fc2ブログ

プレステージ 

2007, 06. 16 (Sat) 17:54



19世紀末のロンドン。
ロバート・アンジャー(ヒュー・ジャックマン)が、マジックの最中に水の入った水槽に閉じこめられ溺死。
その場に居合わせたアルフレッド・ボーデン(クリスチャン・ベール)に容疑がかけられ、殺人の罪で死刑を宣告される。

過去にアンジャーとボーデンは、奇術師カッター(マイケル・ケイン)の元で修行をしていた仲間だった。
ある舞台でアンジャーの妻がトリックの失敗で亡くなった。
アンジャーは、原因はボーデンにあると復讐を誓い、
ボーデンも自分を追い詰めるアンジャーに憎しみを募らせていく。
326220view005.jpg

冒頭「ラストシーンは誰にも教えないでください」と監督のメッセージが流れるので、ネタばれはしませんけど、
まあ、正直…
とても簡単なトリックだった…
と言うかこれ、トリックなのかな?

互角の実力を持つ二人…
アンジャーは幸せな家族を持つボーデンに嫉妬したり、
ボーデンはアンジャーのマジックの裏方を利用して台無しにしたりと、見せ場はいくつかあります。
そして二人は“瞬間移動”と呼ばれる奇術をめぐって対立が激しくなります。
やられたら、やり返す…その連続なのです。

この“瞬間移動”の伏線とも思えるエピが、時間軸を前後させて散らばっているのですが、
このような流れの映画に慣れてる人には、もう早い時点でオチが解るでしょうね(苦笑)
キャストの演技に最後まで引きつけられはしましたが、
もう少し二転三転させてオチつけないと、ああヤラレターー!!とはいかないです~
特別イリュージョンも関係ないみたいですよぉ…
ラストをどう取るかによっても違うと思いますが、
私はここへ行き着くとは思ってなかったので、チョット残念です。
326220view001.jpg

『X-メン』のヒュー・ジャックマンと『バットマン ビギンズ』のクリスチャン・ベイルは熱演です。
助手オリヴィアのスカーレット・ヨハンソンも登場は多くないけど、雰囲気が合ってました。
発明家のニコラ・テスラにデヴィッド・ボウイ!
ニコラ・テスラと言えば、
実在した発明家でエジソンと競い合っていた交流電流を発明した人。
怪しい人だったみたいですね…

トリックに取りつかれてしまった人間…
ここまでやる?!
その狂気はきっちり描かれてると思いました。
326220view006.jpg

2007年 6/9公開 アメリカ映画
監督 クリストファー・ノーラン

コメント

たいむ

狂気

ほんとうに、そこまでやるか、って狂気にウツウツしちゃう作品でしたね。
マジックをもっと堪能したかったのですが・・・

2007/06/16 (Sat) 19:22 | たいむ | 編集 | 返信

ミチ

こんばんは♪

マジックの裏側って見ないほうがいいな〜って思いました。
あんなに「見たい」って思っていたのに、人間って勝手なものです。
二人の執念というか、あまりにも勝敗にこだわって狂気に陥っていく様は怖かったですね〜。

2007/06/16 (Sat) 21:51 | ミチ | 編集 | 返信

あん

もう、早い時点でオチが解らなかったです...(泣く)

マジックショーの世界を楽しく見せてくれるんだ、と気楽に思って観たので、騙し騙される復讐の話だとは...びっくりデス。

>トリックに取り憑かれてしまった人間...そこまでやる?!その狂気はきっちり描かれてると思いました。
うん、全くです。もうちょっと、後味が良かったらいいのに。
スカちゃんのセクシー衣装だけが、救いです(笑)

2007/06/16 (Sat) 22:57 | あん | 編集 | 返信

くまんちゅう

TBありがとうございました

そのオチのトリック自体を疑っていたので、他の事に頭が回らずに騙されました。
ダークな展開も結構好きなので、たとえオチが判っていても楽しめたと思います、と、ちょっと負け惜しみ風に言ってみたりして、、、

2007/06/16 (Sat) 23:45 | くまんちゅう | 編集 | 返信

ロク

ふ〜む〜
これはDVDでもいいかなあv-391

そんなに二人とも好きでもないし・・・(笑)
出演俳優で結構決めるのよねv-218
むしろヨハンソンが一番見たいかもv-324

2007/06/17 (Sun) 15:32 | ロク | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんにちは〜コメントありがとうございます!

>マジックをもっと堪能したかったのですが
そ〜なんですよお!!
セロみたいにエビフライとハンバーグを変えてしまうとか(爆)

恨みって、怖いなあーー(T_T)
気をつけよう(笑)

また宜しくお願いします♪

2007/06/17 (Sun) 16:39 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

こんにちは〜!

多分マジックのタネって、知ってしまうと単純なのかも…
えーーー?ど〜〜〜してえ???
と思ったままがいいんですよね!
でもセロのエビフライとハンバーグは…(←しつこい〜笑)

結局、復習劇だったんですね(苦笑)

2007/06/17 (Sun) 16:42 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

あんさんへ

スカちゃん…
我が夫、初見でしたが、
彼女ならそりゃ〜浮気するでしょう♪と嬉しそうでした(爆)
相変わらず、色っぽかったすね(*^^)v

私もこの展開は以外でした…マジック勝負かと思ってたので!
でも私もそんなに早くには気付かなかったですよお〜
そー言えば、喋らないなあ〜と気付いたの後半近くでした(笑)

2007/06/17 (Sun) 16:50 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

くまんちゅうさんへ

こんにちは〜コメントありがとうございます!

展開とオチは意外だったけど、
私も最後まで楽しめましたよ♪
ヒュー・ジャックマンが素敵だったし(そこかい〜爆)お金返して〜とは思いませんでした(笑)
それにしても、あのたくさんの水槽…
どーするつもりだったんでしょうかあ?(苦笑)

また宜しくお願いします♪

2007/06/17 (Sun) 17:01 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ロクちゃんへ

そ〜なん??!!
意外な展開、気にならん??(爆)

ヒュー・ジャックマン、素敵やったよおe-278

2007/06/17 (Sun) 17:06 | オリーブリー | 編集 | 返信

ジュン

最後まで観て、あ〜面白かった!!と言える作品でした。
途中までは二人の足の引っ張り合いがあまりにも醜くて
どんより気分になってしまったんです。
受付でいただいたステッカーにあったモバイルサイトに鑑賞後アクセスして
「20の謎」の解説を読んでいろいろ納得しました。

2007/06/17 (Sun) 22:23 | ジュン | 編集 | 返信

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/06/17 (Sun) 22:36 | | 編集 | 返信

TATSUYA

もう一人のボーデン

オーブリーさん、達也です。
トラ&コメ、アリガトです。

>問われた時、誤魔化したのは返っていけないのでは…と。

これは、誤魔化したのではなく、
紐を結んだボーデンと、事前に注意を聞いたボーデン、
そして葬式で問われたボーデンが、
違う(もう一人の)ボーデンだからだと思います。

色んな観方の出来る良い映画でしたね。

2007/06/18 (Mon) 08:29 | TATSUYA | 編集 | 返信

オリーブリー

ジュンさんへ

醜い争いの様には感じる部分がありましたね。
モバイルサイト、
納得せざるおえない(爆)
もう少し、他の何かに出来んのかなあ〜残念です!!
でもそれなりに疑問が残る…のは上手な演出ですよね(*^^)v

2007/06/20 (Wed) 00:00 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

TATSUYAさんへ

こんばんは〜コメントありがとうございます!

>違うボーデンだからだと思います。

そうなんですよね〜(苦笑)
あそこは単純に“それはいかんでしょう〜〜!”と思い続けた先入観で…
気付くのが遅れました(笑)

鑑賞後も数日色々考えさせられる映画でした。

これからも宜しくお願いします♪

2007/06/20 (Wed) 00:06 | オリーブリー | 編集 | 返信

mezzotint

オリーブリーさん
今晩は(^_-)-☆
デヴィッド・ボウイ、本当に
渋くてよかったですね。
昔の派手派手な印象よりも
いいですね。二人の確執がメイン
で、イリュージョンは二の次?みたい
ですね。また宜しくですm(__)m

2007/07/12 (Thu) 23:13 | mezzotint | 編集 | 返信

オリーブリー

*mezzotintさんへ

こんばんは〜

>デヴィッド・ボウイ
あっ、歳バレました?(笑)
はい。
とっても渋くて…私もこちらの方が好みです(^^)/

セロとかのイリュージョン(←まだ、言ってる〜汗)みたいなの観たかったです(>_<)
タネ証しは残酷系でしたよね…

こちらこそ〜また遊びに行かせて下さいね!

2007/07/14 (Sat) 00:56 | オリーブリー | 編集 | 返信

なな

狂気

確かに「ここまでやるか?」というイケメンが二人・・・
異常な世界に,くらくらしましたわ。
まあ,オチはアレですけどv-8
ドロドロした人間ドラマが,あの時代の暗い背景とよくあって,私はこれ,好みです。
取り付かれた人間の物語って,ひきつけられるのですよ〜v-40

2008/01/05 (Sat) 23:20 | なな | 編集 | 返信

オリーブリー

ななさんへ

こんばんは〜コメント遅れてごめんなさい!

そうそう!
そんな、「タッチ」のような幽体離脱?〜爆…(苦笑)
オチ〜納得いかないですよね!

クリスチャン・ベイルはステキだったし、ヒューも好きだからまあ許す?!

2008/01/10 (Thu) 01:08 | オリーブリー | 編集 | 返信

zebra

プレステージ・・・人間のエゴが描かれてるから"オレ"ステージ

見ました。時代背景は ヴィクトリア女王の晩年で 新らしき時代の変化が 訪れ始めた イギリス・・・切り裂きジャックや コナンドイルの推理小説「シャーロックホームズ」などがはやった時代と ちょうど同時期みたいですね。

さて、お互いの いざこざが エゴに凝り固まった対決でした。 まさにプレステージならぬ "オレ"ステージ 
"自分だけの舞台"

天才マジシャンふたりのライバル対決も "電気"が関わってるだけに"熱い火花"を散らしています。デビッド・ボウイのテスラ役も驚きました
 
 ヒュー・ジャックマン&クリスチャン・ベイル それぞれが演じた ライバル同士の天才マジシャン二人が
"あいつには負けたくねえオレが勝つ"の 対決姿勢は

  実際にあった"エジソンVSテスラ"の電流対決とまったく同じである。

最後に 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦さんが 映画「プレステージ」でも 上映時に荒木氏の書下ろしイラスト入りステッカー」が5万枚限定で配布されたそうです  荒木氏の「プレステージ」イラストのリンク先です

http://image.blog.livedoor.jp/poke777/imgs/c/a/ca2214c0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/poke777/imgs/3/3/3388963f.jpg

2012/11/23 (Fri) 05:33 | zebra | 編集 | 返信

オリーブリー

zebraさんへ

こんにちは。

わはは、確かにエゴイストの「オレステージ」かも(笑)
時代背景や史実を知るともっと楽しめそうですね。

2012/11/25 (Sun) 13:37 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  「プレステージ」みた。
  • イリュージョンバトルは、単なる骨肉の争いかぁ・・・。『結末は絶対に誰にも言わないでください。』のメッセージが冒頭に登場する事でもあり、ネタバレするような無粋なことをするつもりはないけれど、かつての『
  • 2007.06.16 (Sat) 19:20 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  • 私は悩んでいた―自分の中で築きあげた『いい男ピラミッド』の上位に位置する二人が、ライバル同士として出演する映画があると知った瞬間から―           どっちに肩入れして観ればいいのよー【story】19世紀のロンドン。人気のマジシャン、グレート・ダントン
  • 2007.06.16 (Sat) 19:36 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ−(映画:2007年69本目)−
  • 監督:クリストファー・ノーラン 出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、スカーレット・ヨハンソン、マイケル・ケイン、デヴィッド・ボウイ評価:80点公式サイト(ネタバレあります)テレビや新聞の煽り文句から、目を見張るような鮮やかなト...
  • 2007.06.16 (Sat) 20:33 | デコ親父はいつも減量中
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ (The Prestige)
  • 監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2006年 アメリカ映画 130分 サスペンス 採点★★★★ なんであれ壁にぶち当たってしまった時は、下手に難しく考えずにシンプルな方法をとった方が上手くいくことが多かったりも。物事は見た目通りとは限らないけ
  • 2007.06.16 (Sat) 20:51 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  • 見よ!ヒュー・ジャックマンの世紀のイリュージョン!!ヒュー・ジャックマンって、ヒゲが無いと、すっきりしたノーブルな顔立ちなんですね。この映画だといつもタキシードだし、いい男っぷりです。が、私
  • 2007.06.16 (Sat) 21:07 | 描きたいアレコレ・やや甘口
この記事へのトラックバック
  •  映画 【プレステージ】
  • 試写会にて「プレステージ」クリストファー・プリーストの人気小説を、『メメント』のクリストファー・ノーラン監督が映画化。華麗で洗練されたパフォーマンスを得意とする“グレート・ダントン”ことアンジャー(ヒュー・ジャックマン)と、無骨だけれども天才的な想像力を
  • 2007.06.16 (Sat) 21:49 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  • 原題 THE PRESTIGE 製作年度 2006年 製作国 アメリカ 上映時間 130分 監督 クリストファー・ノーラン 製作総指揮 クリス・J・ボール 、ヴァレリー・ディーン原作 クリストファー・プリースト 脚本 クリストファー・ノーラン 、ジョナサン・ノーラン 音楽 ...
  • 2007.06.17 (Sun) 00:04 | タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  • 派手さはなくても,先を読む興奮はぎっしり。
  • 2007.06.17 (Sun) 11:46 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  • 子供の頃、マジックと言えばこの人でした!ゼンジー北京さ〜ん♪「はい、ちょとゴソゴソするあるよ。」不自然なカタコトが師匠の芸風でもありましたねぇ。本編で金魚鉢出してたのゼンジー北京さんじゃなかったですか(笑)予告を観て興味津々で鑑賞に行ったあるよ〜。「結末は
  • 2007.06.17 (Sun) 13:34 | UkiUkiれいんぼーデイ
この記事へのトラックバック
  •  『プレステージ』
  • 『メメント』『インソムニア』『バットマン・ビギンズ』と心理描写の巧みな監督クリストファー・ノーランのイリュージョンもの。
  • 2007.06.17 (Sun) 16:52 | 映像と音は言葉にできないけれど
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  • ウルヴァリン対バットマン?ではなくて、二人のマジシャン(ヒュー・ジャックマン&クリスチャン・ベール)がマジシャンとしてのアイデンティティーをかけてかけて騙しあう『プレステージ』を観てきました。★★★★肝心の“誰にも言ってはいけないクライマックス”について
  • 2007.06.17 (Sun) 19:25 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  • 【THE PRESTIGE】2006年/アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン  出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、スカーレット・ヨハンソンマイケル・ケイン、デヴィッド・ボウイ、アンディ・サーキス
  • 2007.06.17 (Sun) 22:08 | BLACK&WHITE
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  • 「プレステージ」 2007年 英★★☆☆今日は先日お伝えしたように風邪っぴきで、2本観賞・・・。1本目の「フランシスコの2人の息子」は後でUPするとして、2本目のこの「プレステージ」を観るために、2時間も時間つぶしをしなきゃならなかった...
  • 2007.06.18 (Mon) 07:24 | とんとん亭
この記事へのトラックバック
  •  『プレステージ』は、映画自体がトリック。
  • 映画自体が自らを犠牲にした一つのマジックなのだ。  ※ネタバレに要ご注意!! 97年も早半年が過ぎましたが、今年も益々映画が好調です。 昨年は21年振りに邦画が洋画を興行収益において上回った年でし
  • 2007.06.18 (Mon) 08:29 | TATSUYAのシネマコンプレックス
この記事へのトラックバック
  •  映画「プレステージ」・・逆転逆転また逆転
  •  USENさんから試写会のお知らせがあったので、  新宿で、映画「プレステージ」見ました。 「19世紀末のロンドン。若き奇術師アンジャーとボーデンは、中堅どころの奇術師ミルトンの元で修行をしていた。しかしある日、アンジャーの妻で助手のジュリアが水中脱出に..
  • 2007.06.18 (Mon) 22:21 | システムエンジニアの晴耕雨読
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  •  今月最大の期待作。なにせ『メメント』 『インソムニア』 『バットマン・ビギンズ』と、世評のみならず自分にとってもハズレのない映画ばかり次から次へとくり出してきた鬼才クリストファー・ノーランの新作で、
  • 2007.06.19 (Tue) 07:14 | シネクリシェ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  真・映画日記『プレステージ』
  • 6月9日(土)◆466日目◆午後1時半、この日から公開の『プレステージ』を見る。やられたね。気持よ〜く。「130分間、すべてを疑え!」という宣伝文句は伊達ではない!アルフレッド・ボーデン(クリスチャン・ベール)とロバート・アンジャー(ヒュー・ジャックマン)。共に
  • 2007.06.23 (Sat) 14:00 |           
この記事へのトラックバック
  •  アブラカダブラ〜〜と呟くのは?!プレステージ
  • ヒュー・ジャックマンクリスチャン・ベイル二人のマジシャンの確執が悲劇をもたらす「X-MEN」でお馴染みのヒュー・ジャックマンがマジシャンで登場。おイメージ一新って感じで新鮮そして迎え撃つライバルマジシャンはクリスチャン・ベイル、よく見ると、結構強面な感じ。い
  • 2007.07.06 (Fri) 21:59 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  • DVDで鑑賞。プリーストの人気小説「奇術師」の映画化で,監督は「メメント」のクリストファー・ノーラン。19世紀末の英国で繰り広げられる,二人の天才マジシャンの,イリュージョン対決の物語。互いにしのぎを削る,二人のマジシャンに扮したのは,ヒュー・ジャックマ
  • 2008.01.05 (Sat) 23:13 | 虎猫の気まぐれシネマ日記
この記事へのトラックバック
  •  プレステージ
  •  『運命さえトリック』  コチラの「プレステージ」は、6/9公開になったヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベイルがイリュージョン対決!そして、そこにスカーレット・ヨハンソンが華を沿える世紀のイリュージョン・エンターテインメントなのですが、早速観て来ちゃ
  • 2008.02.28 (Thu) 20:44 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  【映画】プレステージ…マーベルVSDC場外対決
  • 今日{/hiyoko_cloud/}は「3年B組金八先生」の最終回でしたが、今回は2時間スペシャルとかじゃなかったんですねぇ。 視聴率が低迷していたみたいだから…そういうことなんでしょうねぇ。 自称「金八の生徒」な私もビデオ(ハードディスク)に録画しているだけで、殆ど観て
  • 2008.03.21 (Fri) 22:38 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  『プレステージ』
  • プレステージ(2008/01/01)マイケル・ケイン、クリスチャン・ベイル 他商品詳細を見る 監督:クリストファー・ノーラン  CAST:ヒュー・ジャ...
  • 2008.03.27 (Thu) 20:08 | Sweet*Days**