fc2ブログ

ターミネーター:新起動/ジェニシス 

2015, 07. 10 (Fri) 23:52

Terminator Genisys0011

2029年、機械軍との壮絶な戦いを繰り広げていた人類は、抵抗軍のリーダー、ジョン・コナー(ジェイソン・クラーク)の活躍により劣勢を挽回、ついに勝利を手にしようとしていた。
追い詰められた機械軍は、ジョンが存在した事実そのものを消し去るため、殺人サイボーグ、ターミネーターを1984年に送り込み、ジョンの母サラ・コナー(エミリア・クラーク)の抹殺を図る。
これを阻止するため、カイル・リース(ジェイ・コートニー)が過去へと向うが、辿り着いくといきなり新型ターミネーターT-1000(イ・ビョンホン)に襲われ、サラ・コナーと老いた姿のターミネーターT-800に窮地を救われる。
この世界は、既にカイルの知る過去とは別のタイムラインを進んでいたのだった…。


「ターミネーター」シリーズ5作目。
12年ぶりにシュワルツェネッガーが復帰し、人類の未来をめぐる時空を超えた新たな戦いを描く。

2015年 7/10公開 アメリカ映画
監督 アラン・テイラー
{★★★㊤3/5}
ジェニシス00854
サラを守るため1984年へ送られたカイルだったが、9歳の時にガーディアン(アーノルド・シュワルツェネッガー)と呼ばれるターミネーターに助けられたサラは、女性戦士として鍛えられ、カイルが現れることもその先の未来も知っていたという別の時間軸。
サラとガーディアンは、審判の日(1997年)を阻止するためタイムマシンを準備していたが、起動にはT-800のチップが必要で、この日を待っていたという。
しかし、1984年へのトリップ中、ターミネーターに襲わるジョンを目撃したり、幼い自分が聞いた「ジェニシスこそスカイネット」というメッセージを忘れられないカイルは、スカイネットが起動される2017年へのトリップを提案。
そちらで待っているというガーディアンこと「オジサン」を残し、サラとカイルはスカイネットを破壊するため2017年へ向かう。
ジェニシス0054
2029年→1984年→2017年を移動し、「ターミネーター」「ターミネーター2」の世界観で最構成されたストーリー展開。
過去作へのオマージュかパロディか、見たことある数々のシーンや、対ターミネータだけでなく、シュワVSシュワまであったりして、ファンサービスとアクションが満載で普通に楽しめました。
中身はロボだけど、人工皮膚は生物と同じく老化するそうで、ヤング、ミドル、オールドと年輪を重ねるシュワちゃんに違和感を与えない理由付けも妙に納得(笑)
物語のキモは、時間軸の変化。
同じ繰り返しで終らないのは目新しいけれど、T-800のシュワちゃんに育てられたサラや、人類の救世主であるジョンが悪役になってしまったり、パラレルワールドって設定だけで歴史が改ざんされてしまう矛盾やご都合、奇妙さは多少感じてしまう。
が、三部作とのことで、(旧式ロボもアップグレードされたことだし)このあと流れがどうなるのか興味深いし、とにかく、あのテーマソングと共に現れるシュワちゃんはやっぱり嵌ってて、愛というテーマで、サラとカイル、シュワちゃん3人がチームで魅せる力のある作品でした。
ターミネータ12044
*ターミネーターはどんどん進化系に。
ナノサイズ(?)ですか、T-3000。
ターミネーター8511100
*サラが可愛くなっていた。
*T-800の眼差しはふつーの父親だね(笑)
*J.Kシモンズも、ある種、30年囚われてみたい^^
*個人的にはベイルの「T4」も好きだったんですけど、サム・ワーシントンの頑張りとか、関係ないみたい(苦笑)

コメント

ysheart

待望の新作

おはようございます!
オリさんのおっしゃったとおり、名古屋の仕事帰りに観ました(笑)
ただし、地元のシネコンで観ましたが。

私は『3』が嫌いだったので(当時ものすごくがっかりしたので)、
『2』までの世界観を引き継ぐという本作品を楽しみにしておりました。

期待通りの内容でよかったですが、そうですね、あんまり歴史を書き換えたり時間をいじられたりというのは、そろそろやめてほしい気もします(笑)
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の時にもそういうことを危惧したんですが。

そうそう、最後の、サラを見るT-800の表情がシュワちゃんの表情になっていますね;
私は平和的な展開が好きなので、これも含めてOKです(笑)
星をつけるなら、5つです。^▽^

2015/07/11 (Sat) 07:42 | ysheart | 編集 | 返信

にゃむばなな

シュワちゃんも既に興行的価値がなくなり始めたということなんでしょうかね~。
カイル・リースやサラ・コナー、ジョン・コナー役にもう少しメジャーな俳優を使っても良かったのに…。
何か全体的にTVシリーズ程度のように感じてしまいましたよ。

2015/07/11 (Sat) 23:34 | にゃむばなな | 編集 | 返信

オリーブリー

ysheartさんへ

こんにちは。

ジメジメが一転、この暑さに体がついていけません(苦笑)
仕事帰り、映画館で涼むの宜しいかと(笑)

私は4も好きだったので、せめてベイルが出てくれてたらと思ったりするんですけど、シリーズとか言っても、諸事情で制作されない作品も色々ある中、シュワちゃんの復帰だけで盛り上がりますね。
ただ、やっぱり歴史をいじるのはほどほどにしておかないと、何でもアリになってしまうと観ていて落ち着かない(笑)
「バック・トゥ」は書き換えられた未来を過去へ戻り必死で修正したし、それに「ドラえもん」でも、過去や未来の自分と対面禁止なのに、ここ、さらっとやってのけましたよね(爆)
そうそう、老シュワちゃんは、もはや威圧的なターミネーターより父親みたいな立場でした。

2015/07/15 (Wed) 16:03 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんにちは。
ジェイ・コートニーって、アクション映画ばかりで、なかなか覚えづらい顔だし、ジェイソン・クラークは、去年、同じようなサンフランシスコ舞台の新世紀映画に出ていたし、イメージが先行してしまう役者さんかも(苦笑)
これ賛否両論ですね、私は中間かな(笑)
パラレルワールドはまあ良いとして、ジョンの扱いは?でした。
いいのか、これって感じ。
だって、救世主の彼を守るための物語だったのに、、、(゚_。)?

2015/07/15 (Wed) 16:17 | オリーブリー | 編集 | 返信

kira

こんばんは!

やっとコメントできる作品だっていうのに~ぃ、、!!
アクションは愉しめたけど、ホント、時間軸いじり過ぎて、
ちょっとおクチあんぐりだったわ(^^;
ニンゲンっぽく老けていくシュワちゃんにキュンだったd(^^*)

2015/07/15 (Wed) 22:01 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraさんへ

お久しぶり~元気そうで良かった!
めっきり映画鑑賞が減ってしまってるから、なかなか被らないでしょう?(苦笑)
コメありがとうね♪

アクションとシュワちゃんは楽しめたけど、ちょっと冒険しすぎなストーリーだったね~。
機械軍ってどこまでもしつこいわー(笑)
来月もアクション続くけど、かぶるかな?^^

2015/07/18 (Sat) 19:06 | オリーブリー | 編集 | 返信

latifa

暑いねー

オリーブリーさん、こんにちは!
>パラレルワールドって設定だけで歴史が改ざんされてしまう矛盾やご都合、奇妙さは多少感じてしまう。

うん、うん。
私ね、もう一つだけにしてもらいたいわー。

*サラが可愛くなっていた。
同感!

*J.Kシモンズも、ある種、30年囚われてみたい^^
セッションおやじが登場は、なんかムフフって楽しかったよね。
その 30年とらわれていた、は、気がつかんかった。確かにそうだね。

*個人的にはベイルの「T4」も好きだったんですけど、

私もジョンコナーに、クリスチャン・ベイルって、合ってたと思ったので、今回も同じキャスティングで行って欲しかったなあ・・。

2015/07/20 (Mon) 17:00 | latifa | 編集 | 返信

たいむ

まさかのジョン

もはや何でもアリになってしまった感じ。
老T-800がより人間らしくなったのは今のシュワちゃんっぽくてほのぼのしちゃうけれど、それだけでは物足りないというか、薄っぺらな繰り返しな気がして。。。

ジョンがあんなことになってしまったの「え~」な感じ。
そしていよいよシュワちゃんもほぼ不死身になりましたね。
それでも1世代まえのターミネーターか。
とはいえ、これで万が一シュワちゃんに何かあっても「擬態」機能で続けられるというものです(^^;

2015/07/24 (Fri) 16:31 | たいむ | 編集 | 返信

オリーブリー

latifaさんへ

こんにちは~毎日暑いですねー!!
お返事が遅れてゴメンなさい。

シュワちゃんの復活とオマージュでは楽しめたんだけど、設定をいじりだすとキリがなくなっちゃうよね。
今回、特にジョンの扱いと役者がイマイチだったし、危機を回避する緊迫感より父娘みたいなほのぼの感の方が強かったかも。
「セッション」観た人には、あのJ.Kシモンズが抜けないわ(爆)

2015/07/26 (Sun) 15:54 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんにちは。

ノリで見せる力とテンポの良さはあるけど、やっぱりジョンを悪役化したのは頂けないなー。
そこコントロールできるんなら、もうなんでもありだよね(苦笑)
シュワちゃんの老いとT-800のリンクづけは、なるほどなと微笑ましかったわ。
ぎこちなさはあるけど、妙に人間っぽかったしね(笑)

>シュワちゃんに何かあっても「擬態」機能で続けられる

そうそう、2で打ち止めにすれば良かったのよね。
あのラストシーンが永遠の名場面になったのに(苦笑)

2015/07/26 (Sun) 16:29 | オリーブリー | 編集 | 返信

ノルウェーまだ~む

パラレル

オリーブリーさん☆
パラレルワールド持ち出すと、ひたすらぐるぐるしちゃうから、何だかねーって思っちゃうよね。
未来は枝葉に分かれているのか、それともパラレルは平行なのか?
終わりが見えないとすると、3部作の決着はどうなっちゃうのかしらね。
いっそのこと時代が追い付いて、リアルにシュワ型人工知能ロボットを開発して、本物のシュワちゃんと対決するまで彼には頑張ってほしいと思ったりもします。
でなければじじシュワちゃんをシュワ型ロボットが介護する話とか。

2015/07/28 (Tue) 13:40 | ノルウェーまだ~む | 編集 | 返信

ボー

T3T4、

まったくお話を思いださないけど、関係ないから大丈夫でした。笑
今回のサラ・コナー、初代のリンダ・ハミルトンに似ていなくもないなーと見ていたのですが、改めて画像を見ると、そんなに似てなかった。笑×2
かわいいから、いい。

2015/07/30 (Thu) 20:57 | ボー | 編集 | 返信

オリーブリー

まだ~むさんへ

こんばんは。

深く気にせず観ればそれなりに面白いんですけどね、やりようによっては何でもアリも困りますから、、、。

>シュワ型ロボットが介護する話とか。

あはは~。
それなら何でもアリ(爆)
私の母だったら、ギア様型ロボット希望だと思います^^

2015/08/14 (Fri) 22:47 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ボーさんへ

こんばんは。

わたし、T3は見てませんww
それとこのシリーズ、個人的にリンダ・ハミルトンの顔が苦手だったので、今回の彼女はgoodでした(爆)

2015/08/14 (Fri) 23:30 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • アラジンの魔法のランプ? 公式サイト。原題:Terminator Genisys。アラン・テイラー監督。アーノルド・シュワルツェネッガー、エミリア・クラーク、ジェイソン・クラーク、ジェイ・コー ...
  • 2015.07.11 (Sat) 00:47 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「ターミネーター:新起動 ジェニシス」
  • 未来は、自分で決める… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201507100001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ターミネーター:新起動/ジェニシスビジュアルガイド [ ...価格:5,400円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【BD2枚3000円2倍...
  • 2015.07.11 (Sat) 05:24 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス★★★★
  • 大ヒットシリーズ『ターミネーター』に、『ターミネーター3』以来となるアーノルド・シュワルツェネッガーが戻ってきたSFアクション大作。将来人類反乱軍を率いることになる男の母親を闇に葬るため、未来から送り込まれた殺りくマシンことターミネーターと、同型の古いタ...
  • 2015.07.11 (Sat) 21:46 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  『ターミネーター:新起動/ジェネシス』
  • 愛が足りない。 名作シリーズをリブートするのはいい。ストーリーを新たに書き換えるのもいい。ただそこに愛がないのならリブートなんてしないでくれ。 これはTVシリーズでも十分 ...
  • 2015.07.11 (Sat) 23:35 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動 / ジェニシス
  •  アメリカ  SF&アクション&サスペンス  監督:アラン・テイラー  出演:アーノルド・シュワルツェネッガー      エミリア・クラーク      ジェイソン・クラーク ...
  • 2015.07.12 (Sun) 10:30 | 風情☭の不安多事な冒険 Part.5
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動 ジェニシス / TERMINATOR GENISYS
  • シュワちゃん再起動。 って言うか、シュワちゃん自身は再起動済ですが、シュワちゃんのターミネーター再起動というべきですね(笑)。 オリジナルのターミネーターのプロットは生かしつつも、そのまま同じではないですね。その典型がT-800の登場シーン。例のポーズはその...
  • 2015.07.12 (Sun) 17:19 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  『ターミネーター:新起動/ジェニシス』 ジェネシスではなかった!
  •  近頃、人工知能の暴走が多過ぎると思わないだろうか。  アイアンマンに作られた人工知能ウルトロンが現生人類の絶滅を企む『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)や、科学者の記憶をアップロードされた人工知能が世界を支配しはじめる『トランセンデンス』(2014年)や、新型プログラムを仕込まれたロボットが不法行為に手を貸す『チャッピー』(2015年)……。『her/世界でひとつの...
  • 2015.07.13 (Mon) 08:28 | 映画のブログ
この記事へのトラックバック
  •  映画「ターミネーター:新起動/ジェニシス(3D)」感想
  • シュワちゃんを見ているだけで幸せになれる映画☆ 意識高い系の映画通は、科学考証ガーとかSF考証ガーとか言いたいのでしょうが。単純にパラレルや泥臭いアクションを認めてしまうとコケンにかかわるからね。でもそんなものには無縁の人間には、昔ながらの派手なアクションやカーチェイス、ヘリの空中戦、ドン!と吹っ飛ぶ埃だらけのターミネーターとか、ガンガン攻めて来るのが楽しいのです。 ホン...
  • 2015.07.13 (Mon) 09:21 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
この記事へのトラックバック
  •  映画:「ターミネーター:新起動/ジェニシス」♪。
  • 平成27年7月13日(月)。 映画:「ターミネーター:新起動/ジェニシス」。 監督: アラン・テイラー 脚本: レータ・カログリディス / パトリック・ルシエ 製作: デヴィッド・エリソン / デイナ・ゴールドバーグ キャスト: T-800:アーノルド・シュワルツェネッ…
  • 2015.07.13 (Mon) 17:07 | ☆みぃみの日々徒然日記☆
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • 原題 TERMINATOR: GENISYS 上映時間 125分 監督 アラン・テイラー 出演 アーノルド・シュワルツェネッガー/ジェイソン・クラーク/エミリア・クラーク/ジェイ・コートニー イ・ビョンホン/J・K・シモンズ SFアクションの金字塔「ターミネーター」シリーズの第5弾。...
  • 2015.07.13 (Mon) 21:34 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター 新起動 ジェニシス2015/TERMINATOR GENISYS
  • ダダッダーダダンダダッダーダダンついにアイツが帰って来た 「ターミネーター」シリーズ第5弾 シュワちゃんが、「ターミネーター3」以来12年ぶりに復帰し、 続編の3、4も観たけどいまいち。 シリーズ1、2の世界観をベースに描かれた、正真正銘のこれぞ続編...
  • 2015.07.14 (Tue) 00:04 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • 帰ってきたシュワちゃん 公式サイト http://www.terminator-movie.jp 監督: アラン・テイラー  「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」 2029年、機械軍との壮絶な戦いを繰
  • 2015.07.14 (Tue) 19:57 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『Terminator Genysis』ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • もう何度見たかわからないほど見たターミネーターシリーズ。殊に1と2は(特に2かなー)は結構見ています、ただし吹き替えで。そんなターミネーターの新たなる解釈をひっさげたこの新 ...
  • 2015.07.16 (Thu) 09:18 | キマグレなヒトリゴト: IN PERTH
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動 ジェニシス 3D
  • 予告編を見る限り、過去に戻ってやり直す系?『ターミネーター:新起動 ジェニシス』を観てきました。 ★★★★★ 同じ“ジェネシス”と言う名前を冠していても、『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』のような完全リメイクではなくて、『スター・トレック』のような感じ。 そして...
  • 2015.07.16 (Thu) 22:28 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  映画 ターミネーター 新起動ジェニシス
  • JUGEMテーマ:映画館で観た映画  ◆  ターミネーターシリーズ    未来からきて歴史を変えたことにより、益々混乱するスカイネットとの    闘い。T−800が瀕死状態でバージョンアップしたことで    更に未来が変わってしまったのでしょう。 ...
  • 2015.07.18 (Sat) 13:01 | こみち
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ターミネーター/新起動(ジェニシス)』(2015)
  • シュワルツェネッガーがターミネーター(ではなく今回は”ガーディアン”)で復帰したシリーズ5作目を観てきました。ジェイソン・クラークが”人類の救世主”ジョン・コナーを演じ、エミリア・クラークがその母親のサラ・コナー、そしてジェイ・コートニーがカイル・リース役。イ・ビョンホンがなんとロバート・パトリックに代わるT-1000役で出ていますが、出番は前半のみです。監督は『マイティ・ソー/ダーク・ワー...
  • 2015.07.18 (Sat) 19:21 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • 【TERMINATOR: GENISYS】 2015/07/10公開 アメリカ 125分監督:アラン・テイラー出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ジェイソン・クラーク、エミリア・クラーク、ジェイ・コートニー、イ・ビョンホン、J・K・シモンズ Story:2029年、ロサンゼルスでは人類抵抗軍...
  • 2015.07.19 (Sun) 18:06 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「ターミネーター:新起動 ジェニシス」みた。
  • 「ターミネーター」のシリーズ5作目。久しぶりにシュワちゃんが完全復帰して重量級のドンパチアクションが楽しめたけれど、タイムトラベルが絡んだモノは何かあるとすぐ”分岐”して何でもアリにしてしまうから困っ
  • 2015.07.24 (Fri) 16:31 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  [映画][☆☆☆★★]「ターミネーター:新起動/ジェニシス」感想
  •  「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」のアラン・テイラー監督。1984年から続く「ターミネーター」シリーズの第5弾にして、リブート3部作の第1章。 絶頂期を越えた人気漫画が連載を引き伸ばすため、よせばいいのにムリヤリ始めた新シリーズ、あるいは綺麗に完結し
  • 2015.07.25 (Sat) 16:40 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • 12年ぶりにシュワルツェネッガーが復帰したターミネーターの新シリーズです。 予告編を長いこと何度も観てきたので、ようやく公開~と思いながらチャレンジして来ました。 旧シリーズを思い起こさせるシーンが盛りだくさんで、懐かしさとワクワクで楽しい時間を過ごしました~
  • 2015.07.27 (Mon) 21:18 | とりあえず、コメントです
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  [映画『ターミネーター 新起動:ジェニシス』を観た]
  • ☆・・・朝一で観てきました! シリーズ5作目の『新起動:ジェニシス』です。 「ターミネーター」シリーズの『1』『2』の面白さを神格化する人がいて、そういう人は『3』『4』をこき下ろすが、 私は、発想の転換(女ターミネーター、へたれジョン・コナー、抒情感た...
  • 2015.07.29 (Wed) 11:28 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
  •  『ターミネーター:新起動 ジェニシス』
  • □作品オフィシャルサイト 「ターミネーター:新起動 ジェニシス」□監督 アラン・テイラー□キャスト アーノルド・シュワルツェネッガー、エミリア・クラーク、       イ・ビョンホン、ジェイ・コートニー、ジェイソン・クラーク■鑑賞日 7月17日(金)■劇...
  • 2015.07.30 (Thu) 15:36 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画『ターミネーター:新起動/ジェニシス』観たよ
  • なんだか評判が良くないような気がしてたんだけど、 シュワちゃんのターミネーター姿をまた観たくなっちゃって。 さほど期待してなかったんだけども、面白いじゃん!! 今までのとは設定が違うっていうのはチラッと聞こえてきてたんですが、 サラ・コナーが9歳の時からおじさんと呼ぶ旧型ターミネーター(シュワちゃん)に守られ、育てられてたって いうところで、 えーっと、さらに過去...
  • 2015.08.04 (Tue) 22:51 | よくばりアンテナ
この記事へのトラックバック
  •  『ターミネーター:新起動/ジェネシス』
  • “未来を、取り戻せ――。”  初公開から30年、ついに最新作が公開された『ターミネーター:新起動/ジェネシス』を劇場で観る。「ターミネーター」も今流行りのリブートものをやっちゃうんだなあ、なんてちょっと食傷気分になってしまったけど、なんでもシリーズ3・4は無か...
  • 2015.08.09 (Sun) 09:16 | ブリットの休日
この記事へのトラックバック
  •  新たなターミネーター世界へと
  • 11日のことですが、映画「ターミネーター: 新起動/ジェニシス」を鑑賞しました。 人類反乱軍のリーダーであるジョン・コナーの母サラ・コナーを歴史から抹消するため 未来からターミネーター「T-800」が送り込まれる それを阻止すべくカイル・リースも送られるが そこに...
  • 2015.08.22 (Sat) 11:51 | 笑う社会人の生活
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • 【概略】 自我に目覚めた人工知能〈ジェニシス〉が起動すれば、人類は滅亡する。〈人類の未来〉を取り戻すには、何者かによって〈書き換えられた過去〉に戻って戦うしかない。運命の鍵を握るのは女戦士サラ・コナーと、〈絶対に彼女を守る〉ことをプログラムされたT-800ターミネーターは…。 SFアクション 「ゲーム・オブ・スローンズ」シリーズのエミリア・クラークがサラ・コナーなもんで、か...
  • 2015.11.18 (Wed) 14:52 | いやいやえん
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス
  • TERMINATOR: GENISYS 2015年 アメリカ 126分 SF/アクション/サスペンス 劇場公開(2015/07/10) 監督: アラン・テイラー 『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』 出演: アーノルド・シュワルツェネッガー:守護神 ジェイソン・クラーク:ジョン・コナー エ...
  • 2015.11.20 (Fri) 15:43 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター:新起動/ジェニシス (Terminator Genisys)
  • 監督 アラン・テイラー 主演 アーノルド・シュワルツェネッガー 2015年 アメリカ映画 126分 アクション 採点★★★ タランティーノやキューブリック、クリストファー・ノーランにリチャード・リンクレイターといった、映画好きが好むとされる映像作家たちが案外苦…
  • 2015.12.31 (Thu) 21:41 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  ターミネーター 新起動/ジェニシス
  • 「あいるびーばっく」があったり、ヤング・シュワちゃんが登場したり、ディテールで、「ターミネーター」および「ターミネーター2」のリスペクトと、ファン・サービス怠りなく、 頑張って作ったのは分かったのですが… やはり、シリーズ物は難しいなぁ、と感じてしまったのでした。 液体金属の宿敵に、あのイ・ビョンホンが挑戦していて、びっくり サラ・コナーが可愛くなったのは、素朴に嬉しかっ...
  • 2016.06.22 (Wed) 07:43 | のほほん便り