二流小説家 シリアリスト
2013, 06. 27 (Thu) 15:47
売れない小説家の赤羽一兵(上川隆也)のもとに、連続殺人事件で死刑判決を受けた呉井大悟(武田真治)から、自分の告白本の執筆を頼みたいとの手紙が届く。
呉井は自分の熱狂的な信者である三人の女性を取材し、自分を主人公とした官能小説を書いてくれれば、告白本の出版を許可すると告げた。
一流小説家になりたい赤羽は官能小説の執筆を開始するが、取材のため三人目の女性を訪ねた際、頭部のない死体と赤いバラの花を発見する。
それは12年前、呉井が起こしたとされる連続殺人事件とまったく同じ手口の犯行だった。
アメリカ人作家デイヴィッド・ゴードン原作の小説「The Serialist」を映画化したミステリー。
再び繰り返された連続殺人事件に巻き込まれた売れない小説家の運命を描く。
2013年 6/15公開 日本映画
監督 猪崎宣昭
呉井は自分の熱狂的な信者である三人の女性を取材し、自分を主人公とした官能小説を書いてくれれば、告白本の出版を許可すると告げた。
一流小説家になりたい赤羽は官能小説の執筆を開始するが、取材のため三人目の女性を訪ねた際、頭部のない死体と赤いバラの花を発見する。
それは12年前、呉井が起こしたとされる連続殺人事件とまったく同じ手口の犯行だった。
アメリカ人作家デイヴィッド・ゴードン原作の小説「The Serialist」を映画化したミステリー。
再び繰り返された連続殺人事件に巻き込まれた売れない小説家の運命を描く。
2013年 6/15公開 日本映画
監督 猪崎宣昭
限りなく二流に近い普通{★★★㊦3/5}
「このミステリーがすごい」など、日本の海外編ミステリーランキングで、史上初の三冠を達成した小説の映画化。
小説は未読なので、外国発のストーリーを日本に置き換えたことがどうなったのか不明ですが、このテの映画は、キャスティングだけでおおよその予測をつけながら観てしまい、伏線や謎の推理なんかもどこかで裏切ってくれるだろうと期待しているんだけど、残念ながら怪しいと感じた人がそのまま怪しい結果で、謎解きや心理戦に惑わされたりハラハラしたりというこがなく、これがそんなに面白いミステリー小説なのか疑いたくなる内容だった。
ほんのワンシーンに、でんでん、戸田恵子、賀来千香子(いくらなんでも上川さんの母親は無理でしょ~汗)、黒谷友香など、存在そのものに必要性を感じない人物がいたりして、脇まで豪華なキャストにする意味があったのか不思議。
高橋惠子に関しては、
知的で上品なイメージが感じれたらまだしも、「50代で弁護士になった」「体を売っていた母と息子は…」って件で、誰もがピンときますよね
(赤ずきんかっ~苦笑)
そんなん可能か?とツッコミだらけな犯行、終盤、あれもこれもな怒涛の展開に少し呆れた(苦笑)
半ボケ、佐々木すみ江の不気味な笑いの意味は何だったんだろう…。

ミステリーの謎解きや世界観は、いまひとつ楽しめなかったが、生真面目さが鼻につかない上川さんと全てを見透かしたような薄気味悪い武田真治のガチンコなやりとりは良かったし、中盤まで疑わしい人物の秘密を想像する楽しさはあった。
レクター博士とクラリスのような頭脳戦とまではいかないけれど、天才犯罪者に翻弄される心理状態は、共通したところがあるようだった。
「このミステリーがすごい」など、日本の海外編ミステリーランキングで、史上初の三冠を達成した小説の映画化。
小説は未読なので、外国発のストーリーを日本に置き換えたことがどうなったのか不明ですが、このテの映画は、キャスティングだけでおおよその予測をつけながら観てしまい、伏線や謎の推理なんかもどこかで裏切ってくれるだろうと期待しているんだけど、残念ながら怪しいと感じた人がそのまま怪しい結果で、謎解きや心理戦に惑わされたりハラハラしたりというこがなく、これがそんなに面白いミステリー小説なのか疑いたくなる内容だった。
ほんのワンシーンに、でんでん、戸田恵子、賀来千香子(いくらなんでも上川さんの母親は無理でしょ~汗)、黒谷友香など、存在そのものに必要性を感じない人物がいたりして、脇まで豪華なキャストにする意味があったのか不思議。
高橋惠子に関しては、


そんなん可能か?とツッコミだらけな犯行、終盤、あれもこれもな怒涛の展開に少し呆れた(苦笑)
半ボケ、佐々木すみ江の不気味な笑いの意味は何だったんだろう…。

ミステリーの謎解きや世界観は、いまひとつ楽しめなかったが、生真面目さが鼻につかない上川さんと全てを見透かしたような薄気味悪い武田真治のガチンコなやりとりは良かったし、中盤まで疑わしい人物の秘密を想像する楽しさはあった。
レクター博士とクラリスのような頭脳戦とまではいかないけれど、天才犯罪者に翻弄される心理状態は、共通したところがあるようだった。
コメント
cyaz
不気味な笑いの意味~
オリーブリーさん、おはようございます^^
いつもTBありがとうございますm(__)m
この映画、正直途中で失速。
原作は未読なのでわからないですが、
恐らくTVドラマのキャリアが長く、映画は初監督だったようで、
役者陣をそろえたものの、その裁量を発揮できずに
TVサイズ以下になった感じがしました。
これ、是非他の監督・キャストで観てみたいですね(笑)
>佐々木すみ江の不気味な笑いの意味
そうそうこれ、僕も気になっていました(笑)
ノルウェーまだ~む
脇役豪華すぎ
オリーブリーさん☆
脇役が必要以上に豪華でしたねー
それがある意味答えを出しちゃってて、どうしても「騙されない」んじゃないかな。
上川さんと武田くんのガチンコバトルは本当に見事でした☆
オリーブリー
cyazさんへ
こんばんは~こちらこそ、いつもありがとうございます。
脇役さんの揃い踏みは、観客に意図的な騙しを与える狙いってことだったのかしら?
それにしても、使い方が微妙~~。
上川さんと武田くんが良い芝居していただけに、勿体無い結果となりましたよね。
佐々木さん、本当はボケてなく、全てお見通しだったとか(?苦笑)
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「二流小説家 シリアリスト」
- 亡き友に、捧ぐ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306180001/ 二流小説家 〔ハヤカワ・ミステリ文庫〕デイヴィッド・ゴードン 青木 千鶴 早川書房 2013...
- 2013.06.28 (Fri) 06:15 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- 『二流小説家 シリアリスト』
- □作品オフィシャルサイト 「二流小説家 シリアリスト」 □監督 猪崎宣昭□脚本 尾西兼一、伊藤洋子、三島有紀子、猪崎宣昭□原作 デビッド・ゴードン□キャスト 上川隆也、武
- 2013.06.28 (Fri) 08:16 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- 二流小説家 シリアリスト
- ネタバレの彼方の別次元ネタバレ 公式サイト。デイヴィッド・ゴードン原作、猪崎宣昭監督、上川隆也、武田真治、伊武雅刀、高橋惠子、片瀬那奈、平山あや、小池里奈、黒谷友香、 ...
- 2013.06.28 (Fri) 09:32 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- 二流小説家 シリアリスト 「必ず貴方もダマされる」・・・ダマされました、はい。
- 【=33 うち今年の試写会5】 昨日は仕事で経団連会館に初めて足を踏み入れた。 ここが経営者たちのアジトか〜、すっげー豪勢なつくりでちょっと圧倒されそうや〜(;゚ロ゚) しかし負け
- 2013.06.28 (Fri) 09:35 | 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『二流小説家』 『アフター・アース』を観た]
- ☆パッとしない映画を二作観た・・・。 どちらも、妙なテンポが、最初は格調高く感じるのだけど、後半、次第におバカに感じる点が似ている・・・。 ◇ 先ずは『二流小説...
- 2013.06.28 (Fri) 16:45 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- 「二流小説家 〜シリアリスト〜」死刑囚の生い立ちを追った先にみた異常な愛に支配され洗脳された犯人と女性たちの溺愛
- 「二流小説家 〜シリアリスト〜」は二流小説家で自分の名義で著書を出版した事のない男が突然死刑囚から死刑囚の半生を描いてほしいと依頼され、そこから3人の女性と殺された4人 ...
- 2013.06.28 (Fri) 22:47 | オールマイティにコメンテート
- この記事へのトラックバック
-
- 二流小説家 シリアリスト
- 「このミステリーがすごい!2012年版(海外編)第一位」の映画化。“このミス一位”と言うキーワードだけ耳にしていたので、日本人作家の作品かと思っていたんですが、外国人作家の
- 2013.06.28 (Fri) 23:26 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- 二流小説家 シリアリスト
- うん、普通に面白かった。
- 2013.06.29 (Sat) 01:54 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- 『殺人の告白』『二流小説家 シリアリスト』
- ----あれれ、『殺人の告白』始まっちゃったよ。 これ、けっこう気に入っていたんじゃなかったっけ? 「うん。 あの映画は見どころがいっぱいありすぎて、、 逆に喋りにくかったんだ。 ...
- 2013.06.29 (Sat) 13:14 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- 「二流小説家-シリアリスト-」 長編をコンパクトにまとめてはいる
- このミス(海外編)等で第1位をとったデイヴィッド・ゴードンの小説「二流小説家(原
- 2013.06.29 (Sat) 23:44 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- 「二流小説家 シリアリスト」役者の勝利、役者で敗北
- 何しろ上手い。 二流小説家 赤羽一兵役の上川隆也VS.死刑囚 呉井大悟役の武田真治のガチンコ演技対決は、まるで良質の舞台を観ているよう。 一流の役者を惜しむことなく投入し、絶妙...
- 2013.06.30 (Sun) 00:11 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
- この記事へのトラックバック
-
- 二流小説家 シリアリスト ★★★
- 俳優の上川隆也が映画初主演を果たし、デイヴィッド・ゴードン原作の小説「二流小説家」を映画化したミステリー。不遇の小説家が収監中の殺人犯と出会うことにより、再び悪夢のよう...
- 2013.07.01 (Mon) 20:23 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- 二流小説家 シリアリスト
- 2013年6月16日(日) 15:10~ 109シネマズ川崎5 料金:1300円(毎日がシネマポイントカードデイ) パンフレット:未確認 優れたミステリーが原作なのだが 『二流小説家 シリアリ
- 2013.07.01 (Mon) 23:55 | ダイターンクラッシュ!!
- この記事へのトラックバック
-
- 『二流小説家 シリアリスト』
- 死刑囚から告白本の執筆を 依頼された無名の作家が 取材者の連続殺人事件に巻き込まれる... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞) 原作:デイヴィッド・ゴードン
- 2013.07.21 (Sun) 07:35 | cinema-days 映画な日々
- この記事へのトラックバック
-
- 二流小説家 シリアリスト
- 【概略】 売れない小説家・赤羽の下にある日、連続殺人犯の死刑囚・呉井から告白本の執筆依頼が舞い込む。 サスペンス 死刑囚・呉井を主人公にした告白本を執筆する事になった売れない二流小説家・赤羽が、取材を進めていくとそこで呉井の手口と全く同じ殺人事件に遭遇してしまうといったお話。外国の原作の話を舞台を日本に置き換えたものです。銃撃されたり(笑える)そこを車で駆けつけたりと不自...
- 2014.11.06 (Thu) 08:49 | いやいやえん