こわれゆく世界の中で
2007, 05. 18 (Fri) 01:24

治安の悪いロンドンのキングス・クロスで、
都市の再開発計画を進める建築家ウィル(ジュード・ロウ)は、恋人リヴ(ロビン・ライト・ペン)と彼女の娘ビー(ポピー・ロジャース)と暮らしている。
オフィスの窃盗事件をきっかけに、
ボスニアの未亡人アミラ(ジュリエット・ビノシュ)に心引かれ始める。
『イングリッシュ・ペイシェント』『コールド マウンテン』『リプリー』などのアンソニー・ミンゲラ監督作品。
ウィルとサンディ(共同経営)のオフィスに窃盗団が侵入し、コンピューターなどが盗まれてしまいます。
数日後にまた同じように盗難に見舞われたウィルは、サンディと共に夜のオフィスを見張ることに。
スウェーデン系のパートナーのリヴ(事実婚ではない)は、
カウンセリングと人工太陽(!)が必要(離婚と冬期に起こる鬱病が原因?)
ADHDの娘ビーと共存体のような関係のようで、ウィルはなかなかその輪の中に入っていけない。

ある日ウィルは、オフィスに侵入しようとした少年を発見。
彼を追いかけ、たどり着いた家は仕立て屋を営むサラエボから来たアミラ親子の家。
初めは、様子を見るのに近づいたのだろうか?
警察にも連絡せず、同僚にも逃げられてしまったと報告。
ジャケットを直して欲しいと訪問し、不倫に発展してしまう。
どこか疎外感があるウィルと、孤独を感じているアミラは似たもの同士ということらしいけど…
娘ともあるきっかけで打ち解けたようで、
ウィルの言うところの疎外感はあまり強く感じなかったのと、とにかくジュリエット・ビノシュがジュードのお姉さんみたいで、
ど~~してこの二人が不倫関係に発展するのか解らなかった?!!
ご披露した肉体もチョット、どんなもんでしょう…
この方、苦手なんです~
『ショコラ』もジョニーと似合わなかったもの(苦笑)
『ホリデイ』で、キャメロンとお似合いだったジュードなのに!!

彼女の息子も犯罪を犯しているのに、その事を伏せておくのもどうかと思う。
リヴもアミラも、子供に対する母親の愛情はとても強く感じられるけど、過保護だから余計そうなるんじゃないのかな?
そうはいっても、ビノシュはやっぱり演技は上手。
上手だけど苦手(私的には、大竹しのぶ、みたいな…)
他の俳優さん達も、子役の二人も皆、上手。
ジュードも上手だけど『ホリデイ』の雰囲気が良すぎたので。。。微妙!
倦怠期を迎えた二人は、お互い心のすれ違いを感じていて、
男は浮気したけど、それがきっかけで見つめ直し元のさやに収まる~倦怠期カップルの再生を描いた恋愛もの?!

やっぱ男と女は分かり合えないものねぇ~~と今更ながら感じた。
浮気を告白することで誠意を見せたつもりのウィル、
リヴの方はそれを聞いて一応、大人な態度を取るわけで…
全て告白して解放されたかのようなウィルに、
「何事もなかった顔して家に戻るの?あなたと一緒にいたくない」
「じゃあ僕はどうすればいい?」
「そんなの私も分からない」
長い間一緒にいると、相手に対して文句言ったり本音を言ったりするより、諦めの方が先になるし、
だからと言って分かり合えてないわけでもないし、
たとえ分かり合えてなくても、離れられない大切な人になっていたりもする。
そんな事は感じた作品でした。
アミラの息子君、
願わくば皆で庇ったんだから、二度と悪い道に行かないでねっ!
2007年 4/21公開 イギリス映画
監督 アンソニー・ミンゲラ
コメント
パピのママ
今晩は!
TB・コメント有難うございます。
この監督の作品大好きなので、DVD買って持っているんです。
もちろん、「イングリッシュ〜」、「コールド〜」「リプリー」も劇場で観たのですが、この映画
は何故か見に行かなかったのですね。
でも、映画の内容としてはイマイチのめり込めなかったです。
ジュード・ロウが、身勝手なただの女好きに見えた。
私だったら、許さないかも(笑)
オリーブリー
パピのママさん
こちらこそ、ありがとうございます(^^)
「イングリッシュ〜」は私も好きな作品です。
切ないけど心に染みました。
男って、こんなトコあるもんですよね(苦笑)
で、女に追究されると、あまり意味のないような子供っぽいことしか言えなかったりして…(汗)
そんなこんなで、やはり女の方がより現実的で地に足がついてるのかも(*^^)笑!
kira
一緒、一緒〜。
オリーブリーさん、こんんばんは♪
またまた一緒です^^ジュリエット・ビノシュ上手いけど苦手(笑)
日本で言うなら大竹しのぶ?って私もずっとおもってました。
なんでいつもモテル役なんだろーって(~~;
しかもいくら息子の為とはいえ、犯罪だよね?(-_-;
共感できなかった。。。
オリーブリー
kiraさんへ
こんばんは(^^)
>なんでいつもモテル役
そ〜ですよおぉ!!
イケメンさんと絡みが多いですよね!!
ジョニーとも似合わなかったもん
イヤo((>ω<o))((o>ω<))oイヤ
なんか、根暗なイメージが…
サマンサ・モートンも(個人的な問題に近いのかなぁ?〜苦笑)
この二人のお母さん、ちょっと問題ありですよね?
庇う事が必ずしも子供の為になるとは思わない。
しかも犯罪なんだから、責任取らすのが親の務めではないでしょうかねぇ…
こんな母親、子供をダメにしなきゃ良いんですが。
ミチ
こんにちは♪
ジュリエット・ビノシュって同性から好かれていないですよね〜(汗)
演技は上手いと思うんだけど。
よく考えたらいつもイイオトコの相手役で羨ましいぞーー!
で、ジュードですが、M字ハゲを上手に隠す髪形だったのがグーでした。
あ、これでも大のジュードファンです。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- こわれゆく世界の中で
- 『イングリッシュ・ペイシェント』や『コールド マウンテン』に続く作品としては、公開規模がやや小ぶりなのが少し気になり、一抹の不安を感じましたが、とにかくもアンソニー・ミンゲラの新作ということで映画館
- 2007.06.08 (Fri) 03:32 | シネクリシェ
- この記事へのトラックバック
-
- 「こわれゆく世界の中で」
- 「Breaking and Entering 」2006 UK/USA心を閉ざした娘を持つ母と、盗みを働く息子を抱える母。二人の女性の間でゆれ動く一人の男の愛の姿を描いたラヴ・ストーリー風人間ドラマ。「イングリッシュ・ペイシェント/1996」のアンソニー・ミンゲラが監督、脚本。主演は「ア
- 2007.06.13 (Wed) 20:58 | ヨーロッパ映画を観よう!
- この記事へのトラックバック
-
- 『こわれゆく世界の中で』
- (原題:Breaking and Entering)----アンソニー・ミンゲラ監督と言うと確か『イングリッシュ・ペイシェント』の監督だよね。『コールド マウンテン』もそうじゃなかった?「うん。『リプリー』もね。この映画は、その『イングリッシュ・ペイシェント』のジュリエット・ビノ
- 2007.06.14 (Thu) 22:03 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- こわれゆく世界の中で
- 「こわれゆく世界の中で」 2007年 英★★★★☆何だか、どんよりと暗い世界観。主要人物は、どの人も孤独を抱え、愛に飢え、どこかで人生を諦めている。主人公のウィル(ロウ)は、10年連れ添った内縁の妻リヴ(ベン)との仲が冷え切ったもので、...
- 2007.10.23 (Tue) 18:57 | とんとん亭
- この記事へのトラックバック
-
- こわれゆく世界の中で(DVD)
- 現代のロンドンを舞台に描かれるのは、二人の対照的な女性の間で真実の愛を求めて、もがく一人の男の“心の旅”ロンドンのキングス・クロス再開発地区。そのプロジェクトを担う建築家ウィルは、ドキュメンタリー映像作家で美しい恋人リヴと、彼女の娘ビーと一緒に10年....
- 2007.10.23 (Tue) 23:09 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
- この記事へのトラックバック
-
- こわれゆく世界の中で
- 人はあやまちをくりかえす 切ないほどに求めるものがあるからアンソニー・ミンゲラ監督の描く、愛を求めてもがく3人の男女のラブストーリー。 原題 BREAKING AND ENTERING 製作年度 2006年 製作国・地域 イギリス/アメリカ 上映時間 119分 監督 アンソニー
- 2007.10.30 (Tue) 20:09 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 『こわれゆく世界の中で』
- 縺薙o繧後f縺丈ク也阜縺ョ荳ュ縺ァ(2007/09/19)繧ク繝・繝シ繝峨?繝ュ繧ヲ.繧ク繝・繝ェ繧ィ繝?ヨ繝サ繝薙ヮ繧キ繝・.繝ュ繝薙Φ繝サ繝ゥ繧、繝医?繝壹Φ.繝槭?繝?ぅ繝ウ繝サ繝輔Μ繝シ繝槭Φ.繝ャ繧、繝サ繧ヲ繧」繝ウ繧ケ繝医Φ.繝エ繧ァ繝ゥ繝サ繝輔ぃ繝シ繝溘ぎ.
- 2007.11.01 (Thu) 20:06 | Sweet* Days**
- この記事へのトラックバック
-
- こわれゆく世界の中で
- 『愛をこわす―― それは、真実の愛へと至る、唯一の方法。』 コチラの「こわれゆく世界の中で」は、2人の対照的な女性の間で揺れ動く男性をジュード・ロウが演じるPG-12指定のラブ・サスペンスです。 「ベオウルフ 呪われし勇者」でも、書いたけどこの映画でも
- 2007.12.05 (Wed) 21:07 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- ★こわれゆく世界の中で★
- BREAKINGANDENTERING愛をこわす──それは、真実の愛へと至る、唯一の方法。上映時間119分製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(ブエナビスタ)初公開年月2007/04/21ジャンルロマンス/ドラマ/サスペンス映倫PG-12【解説】現代のロンドンを舞台に、それぞれに問題を...
- 2007.12.13 (Thu) 22:16 | CinemaCollection
- この記事へのトラックバック
-
- こわれゆく世界の中で:映画
- 今回紹介する映画は、ジュード・ロウ主演作品の「こわれゆく世界の中で」です。 こわれゆく世界の中でのストーリーロンドンのキングス・クロス再開発地区。そのプロジェクトを担う建築家ウィル(ジュード・ロウ)は、ドキュメンタリー映像作家で美しい恋人のリヴ(ロビン・
- 2007.12.25 (Tue) 01:05 | ジフルは映画音楽札幌グルメ紹介
- この記事へのトラックバック
-
- 「こわれゆく世界の中で」
- 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」のジュード・ロウ繋がりで1本。 原題は「BREAKING AND ENTERING」=法律用語で「家宅侵入罪」という意味らしいぞ。
- 2008.03.26 (Wed) 02:18 | ひらりん的映画ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『こわれゆく世界の中で』
- 原題:Breaking and Entering 最初は毎日待ちわびて、いつしか月になり、そして年で数えるようになる・・・あの「コールドマウンテン」のこと確かに素晴らしい映画だった、この映画も情熱的・・ ロンドンはキングス・クロス、犯罪多発地区のこの地で都市再開発
- 2008.08.08 (Fri) 13:09 | 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『こわれゆく世界の中で』
- こわれゆく世界の中で アンソニー・ミンゲラ監督の描く三角関係 原題「BREAKING AND ENTERING」 個人評価 ★★☆ (自宅鑑賞)
- 2008.09.06 (Sat) 08:14 | 『映画な日々』 cinema-days
- この記事へのトラックバック
-
- 『こわれゆく世界の中で』\'06・英・米
- あらすじ治安の悪いロンドンのキングス・クロスで、都市の再開発計画を進める建築家ウィル(ジュード・ロウ)。美しい恋人リヴ(ロビン・ライト・ペン)と彼女の娘ビー(ポピー・ロジャース)とともに暮らす彼はオフィスの窃盗事件をきっかけに出会ったボスニアの未亡人ア...
- 2008.09.16 (Tue) 20:05 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- DVD 【こわれゆく世界の中で】
- DVDにて「こわれゆく世界の中で」 『イングリッシュ・ペイシェント』のアンソニー・ミンゲラ監督作品。 おはなし:治安の悪いロンドンのキングス・クロスで都市の再開発計画を進める建築家ウィル(ジュード・ロウ)は美しい恋人リヴ(ロビン・ライト・ペン)と彼女の娘
- 2009.02.10 (Tue) 21:41 | ミチの雑記帳