シンデレラ
2015, 05. 02 (Sat) 23:20
“どんな時でも勇気と優しさを忘れないで”という亡き母の言葉を胸に、まっすぐな美しい女性へと成長したエラ(リリー・ジェームズ)。
ある日、貿易商を営む父親が再婚し、継母トレメイン(ケイト・ブランシェット)と、連れ子の姉妹ドリゼラとアナスタシアと暮らすことにる。
だが、父親が不慮の事故で命を落とし、継母と義理の姉妹から召使いのように扱われる辛い毎日を送ることになった。
そんな時、城で国中の若い女性を集めて舞踏会が開かれることになるが、参加したいエラの願いは継母に阻止されてしまう。
悲しみに落ちるエラだったが、陽気な魔法使い“フェアリー・ゴッドマザー”(ヘレナ・ボナム=カーター)が現われ、魔法で美しくエラを変身させ、カボチャの馬車で念願の舞踏会へと向かうのだったが…。
「シンデレラ」を実写化したファンタジー・ラブストーリー。
継母と義姉妹から冷遇される日々を送ってきた少女が、未来を切り開く姿を描く。
2015年 4/25公開 アメリカ映画
監督 ケネス・ブラナー
{★★★★4/5}

世界的に有名なおとぎ話「シンデレラ」は、ディズニーでも愛され続けるキャラクター。
今回の実写版、ストーリー展開やベースはそのままですが、新たなテイストで魅力的な作品となっていました。
ここ数年のディズニー映画には、女性の葛藤や変化が描かれ、「アナと雪の女王」や「マレフィセント」など斬新な傾向が功を奏していますが、今作はインプットされているシンデレラ像を残しながら、現代女性が共感できるようになっていて、「マイティー・ソー」を予想以上に面白く作り上げたケネス・ブラナーの力が大きいと感じました。
お得意の古典と現代のマッチが絶妙です。
吹き替えオンリーの劇場が多く、別に観なくていいかと思ってみたものの、監督がケネス・ブラナーだったことを思い出し、レディース・デーに字幕上映している劇場へ出かけましたが、ゴージャスで美しい映像だけでなく、新しい解釈の世界観に満足することができ、エラの幼少期、シンデレラと言われる経緯、王子や継母にバックグラウンド的なものがあったのも良かったと思います。
私が子供の頃は、魔法が幸せにしてくれるような夢物語でしたが、もはや魔法は一つの(見せ場的にも)手段となり、シンデレラ(エラ)が自ら考え、意見を言い、幸せを手にしたという結末で、またそうなったのは、両親に愛されて育ったシンデレラ(エラ)が両親を想い、そして憎むべきを赦すという、おとぎ話ながら、人として当たり前なことが加えられたことで身近に感じることができます。
年頃のお嬢さんたちに観てもらいたい。
私は即効娘に薦めました(笑)
後妻がやって来たことからエラの人生は一転、、、
悪役継母のケイト・ブランシェットは素晴らしい(爆)

オマケの義理姉妹。
いちいち笑えるおバカぶり(爆)

父を亡くし、召使化してしまうシンデレラ。
それでも明るく動物たちとコミュを取る。

継母の意地悪にイラっとしたシンデレラは、森で王子(リチャード・マッデン)と出会う。
シンデレラは、王子(キット)のことを城に仕える見習いさんだと思い込む。
馬を飛ばすシンデレラ、なかなかの見応え(笑)

シンデレラを忘れられない王子は、他国のプリンセスだけではなく、国内の女性全て舞踏会へ招待する。
花嫁の座を狙う継母一味。

舞踏会のため手直しした母のドレスをめちゃくちゃにされたシンデレラの前に、陽気な“フェアリー・ゴッドマザー”が現れ…
ビビデバビデブゥ~~~~♪

魔法の力で大変身♪♪
かぼちゃの馬車までもが美しい!

12時になると魔法はとけてしまうのよ!!

舞踏会へ現れたシンデレラは注目の的。

待ち人現る♪
王子大喜びでファーストダンス♪
見習いさんの正体は王子だと知るシンデレラ。
秘密の花園で時を過ごし、鐘を聞いたシンデレラは慌ててお城を跡にするが、、、

長い階段の途中で、ガラスの靴を片方落としてしまう、、、

政治的に他国のプリンセスとの結婚を考えていた国王は、臨終間際に「愛ある暮らし」を王子に望む。

喪が開けると、王子は結婚相手としてガラスの靴の持ち主探しを始めるが、シンデレラがそうだと勘付いた継母は、妃はプリンセスでなければと考える大公(ステラン・スカルスガルド)と秘密裏に取引をする。

シンデレラの家に王子の使者がやってきた。

継母はシンデレラを屋根裏に幽閉。

王子はシンデレラを探し出せるのか、、、

*「イントゥ・ザ・ウッズ」のシンデレラが払拭できてホッとした^^;
*王子と父親の関係も良かった。
*「どうして意地悪ばかりするの?!」
「だって、オマエはこんなに若くて美しくて、、、、、、」
ちょっと切ない(苦笑)
同時上映は、短編アニメ「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」。



エルサのくしゃみから生まれる(?)新キャラの雪球(?)がキュート♪

世界的に有名なおとぎ話「シンデレラ」は、ディズニーでも愛され続けるキャラクター。
今回の実写版、ストーリー展開やベースはそのままですが、新たなテイストで魅力的な作品となっていました。
ここ数年のディズニー映画には、女性の葛藤や変化が描かれ、「アナと雪の女王」や「マレフィセント」など斬新な傾向が功を奏していますが、今作はインプットされているシンデレラ像を残しながら、現代女性が共感できるようになっていて、「マイティー・ソー」を予想以上に面白く作り上げたケネス・ブラナーの力が大きいと感じました。
お得意の古典と現代のマッチが絶妙です。
吹き替えオンリーの劇場が多く、別に観なくていいかと思ってみたものの、監督がケネス・ブラナーだったことを思い出し、レディース・デーに字幕上映している劇場へ出かけましたが、ゴージャスで美しい映像だけでなく、新しい解釈の世界観に満足することができ、エラの幼少期、シンデレラと言われる経緯、王子や継母にバックグラウンド的なものがあったのも良かったと思います。
私が子供の頃は、魔法が幸せにしてくれるような夢物語でしたが、もはや魔法は一つの(見せ場的にも)手段となり、シンデレラ(エラ)が自ら考え、意見を言い、幸せを手にしたという結末で、またそうなったのは、両親に愛されて育ったシンデレラ(エラ)が両親を想い、そして憎むべきを赦すという、おとぎ話ながら、人として当たり前なことが加えられたことで身近に感じることができます。
年頃のお嬢さんたちに観てもらいたい。
私は即効娘に薦めました(笑)
後妻がやって来たことからエラの人生は一転、、、
悪役継母のケイト・ブランシェットは素晴らしい(爆)

オマケの義理姉妹。
いちいち笑えるおバカぶり(爆)

父を亡くし、召使化してしまうシンデレラ。
それでも明るく動物たちとコミュを取る。

継母の意地悪にイラっとしたシンデレラは、森で王子(リチャード・マッデン)と出会う。
シンデレラは、王子(キット)のことを城に仕える見習いさんだと思い込む。
馬を飛ばすシンデレラ、なかなかの見応え(笑)

シンデレラを忘れられない王子は、他国のプリンセスだけではなく、国内の女性全て舞踏会へ招待する。
花嫁の座を狙う継母一味。

舞踏会のため手直しした母のドレスをめちゃくちゃにされたシンデレラの前に、陽気な“フェアリー・ゴッドマザー”が現れ…
ビビデバビデブゥ~~~~♪

魔法の力で大変身♪♪
かぼちゃの馬車までもが美しい!

12時になると魔法はとけてしまうのよ!!

舞踏会へ現れたシンデレラは注目の的。

待ち人現る♪
王子大喜びでファーストダンス♪
見習いさんの正体は王子だと知るシンデレラ。
秘密の花園で時を過ごし、鐘を聞いたシンデレラは慌ててお城を跡にするが、、、

長い階段の途中で、ガラスの靴を片方落としてしまう、、、

政治的に他国のプリンセスとの結婚を考えていた国王は、臨終間際に「愛ある暮らし」を王子に望む。

喪が開けると、王子は結婚相手としてガラスの靴の持ち主探しを始めるが、シンデレラがそうだと勘付いた継母は、妃はプリンセスでなければと考える大公(ステラン・スカルスガルド)と秘密裏に取引をする。

シンデレラの家に王子の使者がやってきた。

継母はシンデレラを屋根裏に幽閉。

王子はシンデレラを探し出せるのか、、、

*「イントゥ・ザ・ウッズ」のシンデレラが払拭できてホッとした^^;
*王子と父親の関係も良かった。
*「どうして意地悪ばかりするの?!」
「だって、オマエはこんなに若くて美しくて、、、、、、」
ちょっと切ない(苦笑)
同時上映は、短編アニメ「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」。



エルサのくしゃみから生まれる(?)新キャラの雪球(?)がキュート♪
コメント
ボー
よかった!
ほとんどアナ雪目的で観にいった(我が家では、それだけで1つの記事にしてますが)ワタシ。本編(?)のこちらも素晴らしかったです。
主演女優、助演女優、監督、衣装、脚本…。
ケネス・ブラナー、ピタリと合いましたね。
きょうは字幕版で観てきます。今度はアナ雪とシンデレラ、半々で楽しみに。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「シンデレラ」
- 本当の愛を見つける… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201504260000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】シンデレラ オリジナル・サウンドトラック [ パトリック...価格:3,240円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】spoon. (スプーン)...
- 2015.05.03 (Sun) 05:43 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ
- 評価:★★★☆【3,5点】(11) シャルル・ペロー版を基にしているのでお子様でも楽しめる。
- 2015.05.03 (Sun) 07:36 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ(日本語吹替版) 監督/ケネス・ブラナー
- 【出演】 リリー・ジェームズ (声:高畑 充希) ケイト・ブランシェット (声:塩田 朋子) リチャード・マッデン (声:城田 優) ヘレナ・ボナム=カーター(声:朴 璐美) 【ストーリー】 貿易商を営む父親が再婚し、継母とその連れ子で...
- 2015.05.03 (Sun) 08:22 | 西京極 紫の館
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ/同時上映 : アナと雪の女/エルサのサプライズ
- いまさらシンデレラを観て何が面白いんだろ?と思いつつ同時上映の短編『アナと雪の女/エルサのサプライズ』観たさに行ってきました。 では、ポチっと。
- 2015.05.03 (Sun) 08:30 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ 〜 見習い王子さま
- シンデレラ 観てきました。 公式HP 継母と意地悪な姉たちにいじめられていたエラ(シンデレラ) 亡くなった母がエラに託した言葉 ”Have Courage Be Kind ” を胸に意地悪な継母たちと暮らしていますが、辛くなって馬で森を駆けていた時に出...
- 2015.05.03 (Sun) 09:23 | まぜごはん
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ ★★★★
- 古くから人々に親しまれている「シンデレラ」の物語を実写化したラブストーリー。継母と義姉妹から冷遇される日々を送っていた女性が、未来を切り開く姿を追い掛ける。メガホンを取るのは、演技派俳優で『ヘンリー五世』などで監督としても高い評価を得ているケネス・ブラ...
- 2015.05.03 (Sun) 11:59 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ
- 字幕で観るためにネズミの国の映画館まで遠征して来ました。
- 2015.05.03 (Sun) 19:26 | ハリウッド映画 LOVE
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ
- 【CINDERELLA】 2015/04/25公開 アメリカ 105分監督:ケネス・ブラナー出演:ケイト・ブランシェット、リリー・ジェームズ、リチャード・マッデン、ステラン・スカルスガルド、ソフィー・マクシェラ、ホリデイ・グレインジャー、デレク・ジャコビ、ノンソー・アノジー、ベ...
- 2015.05.03 (Sun) 20:54 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ 字幕
- これぞ!!シンデレラ もう大満足です 娘と二人もう〜〜大満足で劇場を出てきました もう〜〜〜〜王道(笑)のシンデレラ シンデレラのテーマは勇気と優しさ ありのままの自分〜 出てました〜 魔法使いのゴッドマザーのヘレナ・ボナム=カーターも 可愛かった カボ...
- 2015.05.03 (Sun) 21:20 | ♪HAVE A NICE DAY♪
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ
- 頼れる王子様登場 公式サイト http://www.disney.co.jp/movie/cinderella 監督: ケネス・ブラナー 幼くして母(ヘイリー・アトウェル)を亡くし、彼女の“どんな時で
- 2015.05.04 (Mon) 14:06 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- 女子にとっては永遠の憧れ。『シンデレラ』
- 世界的に古くから親しまれている童話「シンデレラ」を実写化した作品です。
- 2015.05.04 (Mon) 14:53 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ
- ディズニースタジオ自らによる、実写リメイク版『シンデレラ』を観てきました。 ★★★★ たまに『フランケンシュタイン』や『マイティ・ソー』みたいな娯楽映画を撮る事も有るけど、シェイクスピアが得意なケネス・ブラナーが、こんなコテコテのディズニー映画をのりのりで...
- 2015.05.04 (Mon) 19:31 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「シンデレラ」
- GW中に映画「シンデレラ」を鑑賞しました。
- 2015.05.08 (Fri) 22:57 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- 「シンデレラ」
- 主演のリリー・ジェームズさん、見ているうちに、グレース・ケリーさんのように思えてきた。
- 2015.05.09 (Sat) 06:42 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- 「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」
- 長編「シンデレラ」と同時上映の、おまけ的な7~8分の短編だけど、私にとっては楽しみで仕方がなかった作品だ!
- 2015.05.09 (Sat) 06:58 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- [映画][☆☆☆★★]「シンデレラ(2015年)」感想
- 世界でもっとも有名な童話の一つ「シンデレラ」を、「マイティ・ソー」のケネス・ブラナー監督、「ダウントン・アビー 〜貴族とメイドと相続人〜」のリリー・ジェームス主演で実写映画化。 グリム兄弟やジャンバッティスタ・バジーレが執筆したものの他に、紀元前1世紀
- 2015.05.10 (Sun) 18:36 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「シンデレラ」感想♪
- 童話そのままの「シンデレラ」 うっとりしました〜♡
- 2015.05.10 (Sun) 19:19 | ★ Shaberiba
- この記事へのトラックバック
-
- キラ☆キラの魔法~『シンデレラ』 【字幕版】
- CINDERELLA 両親を亡くしたエラ(リリー・ジェームズ)は、継母(ケイト・ブランシェット)と義 理の姉妹に 「シンデレラ」=灰かぶり姫と呼ばれ、召使同然の扱いを受ける。 辛い日々を送っていたある日のこと、彼女は森で王子(リチャード・マッデン)と 出逢うのだが・・・。 誰もが知っている名作童話 『シンデレラ』 の実写映画化。いや~、素晴らし...
- 2015.05.10 (Sun) 21:54 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- 『シンデレラ』
- □作品オフィシャルサイト 「シンデレラ」□監督 ケネス・ブラナー□脚本 クリス・ワイツ□キャスト リリー・ジェームズ、ケイト・ブランシェット、ヘレナ・ボナム・カーター、 リチャード・マッデン、ソフィー・マクシェラ■鑑賞日 5月9日(土)■劇場...
- 2015.05.24 (Sun) 08:15 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「シンデレラ」感想
- ディズニーはアニメや漫画をリアルに落とし込むのが実に上手い。 監督のケネス・ブラナー自身がその事を心得ているのでしょう。ティム・バートンの「アリス・イン・ワンダーランド」のように自分の色を全面に押し出した演出はしていません。 継母が扉を開けるシルエットもアニメのイメージそのまま 窓からのぞく鵞鳥やバルコニーのネズミなど、普通に考えたら明らかにおかしいのに、上手に嘘を...
- 2015.06.01 (Mon) 17:48 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ
- シンデレラ '15:米 ◆原題:CINDERELLA ◆監督:ケネス・ブラナー「エージェント:ライアン」「マイティ・ソー」 ◆出演:リリー・ジェームズ、ケイト・ブランシェット、ヘレナ・ボナム=カーター、リチャード・マッデン、ソフィー・マクシェラ、ホリデイ・グレインジ...
- 2015.06.02 (Tue) 22:06 | C'est joli〜ここちいい毎日を♪〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「シンデレラ」 今時珍しい直球勝負のおとぎ話
- 最近のディズニー映画ではプリンセスを扱ったとしても、「眠れる森の美女」とか「白雪
- 2015.06.23 (Tue) 21:24 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- 機内鑑賞★アンフィニッシュド・ビジネス/シンデレラ/俺たちスーパー・ポリティシャン めざせ下院議員!
- オスロ行きと帰りで観た数本の中からまずはやっと3本まとめてちょこっとレビュー。 Unfinished Business/アンフィニッシュド・ビジネス ヴィンス・ヴォーン、トム・ウィルキンソン、シエナ・ミラー、デイヴ・フランコ、ジェームス・マースデン、ニック・フロ...
- 2015.07.15 (Wed) 20:17 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ
- 【概略】 過酷な状況の中でも勇気と優しさを忘れないヒロイン・シンデレラが生み出す“奇跡の愛"を圧倒的な映像美で描き出す。 ラブストーリー 誰もが知っているおとぎ話「シンデレラ」をロマンティックにゴージャスに実写化、監督はケネス・ブラナー。ディズニー印だしケネスなら変なの撮らないだろという妙な安心感(誰もが知っている…からこそ、手を抜けないというのもあるけどね)。 ...
- 2015.09.05 (Sat) 09:02 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ
- CINDERELLA 2015年 アメリカ 105分 ファンタジー/ロマンス 劇場公開(2015/04/25) 監督: ケネス・ブラナー 『マイティ・ソー』 出演: ケイト・ブランシェット:まま母(トレメイン夫人) リリー・ジェームズ:エラ/シンデレラ リチャード・マッデン:王子...
- 2015.09.10 (Thu) 14:46 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- 忘れないうちに姫DVDの感想を。(;´∀`)〜「シンデレラ」&「美女と野獣」〜
- えっと実際に見たのは10日以上前です。(おい) とにかく!このドレスが半端なく綺麗で現実離れしてて それが見たかったんですよね〜。(え) だもんだからそこんとこは大大大満足でございました。 いかにも魔法のドレスでございますってな質感がサイコーでございまし...
- 2015.09.24 (Thu) 17:59 | ペパーミントの魔術師
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ
- ディズニー映画で今、あの不朽の名作・童話。シンデレラを実写版を… という興味から見てみました。 たしかに、目の保養なる、ヒロイン。エラ(リリー・ジェームズ)の美しさと、舞踏会での映え方は圧倒的!で、美男侍女カップルが心楽しく、愛の物語も心楽しく、エンタメ的に満足でした。 個人的には、意地悪な継母を演じてた、オスカー俳優でもあるケイト・ブランシェットが、のびのびと演じてて、興味深か...
- 2016.06.14 (Tue) 12:13 | のほほん便り
- この記事へのトラックバック
-
- シンデレラ(2015)
- 監督:ケネス・ブラナー 出演:ケイト・ブランシェット、リリー・ジェームズ、リチャード・マッデン、ステラン・スカルスガルド、ソフィー・マクシェラ、ホリデイ・グレインジャー、デレク・ジャコビ、ノンソー・アノジー、ベン・チャップリン、ヘイリー・アトウェル、ヘ...
- 2017.01.22 (Sun) 13:31 | タケヤと愉快な仲間達