トランセンデンス
2014, 06. 27 (Fri) 18:04
人工知能PINN研究の第一人者ウィル・キャスター(ジョニー・デップ)は、反テクノロジーを標榜する過激派集団の銃弾により、余命わずかとなってしまうが、その意識をスーパーコンピュータにアップロードすることを決断。
妻エヴリン(レベッカ・ホール)と親友の科学者マックス・ウォーターズ(ポール・ベタニー)の協力で、ウィルは息を引き取る前に人工知能の移植に成功する。
ところが、ウィルと融合したPINNは、超高速の処理能力で、軍事機密、金融、政治、個人情報など、ありとあらゆるデータを手に入れ、人類の想像を超えるレベルにまで達してしまう。
超越的な存在へと近づいていくウィルの暴走に、いつしかエヴリンの心も揺れ始めるが…。
亡き科学者の意識がアップロードされた人工知能が進化を果たし、人類や世界を混乱に陥れていくSFサスペンス。
「インセプション」「マネーボール」などの撮影を手掛けてきたウォーリー・フィスターの監督デビュー作。
クリストファー・ノーラン監督が製作総指揮を務める。
2014年 6/28公開 アメリカ映画
監督 ウォーリー・フィスター

先行上映で観ました。(と言っても1日前)
白塗りが続きましたから、久しい素顔が新鮮です(笑)
天才科学者なんてピンとこないけど、風貌やお住まいの感じに、何となく「シークレット・ウィンドウ」のモートが被ったりして、始まりはニヤニヤでしたよー♪
しかーーし!!
特にジョニーファンのみなさま、これ、ジョニーを堪能しようと期待したらハズレかも!
動いている(生きている)のは、前半の30分あるかないかと、ラストの数分だけ、、、
死後、殆どパネルの中ですから(しかもカタチになるのが遅い~苦笑)。
ジョニーには、朝飯前程度のお芝居です(滝汗)
で、代わりに出ずっぱりなのがこちら。

嫁エヴリンのレベッカ・ホール。
長身でスレンダーの美人は、「それでも恋するバルセロナ」や「アイアンマン3」に出演していますが、私は、英テレビドラマ 「パレーズ・エンド」の高ビーで身勝手なベネ様嫁が一番印象に残っています。

今回のレベッカさんは、愛する旦那さんを失うことに恐れ、どうにかして繋がりを持ち続けたい、また科学者としての旦那さんの意思を叶えたいと、健気で懸命です。
旦那はジョニーですから、エヴリンに寄り添いながらの妄想は可能です(笑)

ノーラン映画の撮影監督ということで、広大な自然や無機質な空間は美しく、雨粒ひとつまでも繊細で緻密な映像でしたが、サイエンステクノロジーのことは分からないながらも、そんな事よりお話の中身というか、そもそもこの考え方についていけなかった。
善悪が鏡であるようなんだけど、サイエンスがひとつの「神」であるようなウィルのスピーチから、領域や境界を「超越」してしまう危険性なのか、それとも男女間の深い純愛なのか、テーマがいまひとつはっきりせず、盛り上がりもない。
人工知能が人類を威嚇する映画にあるような倫理や警告は感じられず、荒廃した町に研究所をつくり、次第に活気をおびていく様子や洗脳(?)されていく人間、それを危険因子と捉える対抗組織と、面白くなる展開があるのに、結局、何が言いたかったのかよく分からなかった。
何が酷いって、レジスタンスとラストのエヴリンの扱いは、あまりにお粗末だった。

*レベッカ・ホールは頑張っていたと思う。
これで名前と顔はしっかりと覚えられるのではないかな。
*ポール・ベタニーが思いの他いい人で安心した(笑)
人工知能の声“ジャーヴィス”ぐらいナイスな気転!
*「やっと触れられる…」と言われても、ソイツはイヤですからっ!!
*ノーラン組みのモーガン・フリーマンとキリアン・マーフィーが、お供え程度で色を添える。
*爆問の前説(?)は不要!
*全米4月公開の今作、コケタとの評判と、「チャーリーとチョコレート工場」から続いていた来日レカペ無しに納得。
コメント
ノルウェーまだ~む
豪華キャストでカバー?
オリーブリーさん☆
ジョニーは前後ちょっとの出演でしたが、私は結構満足しました~(笑)
スクリーンやテレビのすぐそこにいるのに触れられないジョニーと、今回のウィルが被ったり?
ジョニーがちょっとの分をやたら大物俳優で埋めているのが、勿体無さすぎでしたねー
mig
こんばんは。オリーブリーさん せっかくのジョニーなのにね。
ジョニーさん出番少なすぎでこれじゃファンでも物足りなさ過ぎですねー
内容も、脚本がつまらないのと、キャストが目立った見所もないので
完全に不完全燃焼でしたぁ キリアンも意味ないし。
試写で セーフ 笑
たいむ
ジャービス
思考能力のあるAIってとかく危険視されがちなんだけど、ジャーヴィスみたいなのはありえないんですかねぇ~?それだけ彼が優秀ってことになっちゃうけど(笑)
>ソイツはイヤ
私でさえ思った思った!!(爆)
そういう問題じゃないってのってね。
もう少し練り込んで焦点を絞ったら良かったかも?何が言いたいのか分からないのよね。
「her・・」はまだ見ていないけど、あちらは恋愛に特化したから成功したように思えました。
オリーブリー
まだむさんへ
こんばんは。
>スクリーンやテレビのすぐそこにいるのに触れられないジョニーと、今回のウィルが被ったり?
それ、分かりますよ。
スピーチシーンは、プレミアの舞台挨拶みたいだったし、パネルの映像は、「日本のみなさん、こんにちは~」とか言ってるジョニーみたいだったもの(苦笑)
ジョニーが出演している映画を観た気がしないです(苦笑)
オリーブリー
migさんへ
こんばんは。
ですよねーー!
不完全燃焼、その通りです!
出番少なくてもそれなりに面白い展開ならまだしも、ちょっとどうかな内容でした。
レベッカ・ホールは決して悪くなかったけど、こんなに出番があるのなら、もっとメジャーどころの女優さんにして欲しかったかも。
オリーブリー
たいむさんへ
こんばんは。
>何が言いたいのか分からないのよね。
そうなのよ、環境とかもあるでしょー、欲張ったのかな、結局、散漫でしたよね。
アイツはないよねっ(爆)
しかも次々とそんな男出現でしょー。
せめてイケメンチョイスしてよって感じ(笑)
ウィルって、デリカシーなさすぎ(爆)
そうそう、ジャーヴィスの優秀さがはっきりしましたね。
herのスカちゃんも女ゆえの危なさが、、、、、(苦笑)
yukarin
こんにちは
久々の素顔のジョニーは良かったですね。
でも生身の姿はほんのちょっとでしたが、声が好きなのでそのへんは満足です。
最近のジョニー出演作はいまひとつなのが多いんですがこれはまぁまぁ良かったかなと思います。
そろそろどっかーんと面白い作品が観たいです~。
次に好きなキリアンがあまり活躍しなくて残念でした、、、
マリー
こんばんは~~
ううう・・・ジョニーのレッカがなかったことが一番哀しい・・・
行けなくても(参加出来なくても)来日っていうことが大きいから。
私はわりと良かったと思ったんだけどなぁ。
オリーブリーさんの
>エヴリンに寄り添いながらの妄想は可能です
笑った!確かに~~~。妄想でなら私が嫁だ!(爆)
そして、姿違うのに「触れられる・・」ってあのシーン、嫁でもあれは嫌だよね。見た目全く違うやん!
キリアンをもっと活躍させてほしかった。
この声がすごく多い~。こんなにキリアン人気あるって、知らなかったの~?製作者さん。
オリーブリー
yukarinさんへ
こんにちは。
確かに最近の作品では、まだマシでした(苦笑)
本当、面白かったー大満足と叫びたくなるような作品が観たいですwww
オリーブリー
マリーさんへ
こんにちは。
監督も新人さんだし、ジョニーもこの程度の出演なら、レカペなしでしょうねー。
あのイベントもお金かかるし、この内容なら興行的な期待もできないでしょう(苦笑)
早くに死んでしまうとは言っても、その後がここまで寂しいものとは思いませんでした~。
せめてお話が面白かったなら良かったけど、なんちゃってジョニーとも言えない男たち、ヤメテーって感じ(爆)
それにしてもキリアンって、最近はノーラン関連の映画に、ちょこっとしか出てこない、、、。
他は未公開が多いのよね~ファンは寂しいよー。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス (試写会)
- 究極の夫婦愛 公式サイト http://transcendence.jp6月28日公開 製作総指揮: クリストファー・ノーラン 人工知能の研究の第一人者のウィル・キャスター博士(ジョニー・デップ)は、
- 2014.06.27 (Fri) 23:15 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- 『トランセンデンス』 (2014) / アメリカ
- 原題: Transcendence 監督: ウォーリー・フィスター 出演: ジョニー・デップ 、モーガン・フリーマン 、レベッカ・ホール 、ポール・ベタニー 、キリアン・マーフィ 、ケイト・マーラ 試写会場: よみうりホール 公式サイトはこちら。(2014年6月28日公開)...
- 2014.06.28 (Sat) 01:46 | Nice One!! @goo
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「トランセンデンス」
- 彼女の願い… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201406270000/ ★枚数限定ポスター★【頭Ver】[映画ポスター] トランセンデンス (TRANSCENDENCE) [Head ADV-DS]価格:6,800円(税込、送料別) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】トラン...
- 2014.06.28 (Sat) 05:00 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス ★★★.5
- 『ダークナイト』シリーズなどのクリストファー・ノーラン監督が製作総指揮を務めるSFサスペンス。亡き科学者の意識がアップロードされた人工知能が進化を果たし、人類や世界を混乱に陥れていく。メガホンを取るのは、『インセプション』『マネーボール』などの撮影を手掛...
- 2014.06.28 (Sat) 09:58 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス/her/世界でひとつの彼女
- 6月28日公開の電脳映画2本@よみうりホール
- 2014.06.28 (Sat) 12:30 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- 「トランセンデンス」☆超えそうで超えない
- スクリーンのジョニデは手を伸ばせば触れられそうで居て触れられない。 しかしモニターの中の夫と心を通わせて、ついには同化してしまう妻エヴリンは、そのとき超越(トランセンデンス)して、常に彼のそばで彼を感じていた。
- 2014.06.28 (Sat) 14:59 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- 試写会で観ました。 人工知能PINNを開発・研究する科学者ウィル。テクノロジーに脅威を感じる過激派グループに銃撃され、生きられるのはあとわずかとなってしまいます。そこで妻エヴリンは、愛する夫の頭脳と意識をPINNにアップロードすることを思いつきます。猿でも出来...
- 2014.06.28 (Sat) 23:53 | はるみのひとり言
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- 評価:★★★【3点】(11) 科学専門分野からの評価は高いが映画としてどうかと。。。
- 2014.06.28 (Sat) 23:57 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス/TRANSCENDENCE
- クリストファー・ノーランは本作で監督ではなく制作のみ。 名前が大きく出てる割に、主演ジョニー・デップだけど出番は ポール・ベタニーの方が多め 監督は「インセプション」でアカデミー賞撮影賞を受賞したウォーリー・フィスター。 試写にて。 やっぱり...
- 2014.06.29 (Sun) 00:47 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- う〜ん、つまんなくはないんだけど面白くもない。
- 2014.06.29 (Sun) 01:44 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- 「トランセンデンス」みた。
- ジョニー・デップ主演作品。それはともかく(・・なんかいっ[E:happy02])、しゃべるAI(ロボット)が大好きな自分としては、”自我をもったAI”がらみの作品は大好物。今回はロボットでこそないもの
- 2014.06.29 (Sun) 08:20 | たいむのひとりごと
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- アメリカ SF 監督:ウォーリー・フィスター 出演:ジョニー・デップ モーガン・フリーマン ポール・ベタニー レベッカ・ホール 【物語 ...
- 2014.06.29 (Sun) 11:36 | 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- 原題:Transcendence監督:ウォーリー・フィスター出演:ジョニー・デップ、モーガン・フリーマン、レベッカ・ホール、ポール・ベタニー、キリアン・マーフィー、ケイト・マーラ
- 2014.06.29 (Sun) 14:09 | ハリウッド映画 LOVE
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『トランセンデンス』観たよ
- ジョニー・デップ主演ですからね〜 見逃すわけにはいかないです。 人工知能PINNの開発研究に没頭するも、反テクノロジーを叫ぶ過激派グループRIFTに銃撃されて命を落としてしまった科学者ウィル(ジョニー・デップ)。だが、妻エヴリン(レベッカ・ホール)の手によって彼の頭脳と意識は、死の間際にPINNへとアップロードされていた。ウィルと融合したPINNは超高速の処理能力を見せ始め、...
- 2014.06.29 (Sun) 20:33 | よくばりアンテナ
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- 【TRANSCENDENCE】 2014/06/28公開 アメリカ 119分監督:ウォーリー・フィスター出演:ジョニー・デップ、モーガン・フリーマン、ポール・ベタニー 、レベッカ・ホール、キリアン・マーフィ、ケイト・マーラ、コール・ハウザー もし、コンピュータに科学者の頭脳をインス...
- 2014.06.29 (Sun) 22:39 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「トランセンデンス」感想
- 魂をデータ化する事は出来るのか? ひまわりは”聖域”にひっそりと咲き、命の雫を滴らせる 消え去った”超越”したものが残した命 マシンを憎む連中がマシンを活用してテロを行う矛盾。殺人を肯定してしまったら、人類のどーのと言った所で説得力はまるでなし。結局は、権力を手放したくないだけの、進歩しない人間の愚かさが地球を滅ぼして行く。 人々の健康と長寿と自然を取り戻すのが目...
- 2014.06.30 (Mon) 22:14 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
- この記事へのトラックバック
-
- [☆☆☆★★][映画]「トランセンデンス」感想
- 「ダークナイト」シリーズ、「インセプション」で撮影監督を務めたウォーリー・フィスター監督デビュー作は、量子コンピューターに意識をアップロードした天才科学者と、そこから起こる世界の危機を描くSFスリラー。 クリストファー・ノーラン作品を多く手がけた監督だ
- 2014.07.02 (Wed) 19:18 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- センスなっトランデンス 公式サイト。原題:Transcendence。クリストファー・ノーラン製作総指揮、ウォーリー・フィスター監督。ジョニー・デップ、レベッカ・ホール、モーガン・フリ ...
- 2014.07.03 (Thu) 16:18 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス (IMAX)/ジョニー・デップ
- クリストファー・ノーランが製作総指揮を務めジョニー・デップの主演で天才的な頭脳を人工知能へとアップロードされた亡き科学者の意識が巻き起こす予期せぬ事態を描いたSFサスペ ...
- 2014.07.03 (Thu) 17:45 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- 今回クリストファー・ノーランは製作、彼の下で撮影監督をしてきたウォーリー・フィスターの初監督作『トランセンデンス』を観てきました。 ★★★★ 人工知能が人間を超えた先には何が待っているのかと言う、近い将来に起こりそうなテーマに切り込み、様々な可能性に挑戦す...
- 2014.07.03 (Thu) 19:53 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「トランセンデンス」@ニッショーホール
- 日テレさん主催の試写会だ。ジョニー・デップ主演作と言う事か、客席はほぼ満席である。
- 2014.07.03 (Thu) 20:25 | 新・辛口映画館
- この記事へのトラックバック
-
- 【 トランセンデンス 】究極のネット依存
- トランセンデンス~ TRANSCENDENCE ~ 監督: ウォーリー・フィスター 出演: ジョニー・デップ、モーガン・フリーマン、レベッカ・ホール、ポール・ベタニー、キリアン・マーフィー、ケイト・マーラ 公開: 2014年6月28日 2014年6月28日。劇場観賞。 …
- 2014.07.03 (Thu) 20:58 | 映画@見取り八段
- この記事へのトラックバック
-
- 『トランセンデンス』
- コスプレでも白塗りでもないジョニー・デップは久々だ。 でもそういう彼目当てで観に行ったファンはこの扱いは不満なんじゃなかろか? なんかダラダラしたSFだったなぁ。 凄い眠 ...
- 2014.07.04 (Fri) 00:49 | 時間の無駄と言わないで
- この記事へのトラックバック
-
- 『トランセンデンス』
- もしコンピュータに天才科学者の頭脳をインストールしたら・・・ 『トランセンデンス』 製作総指揮・・・クリストファー・ノーラン 監督・・・ウォーリー・フィスター 出演・・・ジョニー・デップ、モーガン・フリ...
- 2014.07.04 (Fri) 23:59 | pure breath★マリーの映画館
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス / Transcendence
- 人の意識をコンピュータにアップロード。コンピュータは意思を持ち、独自に進化を始める。SFと言うか、スリラーと言うか、サスペンスと言うか・・・。そう言う内容です。 人の神経伝達系の信号は、電気信号だと言われているので、その電気信号を解析できれば、もしかした...
- 2014.07.05 (Sat) 08:28 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- 「トランセンデンス」 あまりに「神」過ぎる
- 人工知能を研究する天才科学者ウィルは、進化し過ぎる科学に危機を感じるテロリスト集
- 2014.07.09 (Wed) 22:24 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- 『トランセンデンス』をTOHOシネマズ六本木で見ました。 (1)余り好まないSF物ながら、ジョニー・デップの主演作というので映画館に行ってみました。 本作(注1)のタイトルクレジットの後(注2)、舞台はカリフォルニア州バークレーとされます。 全体に酷く荒廃し...
- 2014.07.15 (Tue) 21:27 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- トランセンデンス '14:米 ◆原題:Transcendence ◆監督:ウォーリー・フィスター ◆主演:ジョニー・デップ、モーガン・フリーマン、レベッカ・ホール、ケイト・マーラ、キリアン・マーフィー、コール・ハウザー、ポール・ベタニー、クリフトン・コリンズ・JR、コリー...
- 2014.08.24 (Sun) 21:33 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『トランセンデンス』を観て
- 14-58.トランセンデンス■原題:Transcendence■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:119分■料金:1,800円■鑑賞日:7月6日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷) □監督:ウォーリー・フィスター◆ジョニー・デップ◆モーガン・フリーマン◆レベッカ・ホール◆ポール・...
- 2014.10.06 (Mon) 17:40 | kintyre's Diary 新館
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- 【概略】 死の間際、コンピュータに意識をインストールされたウィルは、あらゆる情報を手に入れ究極の進化を遂げる。 SF インストールされた頭脳。それは世界に拡散し、全人類の脅威となった。「彼」は私が愛した夫だった―。 ジョニデ?ノンノンノン、私の目的はポール・ベタニーに決まっているではないですか!(このIDがファングッズとして販売されないか考える私↓) なんとまあ中...
- 2014.12.05 (Fri) 10:37 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】トランセンデンス…は少し期待外れだったという記事と新年のご挨拶
- あけましておめでとうございます。 本年も… …あんまり更新しないとは思いますが… …頂いたコメントも放置してしまいますが… …気まぐれにTB送ったり、送らなかったりですが… 何卒、宜しくお願い申し上げます 2015年です 「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で、1985年のマ...
- 2015.01.03 (Sat) 23:17 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- トランセンデンス
- TRANSCENDENCE 2014年 アメリカ 119分 SF 劇場公開(2014/06/28) 監督: ウォーリー・フィスター 製作総指揮: クリストファー・ノーラン 出演: ジョニー・デップ:ウィル・キャスター モーガン・フリーマン:ジョセフ・タガー ポール・ベタニー:マックス...
- 2015.01.08 (Thu) 19:48 | 銀幕大帝α