fc2ブログ

エンド・オブ・ウォッチ 

2013, 08. 23 (Fri) 23:08

End of Watch80024

ロサンジェルスの一角にある重犯罪多発地区サウス・セントラル。
特に危険とされるニュートン地区で、巡回パトロールに当たる白人警官のテイラーと(ジェイク・ギレンホール)とメキシコ系巡査ザヴァラ(マイケル・ペーニャ)は、固い絆で結ばれた警官コンビ。
署内でも屈指の検挙率を誇る名コンビは、ある時、台頭するヒスパニック系ギャングの取り締まりに関連し、その背後に潜むメキシコの巨大麻薬カルテルの秘密に触れてしまう。
組織の怒りを買った二人は、命を狙われてしまうような状況に追い込まれていく。


アメリカ国内でもっとも危険な街とも言われる地区を舞台に、常に死と隣り合わせの日常を送る一組のパトロール警官コンビの過酷な現場と、強い絆を描いた衝撃のリアル・ポリス・アクション。

2013年 8/17公開 アメリカ映画
監督 デヴィッド・エアー
勤務終了{★★★3/5}

「トレーニング デイ」「S.W.A.T.」の脚本で注目されたデヴィッド・エアーの監督3作目。
ジェイク・ギレンホールは、役作りのため、5か月間ロサンゼルス市警の巡回に同行し、訓練を受けたそう。
観るまでは、普通のクライム・アクション・バディムービーかと思っていたら、リアルなフェイク・ドキュメンタリーな映画だった。
手持ちカメラや胸元に仕込んだ小型カメラが上下左右に揺れ、犯罪最前線に立つ警官コンビの日常を淡々と追い続ける。
事件は段々バイオレンスになり、臨場感たっぷりで生々しいが、映画として面白いかどうかは微妙。
End of Watch006
パトロール中、車内での二人の会話は、至って平和な無駄話。
面白くもない会話を客観的に観ていると、急行する現場は空気が一転、不気味な状況ばかりで、何が起きているのか、何を目にすることになるのか、突如、主観的にさせられハラハラドキドキ。
感情の強弱が行ったり来たりする手法は、その内、ろくでもないことが起こるのだろうなぁ~と、嫌ぁ~な予感に包み込まれていきますよ(苦笑)
他愛のないイタズラやパトカーでのくだらない会話に、二人の絆や信頼関係があって、それぐらい普通にしていないと、こんな町で警官なんてやってらんないだろうな~と思う。
市民の生活と安全を守り、犯罪撲滅を目指す制服警官は、愛する家族や友人、仲間に囲まれ、わたし達と同じ生活をおくる市民であることに改めて気づかされた。
End of Watch002
*カメラがブレるカットが多いので、途中、目を休めた(笑)
*ジェイク・ギレンホールとマイケル・ペーニャ、息の合った警察コンビは、もう芝居を越えていた。
*アナ・ケンドリック、男性の支えや癒しになるのが似合うタイプ(v^▽)
*女性警官(アメリカ・フェレーラ、コディ・ホーン)のパトロール会話も聞いてみたい(笑)
*どの事件も2時間ぐらいのストーリーが出来上がりそう。
*ヒスパニック系のボスより、姐御がむちゃ怖い!
*こんな町には住みたくない。
*こんな町の警察官の家族も大変だな…。
*ジェイク、結婚式のプチダンスがカワイかったよぉ~(^-^)/

コメント

ituka

リアル思考

こういうのは好きだけど、主観カメラオンリーっていうのは途中で辛くなりますよね。
あれれ、目を休めてたの(爆)

終盤で黒のダッジチャージャー2台が急行してきたところで
ワタシは金庫を引っ張るヴィン・ディーゼルらが来たのかと思いました(笑)
かなり偉そうな態度のFBIでしたが、やつらもCIAに常々やられているんでしょうね~^^;

2013/08/24 (Sat) 23:45 | ituka | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

こんばんは。

黒人ギャングとガチンコで殴り合ってる時、長くなりそうで目を休めました(爆)
リアルだけど、あまり続くと、手振れ映像がきつくなりますよね。
三半規管も衰え始めてるので…(^_^;)

ヴィン・ディーゼル観てないので分かんないけど、末端<FBI<CIAの優越関係は想像通りでしょうね~(笑)

2013/08/26 (Mon) 23:55 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  エンド・オブ・ウォッチ
  • 評価:★★★☆【3,5点】(10) フェイク・ドキュメンタリーは好きではあるが
  • 2013.08.24 (Sat) 23:24 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
  •  エンド・オブ・ウォッチ / End Of Watch
  • ロサンゼルスの犯罪多発地帯のパトロール警官を描いた作品。小型のカメラを俳優に取り付けて撮影するなど、CGMを意識した撮影手法を取っており、ドキュメンタリー風に仕上がっている...
  • 2013.08.26 (Mon) 22:30 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  『エンド・オブ・ウォッチ』
  • (原題:End of Watch) ----エンド・オブ? これ、似たようなタイトルの映画なかったっけ…。 「『エンド・オブ・ホワイトハウス』のことだね。 確かにまぎらわしいかも。 どちらもアク
  • 2013.08.27 (Tue) 23:31 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  エンド・オブ・ウォッチ/ジェイク・ギレンホール
  • 劇場予告編の印象がドキュメンタリー風なタッチで興味を惹かれてしまいました。ロサンジェルスのサウス・セントラル地区を舞台に一組のパトロール警官コンビの過酷な現場活動を描 ...
  • 2013.09.05 (Thu) 17:32 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  エンド・オブ・ウォッチ
  • 今日もパトロールは続く 公式サイト http://gacchi.jp/movies/eow監督・脚本・製作: デヴィッド・エアー  「フェィク・シティ ある男のルール」ロサンジェルスの一角にある重犯罪
  • 2013.09.06 (Fri) 16:25 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  「エンド・オブ・ウォッチ」
  • エンド・オブ・ウォッチ。ロサンゼルス市警の警察官が、一日の業務の終わりに書く業務日誌には、末尾にEOW(エンド・オブ・ウォッチ)と書く慣わしがある。つまり、「勤務時間終了」。そして帰宅の途につくのだが、もし二度と家に帰る事ができなければ、それはもう一つのEOW…殉職と呼ばれるのだ。 胸に迫る作品。警官物は数あれど、one of the most な作品なのではないか。ただリアル、という...
  • 2013.09.20 (Fri) 14:48 | ここなつ映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  エンド・オブ・ウォッチ
  • 『エンド・オブ・ウォッチ』---END OF WATCH---2012年(アメリカ )監督:デヴィッド・エアー 出演:ジェイク・ギレンホール、マイケル・ペーニャ 、アナ・ケンドリック、ナタリー・マルティネス ヒスパニックや黒人のストリート・ギャング団の抗争が絶え...
  • 2014.03.05 (Wed) 11:57 | こんな映画見ました〜
この記事へのトラックバック
  •  エンド・オブ・ウォッチ
  • 【END OF WATCH】 2013/08/17公開 アメリカ PG12 109分監督:デヴィッド・エアー出演:ジェイク・ギレンホール、マイケル・ペーニャ、アナ・ケンドリック、ナタリー・マルティネス、アメリカ・フェレーラ、フランク・グリロ、デヴィッド・ハーバー、 これが、ロス市警の...
  • 2014.03.14 (Fri) 23:04 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
この記事へのトラックバック
  •  エンド・オブ・ウォッチ (End of Watch)
  • 監督 デヴィッド・エアー 主演 ジェイク・ギレンホール 2012年 アメリカ映画 109分 ドラマ 採点★★★★ 事件と鉢合わせした刑事が草々に犯人を追跡し、激しい銃撃戦を展開した後に犯人射殺。または、市民からの通報で現場に駆けつけた刑事がその足で捜査を開始し…
  • 2015.04.27 (Mon) 08:35 | Subterranean サブタレイニアン