マラヴィータ
2013, 11. 16 (Sat) 14:44
元マフィアのフレッド・ブレイク(ロバート・デ・ニーロ)は、FBIの証人保護プログラムを適用されているため、一家で世界中を転々としながら暮らしている。
フランスノルマンディー地方の田舎町に引っ越してきたブレイク一家は、それぞれが個性的で、事あるごとにトラブルを起こしてしまう。
フレッドに恨みを持つマフィアのドンは、彼らの居場所を突き止めようと躍起になっていたが…。
FBIの証人保護プログラムのもとで偽名を使い、世界を転々とする元大物マフィアファミリーのクライム・コメディー。
製作総指揮は、マーティン・スコセッシ。
2013年 11/15公開 アメリカ/フランス映画。
監督 リュック・ベッソン
デ・ニーロが演じるのは、元マフィアの大物で本名ジョヴァンニ・マンゾーニ。
組織を売った裏切り者として、殺し屋に命を狙われるジョヴァン二は、トミー・リー・ジョーンズ演じるFBIスタンスフィールドの証人保護プログラムに適応され各地を転々。
新たな住みかとなるノルマンディーの田舎町にフレッド・ブレイクの偽名で上陸した。
ミシェル・ファイファー演じる妻マギー、長女を演じる「Glee」のディアナ・アグロン、頭の切れる長男ジョン・ディレオ(デ・ニーロの反対側ほっぺにホクロあり。笑)、愛犬のマラヴィータと、田舎町に溶け込み、地味な日常暮らしをしようとは思うものの、ただ者ではない家族は血が騒ぐのか?何かと騒動になってしまう。
一方では、恨みを晴らそうとするマフィアの追っ手がじわじわと迫り、田舎町を巻き込むファミリー対決となるアクションが繰り広げられることに。

そもそも社会の順応性といったものがないマフィアが、一般人として身分を隠すってストーリーが面白い。
飄々としながらブチッッ!!とキレるデ・ニーロ、やっぱりマフィアがしっくりするのね、老いても貫禄あってカッコいい!
爆破が趣味(?)のミシェル・ファイファイーがすごくお茶目さん、彼女は幾つになってもチャーミングなまま。
2人の血を引く子供達は学校で裏の力を発揮する。
流石の血筋で笑える~(爆)
個性的な家族のシュールな笑いと程好いヌケ感が面白く、大変そうな生活だけど、何か楽しそうで、ステキな家族で良いなと思う(笑)

もうね、映画の批評話と「グッドフェローズ」が出た時から、そう来ると思ったとおりで、これは楽しい一場面でした。
デ・ニーロの意気揚々とした表情と、トミー・リーのやれやれ感がたまらなく可笑しくて、大御所2人の掛け合いも味があって楽しめました。
コメント
ituka
意外に拾いモノ(笑)
もう一方の5代俳優の方は本国でもコケ、巷の評価もイマイチなので
もしかしたらスルーするかも(笑)
でも、逆にどれだけ酷いのか気にはなってるから迷います(爆)
こちらは意外に面白かったです。
ラストのハラハラ感なんて下手な犯罪映画よりよかったんじゃないかな(笑)
にゃむばなな
こんばんわ
色んな意味でさすがリュックベッソン!と言いたくなる映画でした。
それにしてもベル役のダイアナ・アグロンちゃん、いいですね~。
次はリュック・ベッソン作品の慣例に習い、強がりながら泣き顔を見せる演技を期待してます!
たいむ
見てきましたw
うん、楽しかったぁ~
なんか、フレッドのスイッチが入った時、BGMで♪チャララ~ン、チャララ~ン♪って流れるドリフのコントを思い出しました。
バーベキューは配管工の例が先にあったので、「まさか!」って一瞬焦りましたが。
彼なりの十か条も都合よすぎて笑えました!
どっかズレてる家族だけど、家族としてはしっかり一つになっているところが気持ちよくって好き。
さすがの血筋から、息の合った姉弟の時間差攻撃が爽快でした(笑)
オリーブリー
itukaさんへ
こんにちは。
ホント、拾い物でしたね!
5代スターのお口直しができました(笑)
私、デニーロのコメディ好きですよ~ハイ(^-^)/
「ミート・ザ・ペアレンツ」とか、大好物です!
威圧感とかタマランなく笑えます♪
そうそう、ラストのアクション、デニーロは銃持たなかったのね(笑)
オリーブリー
めえめえさんへ
こんにちは。
そうそう、ビストロ!
私、トム・ハンクスとデニーロが一緒に出るのかと思ってたら、別々でした(苦笑)
どちらもお茶目でカッコ良かったですね~。
映画、楽しめたらいいなぁーー!!
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんにちは。
スコセッシ&デニーロ節にリュックベッソンのカラーが投入されたって感じかな(笑)
うんうん!
ダイアナ・アグロンちゃん、アクション良し女子力良しで、次回、リュックベッソンのヒロインに期待したいですわっ!
オリーブリー
たいむさんへ
面白かったよねーー!
こちらをチョイスして正解(爆)楽しめて良かったです(笑)
そうそう、スイッチが入る瞬間、可笑しいやら怖いやらo(^▽^)oキャハハハ
ノルマンディー上陸すら良く知らないとかね、マフィアのデメリット(?笑)皮肉も可笑しかったわ。
特殊だからこそ、家族にしか分からない思いやりやつながりが良かった。
転々とする暮らしに嫌気はあっても、普通に暮らしている家族の方が、実は個人主義で殺伐とした関係だったりするから、ある意味、羨ましいと思いましたよ。
yukarin
こんばんは♪
このファミリーが個性的で良かったです。
役者さんたちも個性的だったし楽しめました。
キレ具合が笑える。
デ・ニーロさんはマフィアがよく似合います(笑)
トミーとのやりとりも面白かったですよね。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- マラヴィータ / The Family
- マーティン・スコセッシ、ロバート・デ・ニーロ、リュック・ベッソン。すごい組み合わせです。マーティン・スコセッシ、ロバート・デ・ニーロと言う組み合わせならば、重厚な作品を想像しますが、そこにリュック・ベッソンが加わるとどうなるのか? こうなりました(笑)。...
- 2013.11.16 (Sat) 17:00 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- マラヴィータ
- 評価:★★★★【4点】(10) 組織犯罪の証人保護プログラムに関した映画にハズレなし
- 2013.11.16 (Sat) 19:02 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『マラヴィータ』
- 前フリが長い、笑いがスベっている、伏線が張られていない、爽快さもない。さすがはリュック・ベッソン作品。でもロバート・デ・ニーロのセルフパロディとダイアナ・アグロンとい ...
- 2013.11.16 (Sat) 23:41 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- 『マラヴィータ』
- (原題:Malavita) ----えっ、この映画って、 リュック・ベッソンが監督しているの? 主演はロバート・デ・ニーロニャんでしょ。 ちょっと不思議。 やっぱり、アクション映画ニャの? 「うん。 確かにアクション・シーンもあることにはあるけど、 これは、どちらかとい...
- 2013.11.17 (Sun) 15:25 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- 『マラヴィータ 』
- FBIの証人保護プログラムで 世界各地を転々とする 元マフィアとその家族が 行く先々でトラブルを巻き起こす... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞) 英題:The Family
- 2013.11.17 (Sun) 23:42 | cinema-days 映画な日々
- この記事へのトラックバック
-
- マラヴィータ
- コミカルで面白いし、ダイアナ・アグロン綺麗やしで満足な一本。
- 2013.11.18 (Mon) 00:24 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- 「マラヴィータ」みた。
- 身内を売ってFBIの証人保護プログラムを受けている元マフィア一家が巻き起こすほとんど痛快コメディ劇。個性が強くて家族のだれもかれもが過激で強かなブレイク(仮)一家の、飄々と彼らが巻き起こすトラブルにた
- 2013.11.18 (Mon) 16:39 | たいむのひとりごと
- この記事へのトラックバック
-
- マラヴィータ
- 原題:The Family 監督:リュック・ベッソン 出演:ロバート・デ・ニーロ、ミシェル・ファイファー、トミー・リー・ジョーンズ、ダイアナ・アグロン、ジョン・ドレオ
- 2013.11.18 (Mon) 20:38 | ハリウッド映画 LOVE
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「マラヴィータ」
- 家族全員、強者… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201311190001/ 【送料無料】マラヴィータ [ トニーノ・ブナキスタ ]価格:735円(税込、送料込) 【送料無料】【BD2枚3000円5倍】グッドフェローズ【Blu-ray】 [ ロバート・デ・ニーロ ]価格:1,5...
- 2013.11.19 (Tue) 14:58 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- マラヴィータ ★★★★
- 監督を務めるリュック・ベッソンが、マーティン・スコセッシとロバート・デ・ニーロの黄金コンビをそれぞれ製作総指揮と主演に迎えて贈るクライム・ドラマ。原作はトニーノ・ブナキスタの『隣りのマフィア』。FBIの証人保護プログラムによってフランスに移住した元マフ...
- 2013.11.19 (Tue) 21:52 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- マラヴィータ
- マーティン・スコセッシが製作、リュック・ベッソン監督って「どういう繋がり?!」と思いながら『マラヴィータ』を観てきました。 ★★★★ マーティン・スコセッシが自分で撮るとややこしい事になりそうな脚本なので、繋がりの無い他人に託してみたって事なんでしょうか。 ...
- 2013.11.21 (Thu) 21:12 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- マラヴィータ
- 【THE FAMILY/MALAVITA】 2013/11/15公開 アメリカ/フランス PG12 111分監督:リュック・ベッソン出演:ロバート・デ・ニーロ、ミシェル・ファイファー、トミー・リー・ジョーンズ、ダイアナ・アグロン、ジョン・ディレオ、ジミー・パルンボ、ドメニク・ランバルドッツィ...
- 2013.11.23 (Sat) 23:28 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
- この記事へのトラックバック
-
- 隣のマフィア~『マラヴィータ』
- THE FAMILY MALAVITA ノルマンディ地方の田舎町に、あるアメリカ人一家が引っ越してくる。作家を 名乗るフレッド(ロバート・デ・ニーロ)、その妻マギー(ミシェル・ファイファー)、 娘のベル(ダイアナ・アグロン)と息子ウォレン(ジョン・ディレオ)。しかし彼らの 正体は、FBIの証人保護プログラムで守られたマフィアの一家だった。 ...
- 2013.12.04 (Wed) 21:31 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- マラヴィータ
- 『マラヴィータ』---THE FAMILY MALAVITA---2013年(アメリカ/フランス)監督:リュック・ベッソン出演: ロバート・デ・ニーロ、ミシェル・ファイファー 、トミー・リー・ジョーンズ、ダイアナ・アグロン 、ジョン・ディレオ 監督を務めるリュック・ベッソ...
- 2013.12.07 (Sat) 23:02 | こんな映画見ました〜
- この記事へのトラックバック
-
- 「マラヴィータ」(東京国際映画祭2013)
- 東京国際映画祭特別招待作品。何故すぐにロードショー公開されると判っている作品を敢えて観に行こうかと思ったかというと、もちろんロバート・デ・ニーロが大好きだからというのが第一の理由だけど、まあ、お祭りっぽく肩の凝らない作品を観たいな、という気持ちから。作品の意図を考えたり、何かに激しく共感したり嫌悪したりを映画祭の間にずっとしてるのも疲れるし。で、ホントのお祭り気分で気楽にチケット取ったら、な...
- 2014.01.21 (Tue) 10:23 | ここなつ映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- マラヴィータ
- 【概略】 フレッド・ブレイクは泣く子も黙る元マフィアで、家族ともどもFBIの証人保護プログラムを適用され、偽名を名乗って世界各地の隠れ家を転々としてきた。そんなワケあり一家はノルマンディーのコミュニティーに溶け込もうとするが、かんしゃく持ちのフレッドは事あるごとに昔の血が騒ぎ、妻マギーとふたりの子供も行く先々でトラブルを起こしてしまう。やがてフレッドに積年の恨みを抱くマフィアのドンが、彼の...
- 2014.11.21 (Fri) 13:03 | いやいやえん