fc2ブログ

第87回アカデミー賞ノミネーション発表 

2015, 01. 18 (Sun) 21:51

tumblr_ni87a5JTch1u62rtso7_12808870022485.jpg

1月15日(現地)第87回アカデミー賞のノミネーションが発表されました。
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」「グランド・ブダペスト・ホテル」が最多9部門ノミネート、「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」が8部門、第72回ゴールデングローブ賞で映画ドラマ部門の作品賞をはじめ、3部門を制した「6才のボクが、大人になるまで。」と、クリント・イーストウッド監督の「アメリカン・スナイパー」が6部門でノミネート。
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」は、作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞、助演男優賞の主要5部門と脚本賞、「グランド・ブダペスト・ホテル」は作品賞、監督賞の他、編集賞など技術部門で強さを見せています。

GG賞ではノミネートされなかったブラッドリー・クーパーとマリオン・コティヤールが主演でノミネート、GG受賞のエイミー・アダムスは消えてしまいました。
減量はノミネートに有利(?)と思っていたのに、ジェイク・ギレンホールは落選(残念)
前哨戦の注目される賞でノミネートされてきたジェニファー・アニストンも落選。
助演女優では、GG賞ノミネートのジェシカ・チャステインに代わりローラ・ダーンがノミネートされています。
去年はお父上の「ネブラスカ」でお付き添いしてましたが、今年はメインですね。
「インターステラー」「ゴーン・ガール」は思いのほか伸びませんでした。(面白かったのになァー)
今年の作品賞は8作品。
実在人物の映画が多いです。
チャニング・テイタム出演、来月公開の「フォックスキャッチャー」ですが、ベネット・ミラーが監督賞、脚本賞、スティーヴ・カレルが主演、マーク・ラファロが助演でノミネートされているのに、逆になんで作品賞はダメだったんでしょ、、、。
発表前の2月21日公開の「アメリカン・スナイパー」まで、日本上映は僅か3本です。
いつも以上に、置いてきぼり感が大きい(悲)

*作品賞
「アメリカン・スナイパー」
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
「6才のボクが、大人になるまで。」
「グランド・ブダペスト・ホテル」
「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」
「Selma」
「博士と彼女のセオリー」
「セッション」

*監督賞
ウェス・アンダーソン(グランド・ブダペスト・ホテル)
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ(バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡))
リチャード・リンクレイター(6才のボクが、大人になるまで。)
ベネット・ミラー(フォックスキャッチャー)
モルテン・ティルドゥム(イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密)

*主演男優賞
スティーヴ・カレル(フォックスキャッチャー)
ブラッドリー・クーパー(アメリカン・スナイパー)
ベネディクト・カンバーバッチ(イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密)
マイケル・キートン(バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡))
エディ・レッドメイン(博士と彼女のセオリー)

*主演女優賞
マリオン・コティヤール(サンドラの週末)
フェリシティ・ジョーンズ(博士と彼女のセオリー)
ジュリアン・ムーア(アリスのままで)
ロザムンド・パイク(ゴーン・ガール)
リース・ウィザースプーン(Wild)

*助演男優賞
ロバート・デュヴァル(ジャッジ 裁かれる判事)
イーサン・ホーク(6才のボクが、大人になるまで。)
エドワード・ノートン(バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡))
マーク・ラファロ(フォックスキャッチャー)
J・K・シモンズ(セッション)

*助演女優賞
パトリシア・アークェット(6才のボクが、大人になるまで。)
ローラ・ダーン(Wild)
キーラ・ナイトレイ(イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密)
エマ・ストーン(バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡))
メリル・ストリープ(イントゥ・ザ・ウッズ)

*脚本賞
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
6才のボクが、大人になるまで。
フォックスキャッチャー
グランド・ブダペスト・ホテル
Nightcrawler

*脚色賞
アメリカン・スナイパー
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
Inherent Vice
博士と彼女のセオリー
セッション

*撮影賞
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
グランド・ブダペスト・ホテル
イーダ
ターナー、光に愛を求めて
Unbroken

*編集賞
アメリカン・スナイパー
6才のボクが、大人になるまで。
グランド・ブダペスト・ホテル
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
セッション

*美術賞
グランド・ブダペスト・ホテル
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
インターステラー
イントゥ・ザ・ウッズ
ターナー、光に愛を求めて

*衣装デザイン賞
グランド・ブダペスト・ホテル
Inherent Vice
イントゥ・ザ・ウッズ
マレフィセント
ターナー、光に愛を求めて

*メイキャップ&ヘアスタイリング賞
フォックスキャッチャー
グランド・ブダペスト・ホテル
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

*視覚効果賞
キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー
猿の惑星:新世紀(ライジング)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
インターステラー
X-MEN:フューチャー&パスト

*録音賞
アメリカン・スナイパー
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
インターステラー
Unbroken
セッション

*音響効果賞
アメリカン・スナイパー
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
ホビット 決戦のゆくえ
インターステラー
Unbroken

*作曲賞
グランド・ブダペスト・ホテル
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密
インターステラー
ターナー、光に愛を求めて
博士と彼女のセオリー

*主題歌賞
「Everything Is Awesome」(LEGO® ムービー)
「Glory」(Selma)
「Grateful」(Beyond the Lights)
「I'm Not Gonna Miss You」(Glen Campbell: I'll Be Me)
「Lost Stars」(はじまりのうた)

*アニメーション映画賞
ベイマックス
The Boxtrolls
How to Train Your Dragon 2
Song of the Sea
かぐや姫の物語

*外国語映画賞
イーダ(ポーランド)
Leviathan(ロシア)
Tangerines(エストニア)
Timbuktu(モーリタニア)
Wild Tales(アルゼンチン)

*ドキュメンタリー映画賞(長編)
Citizenfour
Finding Vivian Maier
Last Days in Vietnam
セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター
Virunga

*ドキュメンタリー映画賞(短編)
Crisis Hotline: Veterans Press 1
Joanna
Our Curse
The Reaper (La Parka)
White Earth

*短編映画賞(実写)
Aya
Boogaloo and Graham
Butter Lamp (La Lampe Au Beurre De Yak)
Parvaneh
The Phone Call

*短編映画賞(アニメーション)
The Bigger Picture
ダム・キーパー
愛犬とごちそう
Me and My Moulton
A Single Life

司会は、「ゴーン・ガール」のニール・パトリック・ハリス。
ドラマや舞台中心でしたが、「ゴーン・ガール」で映画ファンにもしっかり刻み込まれましたね(笑)
しっかし、司会に出演者のニール・パトリック・ハリスを起用して、主演女優賞だけって、「ゴーン・ガール」の扱い、その程度か??!
neil-patrick-harris-oscar-promo-2015-new-years-resolutions-abc.jpg
トニー賞の司会を4回、エミー賞の司会を2回務めていて、2010年のアカデミー賞(司会アレック・ボールドウィンとスティーヴ・マーティン)では、オープニングのパフォーマンスを披露しています。
昨年のエレン・デジェネレスは、若手層を取り込み、14年ぶりに最多視聴者数を獲得したそうですが、私的にはエンタメ度が低くてあまり楽しめなかったから、今年度のトニー賞で、主演男優賞を受賞しているニールさんのパフォーマンスを期待しています。
授賞式は、2月22日(現地)。

コメント

mig

こんばんは、
ゴーンガールがほとんどノミニーされないの、予想外で残念ですー、

今年はうっかり2月だったから休み希望してなくて
発表の日仕事だわぁー 泣

2015/01/27 (Tue) 18:31 | mig | 編集 | 返信

オリーブリー

migさんへ

こんばんは。

今回は、大作排除(?)傾向なのかしら?(苦笑)
「インターステラー」も技術系ばかりだし、「ゴーン・ガール」の評価の低さにはちょっとねぇ、、、。
「グランド・ブダペスト・ホテル」は面白かったし、好きな作品だったけど、ここまでアカデミーに絡んでくるとは予想外でしたー。

2015/01/28 (Wed) 00:33 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  第87回 アカデミー賞 ノミネート発表!! 2015 THE ACADEMY AWARDS NOMINATIONS
  • 第87回アカデミー賞のノミネートが、日本時間1月15日22:30頃発表されました〜。 恒例なので残しておきます☆ 全リスト。 主要部門のノミネートは以下の通り。 作品賞のノミネート枠は10作品。(今年はノミニーは何と8作!) 作品賞のみ、タイトルから未公...
  • 2015.01.19 (Mon) 20:54 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  第87回アカデミー賞 ノミネート発表!!
  • 年明けすると花粉症と映画絡みの発表等でソワソワしてきます。早速、今年のアカデミー賞のノミネートが現地時間の15日に発表されました。
  • 2015.01.20 (Tue) 14:51 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
この記事へのトラックバック
  •  第87回アカデミー賞ノミネート
  • 世界中の映画ファンが注目する第87回アカデミー賞のノミネートが発表されました。今年は作品賞候補が8作品と少なめ。さらに先日の第72回ゴールデングローブ賞の結果からも、最多ノ ...
  • 2015.01.23 (Fri) 23:22 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック