42~世界を変えた男~
2013, 11. 03 (Sun) 15:51
1947年。
ブルックリン・ドジャースのオーナーでゼネラルマネージャーのブランチ・リッキー(ハリソン・フォード)は、黒人青年ジャッキー・ロビンソン(チャドウィック・ボーズマン)と契約、彼を史上初の黒人メジャーリーガーとして迎える。
だが、白人以外には門戸を開かなかったメジャーリーグにとって、ロビンソンの存在は異端なものでしかなく、チームの選手たちはもちろん、マスコミや民衆からも糾弾される。
そんな状況ながらも、背番号“42”を誇るようにプレーするジャッキーの姿は、次第に人々の気持ちを変えていく。
黒人初のメジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソンの伝記ドラマ。
白人の世界に飛び込み、偏見や差別に屈することなく奮闘した姿を描く。
2013年 11/1公開 アメリカ映画
監督 ブライアン・ヘルゲランド
メジャーリーグで永久欠番となっている背番号“42”。
黒人初のメジャーリーガーであるジャッキー・ロビンソンの功績と、彼を支えたGMブランチ・リッキーを描いた作品。
ロビンソンが何故そこまでの選手になれたのか、とても分かりやすく丁寧に描かれています。
野球的にやや平凡な演出で、淡々と過ぎていくようなゲームに面白さはないかと思いますが、不当に扱われた人種差別の史実を語るうえで、おそらく全ての年代が共感でき、観たままを感じることができる映画だったと思います。

ロビンソンがどんな理不尽な扱いを受けてきたかは、是非、映画を観て感じてもらうとして(実際、これ以上に厳しいものだったと想像しましたが…)、ロビンソンを成功へと導いたリッキーが、これまた素晴らしい人格者で、ロビンソンと初めて対面した時から、彼の言葉がいちいち胸に沁み込んできます。
言い聞かせるような柔らかさではなく、無骨でぶっきらぼうなもんだから、尚更ズシンときて、キリスト教徒としての引用は無神論者にも肯けるし、リッキーもまた“世界を変えた”人物だったのだと強く心に残りました。
こんなハリソンフォードは、初めてかもしれない(笑)

リッキーの忠告を守り、様々な差別にひたすら耐え、野球で成績を上げることで人々の意識を変えようとするロビンソン。
敵対していたチームメイトが、次第にロビンソンを認めていく過程や、父親の野次につられて罵倒したものの、ロビンソンの好プレーを目のあたりにした子供が、自分の行動を恥ずかしく思うそぶりなど、黒人というだけで不当に扱うことが、どんなに見っとも無くて恥であるか、白人が気づいていく経緯がとにかく爽快です。
野球選手としてのサクセス・ストーリーではなく、多勢を誇る側が、正しい意識へと変わっていかなければならないということが示されていて、スポーツを通じ、人としてどうありたいか、素直な気持ちで感動できる映画でした。
そこそこのユーモアもあって、“その後”のエンド、人間として品格の欠片もないチャップマンが、「二度と監督せず」のテロップには会場が大爆笑でした^^
コメント
ituka
リッキーが
もしも、ベン・チャップマンに野次ってくれないかと根回ししていたら
なんてことをふと思ったのでした^^;
さすがにこういう映画に陰謀論はないってことですよね(笑)
中之郷ってオリーブリーさんのところから近いのですか?
ワタシは楽天市場の特割バーゲンとポイント大還元狙ってたので
今から楽しみです(爆)
にゃむばなな
こんばんわ
近年アジアンやヒスパニックがワールドシリーズで大活躍できるのも、全てこの英雄が道を切り開いてくれたおかげ。
そして差別を繰り返すまいとメジャーリーガー全員が背番号42をつけるという現代メジャー精神。
本当にいいなぁ~と思える映画でした。
オリーブリー
itukaさんへ
さすがにそれはないでしょう(笑)
でもあの野次も功を奏したの解釈と教えは、なかなかご立派なもので、逆説から捉えるのは自分の気持ちを押さえる事もできるし、見習いたいものです(^_^;)
北名古屋市ですね。
中之郷だと車で10分ほどですかねー。
お仕事ですか?
楽天サイト、クス玉がわれてますね(笑)
昨日は黒星がついたけど、最後まで力投したマー君。
今年の日本シリーズは見応えありましたわ!
ワタシも狙いがたくさんあるんですよぉーお買い得がたくさん揃うといいな~ハイ(^-^)/
ノルウェーまだ~む
泣いたりにやにやしたり
オリーブリーさん☆
そこまでの感動はないけど、泣いたりニヤニヤしたりしてました。
差別しまくっていた人たちや、それぞれのその後・・・のテロップ、笑えましたねー
バッドエンド好きの私ですが、単純でもこの映画は素直に好きです~
リッキーの言葉、心に染みました。
たいむ
道徳
こんにちは。
何でしょうねぇ、オリーブリーさんの文章を読んでいたら、なんとなく道徳の時間に読まされた「走れメロス」を思い出しました。いや、全然違うんだけど。
英雄としての功績は結果論であり、世の中と人々が過ちを正していく過程が心にしみました。
それにしても、やっぱりリッキーですよね!
歴史が動き出す瞬間って、必ず影に偉大な人物がいるんですよねぇ。
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんにちは。
>メジャーリーガー全員が背番号42
リスペクト精神がいいですよね。
そうか!
過ちを忘れない、正す意味もあるんですね。
硬派な社会派ドラマも良いですが、スポーツという切り口がより一層分かりやすく、素直に感銘を受けました。
オリーブリー
まだむさんへ
こんにちは。
何事もファーストステップに挑む人は偉大ですが、必ず影の功労者がいるものですね。
リッキー=ハリソンでしたわ(笑)
オリーブリー
たいむさんへ
あははー、道徳って、、、(爆)
でもこの映画、学校教材に適した作りかもハイ(^-^)/
周りの意識改革が、世の中を変える大きな力になる見せ方が良かったです。
非常な扱いを受ける人に歩み寄って観るのもひとつですが、この作品はそれ以上に己の醜さに気づかせてくれし、ロビンソンに対する感情変化の波が、チームメイトにも野球ファンにも伝わっていく空気感が良かったです。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「42 世界を変えた男」
- 野球が、したいだけ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201311030002/ メール便限定配送料無料!メール便による紛失、傷、汚れは商品を無料交換しますのでご安心下さい...価格:1,050円(税込、送料込) 【送料無料】ジャッキー・ロビンソン [ 近藤隆夫 ]価格:1,5...
- 2013.11.03 (Sun) 19:47 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- 42 世界を変えた男 / 42
- 事実に基づいた作品。 アメリカMLBの全30球団共通の永久欠番42。その番号を付いけていた男が、MLB史上初めての黒人選手であったジャッキー・ロビンソン。ジャッキー・ロビンソンがMLBデビューした4月15日は、毎年ジャッキー・ロビンソン・デーとして、選手・監督、そして...
- 2013.11.03 (Sun) 20:31 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- 42~世界を変えた男~
- 42~世界を変えた男~@ニッショーホール
- 2013.11.03 (Sun) 20:40 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- 42〜世界を変えた男〜
- 監督:ブライアン・ヘルゲランド 出演:チャドウィック・ボーズマン、ハリソン・フォード、ニコール・ベハーリー、クリストファー・メローニ 【解説】 黒人初のメジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソンの伝記ドラマ。白人の世界だったメジャーリーグに飛び込み、偏見...
- 2013.11.03 (Sun) 20:57 | タケヤと愉快な仲間達
- この記事へのトラックバック
-
- 42〜世界を変えた男〜
- 評価:★★★☆【3,5点】(10) 世界を変えたのは選手かGMかどっちなんだろうか。
- 2013.11.03 (Sun) 21:15 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『42〜世界を変えた男〜』
- メジャーリーグ全球団唯一の永久欠番42。それは人種差別に「やり返さない勇気」で戦い続けた偉大なる英雄の背番号。 これは野球映画としては大きな感動もない普通の映画です。でも ...
- 2013.11.03 (Sun) 22:57 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- 42〜世界を変えた男〜
- ハリウッドのメジャーリーグ物って見応えあるわ〜。
- 2013.11.03 (Sun) 23:11 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- 42 ~世界を変えた男~ (試写会)
- 耐え難きを耐え抜いた勇気に栄誉を [E:baseball]公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/42movie11月1日公開実話に基づく映画監督・脚本: ブライアン・ヘ
- 2013.11.03 (Sun) 23:20 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:42 世界を変えた男 ハリウッド製の野球映画には、ほとんどハズレがない、を再確認。
- ハリウッド製の野球映画には、ほとんどハズレがない(という認識) 「フィールド・オブ・ドリームス」「ナチュラル」、コメディでは「メジャーリーグ」、最近では「マネーボール」「人生の特等席」などなど傑作ぞろい。 というのは、アメリカから生まれた中で最も歴史ある...
- 2013.11.03 (Sun) 23:46 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『42 世界を変えた男』
- 初の黒人メジャーリーガーの話。 もっとガンガン感動を煽ってくるかと思いきや、地味に淡々と作られてた。 それでもグッと来るのが実話の強みか。 黒人差別もジャッキーの聖人 ...
- 2013.11.04 (Mon) 14:41 | 時間の無駄と言わないで
- この記事へのトラックバック
-
- 『42 ~世界を変えた男~』で注目すべきは人種差別問題ではない
- 『42(フォーティーツー) ~世界を変えた男~』は奥深い思索を感動的なドラマで包み、上質なエンターテインメントに仕上げた素晴らしい映画である。 本作が描くのは、実在の野球選手ジャッキー・ロビンソンだ。 白人だけで構成されていた大リーグに、初の黒人選手として飛び込んだジャッキーは、野球ファンからも対戦チームからもチームメイトさえからも中傷され憎まれ、嫌がらせを受ける。 とうぜ...
- 2013.11.04 (Mon) 16:24 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 「42~世界を変えた男」これぞフェアプレイ
- 野球は特に興味ないけど、ブラピの野球の映画も半分寝ちゃったけど、この映画は観たかった! 私にしては、ファーストディだったこともあって珍しく初日に鑑賞。 そう!こういう映画が好き~☆
- 2013.11.04 (Mon) 23:54 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
- この記事へのトラックバック
-
- [映画まとめ語り 『42〜世界を変えた男〜』『グランド・イリュージョン』『ゴースト・エージェント』]
- ☆まとめて簡単に記します・・・、と言っても、素晴らしい作品の数々です^^ 『ゴースト・エージェント/R.I.P.D.』 『メン・イン・ブラック』の真似っこかと思いきや、・・・いや、真似っこなんだろうけど、とてもよく出来た作品でした。 ...
- 2013.11.05 (Tue) 01:33 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- 42 上映後、試写会場は拍手の渦~!
- 【59うち今年の試写会7】始まった瞬間から感動の波が次々に押し寄せてくる、こういうお話しとこういう映画の作り方、俺にはやばい~(ToT) 1947年。ブルックリン・ドジャースのゼネラルマネージャーを務めるブランチ・リッキー(ハリソン・フォード)は、黒人青年ジャッキー・ロビンソン(チャドウィック・ボーズマン)と契約、彼をメジャーリーグ史上初の黒人メジャーリーガーとして迎える。だが、...
- 2013.11.05 (Tue) 09:07 | No War,No Nukes,Love Peace,Love Surfin',Love Beer.
- この記事へのトラックバック
-
- 『42 世界を変えた男』
- (原題:42 The Jackie Robinson Story ) ----この映画、 観る前はあまり気乗りじゃなかったのに、 帰ってきたらまるで別人になったみたいに大プッシュしていたよね。 「うん。 キービジュアルでは 黒人の大リーガー選手が一歩前に。 その後ろで背広姿の白人が なにや...
- 2013.11.05 (Tue) 15:06 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- 「42 世界を変えた男」みた。
- メジャーリーグで年に一度、全員が試合で背番号「42」をつけていることは知っていて、その都度「ジャッキー・ロビンソン」の名は耳にしていたのだけど、何故彼がそこまで讃えられているのかまでは、これまで気にし
- 2013.11.05 (Tue) 18:39 | たいむのひとりごと
- この記事へのトラックバック
-
- 「42〜世界を変えた男〜」過酷な差別に耐えてプレーした先にみたジャッキー・ロビンソンのフェアプレー精神が人種を超えてファン心を認めさせた
- 「42〜世界を変えた男〜」は1947年MLBの当時ブルックリンに本拠地を置いたドジャースでプレーした黒人選手初のメジャーリーガーになったジャッキー・ロビンソンが入団して認めら ...
- 2013.11.06 (Wed) 06:20 | オールマイティにコメンテート
- この記事へのトラックバック
-
- 42 〜世界を変えた男〜
- 公開されたら絶対見たいと思っていた作品、公開初日ティッシュを準備して見てきました。 予想通り、4回ほど涙が頬をつたいました。 泣くのは悲しい時や辛い時ではなく、悲しい時辛い時に優しい言葉をかけられた時。 そういうシーンを見た時は涙が出ちゃうんだよねぇ 有...
- 2013.11.06 (Wed) 16:30 | 映画の話でコーヒーブレイク
- この記事へのトラックバック
-
- 『42 〜世界を変えた男〜』
- □作品オフィシャルサイト 「42 〜世界を変えた男〜」 □監督・脚本 ブライアン・ヘルゲランド□キャスト チャドウィック・ボーズマン、ハリソン・フォード、ニコール・ベハーリー クリストファー・メローニ、アンドレ・ホランド、ルーカス・ブラック...
- 2013.11.09 (Sat) 07:53 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- 42〜世界を変えた男〜/チャドウィック・ボーズマン
- メジャーリーグ・ベースボール史上初の黒人選手として差別や偏見を乗り越えて活躍しその名を球史に刻んだジャッキー・ロビンソンの実像に迫るスポーツ・ヒューマン・ドラマです。 ...
- 2013.11.09 (Sat) 21:56 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画・42 世界を変えた男
- 原題 422013年 アメリカ 1947年、ひとりのメジャーリーガーが誕生する彼の名はジャッキー・ロビンソン(チャドウィック・ボーズマン)当時、白人だけで構成されていた400人のメジャーリーガーの中で、たったひとりの、そして初めての黒人選手だそんな彼を待っ...
- 2013.11.10 (Sun) 09:26 | 読書と映画とガーデニング
- この記事へのトラックバック
-
- 42 世界を変えた男
- 原題:42 監督:ブライアン・ヘルゲランド 出演:チャドウイック・ボーズマン、ハリソン・フォード、ニコール・ベハーリー、クリストファー・メローニ、アンドレ・ホランド、ルーカス・ブラック、ハミッシュ・リンクレイター、ライアン・メリマン
- 2013.11.10 (Sun) 12:37 | ハリウッド映画 LOVE
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「42~世界を変えた男~」
- 映画「42~世界を変えた男~」を鑑賞しました。
- 2013.11.10 (Sun) 18:06 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- ショートレビュー「42 世界を変えた男・・・・・評価額1650円」
- 先駆者の茨道。 130年を超えるメジャーリーグの歴史で、初のアフリカ系選手となったジャッキー・ロビンソンの苦闘を描く骨太の野球ドラマだ。 舞台となるのは1940年代後半、今よりは遥かに人種差別の激しかった時代。 人々の不条理な意識という目に見えない壁に立ち向かった男の物語は、今なお時代を超えて私たちの胸を熱くする。 情報量が多いのでややダイジェスト感はあるが、時代や社会背景は丁寧...
- 2013.11.11 (Mon) 22:38 | ノラネコの呑んで観るシネマ
- この記事へのトラックバック
-
- やり返さない勇気~『42 ~世界を変えた男~』
- 42 1945年。第二次世界大戦の終結とともに再開された米メジャー・リーグは、 白人選手のみで構成され、黒人選手は排除されていた。ブルックリン・ドジャ ースのGM、ブランチ・リッキー(ハリソン・フォード)はそんな慣習に風穴を開 けるべく、ジャッキー・ロビンソン(チャドウィック・ボーズマン)という黒人選手 と契約を交わす。 米メジャー・リ...
- 2013.11.20 (Wed) 22:01 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- 42〜世界を変えた男〜★★★★
- 黒人初のメジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソンの伝記ドラマ。白人の世界だったメジャーリーグに飛び込み、偏見や差別に屈することなく奮闘した彼の姿を描く。監督は、『L.A.コンフィデンシャル』の脚本家としても知られるブライアン・ヘルゲランド。テレビドラマ「FR...
- 2013.11.23 (Sat) 17:33 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「42~世界を変えた男~」全球団の永久欠番
- 映画「42~世界を変えた男~」★★★★ チャドウィック・ボーズマン、ハリソン・フォード、 ニコール・べハーリー、クリストファー・メローニ アンドレ・ホランド出演 ブライアン・ヘルゲランド監督 128分、2013年11月1日より公開 2013,アメリカ,ワーナー・ブラザース映画 (原題/原作:42)
- 2013.11.25 (Mon) 23:05 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- 『42 世界を変えた男』お薦め映画
- ジャッキーの「倍返し!」はあくまでもグラウンドで。「やり返さない勇気」とは、ただじっと我慢していることを指すのではない。直接的な仕返しをする必要がなくなるくらい自分が強くなって、レベルの低い相手に間接的に勝利するまで頑張り続けることなのである。わかりや…
- 2013.11.26 (Tue) 17:11 | 作曲♪心をこめて作曲します♪
- この記事へのトラックバック
-
- 「42 〜世界を変えた男〜」 世界を変えた男とサポーター
- ジャッキー・ロビンソン、初の黒人大リーガー。 黒人への差別が当たり前であった40
- 2013.12.01 (Sun) 07:12 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- 42 世界を変えた男
- 『42 世界を変えた男』を丸の内ピカデリーで見ました。 (1)評判がよさそうなので、公開終了間際でしたが映画館に行ってきました。 本作は、アメリカのメジャーリーグで最初の黒人選手となったジャッキー・ロビンソン(チャドウィック・ボーズマン)を描いたもので...
- 2013.12.20 (Fri) 06:41 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- その人が変えた野球
- 5日のことですが、 映画「42 〜世界を変えた男〜」を鑑賞しました。 黒人初のメジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソンの物語 いわいる伝記モノで、一生ではなく メジャーリーガーになっていく部分を描いていて 人種の壁、差別というものを乗り越え 実力で成功してい...
- 2014.01.25 (Sat) 16:54 | 笑う社会人の生活
- この記事へのトラックバック
-
- 42〜世界を変えた男〜 42
- 黒人メジャーリーガー第一号として大きな足跡を残したジャッキー・ロビンソンの物語。 第二次世界大戦の前までメジャーリーグは白人のものであり、黒人は黒人選手だけの独立リーグでプレイしていた。大学野球や軍隊では白人と黒人が同じチームで活躍していたが、メジャ...
- 2014.02.28 (Fri) 00:09 | まてぃの徒然映画+雑記
- この記事へのトラックバック
-
- 42 〜世界を変えた男〜
- 42 2013年 アメリカ 128分 ドラマ/伝記/スポーツ 劇場公開(2013/11/01) 監督: ブライアン・ヘルゲランド 脚本: ブライアン・ヘルゲランド 出演: チャドウィック・ボーズマン:ジャッキー・ロビンソン ハリソン・フォード:ブランチ・リッキー ニコール・...
- 2014.04.27 (Sun) 16:19 | 銀幕大帝α