はじまりのうた
2015, 02. 13 (Fri) 19:45
次々とミュージシャンを発掘し、ヒットを飛ばしてきた音楽プロデューサーのダン(マーク・ラファロ)は、すっかり時代に取り残され、自分が設立したレコード会社をクビになってしまう。
飲み明かし、酔いつぶれたバーで、ふと耳に飛び込んできた女性の歌声に、ダンは心を奪われる。
小さなステージで歌を披露していたシンガー・ソングライターのグレタ(キーラ・ナイトレイ)は、人気ミュージシャンとなった恋人のデイヴ(アダム・レヴィーン)と別れたばかりで、失意のどん底だった。
グレタをスカウトしたダンは、NYの街中でレコーディングを敢行することを思いつく。
崖っぷちの音楽プロデューサーと、恋人に裏切られた女性シンガー・ソングライターが、再起を図る姿をハートウォーミングに綴る。
第80回アカデミー賞歌曲賞「ONCE ダブリンの街角で」のジョン・カーニー監督が、同作に続いて音楽をテーマにしたヒューマンドラマ。
2015年 2/7公開 アメリカ映画
監督 ジョン・カーニー
{★★★★4/5}

落ちぶれた男と恋に破れたシンガー・ソングライターの再生を前向きに描いた作品。
「何気ない普段の街並みや景色に、音楽があるだけで全てが変って見える」とダンが言うとおり、雑然とした路地裏、高層ビルを見上げる屋上、さまざまなNYの街並みが心地良い音楽と相まって、何かが生まれる素敵な瞬間をたくさん感じることができた。
ギター一本で歌うグレタの曲に、ピアノやドラム、バイオリンなど、ダンがイメージするセッションが絡み別物となった楽曲や、出会う経緯が歌に繋げられる演出がとても良かった。
愛を取り戻したり、一歩、前進したり、今を楽しみながら頑張ることを教えてくれるような作品だった。

キーラは時代作品が一番お似合いと思っていたけど、今作は、どこにでも居そうな普通っぽさで、とってもキュートに演じていた。
「パイレーツ~」のYo Ho,Yo Ho,♪ぐらいしか聞いた覚えがないキーラの歌声は、これもまた普通にカラオケで上手いよねと言われてるような感じで、耳触りの良い優しい声が作風と合っていた。
ミュージシャン向きではないのかもしれないけど(苦笑)、必要以上に欲がないのも好感が持てるし、ファッションもヘアスタイルも頑張り過ぎないナチュラルさで可愛かった。

ゲリラ録音だから、警察から逃げることもしばしばだけど、ダンが集めたバントのメンバー達も本当に楽しそうで、幸福感や達成感みたいなものの素晴らしさが自然と伝わってくる。
5ドルだ、アメだと騒いでいた子供たちをコーラス隊にしてしまったダンに笑えた!
ハイタッチしたあの子達も、音楽の楽しさを経験しただろうな(笑)

音楽映画だけど、ベースは恋愛。
失恋したグレタと、妻ミリアム(キャサリン・キーナー)と別居中のダンは、人生をやり直すため、音楽で互いを必要としたけれど、いつしかそれ以上の感情が芽生えてしまうのも当然の流れ。
何度かそんな雰囲気にはなるものの、それをさせなかった演出がとにかく清くて良かった。
くっ付いたり離れたりすると、せっかくの音のマジックや、そこに集まる人の夢や希望が(観客には)台無しになってしまうと思ったから、どうか、ありきたりの展開にならないでと心で祈っていた(笑)
楽曲だけでなく、安易な展開なラブにならなかったのが好印象。
商業主義の音楽業界にもチクリとしたラスト、夜の町を自転車で走り抜けるグレタの笑顔は、何の迷いもない清々しい美しさだった。
*酔っ払いでやさぐれたマーク・ラファロがイイ!!
*ヘンリー・スタインフェルドは、年齢特有のムッチリ感。
何となく「ラストミッション」と被る娘役。
*さすがに、サントラは1ドルでは売られてないね(笑)
*ダンが大切にしてる二又に割れたコード(名称?)趣向が同じものも違うものも、同時に共有することで、距離を縮めたり理解したり、人生においてもそんな交わりが大切なんだろう。
でも二股に分かれてるのは、それぞれが信じる道も示しているのだろうな。

落ちぶれた男と恋に破れたシンガー・ソングライターの再生を前向きに描いた作品。
「何気ない普段の街並みや景色に、音楽があるだけで全てが変って見える」とダンが言うとおり、雑然とした路地裏、高層ビルを見上げる屋上、さまざまなNYの街並みが心地良い音楽と相まって、何かが生まれる素敵な瞬間をたくさん感じることができた。
ギター一本で歌うグレタの曲に、ピアノやドラム、バイオリンなど、ダンがイメージするセッションが絡み別物となった楽曲や、出会う経緯が歌に繋げられる演出がとても良かった。
愛を取り戻したり、一歩、前進したり、今を楽しみながら頑張ることを教えてくれるような作品だった。

キーラは時代作品が一番お似合いと思っていたけど、今作は、どこにでも居そうな普通っぽさで、とってもキュートに演じていた。
「パイレーツ~」のYo Ho,Yo Ho,♪ぐらいしか聞いた覚えがないキーラの歌声は、これもまた普通にカラオケで上手いよねと言われてるような感じで、耳触りの良い優しい声が作風と合っていた。
ミュージシャン向きではないのかもしれないけど(苦笑)、必要以上に欲がないのも好感が持てるし、ファッションもヘアスタイルも頑張り過ぎないナチュラルさで可愛かった。

ゲリラ録音だから、警察から逃げることもしばしばだけど、ダンが集めたバントのメンバー達も本当に楽しそうで、幸福感や達成感みたいなものの素晴らしさが自然と伝わってくる。
5ドルだ、アメだと騒いでいた子供たちをコーラス隊にしてしまったダンに笑えた!
ハイタッチしたあの子達も、音楽の楽しさを経験しただろうな(笑)

音楽映画だけど、ベースは恋愛。
失恋したグレタと、妻ミリアム(キャサリン・キーナー)と別居中のダンは、人生をやり直すため、音楽で互いを必要としたけれど、いつしかそれ以上の感情が芽生えてしまうのも当然の流れ。
何度かそんな雰囲気にはなるものの、それをさせなかった演出がとにかく清くて良かった。
くっ付いたり離れたりすると、せっかくの音のマジックや、そこに集まる人の夢や希望が(観客には)台無しになってしまうと思ったから、どうか、ありきたりの展開にならないでと心で祈っていた(笑)
楽曲だけでなく、安易な展開なラブにならなかったのが好印象。
商業主義の音楽業界にもチクリとしたラスト、夜の町を自転車で走り抜けるグレタの笑顔は、何の迷いもない清々しい美しさだった。
*酔っ払いでやさぐれたマーク・ラファロがイイ!!
*ヘンリー・スタインフェルドは、年齢特有のムッチリ感。
何となく「ラストミッション」と被る娘役。
*さすがに、サントラは1ドルでは売られてないね(笑)
*ダンが大切にしてる二又に割れたコード(名称?)趣向が同じものも違うものも、同時に共有することで、距離を縮めたり理解したり、人生においてもそんな交わりが大切なんだろう。
でも二股に分かれてるのは、それぞれが信じる道も示しているのだろうな。
コメント
にゃむばなな
こんばんわ
安易に2人を男女の恋愛関係にはせず、お互いを本当に大切なものの方向に向かせるこの流れ。
もしこの流れを取らなければ、音楽の良さもここまで伝わってくることもなったと思いましたよ。
音楽だけでなく、主人公たちへの愛も深い作品でしたね。
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんばんは。
音楽へのリスペクトがある映画でした。
そうなんですよね、よくありがちな、傷をなめあうような話にならなくて、本当に良かったと思います。
自らの手で大切なものを取り戻し、楽曲共々、清々しい映画でした♪
たいむ
キーラ、かわいいよね
そうそう、キーラの歌唱力はたぶん中の上か、上の下程度なんだけど、曲とか歌詞とかにあっていて素朴感がとても良かったです。
雰囲気的には「タイヨウのうた」のときのYUIを彷彿。
サバサバ系の女の子役は十八番ですし、必要以上にラブラブじゃないのも良かった。
同じく、小生意気で大人の足元をみる子供たちがおとなしくマイクに向かってシゴトしているところがツボです♪
mig
こんばんは。
やっとupしました。
いや〜良かったですね。
想像以上に良かった!
キーラもあんなに歌が優しくていい声だったとは。
曲も良かったし、お気にいりのマークさんがとくに今回素敵でした〜。
また観たいな。
オリーブリー
たいむさんへ
仰る通り(笑)
そんな歌唱力が作風とピッタリだったし、さまざな場面から彼女の人間性がキチンと伝わってきて、好感持ちながら観ることができたわ。
そうそう、あの子供達、生意気言ってると思ったら、案外素直で可愛かったよね^^
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- はじまりのうた
- 公式サイト。原題:Begin Again。ジョン・カーニー監督、キーラ・ナイトレイ、マーク・ラファロ、アダム・レヴィーン、ヘイリー・スタインフェルド、ジェームズ・コーデン、モス・デ ...
- 2015.02.13 (Fri) 20:15 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- 『はじまりのうた (Begin Again)』ジョン・カーニー監督、キーラ・ナイトレイ、マーク・ラファロ、他出演 "路上の音楽"
- 注・内容、台詞に触れています。『はじまりのうた』(Begin Again)監督・脚本 : ジョン・カーニー物語・ミュージシャンの恋人デイヴ(アダム・レヴィーン)と共作した曲が映画の主題歌に採用されたの
- 2015.02.13 (Fri) 22:44 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
- この記事へのトラックバック
-
- はじまりのうた (試写会)
- 歌は心 公式サイト http://hajimarinouta.com2月7日公開 監督: ジョン・カーニー 「ONCE ダブリンの街角で」 売れないミュージシャンのスティーヴ(ジェームズ・コーデン)
- 2015.02.15 (Sun) 13:46 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- Lost Stars/音楽がいっぱい~『はじまりのうた』
- BEGIN AGAIN NYの小さなライヴハウス。英国からやってきたシンガー・ソングライターの グレタ(キーラ・ナイトレイ)は、恋人に裏切られ、行き場のない自らの胸中を 歌に託す。そこに偶然居合わせた音楽プロデューサーのダン(マーク・ラファ ロ)は、彼女の歌に一条の光を見る。彼もまた、家庭と職を失い、酒に溺れ ていたのだった。 大・大・大好き...
- 2015.02.15 (Sun) 23:45 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- 「はじまりのうた」みた。
- キーラ・ナイトレイ&マーク・ラファロという第87回アカデミー賞助演ノミニーコンビによるハートフルドラマであり、「歌曲賞」ではノミネートされている音楽モノであり、期待しての鑑賞。そんな期待どおりすっごく
- 2015.02.25 (Wed) 14:07 | たいむのひとりごと
- この記事へのトラックバック
-
- はじまりのうた/BEGIN AGAIN
- 第80回アカデミー賞歌曲賞受賞で映画もヒットした「ONCE ダブリンの街角で」 から7年。ジョン・カーニー監督が、またまた音楽をテーマに舞台をニューヨークに変えてハリウッドで撮った2作目 原題の「BEGIN AGAIN」は”やり直し”の意。 これ...
- 2015.02.26 (Thu) 00:17 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- 『はじまりのうた』
- 音を奏でる。心を奏でる。 これほど音楽への愛が詰まった映画を見たことがありません。これほど音楽が生まれる瞬間の感動を描いた映画も見たことがありません。そしてこれほど音 ...
- 2015.02.26 (Thu) 00:56 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- はじまりのうた
- はじまりのうた
- 2015.02.26 (Thu) 06:33 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- ショートレビュー「はじまりのうた・・・・・評価額1700円」
- 迷い星たちの、やさしい歌。 「ONCE ダブリンの街角で」の感動再び。 今回、ニューヨークの街角で出会うのは、恋に破れたイギリス人ソングライターと、人生崩壊中のアメリカ人音楽プロデューサー。 原題は「Begin Again(もう一度はじめる)」。 負け組の二人が出会った時、不思議なケミストリーがマンハッタンの情景に素敵な音楽を奏ではじめるのである。 マーク・ラファロのエキセント...
- 2015.02.26 (Thu) 22:18 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- はじまりのうた
- 『はじまりのうた』を渋谷シネクイントで見ました。 (1)久しぶりにキーラ・ナイトレイ(注1)を見てみようと思い、映画館に行きました。 本作(注2)では、ミュージシャンのグレタ(キーラ・ナイトレイ)とその恋人デイヴ(同じようにミュージシャン:アダム・レヴ...
- 2015.03.03 (Tue) 06:38 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:はじまりのうた Begin Again 音楽ネタ満載 + フル・NYロケ でたっぷり楽しめる1本。
- 昨日アップした「ジャージー・ボーイズ」じゃないが、こちらもゴキゲンな音楽映画。 「once ダブリンの街角」で評価されたジョン・カーニー監督が引き続き音楽映画で勝負! ベースは、ミュージシャンたちとプロデューサーの成功への道程。 主演のキーラ・ナイトレイが...
- 2015.03.07 (Sat) 19:12 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
- この記事へのトラックバック
-
- はじまりのうた
- 「ONCE ダブリンの街角で」で、音楽を主役にした恋愛映画という傑作をとったジョン・カーニー監督が、キーラ・ナイトレイを主役に迎えて、NYを舞台に美しい作品を完成させませた。音楽好きなら、だれもが楽しく暖かい心になるのではないでしょうか。 作品情報…
- 2015.04.05 (Sun) 06:07 | 映画好きパパの鑑賞日記
- この記事へのトラックバック
-
- はじまりのうた ★★★★
- 第80回アカデミー賞歌曲賞を受賞した『ONCE ダブリンの街角で』のジョン・カーニー監督が、同作に続いて音楽をテーマにして放つヒューマンドラマ。恋人に裏切られた失意を抱えながらバーで歌っていた女性が、音楽プロデューサーを名乗る男との出会いを通して思わぬ運命を...
- 2015.04.11 (Sat) 18:49 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- 音楽アルバムを作ろう!
- 16日のことですが、映画「はじまりのうた」を鑑賞しました。 ミュージシャンの恋人デイヴとニューヨークで暮らすことにしたグレタだったが瞬く間にスターとなったデイヴの浮気が発覚。 部屋を出たグレタは旧友の家に居候し彼の勧めでバーで歌うことに。歌い終わると、音...
- 2015.04.26 (Sun) 01:18 | 笑う社会人の生活
- この記事へのトラックバック
-
- はじまりのうた
- 『はじまりのうた』---BEGIN AGAIN---2013年(アメリカ)監督: ジョン・カーニー出演: キーラ・ナイトレイ 、マーク・ラファロ、キャサリン・キーナー アカデミー歌曲賞に輝いた「ONCE ダブリンの街角で」で高い評価を受けたジョン・カーニー監督が、キ...
- 2015.04.29 (Wed) 23:10 | こんな映画見ました〜
- この記事へのトラックバック
-
- はじまりのうた
- はじまりのうた '13:米 ◆原題:BEGIN AGAIN ◆監督:ジョン・カーニー「once ダブリンの街角で」 ◆出演:キーラ・ナイトレイ、マーク・ラファロ、アダム・レビーン、ジェームズ・コーデン、ヘイリー・スタインフェルド 、モス・デフ、カレン・ピットマン、ポール・ロ...
- 2015.05.30 (Sat) 21:18 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『はじまりのうた』
- はじまりのうた 恋人が売れフラれたシンガーソングライターが 酒場で時代遅れの音楽プロデューサーに スカウトされ、デビューを目指す... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:Begin Again
- 2016.03.31 (Thu) 00:49 | cinema-days 映画な日々