fc2ブログ

アメリカン・スナイパー  

2015, 02. 22 (Sun) 22:48

tumblr_ni87a5JTch1u62rtso7_1280.jpg

イラク戦争に出征したアメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズの隊員クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)は、人並み外れた狙撃の精度から“レジェンド”と称され、仲間たちを徹底的に援護する。
4度にわたりイラクに送られたクリスは、故郷に残した妻タヤ(シエナ・ミラー)や子供達を思いながら、スコープをのぞき、引き金を引き、敵の命を奪ってきたが、いつしか心に深い傷を負っていた、、、。


イラク戦線で活躍した伝説の狙撃手クリス・カイルの回顧録「ネイビー・シールズ 最強の狙撃手」を映画化した戦争アクション。
仲間の命を守るため、160人以上の敵を射殺した英雄の知られざる葛藤と苦悩の軌跡を描く。

2015年 2/21公開 アメリカ映画
監督 クリント・イーストウッド
{★★★★4/5}
アメリカン・スナイパー0154330
クリント・イーストウッド監督最新作は、最強と言われた狙撃手の伝記映画。
第87回アカデミー賞の作品賞はじめ、6部門でノミネートされ、18キロ増量のマッチョ化したブラッドリー・クーパーは、3年連続の男優賞にノミネートされています。
この2月には興収が3億ドルを突破したそうで、今回のノミネート作品の中ではぶっちぎりの数字となっているようです。
「世界にひとつのプレイブック」「アメリカンハッスル」では、不安定な役どころをコミカルに演じていたブラッドリー、今作ではまさにそうならざる終えなくなってしまう精神状態を寡黙に演じています。
アメリカン・スナイパー0088
実話ベースは、エンタメ的に惜しい作品が多いけれど、さすがイーストウッド監督、日常と戦場をカットバックさせながら、心の光と影を映し出し、戦争映画としても人間ドラマとしても見応えある構成となっています。
本国では賛否両論の物議を醸したようですが、戦争の後遺症PTSDだけでなく、アメリカ英雄視や反戦的なものは、あえて論じてくださいと意図したのかなぁと感じました。
結末と実映像のエンドロールが流れはじめると、余計にそんな気持ちになりましたし、いつもは音楽に拘るイーストウッドが無音状態にした数分、人間が人間であるべき事を色々と考えさせられる作品でした。
アメリカン・スナイパー005

*「あなたはここにいるけれど、あなたの心はここにない」という妻、彼女が夫と過ごした時間は短すぎる。
*イーストウッド作品の最大の欠点は、メイクの下手さ。
今回、それはなかったけど、生まれた赤ん坊が人形という、今時、これはないわーー!


コメント

にゃむばなな

こんにちわ

クリス・カイルの愛国心に疑念を投げかける存在があらゆるところで遭遇する様々な子供の存在だっただけに、赤ちゃんが人形だったのは残念でしたね。
クリント・イーストウッド監督もそこは気にしなかったのでしょうかね?

凄くいい映画だっただけに、余計に残念なところが目につきましたよ。

2015/02/23 (Mon) 09:29 | にゃむばなな | 編集 | 返信

ituka

人形?

まさかそんなところを端折るなんて、なんということだ~(爆)
ワタシは全く気が付かなかったけど
人形の顔が見えちゃったりしたのでしょうか^^;

2015/02/23 (Mon) 19:35 | ituka | 編集 | 返信

ノルウェーまだ~む

赤ちゃん人形

オリーブリーさん☆
命をテーマにした映画で、まるまる人形の赤ちゃんは、あまりにいただけなかったですねぇ。
しかもブラッドリーが指で赤ちゃんの手を動かしているのが、可哀そうやら可笑しいやら・・・
アカデミー賞は逃したけど、心に残る秀作でした。

2015/02/24 (Tue) 23:47 | ノルウェーまだ~む | 編集 | 返信

オリーブリー

ituka さんへ

こんばんは。

顔とかじゃなくて(笑)
シエナがおっぱいあげてたり、ブラッドリーが抱き上げてあやしたり、肉質というのかな?もう初めから違和感タップリでしたよ。
↑まだむさん言われるように、たまに赤ん坊の手が動いたりするんですけど、わざとらしくて、苦笑いしました。

2015/02/25 (Wed) 23:59 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

>クリス・カイルの愛国心

イラク戦争の傷跡ですね、、、。
決行の結果を見ても、結局、でっち上げで、愛国心が報われなかったんですもん。

確かに、初めて殺したのが子供で、その後もそういう場面があり、また、帰還する度、自分の子供も生まれたわけで、子供が育つ環境が次世代の平和にも影響していくというメッセージもあるのに、この赤ん坊人形はどうかなもんでした。

2015/02/26 (Thu) 00:12 | オリーブリー | 編集 | 返信

たいむ

人形・・・

すっかりとはいきませんが、順調に回復してますので(^^)

あの赤ちゃん、ブラッドリーがガッチリしたから貧弱にみえるのかなぁ~って無理やり思ってましたが、ビックリ(^^;
そこを除けば、あの冒頭の子供と、後半での子供、そして自分の子供たちと、境遇の違いによるアレコレを考えさせられました。

「永遠の0」もそうでしたけど、夫婦の期間短いですよね。
でもしっかり子供ができちゃうのが凄いわ(笑)

2015/02/27 (Fri) 09:16 | たいむ | 編集 | 返信

オリーブリー

まだ~むさんへ

こんにちは。

>指で赤ちゃんの手を動かしている

そうそう!!
努力は買うけど、苦笑いだったわー。
愛国心ある男が、国に裏切られた命の重さは、観客に重くのしかかりましたね。
これだけ興収出てれば、もはや多くの人がご覧になったわけで、アカデミーは必要ないのかも(そんなことじゃないかー苦笑)

2015/03/02 (Mon) 15:12 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

爆!!
そうなのよね、危険に置かされた時の生殖能力って、本能なのね(笑)

人形使うなら、別にあのシーンは、夫婦だけの会話にしても良かったんじゃないの?と思っちゃった。

>冒頭の子供と、後半での子供

戦争はただでさえそんな場面ばかりだけど、これは究極の選択だった。
高い血圧も銃を握れば平常になったとか、、、。
「ハートロッカー」の戦地へ戻れば安心できるって、特にイラク戦の映画はPTSDテーマが多いから、160人も殺したカイルの最期は仕方ないのかもしれないけれど、皮肉な結果までも生んでしまう戦争の後遺症はとってもキツイ。

2015/03/02 (Mon) 16:00 | オリーブリー | 編集 | 返信

ボー

生まれた赤ん坊が人形

OH !
気づかないで幸せだった!(苦笑)
4回の派遣ということで、行ったり来たりで、家庭崩壊(?)の進み具合も段階的だったんでしょうか…。
戦争が与える影響をよく描いた映画でした。

2015/03/21 (Sat) 12:03 | ボー | 編集 | 返信

オリーブリー

ボーさんへ

OH !
ラッキーでしたねっ!!

この映画も嫁側から描いたら、別の戦争の痛手を知ることでしょうね。
余談ですけど、アカデミー賞にカイル夫人が出席されていて、レカペのTV局インタビューを受けていたの見ました?
誰、この女優?と思うくらい、めちゃ、美人でした!!

2015/03/21 (Sat) 17:01 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『アメリカン・スナイパー』体制庇護か反戦か
  • アメリカン・スナイパー~ AMERICAN SNIPER ~     監督: クリント・イーストウッド    キャスト: ブラッドリー・クーパー、シエナ・ミラー、ルーク・グライムス、ジェイク・マクドーマン、ケヴィン・ラーチ、コリー・ハードリクト、ナヴィド・ネガーバン、キー…
  • 2015.02.23 (Mon) 02:13 | 映画@見取り八段
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「アメリカン・スナイパー」
  • 彼は、“英雄”だったのか… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201502210000/ ★アメリカ版★数量限定グッズ★DVD等と一緒にコレクション★アメリカン・スナイパー ブラッド...価格:6,800円(税込、送料別) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ネイビー・シールズ最...
  • 2015.02.23 (Mon) 06:47 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー (試写会)
  • 両極端の場所を行き来する者たち 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/americansniper2月21日公開 原作: ネイビー・シールズ最強の狙撃手 (クリス・カイ
  • 2015.02.23 (Mon) 08:50 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー
  • 評価:★★★★【4点】(09) 戦争の魔力に憑りつかれていく男の軌跡とくれば
  • 2015.02.23 (Mon) 19:24 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
  •  『アメリカン・スナイパー』 ~届け!老番犬の無音の遠吠え~
  • 2014年/アメリカ/132分 監督:クリント・イーストウッド 出演:ブラッドリー・クーパー    シエナ・ミラー ■概要 原題は『American Sniper』。アメリカ製作による2014年の戦争伝記ドラマです。監督は『ジャージー・ボーイズ』の御大クリント・イーストウッド。主演は『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』のブラッドリー・クーパー。第87回アカデミー賞では、残...
  • 2015.02.23 (Mon) 22:16 | 偏愛映画自由帳
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー / American Sniper
  • アメリカ軍史上最高の狙撃手、アメリカ海軍特殊部隊SEALsのクリス・カイルを描いた作品。 作品では、クリス・カイルが、戦闘によって徐々に心を蝕まれ、そして、退役後、傷痍軍人やPTSDを負った退役軍人たちとの交流で徐々に人間の心を取り戻していく姿が描かれています...
  • 2015.02.23 (Mon) 22:44 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  『アメリカン・スナイパー』
  • クリント・イーストウッド監督作品。 「ジャージー・ボーイズ」観たばっかりな気がするのに。 相変わらず仕事早いなぁ。 イラク戦争モノで、実話ベースで、アカデミー賞ノミネ ...
  • 2015.02.24 (Tue) 00:09 | 時間の無駄と言わないで
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「アメリカン・スナイパー」☆鎮魂
  • もう戦争映画も出尽くしたと思っていた。 ここまで完璧な映画が、まさかこのタイミングで現れるとは・・・・
  • 2015.02.24 (Tue) 23:43 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
この記事へのトラックバック
  •  『アメリカン・スナイパー』 それは違うよ、モハメッド
  •  【ネタバレ注意】  スコープの先に男の姿が見える。男は進撃する米軍を観察しながらどこかに電話している。  男の姿が消えると、建物から女性と子供が現れた。親子のようだ。女性が子供に何かを手渡す。スコープ越しに見るそれは、対戦車手榴弾によく似ている。それを抱えた子供が米軍の方へ走り出す。米兵と戦車に向かって、一直線に。  スコープは子供を捉えている。引き金を引きさえすれば、簡単に子供...
  • 2015.02.25 (Wed) 02:39 | 映画のブログ
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー/AMERICAN SNIPER
  • もうすぐ発表になる、アカデミー賞で作品賞ほか6部門でノミネート中の クリント・イーストウッド監督×ブラッドリー・クーパー主演の期待作 伝説のスナイパー、クリス・カイルの真実とその半生。 原作は、13週に亘りニューヨーク・タイムズ紙のベ...
  • 2015.02.25 (Wed) 22:11 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画「アメリカン・スナイパー」 感想と採点 ※ネタバレなし
  • 映画 『アメリカン・スナイパー』 (公式)を昨日、劇場鑑賞。採点は余裕の ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら85点にします。 ざっくりストーリー アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズの隊員クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)は、イラク戦争に狙撃手(スナイパー)として派遣される。彼は、どんな過酷な状況でも必ず仲...
  • 2015.02.26 (Thu) 11:28 | ディレクターの目線blog@FC2
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー・・・・・評価額1800円
  • スコープの中の戦場。 アメリカのゼロ年代は戦争の時代だ。 2001年の同時多発テロの衝撃から火が付き、アフガニスタンからイラクへと燃え広がっていった戦争は、アラブの政変などの影響を受けつつウィルスの如く変異を重ね、いまだにその出口すら見えていない。 今回、クリント・イーストウッドが描くのは、アメリカ海軍特殊部隊、ネイビー・シールズのスナイパーとしてイラクに派遣され、160人以上を射...
  • 2015.02.26 (Thu) 22:21 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  「アメリカン・スナイパー」みた。
  • 名匠クリント・イーストウッドが、米海軍特殊部隊ネイビー・シールズの隊員で米軍史上最強と言われる狙撃手:クリス・カイルの自伝を原作に、ブラッドリー・クーパー主演で映画化。予告編で流されていた本編冒頭の部
  • 2015.02.27 (Fri) 09:18 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『アメリカン・スナイパー』
  • EDロールに込められたクリス・カイル狙撃手への想い。 イラク戦争においてアメリカ軍史上最多の160人以上を射殺し、アルカイダからは18万ドルの懸賞金を掛けられたネイビーシールズ ...
  • 2015.03.01 (Sun) 23:26 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー
  • [アメリカン・スナイパー] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:大吉 2015年6本目です。 【あらすじ】 テキサス出身のカウボーイ、クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)は、1998年にアフリカで起こったアメリカ大使館爆破事件をきっ…
  • 2015.03.03 (Tue) 05:20 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー
  • 原題 AMERICAN SNIPER 上映時間 132分 映倫 R15+ 原作 クリス・カイル 『ネイビー・シールズ 最強の狙撃手』(原書房刊) 監督 クリント・イーストウッド 出演 ブラッドリー・クーパー/シエナ・ミラー/ルーク・グライムス/ジェイク・マクドーマン 2001年のアメリカ同時...
  • 2015.03.05 (Thu) 12:12 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  『アメリカン・スナイパー』
  • □作品オフィシャルサイト 「アメリカン・スナイパー」□監督 クリント・イーストウッド□脚本 ジェイソン・ホール□原作 クリス・カイル、スコット・マクイーウェン、ジム・デフェリス□キャスト ブラッドリー・クーパー、シエナ・ミラー、ルーク・グライム、    ...
  • 2015.03.05 (Thu) 12:50 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー
  • 『アメリカン・スナイパー』---AMERICAN SNIPER---2014年(アメリカ)監督:クリント・イーストウッド出演:ブラッドリー・クーパー、シエナ・ミラー米海軍のエリート部隊“ネイビー・シールズ”の兵士としてイラク戦線で活躍した伝説の狙撃...
  • 2015.03.05 (Thu) 21:58 | こんな映画見ました〜
この記事へのトラックバック
  •  『アメリカン・スナイパー』
  • 米軍史上最多、160人を射殺した、ひとりの優しい父親。 『アメリカン・スナイパー』 監督・製作・・・クリント・イーストウッド 製作・・・ロバート・ロレンツ、アンドリュー・ラザー、ピーター・モーガン、ブラ...
  • 2015.03.07 (Sat) 23:00 | pure breath★マリーの映画館
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー  監督/クリント・イーストウッド
  • 【出演】  ブラッドリー・クーパー  シエナ・ミラー 【ストーリー】 イラク戦争に出征した、アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズの隊員クリス・カイル。スナイパーである彼は、「誰一人残さない」というネイビーシールズのモットーに従うようにして仲間たちを徹底的...
  • 2015.03.09 (Mon) 20:21 | 西京極 紫の館
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー
  •  『アメリカン・スナイパー』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)本作がクリント・イーストウッド監督の作品であり(注1)、アカデミー賞作品賞にノミネートされているというので、映画館に行ってきました。  なにしろ、アメリカでは2月には興行成績が3億ドルを突破し...
  • 2015.03.10 (Tue) 06:29 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  [映画][☆☆☆☆★]「アメリカン・スナイパー」感想
  •  イラク戦争に4度従軍、160人以上を射殺した伝説の狙撃手クリス・カイルの自伝を、「許されざる者」のクリント・イーストウッド監督、「世界にひとつのプレイブック」のブラッドリー・クーパー主演で映画化。 「ジャージー・ボーイズ」から約半年、またしても名匠がや
  • 2015.03.13 (Fri) 19:38 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー
  • アメリカン・スナイパー '14:米 ◆原題:AMERICAN SNIPER ◆監督:クリント・イーストウッド「ジャージー・ボーイズ」「グラン・トリノ」 ◆出演:ブラッドリー・クーパー、シエナ・ミラー、ルーク・グライムス、ジェイク・マクドーマン、キーア・オドネル、カイル・ガ...
  • 2015.04.01 (Wed) 21:04 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER
  • イラク戦争でアメリカ軍最強の狙撃手として恐れられたクリス・カイルの自叙伝を、クリント・イーストウッド監督が映画化。 アメリカ海軍特殊部隊、NAVY SEALS所属のクリス・カイルはイラク戦争に4度派遣され、狙撃手として味方の危機を救い160人もの敵を射殺した。 戦...
  • 2015.04.26 (Sun) 00:23 | まてぃの徒然映画+雑記
この記事へのトラックバック
  •  イラクの英雄、その真実、
  • 6日のことですが、映画「アメリカン・スナイパー」を鑑賞しました。 ネイビーシールズのクリス・カイルはイラク戦争時、狙撃の腕前で多くの仲間を救うが 同時にその存在は敵にも知られ 命を狙われるほどに 故郷いる妻子に対し良き夫 良き父でありたいと願うが、ジレンマ...
  • 2015.04.29 (Wed) 06:32 | 笑う社会人の生活
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー
  • 【概略】 戦争の狂気に取り憑かれながらも、家族をこよなく愛した男の光と影を描く。 ドラマ 米軍史上最多、160人を射殺したひとりの優しい父親。観る者の心を撃ち抜く、衝撃の実話。 国を愛し、家族を愛し、戦場を愛した男――。 描かれるのは伝説のスナイパー、クリス・カイルの半生。2003年にイラク戦争が始まってから4回に渡り遠征。その常人離れした狙撃の精度は1.9km向こうの...
  • 2015.07.08 (Wed) 09:49 | いやいやえん
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー
  • AMERICAN SNIPER 2014年 アメリカ 132分 ドラマ/戦争/アクション R15+ 劇場公開(2015/02/21) 監督: クリント・イーストウッド 『ヒア アフター』 製作: ブラッドリー・クーパー クリント・イーストウッド 原作: クリス・カイル『ネイビー・シールズ 最...
  • 2015.07.18 (Sat) 23:12 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アメリカン・スナイパー (American Sniper)
  • 監督 クリント・イーストウッド 主演 ブラッドリー・クーパー 2014年 アメリカ映画 133分 ドラマ 採点★★★★ 戦争映画なんか観てると、大抵の戦闘シーンは目視できる敵兵に対し射撃し、撃った弾が当たって死ぬまでをもその目で見てますよねぇ。まさに“殺し合い…
  • 2015.09.16 (Wed) 19:45 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  「アメリカン・スナイパー」
  • 平和ボケ結構。どこに問題があるかわからない。戦いを知らない世代がほとんどを占める現代の日本。どんな宝石よりも光を放っている。観終わった感想の一つはこれだ。クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)はやんちゃな男兄弟の長男で、テキサスの田舎で育った。厳格な父親から「人間には3種類ある。羊、狼、番犬だ。」と教えられ、番犬となって生きる事を銘としてきた。成長して青年になってから、弟と共にカウボーイと...
  • 2016.01.17 (Sun) 21:12 | ここなつ映画レビュー