ホビット 竜に奪われた王国
2014, 03. 01 (Sat) 23:34
魔法使いガンダルフ(イアン・マッケラン) に誘われ、トーリン(リチャード・アーミティッジ)率いる13人のドワーフ達と、かつての王国があった“はなれ山”を目指していたホビットのビルボ・バギンズ(マーティン・フリーマン)は、闇の森で巨大クモに襲われるが、間一髪のところをレゴラス(オーランド・ブルーム)率いるエルフに捕らえられ、城に連行される。
ドワーフを追うオークたちがエルフへ責め入り、その戦いから逃れた一行は、湖の町、デイルの王族の末裔であるバルド(ルーク・エヴァンス)の助けを受け、邪悪な竜スマウグに挑んでいくが…。
「ロード・オブ・ザ・リング」の前日譚を描いた「ホビット」3部作の第2弾。
恐るべき竜“スマウグ”に奪われたドワーフの王国を取り戻すべく、危険な旅を続けるビルボ・バギンズたち一行を待ち受ける過酷な運命を描き出す。
2014年 2/28公開 アメリカ/ニュージーランド映画
監督 ピーター・ジャクソン

旅の目的や主役たち、また中つ国の運命を握ることになる不思議な“指輪”を手に入れた経緯など、序章的だった「ホビット 思いがけない冒険」から、いよいよ本題へと突入しました。
エルフ族やバルドの登場で、前作よりスケールが大きくなり、アクションとドラマチックな展開で、2時間40分超えはあっと言う間でした。
3部作前提ですから、唐突に始まり、後半のスマウグ(モーション・キャプチャー&声、ベネディックト・カンバーバッチ)のイイとこで終わるのは、「ロード・オブ・ザ・リング」の時と同じで、まさか、ここで?!(早く観たい!!)のモヤモヤ感が、最終章への期待に拍車をかけられます!
次回へ向け、あの人が鍵になるのだろうという、お話の展開もおおよその予想がつきますが、この繋ぎ方がとても上手い。
2作目からでも楽しめるかもしれないけど、最終章「ゆきて帰りし物語」は、来年春の公開が予定されているそうなので、「ロード・オブ・ザ・リング」に繋がるコネタもあったりするから、今後を楽しむには、予習&復習はした方が良さそうです。

冒険心と勇気に目覚めたビルボ。
指輪の力で、旅の仲間の窮地を救うが…。
ドワーフの王国を滅ぼし、財宝を奪ったスマウグは、ベネディックト・カンバーバッチがモーションキャプチャー&声を担当。
TVドラマ「SHERLOCK シャーロック」ファンには、このキャスティングが嬉しい。
竜になっても、見下してるオレ様ベネ様(笑)

「LOTR」より60年前なのに、若干、老けた感があるオーリーだけど、金髪ロン毛のレゴラスはカッコいいっ!!
前三部作では、剣さばきを見た記憶がないけど、弓だけじゃなく、キレ味は最高で、何しろ不死身だから、観ていて安心感がある。
イケメンのアクションはエンタメに必須♪~オーリーはやっぱりコスプレ王子だわ(爆)
カメオ(?)見て、「何だ、このブサイク」(と言ったかどうか忘れたけど)「息子のギムリじゃ!」には笑った!
犬猿の仲を暗示させるワンシーンでした。

レゴラス、キーリと、三角関係になりそうなタウリエル(エヴァンジェリン・リリー)。
「リアル・スティール」でヒュー様の彼女だった女優さんなんだって、途中まで、アルウェンのリヴ・タイラーだと思ってたから、レゴラスって、アルウェンがスキだったの??とかー、違和感が、、、。
エルフ女子、紛らわしいな(汗)
2人のアクションは、リズミカルでキレがあり、見応えあります♪

ガラドリエル(ケイト・ブランシェット)のお告げ(笑)で、別行動のガンダルフ爺さんは、ネクロマンサーの正体がサウロンだと確認。
オークに捕らわれる。
前作で初登場の茶色の魔法使い、ほとんど添え物状態だったけど、存在がかわいい~(笑)
*2Dでも十分綺麗で臨場感あった。
*あの物体が飛んで来たとき、思わず避けたしっo(>
*エルフの王、リリー・コリンズ並みで、眉毛、太っ!!
*ドワーフの頭を渡るアクションは、「パイレーツ~命の泉」を思い出した(笑)
ジャックよりオーリーの方が軽やかだったかも~フィギュアのステップシークエンスみたかったよ(v^▽)oィェーィ!
*鼻血拭うレゴラスが新鮮(笑)
*入場特典は、爺さまのカードだった^^;
イオンシネマ・フリーパス13本目。
コメント
ノルウェーまだ~む
かなりファンですねー
オリーブリーさん☆
LOTRのかなりファンですねー?
っていうか、普通皆さんそうなのかな・・・
一応TBさせていただきましたが、私はそもそもファンでないので、内容は読まないでー(爆)
俺様目線のスマウグと二人のシャーロックコンビが最高でした!
まさかカンバッチ(笑)がモーションキャプチャーだとは知らずに観たので、王様のブランチで知ってビックリだったわ☆
にゃむばなな
こんにちわ
ガンダルフがまたまたおいしいところ取りの準備を着々と進めているのも『LOTR』に似てますよね。
それにしてもこのファンの心を弄ぶ終わり方。
あぁ~ニクいね、PJ監督!
オリーブリー
まだむさんへ
こんにちはー。
「LOTR」は、イケメンに釣られた、いわゆる“にわかファン”です(笑)
そんなに詳しくないし、原作も知らないから、何となく記憶をたどっているだけなのですよ^^;
今作もオーリーの復活とベネさまに楽しませてもらいましたが、エンタメ度は高くなってるし、面白い仕上がりでしたね。
>カンバッチ(笑)がモーションキャプチャーだとは知らずに観たので
あっ、それそれ、バッチさま狙いだった女性のトイレ会話が聞こえましたが、まさかの竜にショックだったみたいです(苦笑)
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんばんは。
ガンダルフの単独行動は、パターンですかね(笑)
魔法使いとはいえ、老体が痛めつけられると胸が苦しくなる、、、。
この終り方は、、、流石です、いい意味で(笑)
ituka
エルフの王
予告編であのひとのことカンバーバッチじゃ?と思ってたし
女戦士をまさかのブランシェット?こんなアクションこなせるんだ~でした^^;
いろいろ勘違いだらけの本作でした(爆)
たいむ
イケメン追加にるんるん
レゴラスの剣さばきってやっぱ初披露ですよね?
弓の名手とはいえ近接戦闘は不利だよなぁってLOTRのときから思っていたけれど、やればできるじゃん、どころか凄腕で笑っちゃった。
まさかの鼻血にもちょっと笑っちゃったし。
なんだかパズルのピースを埋めるような感じ。
LOTRもまた見たくなってきちゃった!
オリーブリー
itukaさんへ
だからぁ~ベネさまは声だけですってば!(爆)
一応、モーションキャプチャーも入ってるけど、どうてことないですね^^
「LOTR」は、ヴィゴやオーリー、ショーン・ビーンがカッコ良かったんですけど、こちらは小人さんが多くて、なかなか覚えられません(って、イケメンはキーリぐらいだし~笑)
あの皮チェンジ族?あの技?めちゃ、カッコいいですよねっ(笑)
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 「ホビット 竜に奪われた王国」☆エンドレスロードプレイングゲーム
- 追われて隠れて逃げて戦って助けられ、また追われて逃げて戦って・・・・ ラスボスを倒すまでは続く、あちこちを旅してアイテムと仲間を集めて戦って、まさにロールプレイングゲーム。 ああ、私にはロマンもロマンスも無いんだった・・・・ (かなりDisってます。ロードオブザリングシリーズのファンの方はここまでで)
- 2014.03.02 (Sun) 10:54 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
- この記事へのトラックバック
-
- 『ホビット 竜に奪われた王国』
- 試される勇気。その結果はいつ見れるの!? 大して物語は進んでいないのに、何だこの冒険心をくすぐり続けるワクワク感は!しかもギムリの名前が出てくるなど徐々に『LOTR』の影が見 ...
- 2014.03.02 (Sun) 11:14 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国
- 開幕してすぐピーター・ジャクソンがニンジンかじってるよ!w
- 2014.03.02 (Sun) 12:14 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- 『ホビット/竜に奪われた王国』(2013)
- トールキンの『ホビットの冒険』を三部作で映画化するプロジェクトの2作目で、予定では日本公開も本国と同じ昨年暮れで、しかも邦題のサブタイトルは原題に準じた「スマウグの荒らし場」というものだったが、興行成績がおそらく予想以上に悪かったのだろう、公開延期と邦題変更の憂き目を見ることになってしまった。この本国公開冬→日本公開春というサイクルは旧作『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の時と同様とはいえ、...
- 2014.03.02 (Sun) 12:32 | 【徒然なるままに・・・】
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「ホビット 竜に奪われた王国」
- スマウグ、飛び立つ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201402280001/ 【送料無料選択可!】ホビット 竜に奪われた王国 [2CD/輸入盤][CD] / O.S.T.価格:2,700円(税込、送料別) 【送料無料】ホビット?竜に奪われた王国? [ J・R・R・トールキン...
- 2014.03.02 (Sun) 12:59 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国
- ホビット 竜に奪われた王国@よみうりホール
- 2014.03.02 (Sun) 13:03 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ホビット 竜に奪われた王国」@よみうりホール
- 今回私はYahoo!映画ユーザーレビュアーとして試写会に招かれた。客入りは大混雑の満席。3D字幕版で映画は上映された。
- 2014.03.02 (Sun) 14:27 | 新・辛口映画館
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国 (試写会)
- 三元中継で次回につづく 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/thehobbitdesolationofsmaug2月28日公開 監督: ピーター・ジャクソン ホビット
- 2014.03.02 (Sun) 14:53 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国
- ここは佐渡島かよ 公式サイト。原題:The Hobbit:The Desolation of Smaug。J・R・R・トールキン原作、ピーター・ジャクソン監督。マーティン・フリーマン、イアン・マッケラン、リチャード・ア ...
- 2014.03.02 (Sun) 16:11 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国 (2D字幕)
- 評価:★★★☆【3,5点】(AF) 敢えて2Dをチョイスしたが十分迫力は伝ってきた。
- 2014.03.02 (Sun) 20:27 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国 IMAX-HFR3D/イアン・マッケラン
- 『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの60年前を舞台に描かれたJ.R.R.トールキンの冒険小説「ホビットの冒険」をピーター・ジャクソン監督が実写映画化した『ホビット』シリーズ3部 ...
- 2014.03.02 (Sun) 22:13 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- あっ!という間の160分。『ホビット 竜に奪われた王国』
- 『ホビット』3部作の第2章です。
- 2014.03.02 (Sun) 22:40 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 「ホビット 竜に奪われた王国」(2D字幕)みた。
- 『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の前章となる『ホビットの冒険』3部作の第2部目。第1部『ホビット 思いがけない冒険』は2012年12月に公開され、以来続きを待ち望んでいた。しかし、よりすっきり終わっ
- 2014.03.02 (Sun) 22:45 | たいむのひとりごと
- この記事へのトラックバック
-
- 『ホビット 竜に奪われた王国』
- (原題:tHE HOBBIT: THE DESOLATION OF SMAUG) 「う〜ん。 最近、ブログから遠ざかりすぎだなあ。 またまた間があいちゃった」 ----そうだよ。 いくら一時期より数が減ったからって まだまだあんなに観ているのに…。 ほら、ツイッターではけっこう呟いているのに。 「...
- 2014.03.02 (Sun) 22:46 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国
- 相変わらずドワーフ達13人の区別がつかねぇ!
- 2014.03.03 (Mon) 00:54 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『『ホビット 竜に奪われた王国』を観た(もはやメモ書き)]
- ☆安定した面白さ。 世界大戦の「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズに比べ、それでもスケールが大きいと言える竜退治の物語は、中つ国の描写を丹念にしていて、世界観が広がる。 主人公のビルボは、優等生のフロドに比べ、今風の三枚目で、現代にあっている。 ...
- 2014.03.03 (Mon) 02:06 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国 ★★★★★
- 『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの60年前を舞台にしたJ・R・R・トールキンの冒険小説を実写映画化した『ホビット』3部作の第2章。邪悪な竜に奪われたドワーフの王国を取り戻す旅に出たホビット族の青年ビルボ・バギンズら一行を待ち受ける過酷な運命を、壮大なスケ...
- 2014.03.03 (Mon) 18:00 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国
- 原題 THE HOBBIT: THE DESOLATION OF SMAUG 製作年度 2013年 製作国・地域 アメリカ/ニュージーランド 上映時間 161分 監督 ピーター・ジャクソン 出演 イアン・マッケラン/マーティン・フリーマン/リチャード・アーミティッジ/オーランド・ブルーム/エイダン・ターナー/...
- 2014.03.04 (Tue) 20:04 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ホビット 竜に奪われた王国」
- 映画「ホビット 竜に奪われた王国」を鑑賞しました。
- 2014.03.04 (Tue) 22:19 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- 『ホビット 竜に奪われた王国』2D字幕
- 邪悪な竜 目覚める! 『ホビット 竜に奪われた王国』 監督・脚本・・・ピーター・ジャクソン 脚本・・・フラン・ウォルシュ / フィリッパ・ボウエン / ギレルモ・デル・トロ 原作・・・J・R・R・トールキン 出演・・・マーティン...
- 2014.03.05 (Wed) 22:17 | pure breath★マリーの映画館
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット竜に奪われた王国 を観たゾ
- ホビット 竜に奪われた王国 原題:The Hobbit: The Desolation of Sma
- 2014.03.06 (Thu) 19:42 | ヤジャの奇妙な独り言
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国(2D 字幕版)
- 監督:ピーター・ジャクソン 出演:イアン・マッケラン、マーティン・フリーマン、リチャード・アーミティッジ 、ベネディクト・カンバーバッチ、オーランド・ブルーム、エヴァンジェリン・リリー 【解説】 『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの60年前を舞台にしたJ...
- 2014.03.09 (Sun) 15:04 | タケヤと愉快な仲間達
- この記事へのトラックバック
-
- 「ホビット 竜に奪われた王国」
- エヴァンジェリンさんと竜かな~。印象にあるのは。
- 2014.03.09 (Sun) 20:51 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国 3D
- いよいよドラゴンと対峙!『ホビット 竜に奪われた王国』をIMAXのHFR3Dで観てきました。 ★★★★★ 『ロード・オブ・ザ・リング』の前日譚であるこの『ホビット』シリーズ。 いかにも序章だった前作は、面白くはあるものの『ロード・オブ・ザ・リング』の人気に依存して盛り...
- 2014.03.12 (Wed) 20:57 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- 「ホビット 竜に奪われた王国」 ザ・活劇
- おもしろかった〜。 ピーター・ジャクソンの作品らしく、例によって2時間半以上の長
- 2014.03.16 (Sun) 06:59 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国 監督/ピーター・ジャクソン
- 【出演】 マーティン・フリーマン イアン・マッケラン リチャード・アーミティッジ オーランド・ブルーム エバンジェリン・リリー 【声の出演】 ベネディクト・カンバーバッチ(スマウグ) 【ストーリー】 ホビット族の青年ビルボ・バギンズは、魔法使いの...
- 2014.03.19 (Wed) 20:18 | 西京極 紫の館
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『ホビット 竜に奪われた王国』を観て
- ■14-27.ホビット 竜に奪われた王国 3D■原題:The Hobbit:The Desolation Of Smaug■製作年、国:2013年、アメリカ・ニュージーランド■上映時間:161分■料金:2,100円■観賞日:3月16日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷) □監督・製作・脚本:ピーター・ジャク...
- 2014.04.21 (Mon) 09:46 | kintyre's Diary 新館
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国
- 三部作の第二部。 160分超えしてるのですが、その2時間40分のうち2時間は長く感じません(スマウグのところにいってからちょっと長かった)。このファンタジーどっぷり感、やっぱりいいですよね。 イケメンが多く出演しているので目の保養にも。原作にはいないレゴラスも登場。皮を変える者、大蜘蛛、エルフの森、キーリの命、スマウグとの壮絶な死闘、せまる敵の大群。どうなる中つ国!?というところで終わり...
- 2014.07.09 (Wed) 08:52 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- ホビット 竜に奪われた王国
- THE HOBBIT: THE DESOLATION OF SMAUG 2013年 アメリカ/ニュージーランド 161分 ファンタジー/アドベンチャー/ドラマ 劇場公開(2014/02/28) 監督: ピーター・ジャクソン 『ラブリーボーン』 製作: ピーター・ジャクソン 原作: J・R・R・トールキン ...
- 2014.07.11 (Fri) 00:16 | 銀幕大帝α