fc2ブログ

her/世界でひとつの彼女 

2014, 07. 04 (Fri) 23:32

HER850.jpg

そう遠くない近未来のロサンゼルス。
“代筆ライター”のセオドア(ホアキン・フェニックス)は、離婚調停中の妻キャサリン(ルーニー・マーラ)への思いを断ち切れず、悲嘆な日々を送っていた。
ある日、最新式のAI型OSの広告を目にしたセオドアは、さっそく購入してPCに取り込むと、サマンサ(スカーレット・ヨハンソン)と名乗るOSが起動する。
気転が効き、ユーモラスで知性溢れるサマンサに、セオドアは次第に魅了されていくが…。


傷心の男が女性の人格を有した人工知能型オペレーティング・システムと心を通わせ、本気で恋に落ちていく切なくも愛おしい姿を描く。
第86回アカデミー賞脚本賞受賞。

2014年 6/28公開 アメリカ映画
監督 スパイク・ジョーンズ
一人とひとつ{★★★3/5}
her世界でひとつの彼女
コンピュータの音声ガイドに恋をした男のお話で、正確には相思相愛となり、(擬似)エッチまでしてしまうという、不思議なお話です(笑)
近未来のビジュアルは好みだし、演出も素敵で余韻が残り、映画としてはユニークで面白いけど、「おっしゃってることがよくわかりません」と“siri”に吐き捨てられる私には、これという感想が見つからないのが正直なところ。

恋愛の悩みはキリがなく、カップルの数だけ無数にあるわけで、例えば夫婦間の不倫だとか、金銭だとか、子供だとか、そういった背景からの心のズレみたいなものならまだしも、「存在価値」のズレみたいなものでダメになるこのカップル(?)に、ああ、そういうものなんだろうなーと漠然とは思うけれど、いまひとつ感情が入っていかない。
“愛”についての哲学的な色々が疲れてきたし、会話劇のようで時間も長かったな。
HER 024
人間同士の恋愛とあまり変わらず、OSであっても人間味に溢れていて、相手に尽くし甘えたりプチジェラシーを見せたりする。
セオドアが惹かれるのはもっともで、サマンサを携帯端末に移してのデートなんて、本当に楽しそうだ。
でも、なんか痛いのね。
バーチャルエッチとか、とにかく気持ち悪い(苦笑)
だって相手は所詮OS、実態ないんだから引いてしまう。
ここがこの映画のキモなんでしょうが、OSもこうまでなったら気持ち悪いですよ、「トランセンデンス」よりヤダワ(滝汗)
また声だけでも存在感タップリのスカちゃんで、ハスキーでセクシーな声の向こうに、お姿がはっきりと見えてくるから、テレフォンエッチのようなプロットとか、男性にはウケが宜しいかもしれないけど、個人的には、こういう代物抜きか、やるならサラッと匂わす程度にして欲しかった。
しかもサマンサの代理って、一体何?みたいな(苦笑)
なので、最後までサマンサが分からなかった。
セオドアのような傷ついたナイーブな人はたくさんいるし、人工知能が進化していくのもあることだと思う。
恋愛やエッチまでプログラムされていると言われたらそうなんだろけど、どんどんバージョンアップしていくサマンサが、あまりにも人間になり過ぎてるから、進化していく過程とかあれば、彼女の気持ちを少しは分かることが出来たかも知れない。
HER 85
コンピューターとの恋はともかく、パソコンの整理整頓と、友達のように話し相手になってくれるOSは欲しい!
愚痴をきいてもらったり、相談に乗ってもらったり、情報を教えてもらったり…。
さしずめ、「この映画どう?!」と語り合えたら楽しそう♪
老後、携帯電話のように、一家に一台Pepper君がいるといいなー(笑)

*音楽が良かった。
*セオドアがやっていたゲームキャラ、小粒マシュマロマンが可愛い!!
まるで「テッド」だけど(爆)
*エイミーがやっていた“ママさんゲーム”やりたい(爆)
*予告で観た女性とのラブラブシーン、てっきりサマンサとの妄想かと思っていたら、ルーニー・マーラだったのね(汗)
*オリヴィア・ワイルドは、女豹な魅力。
獲物を狙うような目つきがたまらん(笑)

コメント

ituka

オリビア

女豹でしたね(笑)
各パーツはすごくいいんですけど、おでことエラが主張してるから
ちょっと損をしてますよね。
このOS、自分のPCの調子が悪くなった時は絶対欲しいかも
詳しくないワタシに優しく指導してくれそうで(爆)

2014/07/05 (Sat) 21:19 | ituka | 編集 | 返信

ボー

たしかに、

バーチャルエッチは、彼女とサマンサが脳でシンクロでもしない限り、意味ないんじゃないかと思うんですが、彼女が大乗り気だったから、じゃあサマンサも乗っかってみた、とか、もしくはサマンサの想像力が並外れていたりすれば、そういうこともあるかいな、とは考えました。
…実体がないという不毛は多少置いといて、おもしろく観ましたよ~。

2014/07/05 (Sat) 22:17 | ボー | 編集 | 返信

にゃむばなな

こんばんわ

この映画って女性より男性受けなんですかね。
リアルな恋愛にシビアな女性には向かず、恋愛に夢見がちなロマンチスト傾向にある男性には向いている。
みなさんのレビューを拝読しているとそんな気がしますよ。

2014/07/06 (Sun) 00:57 | にゃむばなな | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

>オリヴィア・ワイルド

確かに、エラが目立つのよねー。
「サード・パーソン」ご覧になって!
スッポンポンが拝見できますよ(笑)
サマンサ、彼女とシンクロしてみたらよかったかも(汗)

2014/07/06 (Sun) 17:18 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ボーさんへ

こんにちは。

シニア世代に足つっこんでる女なので、頭では分かっていても、共感とかは出来ませんねー。
バーチャルエッチすら何だかなーなのに、OSの純愛に共感して身体提供って、ちょっと分かりません(苦笑)
ま、逆に考えてみたら、男のOSで、しかもジョニーの声だったら、デートとか楽しくて仕方ないけど、エロいことでも言われたら、きっと消去しちゃう(爆)
精神的な繋がりがあるなら、もうそれだけで十分なんです~年喰ったーー^^

2014/07/06 (Sun) 17:26 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

確かに、大方の男性陣、評価高いですもんね(笑)
女性と男性では意見が分かれそうな気がします。
女って、経験や経過で、不必要なものをそぎ落としていくことができる生き者だと思うので、例えば逆バージョンだったとしたら、こちらの方からOSと別れるんじゃないかと思いましたけどねー。

2014/07/06 (Sun) 17:33 | オリーブリー | 編集 | 返信

たいむ

こんにちは

なんかちょっと思い描いていたものと違ってました。
思いのほかエロかったですしね。
完全無欠の秘書的OSはいたら便利とか思ったりもするけれど、あんな風に成長するならいらないかなぁ。

ロボットもしゃべるAIも好きなんだけど、
Pepper君はちょっと生意気だからきらい(爆)

2014/07/07 (Mon) 09:29 | たいむ | 編集 | 返信

はるみん

こんばんは~。(^^)

siriのことすっかり忘れてました。(^^;
私も「分からない」とバッサリでしたから。
siriが進化して会話が出来るようになったら、セオドアさんのことドン引きとか言いながらsiriと会話してそうです。
あそこまでのめり込まないと思うけど(笑)
OSとの恋の作品もありかもしれないけどエロはいらないですね。

2014/07/07 (Mon) 21:21 | はるみん | 編集 | 返信

mig

こんばんは!
これ、期待しすぎちゃいました〜
これまでスパイク作品好きだったけど、
ちょっとエッチ系のとこ冗長しすぎ、
もう少し短くてよかったかなあと。
スカちゃんの声はそりゃもう
あんな対応されたらあの声だし、
惚れるよなあって ( ´ ▽ ` )笑
うまくいってほしかったけどそーいう
お話ではないのよね。

オリビアワイルド最近よくみるたびでてくるけど
顔つきキツイけどいい女優ですよね。
サードパーソンは今夜あたりupしまーす

2014/07/09 (Wed) 20:43 | mig | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんにちは。

今後、世の中の流れでまた変わっていくのかもしれないけど、実態のないものに対しての共感とか成長とか、うーん、そんなもんかなーと、ちょっと気持ちが入りませんでした。
もっとピュアなもの想像していたから、ちぃと引いてしまうエロばかりでしたわ。
Pepper君、何気に返しが的を得てるからきつく感じてしまうかも(爆)

2014/07/10 (Thu) 18:33 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

はるみんさんへ

こんばんは。

カーナビや「お風呂が沸きました!」のオネエさんには、「はーい!」なんて思わず返事しちゃいますが、siriって何か冷たいですよねー(爆)

音声認知がもっとスムーズにいけば、OSが心の拠りどころのようになるかもしれませんね。
恋に限らず、一人暮らしの老人とか、音沙汰なしの子供よりずっと良いかも(苦笑)
でもまあ、肉体的なことは妄想程度で宜しいと思いますけどね(笑)

2014/07/10 (Thu) 18:49 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

migさんへ

そうそう、こんなOSとなら恋に落ちても仕方がないと十分思いますが、アダルトが多くて、違う質の映画みたいに、、、(苦笑)
ちょっと女性には微妙なエロでしたねー。

オリビア・ワイルド、「サード・パーソン」もメインで頑張っていたし、難しい役柄を上手に演じていましたね。
記事お待ちしております!

2014/07/10 (Thu) 18:55 | オリーブリー | 編集 | 返信

kira

こんばんは~☆

そうそう、
コレ、男性の方が楽しめる映画になってましたよね~(^^;
あのテレフォンエロとか要らなかったし~v-31

私もSFであってもやっぱりニンゲンは素敵~な映画が観たいわi-80

下旬まで激務な日々は続きそうなので「マレフィセント」もトムちんもまだなのよ。
オリブリたんの☆観て、「マレフィセント」の期待値が上がったわ(^_-)☆

2014/07/14 (Mon) 21:15 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraたんへ

こんばんは。

だよねー。
「ユー・ガット・メール」みたいに顔が見えないやりとりのほんのりラブでも、お互いが「どんな人だろう~♪」の実態は持つから成立するわけで、相手がOSって、やりようによってはとても切なくもなると思うんだけど、エロパートがあるばかり、そんなもんか?となっちゃったわ。
やっぱり女の方が恋愛にも現実的ってことなんだろうかねぇー(特におばちゃんになったら、ケッ、そんなのないだろよぉーとか?~爆)

バタバタしているうちに、世間はもう夏休みなんだねー。
映画館が混む時期だよぉー、、、
忙しいでしょうが、できれば「マレフィセント」字幕で見てね^^(笑)
あっ、わたし、アンジーの魔女っぷりに★おまけでもあるからね(って、ジョニーにはオマケがない、、、汗)

2014/07/18 (Fri) 23:22 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  her/世界でひとつの彼女
  • 評価:★★★☆【3,5点】(10) AI(人工知能)を題材にしたSF映画であるけど、庶民的内容に
  • 2014.07.05 (Sat) 21:08 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『her/世界でひとつの彼女』
  • ラブレターのようなステキな恋の映画。スパイク・ジョーンズ監督のロマンチストぶりに酔いしれてしまいます。 子供心をベースに大人の様々な感情をトッピングする名手が人口知能 ...
  • 2014.07.06 (Sun) 00:57 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  her/世界でひとつの彼女〜奥様はOS
  • 公式サイト。原題:Her。スパイク・ジョーンズ監督。ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリヴィア・ワイルド、クリス・プラット、マット・レッシャ ...
  • 2014.07.06 (Sun) 21:20 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  her 世界でひとつの彼女
  • 試写会で観ました。題名の印象から感動物なのかなと思っていました。"AIとの恋”に人間じゃなくてロボットなの・・・と思ってたら OSだったんだ。遠くない未来のロサンゼルスが舞台で、妻と離婚し寂しく暮らしてたセオドアは人工知能型OSサマンサに出会いま...
  • 2014.07.06 (Sun) 22:53 | はるみのひとり言
この記事へのトラックバック
  •  『her 世界でひとつの彼女』
  • □作品オフィシャルサイト 「her 世界でひとつの彼女」□監督・脚本: スパイク・ジョーンズ □キャスト ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリヴィア・ワイルド        スカーレット・ヨハンソン(声)■鑑賞日 6月29日(日...
  • 2014.07.07 (Mon) 08:29 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  「her 世界でひとつの彼女」 みた。
  • 第86回アカデミー賞脚本賞の受賞作品。「人間と人工知能との恋」を描いた作品なのだけど、人工知能:サマンサとしてスカーレット・ヨハンソンが声だけ出演してところも注目ポイント。・・で、声だけだとあのハスキ
  • 2014.07.07 (Mon) 09:14 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  her 世界でひとつの彼女
  • 原題 HER 製作年度 2013年 上映時間 126分 脚本:監督 スパイク・ジョーンズ 出演 ホアキン・フェニックス/エイミー・アダムス/ルーニー・マーラ/オリヴィア・ワイルド/クリス・プラット/スカーレット・ヨハンソン 人工知能型OSの声に惹かれる主人公と、生身の女性よりも...
  • 2014.07.10 (Thu) 21:26 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  『her/世界でひとつの彼女』 FOMO症候群の私たちへ
  •  【ネタバレ注意】  東京ディズニーリゾートを訪れたときのことだ。  例によってアトラクションは長蛇の列で、数十分にわたり見知らぬ人の後ろをのろのろ歩かねばならなかった。  私の前には高校生らしい女の子の二人連れがいた。図らずも私は彼女たちの言動を何十分も観察することになった。  二人にはほとんど会話がなかった。  一人は手持無沙汰で突っ立っているだけだったが、もう一人はス...
  • 2014.07.16 (Wed) 22:34 | 映画のブログ
この記事へのトラックバック
  •  恋するOS~『her/世界でひとつの彼女』
  •  her  "Hello,I'm Samantha."  手紙の代筆を生業とするセオドア(ホアキン・フェニックス)は、別居中の妻 (ルーニー・マーラ)との離婚に踏み切れずにいた。街で見かけた新しいソフ トウェア 「OS1」 をインストールしたセオドアは、「サマンサ」 と名乗るその  「声」 と恋に落ちる。  近未来のLAを舞台に、才人スパイ...
  • 2014.07.26 (Sat) 12:56 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  her 世界でひとつの彼女/HER
  • 「マルコヴィッチの穴」「かいじゅうたちのいるところ」「I'm here」の スパイク・ジョーンズが監督と脚本を手掛けた近未来ラブストーリー 今年いちばんくらいに楽しみにしてた、久々のスパイク・ジョーンズ監督&脚本作。 アカデミー賞作品賞ほか5部...
  • 2014.07.27 (Sun) 21:41 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  映画『her/世界でひとつの彼女』 観たよ
  • 人口知能との恋ってことで、 先日観てきた『トランセンデンス』と比較されるだろうなぁと予想してて、 さらに『トランセンデンス』よりもなぜか評判が良かったために 期待していたんだよね〜〜。 金沢でもようやく公開されたので観てきました。 ほんの少し未来。感情を持ってるOSをPCにインストールしたセオドア。 離婚調停中の彼は、まだ妻のことを愛しているため離婚届にサインでき...
  • 2014.08.17 (Sun) 20:43 | よくばりアンテナ
この記事へのトラックバック
  •  her/世界でひとつの彼女
  • her/世界でひとつの彼女 ヒューマントラストシネマ有楽町 6/28公開。 近未来のロサンゼルスで、セオドア(ホアキン・フェニックス)は相手に 代わって思いのたけを手紙にしたためる代筆ライターをしていた。 長きにわたり共に生活してきた妻キャサリン(ルーニー・マーラ)と別れ、 悲嘆に暮れていた彼はある日、人工知能型OSサマンサ(スカーレット・ヨハンソン)と 出会う。 次第にセオ...
  • 2014.08.23 (Sat) 21:59 | 単館系
この記事へのトラックバック
  •  her/世界でひとつの彼女 ★★★★
  • 『かいじゅうたちのいるところ』などの鬼才スパイク・ジョーンズが監督と脚本を手掛けたSFラブストーリー。人工知能型OSの声に惹(ひ)かれる主人公と、生身の女性よりも魅力的なシステムとの恋のてん末を描く。『ザ・マスター』などのホアキン・フェニックスが主演を務め...
  • 2014.09.03 (Wed) 14:11 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「her 世界でひとつの彼女」
  • OSと純愛… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201409270000/ ★枚数限定ポスター★【ホアキン・フェニックス】her 世界でひとつの彼女 映画ポスター [DS]価格:6,800円(税込、送料別) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】her/世界でひとつの彼女 [ スパ...
  • 2014.09.27 (Sat) 14:14 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  映画『her/世界でひとつの彼女』を観て〜アカデミー賞受賞作品
  • 14-57.her/世界でひとつの彼女■原題:Her■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:120分■料金:1,800円■鑑賞日:7月5日、ヒューマントラストシネマ有楽町(有楽町) □監督・脚本:スパイク・ジョーンズ◆ホアキン・フェニックス◆エイミー・アダムス◆ルーニ...
  • 2014.10.05 (Sun) 17:58 | kintyre's Diary 新館
この記事へのトラックバック
  •  her/世界でひとつの彼女
  • her/世界でひとつの彼女 '13:米 ◆原題:HER ◆監督:スパイク・ジョーンズ「かいじゅうたちのいるところ」 ◆出演:ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリビア・ワイルド、スカーレット・ヨハンソン ◆STORY◆近未来のアメリカ・ロサ...
  • 2014.10.18 (Sat) 20:26 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
この記事へのトラックバック
  •  her/世界でひとつの彼女
  • 【概略】 そう遠くない未来のロサンゼルス。ある日セオドアが最新のAI(人工知能)型OSを起動させると、画面の奥から明るい女性の声が聞こえる。彼女の名前はサマンサ。AIだけどユーモラスで、純真で、セクシーで、誰より人間らしい。セオドアとサマンサはすぐに仲良くなり、夜寝る前に会話をしたり、デートをしたり、旅行をしたり…一緒に過ごす時間はお互いにとっていままでにないくらい新鮮で刺激的。ありえない...
  • 2015.01.18 (Sun) 09:17 | いやいやえん
この記事へのトラックバック
  •  OSと恋をして、
  • 8日のことですが、映画「her/世界でひとつの彼女」を鑑賞しました。 近未来のロサンゼルス、他人の代わりに思いを伝える手紙を書く代筆ライターのセオドアは長年連れ添った妻と別れ、傷心の日々を送っていた。 そんな時、人工知能OS「サマンサ」の個性的で魅力的な声に...
  • 2015.01.19 (Mon) 17:27 | 笑う社会人の生活
この記事へのトラックバック
  •  her/世界でひとつの彼女
  • 【HER】 2014/06/28公開 アメリカ PG12 126分監督:スパイク・ジョーンズ出演:ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、オリヴィア・ワイルド、クリス・プラット、マット・レッシャー、ポーシャ・ダブルデイ声の出演:スカーレット・ヨハンソン ...
  • 2015.01.27 (Tue) 11:08 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★