アメリカン・ハッスル
2014, 02. 01 (Sat) 17:40
アーヴィン(クリスチャン・ベイル)と、相棒で愛人のシドニー(エイミー・アダムス)は、完全犯罪を続けてきた天才詐欺師だったが、ある時、FBI捜査官リッチー(ブラッドリー・クーパー)に逮捕されてしまう。
アーヴィンとシドニーは、無罪放免を条件に、カジノ利権に群がる政治家やマフィアを一網打尽にするというおとり捜査の協力を持ち掛けられる。
カーマイン市長(ジェレミー・レナー)に近づくと、やがて大物が引っかかってくるが、アーヴィンの妻ロザリン(ジェニファー・ローレンス)の予測不能な行動が、作戦全体を混沌へと陥れてしまい…。
1970年代、アメリカで起こった収賄スキャンダル“アブスキャム事件”を基に映画化。
カジノタウンとして開発中のニュージャージー州アトランティックシティで、FBIが仕掛けた悪徳政治家検挙に協力させられる詐欺師の姿をスリリングに映し出す。
2014年 1/31公開 アメリカ映画
監督 デヴィッド・O・ラッセル

アカデミー賞、最多10部門のノミネート作品。
個人的には、今年、一番のキターーって感じかな(笑)
話題になった「ザ・ファイター」と「世界にひとつのプレイブック」、私には何か物足りなかったけど、この作品は面白かった!!
ストーリーの愉快さとキャラクターの演技力による傑作映画だと思います。
チームのようでそうでないようなキャラクターそれぞれが、何をどう考えているのか、観客は必死で追うような展開です。
どれもこれもアクが強いキャラだから、可笑しいやらなんやらと振り回された挙句、あぁ、そういうことかーー!!と、騙されてしまい、他の映画でもあったカラクリなのに、まさかそう来るかの流れだったから、小気味良さは一入だった(笑)
細かい話はネタバレになるので避けますが、イカレた(笑)FBI捜査官との謎解きサスペンスの中、カリスマ的な詐欺師が自分と向き合い、自分が望む生き方を模索するような愛の物語でもありました。

ハゲでメタボのクリスチャン・ベイル。
髪は躊躇なく抜いたなとは思ったけど、さすがにあのお腹と肩のハリは肉じゅばん?と疑ったら、やっぱり20キロ近く増量したそうで、、、。
2、20キロって、、、(大汗)
自由自在なんだねーやっぱりベイルはスゴイな(爆)
トップに残ったわずかな髪に、逆毛立てたりつけ毛を貼り付けたりと、もう、スッゴク笑えたけど、始まりがいきなりそれだったから、笑いを堪えるのに必死。
すぐさま、ブラッドリーにイジラれ、「これ時間かかるのよ」と壊れた髪を冷静に直すエイミーに、もう可笑しさ満開で涙が決壊だった(爆)

いつも胸元が開いたドレスを着こなすエイミー・アダムス。
初めて彼女を拝見したのは、ディズニーの歌うお姫様です。
相変わらずのベビーフェイスですが、ミステリアスでセクシーでした。
しっかし、あの胸ドレス、タレ気味でもそれなりにイケるんですね(笑)
セクシー男優のブラッドリー・クーパーは、「世界にひとつのプレイブック」のように、キレやすく暴力的な男。
どこまでが本性か分からな詐欺師のアーヴィンに対し、色んな思惑がありながら、ストレートな男だったと思います。
彼がデビット・O・ラッセルの投影的な存在になるのかもしれませんね。
ピンクのカーラーでパンチパーマするFBIに大爆笑でした。
この人のドタバタ感がたまらなく面白かったわ。
手段のひとつとしても、捜査は全うにやれよって(笑)

FBIの芋づる式ターゲットにされたのは、リーゼント市長のジェレミー・レナー。
とにかく、ハゲ、パンチと髪ネタが続くこの映画(爆)
市民(家族)を幸せにしたい市長が、良くも悪くも狙い通りにおとされてしまった。
アーヴィン同様、どうかしてあげれないのと思いましたよー結局、大物はのさばっているってことだし。

さて、ジェニファー・ローレンスですねー!!
おとり捜査に関与するわけではないのですが、間接的にかき回してしまう、ハチャメチャなキャラクターです。
病んでる設定ですが、立て板に水のように、意味不明なことを的を得た(と勘違いさせる)ように、あれだけ言えるという、おかしな才能を絶妙なスパイスで演じていました。
この映画、レッド・ツェッペリンやドナ・サマー、ポール・マッカトニーなど、70年代の選曲がまたビタッとはまり込んで、その都度の感情を強調しているのですが、“死ぬのは奴らだ”を歌いながら、黄色のゴム手袋で掃除するジェニファーに大爆笑でした!
いつも巻き髪で女性らしいエイミーと、若いのに「101」のクルエラみたいにアップにしたオバさん臭い髪形のジェニファー。
異様に髪型が気になる映画も珍しいが(笑)、娯楽だけでなく、犯罪や捜査へも切り込むバランスの良い作品でした。
*ニュージャージーのマフィア役のロバート・デ・ニーロ、顔がスコセッシみたいだった(爆)
コメント
にゃむばなな
こんにちわ
騙された~!という爽快感はなくとも、巧く騙されたが故のニンマリだけが見事に残るのがいいですよね。
これが本当に巧く騙された時の感想なのかも。
ノルウェーまだ~む
高得点ですね
オリーブリーさん☆
被る映画がこのところなくて、ぷちおひさ~でした。
結構高得点なのですねー
私はちょっと期待しすぎちゃったかな。
逆に特徴的な髪型ネタが気になりすぎちゃって、コスチュームで笑わせるお笑い番組みたいな気がしちゃいました。
ituka
ブラッドリーの先走りに
直属の上司が最後に救われましたね(爆)
いたるところに笑いネタ満載で
ローレンスVSエイミーの対決は映画の中でいちばん迫力ありました。
にしてもべイルのメタボ体型すごかったですね。
次回作のための減量などメイキングでぜひ見たいもんだ(笑)
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんにちは。
ジェレミーは何だか気の毒な気もしたけど、ブラッドリーにはほら見た事かって感じでした(笑)
ベイルの容姿からはそう見えないんだけど、やる時はやる男でしたね(笑)
オリーブリー
まだ~むさんへ
ハイ!面白かったです!
もろコメディではなく、役者が真面目に芝居すればするほど、こういうギャグは結構ツボでして、、、(笑)
優柔不断なベイル、ヌケ感のあるエイミー、ド切れっぷりなブラッドリー、馬鹿なのか賢いのかストレートなジェニファー。
楽しめました^^
オリーブリー
itukaさんへ
大体、上司を上司と思わぬあの態度(爆)
ブラッドリーはセクシー男性より、キレ味ある男が板に付いたって感じですね。
ところで、氷のオチは、結局、分からずじまいでしたよね?
>ローレンスVSエイミーの対決
何でチュなの?(笑)
って、私はあの胸、ポロリしないのか気になって仕方ありませんでした。
テープだかノリだか知らないけど、それ借りた方がいいですよね、ベイルのハゲ(爆)
たいむ
こんにちは
そそ、ジェニファーっていくつよ!って感じですよねぇ。
「ハンガーゲーム」では年相応に思ったけれど、髪をアップすると一気に老けて、一瞬誰だか分からなかったりして。
ああ、残念。メタボにパンチにリーゼント。
確かに今思えばコメディなのに、大物揃いで構え過ぎてしまった!
見終わった時は爽快感とかなかったけれど、今思えば「いろいろ良かったな」って思えます。
オリーブリー
たいむさんへ
やっぱりO・ラッセルの作品は、分かれるね。
私はシュールな笑いだろうと思ってたから、案外、スンナリと入り込めました。
もうあのベイル初め、男性陣の髪型だけで、相当ズルイよ。
分かった上で見直すとまた違うかもね。
ジェニファーの恐ろしさは、どの年代相手にも評価されるってトコかな。
マジ、あんた、いくつよ?と言いたくなるほど、オバサン臭かったわ。
それにしても、アルミNO!と言いながら、アルミかけるって神経に爆笑でした。
mig
こんばんは。
面白かったですね✨キャストのキャラの魅力勝ち!音楽も。
私は「ザ・ファイター」と「世界にひとつのプレイブック」も面白かったんですけど
昔のジュードとナオミの「ハッカビーズ」はいまいちだめで。
いまみたら面白く感じるかな?なんて。
小米花
寒いですね。
大雪の日となりました。
ソチの景色と東京郊外の景色の色が同じで、ウソ~って感じです。(笑)
この映画、キターーのですね~。
私はダメでした。期待し過ぎで残念です・・・。
キャストの役作りは、本当に頑張ってたと思います。
ふふ、スコセッシ化?確かにね。。。
オリーブリー
migさんへ
こんばんは。
評価は分かれているようですが、面白かったですねー。
キャストの演技と笑いのサジ加減が丁度良く楽しめました。
そうですね~年齢を重ねると、色んな経験をするし、考え方や見方が変わったりするから、映画って、また見直すと良かったりしますね。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:アメリカンハッスル American Hustle 破綻しカオス状態に陥るプロット(笑)を勝ち抜くのは誰だ?!
- 話題のド真ん中にいる今作。 先日のゴールデン・グローブ賞で、作品賞、主演女優賞(アダムス)、助演女優賞(ローレンス)を受賞。 アカデミー賞では最多10部門にノミニー、それらは以下の部門。 (作品賞、監督賞、主演男・女優賞、助演男・女優賞、最優秀脚本賞、...
- 2014.02.02 (Sun) 01:53 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「アメリカン・ハッスル」
- 最後に笑う者、泣く者は… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201401310001/ [CD]O.S.T. サウンドトラック/AMERICAN HUSTLE【輸入盤】価格:1,642円(税込、送料別) 【送料無料】アメリカン・ハッスル 上 [ ロバート・グリーン ]価格:882...
- 2014.02.02 (Sun) 06:08 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『アメリカン・ハッスル』観たよ〜
- 毎月1日は映画の日です。1000円で鑑賞できるので、 アカデミー賞ノミネート作品を2本観ちゃおうかと。 まずは1本目。 詐欺師とFBIが協力して汚職にまみれた政治家をおとり捜査で捕まえちゃおうっていう話。 実話を脚色したってことらしい。 期待してなかったからなのか、面白かった(*´∀`*) クリスチャン・ベイルの演技がお見事で目が離せない。 ターゲットの市長とホ...
- 2014.02.02 (Sun) 07:37 | よくばりアンテナ
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル/クリスチャン・ベイル
- 1979年のアメリカで実際に起きた政治家などの収賄スキャンダル、アブスキャム事件を題材に映画化したドラマです。アカデミー作品賞にノミネートされ日本でもにわかに注目を集めつつ ...
- 2014.02.02 (Sun) 09:03 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- アメリカ サスペンス&犯罪 監督:デヴィッド・O・ラッセル 出演:クリスチャン・ベイル ブラッドリー・クーパー エイミー・アダムス ジ ...
- 2014.02.02 (Sun) 10:22 | 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
- この記事へのトラックバック
-
- 『アメリカン・ハッスル』
- 人は信じたいものを信じる。 詐欺師コンビがFBIに捜査強力して大物政治家を罠に嵌める爽快感はないものの、最後の最後で巧いこと詐欺師に騙されたというニンマリだけは確実に残る ...
- 2014.02.02 (Sun) 11:03 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル (試写会)
- 髪の毛の話題はNG (≧m≦) 公式サイト http://american-hustle.jp1月31日公開 監督: デヴィッド・O・ラッセル 「ザ・ファイター」 「世界にひとつのプレイブック」 天
- 2014.02.02 (Sun) 14:00 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- 公式サイト。原題:American Hustle。デヴィッド・O・ラッセル監督、クリスチャン・ベイル、ブラッドリー・クーパー、ジェレミー・レナー、エイミー・アダムス、ジェニファー・ローレン ...
- 2014.02.02 (Sun) 14:43 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- 「アメリカン・ハッスル」 自分騙し
- ゴールデン・グローブ賞を受賞し、アカデミー賞にも多くの部門でノミネートされている
- 2014.02.02 (Sun) 15:26 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- 「人は見た目が9割」なんて身も蓋もないタイトルの新書がベストセラーになっていましたが、 イケメンでも服装や髪形、体型でこんなにも印象が変わるのか!っと驚きです。 「バットマン」でクールなブルースを演じるクリスチャン・...
- 2014.02.02 (Sun) 15:37 | 映画の話でコーヒーブレイク
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- 2014年2月1日(土) 16:20~ TOHOシネマズみゆき座 料金:1000円(映画サービスデー) パンフレット:未確認 面白かったと言わなければ、バカ認定されそうな巷の評価 『アメリカン・ハッスル』公式サイト ブラッドリー・クーパーのFBI捜査官が、ヅラのクリスチャン・ベールとエイミー・アダムスの二人の詐欺師を使い、悪党を嵌めて捕らえようとするのだが、標的が詐欺師四人から、政...
- 2014.02.02 (Sun) 16:54 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- 評価:★★★★【4点】(10) クリスチャン・ベイルの痛々しさはいつ以来だろう。
- 2014.02.02 (Sun) 18:22 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『アメリカン・ハッスル』
- クリスチャン・ベイルが何か物凄いコトになってる映画。 こんなに笑い所の多い作品だとは思わなかったわ。 主要人物のヘアスタイルが一九分け、パンチ、巨大リーゼント。 ヒロ ...
- 2014.02.03 (Mon) 00:00 | 時間の無駄と言わないで
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- 【AMERICAN HUSTLE】 2014/01/31公開 アメリカ 138分監督:デヴィッド・O・ラッセル出演:クリスチャン・ベイル 、ブラッドリー・クーパー、ジェレミー・レナー、エイミー・アダムス、ジェニファー・ローレンス、ルイス・C・K、マイケル・ペーニャ、アレッサンドロ・ニ...
- 2014.02.03 (Mon) 17:48 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- ここ三年、最もアカデミー賞でホットなデヴィッド・O・ラッセル監督が贅沢な最強布陣を敷いてアカデミー賞に10部門もノミネートされた『アメリカン・ハッスル』を観てきました。 ★★★★★ 若干ネタバレ気味です 詐欺師を捕まえる為に、安易に詐欺師の力を借りてしまうFBI。...
- 2014.02.03 (Mon) 23:31 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- みんな自己中。『アメリカン・ハッスル』
- 政治家などの収賄スキャンダル事件を題材にしたサスペンスドラマです。
- 2014.02.04 (Tue) 12:48 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル / American Hustle
- 実話を下にした作品。って言うか、作品クレジットでは“いくつかの事実を含む”と言う感じでしたかね(笑)。ちょっと、脚色が強かったと言うことでしょうか。 下敷きとしたのは、1979年にアメリカ政界に巻き起こったアブスキャム事件。詐欺師グループをおとり捜査に使ったと...
- 2014.02.04 (Tue) 22:58 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- 『アメリカン・ハッスル』 (2013) 詐欺師アーヴィン(クリスチャン・ベイル)と、その相棒で愛人のシドニー(エイミー・アダムス)。 彼らは、FBI捜査官リッチー(ブラッドリー・クーパー)に逮捕されるが、無罪放免を条件におとり捜査への協力を持ち掛けられる。 それは、架空のアラブ人富豪をダシに、カジノ利権に群がる政治家やマフィアを一網打尽にすると...
- 2014.02.05 (Wed) 00:31 | サムソン・マンゴスの映画道半ば
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル ★★★.5
- 1970年代後半のアメリカを揺るがした政治家などの収賄スキャンダル、アブスキャム事件を題材にしたサスペンスドラマ。自由と引き換えに、FBIが仕掛ける悪徳政治家検挙を狙ったおとり捜査に協力させられる詐欺師たちの姿を、スリリングに映し出していく。メガホンを取るの...
- 2014.02.05 (Wed) 19:24 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「アメリカン・ハッスル」詐欺師の起死回生の一矢
- 映画「アメリカン・ハッスル」★★★★ クリスチャン・ベイル、ブラッドリー・クーパー、 エイミー・アダムス、ジェニファー・ローレンス、 ジェレミー・レナー、ロバート・デ・ニーロ出演 デヴィッド・O・ラッセル 監督 138分、2014年1月31日公開 2013,アメリカ,ファントム・フィルム (原題/原作:AMERICAN HUSTLE) >→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知り...
- 2014.02.05 (Wed) 20:11 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「アメリカン・ハッスル」詐欺師の起死回生の一矢
- 映画「アメリカン・ハッスル」★★★★ クリスチャン・ベイル、ブラッドリー・クーパー、 エイミー・アダムス、ジェニファー・ローレンス、 ジェレミー・レナー、ロバート・デ・ニーロ出演 デヴィッド・O・ラッセル 監督 138分、2014年1月31日公開 2013,アメリカ,ファントム・フィルム (原題/原作:AMERICAN HUSTLE) >→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知り...
- 2014.02.05 (Wed) 20:12 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「アメリカン・ハッスル」
- 映画「アメリカン・ハッスルを鑑賞しました。
- 2014.02.05 (Wed) 22:53 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル/AMERICAN HUSTLE
- ランキングクリックしてね ←please click '70年代後半に実際に起った汚職スキャンダルを基に、FBI捜査官に捜査協力を依頼された天才詐欺師が 政治家たちにオトリ捜査を仕掛けていくドラマ。 3月発表のアカデミー賞にて、作品賞含む最多部門で...
- 2014.02.06 (Thu) 11:22 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- 『アメリカン・ハッスル』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)本作は、今度のアカデミー賞にノミネートされているというので(注1)、映画館に行ってきました。 映画の冒頭は、1978年4月28日、ニューヨークにあるプラザホテル内の一室。 主人公のアーヴィン(クリ...
- 2014.02.14 (Fri) 20:32 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- 詐欺師/懐かしの70年代 ~『アメリカン・ハッスル』
- American Hustle 詐欺師のアーヴィン(クリスチャン・ベイル)と、その愛人にして相棒のシドニ ー(エイミー・アダムス)。完全犯罪を常としてきたふたりだったが、遂に逮捕さ れてしまう。FBI捜査官リッチー(ブラッドリー・クーパー)は、彼らに大物政治 家の囮捜査を持ち掛けるが、そこにアーヴィンの妻ロザリン(ジェニファー・ロ ーレンス)が口...
- 2014.02.15 (Sat) 20:32 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- 「アメリカン・ハッスル」
- アメリカらしい作品。軽快で練れていてキャラが立ってて。芸達者な役者陣に支えられて最後の最後まで楽しめる。 とはいえ「諸手を挙げて絶賛」とまではいかないのは何故なんだろう?題材も展開もすごく好きなジャンルなのにね。この監督デビッド・O・ラッセルとは相性が合わないのかも。「世界でひとつのプレイブック」は世の中的な絶賛は私にはちっともピンとこなかったし。「スリー・キングス」は良かったんだけどなぁ。...
- 2014.02.21 (Fri) 16:14 | ここなつ映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- アメリカン・ハッスル
- 監督:デヴィッド・O・ラッセル 出演:クリスチャン・ベイル、ブラッドリー・クーパー、ジェレミー・レナー、エイミー・アダムス、ジェニファー・ローレンス、ロバート・デ・ニーロ 【解説】 1970年代後半のアメリカを揺るがした政治家などの収賄スキャンダル、アブスキ...
- 2014.02.22 (Sat) 12:51 | タケヤと愉快な仲間達
- この記事へのトラックバック
-
- [映画][☆☆☆★★]「アメリカン・ハッスル」感想
- 「世界にひとつのプレイブック」のデヴィッド・O・ラッセル監督、「ダークナイト」シリーズのクリスチャン・ベール主演。1970年代後半に起こった汚職スキャンダル「アブスキャム事件」を基にした、クライムストーリー。 ちなみにタイトルに使われている「ハッスル(H
- 2014.02.23 (Sun) 22:05 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『アメリカン・ハッスル』
- この映画も実話です。 1970年代後半のアメリカを揺るがした政治家などの収賄スキャンダル、アブスキャム事件を 題材にした映画です。 詐欺をして稼いでいる人がいることに驚いたのですが。そんな生き方しちゃいけないでしょ。 詐欺師として自由に商売していた時に、...
- 2014.03.11 (Tue) 22:30 | 仲間が増えるといいなぁ・・・
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『アメリカン・ハッスル』を観て
- 14-17.アメリカン・ハッスル■原題:American Hustle■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:138分■料金:1,800円■観賞日:2月16日、TOHOシネマズみゆき座(日比谷) □監督・脚本:デヴィッド・O・ラッセル□脚本:エリック・ウォーレン・シンガー◆クリ...
- 2014.03.11 (Tue) 23:13 | kintyre's Diary 新館
- この記事へのトラックバック
-
- 強烈なアンサンブルの強み
- 映画「アメリカン・ハッスル」を鑑賞しました。 詐欺師アーヴィンと相棒で愛人のシドニーはFBI捜査官リッチーに逮捕されるが、無罪放免を条件におとり捜査への協力を持ち掛けられる 架空のアラブ人富豪をダシにカジノ利権に群がる政治家やマフィアを一網打尽にするという...
- 2014.06.16 (Mon) 00:10 | 笑う社会人の生活
- この記事へのトラックバック
-
- 「アメリカン・ハッスル」
- エイミーちゃんの衣装!
- 2015.04.09 (Thu) 23:04 | 或る日の出来事