fc2ブログ

もうひとりのシェイクスピア 

2013, 01. 10 (Thu) 17:58

Anonymous10.jpg
16世紀末、エリザベス1世統治下のロンドン。
巷では演劇が盛んに行われ、人々を夢中にさせていた。
しかし、女王の側近ウィリアム・セシル卿(デヴィッド・シューリス)は、芝居に民衆が扇動されることを恐れ、息子のロバート(エドワード・ホッグ)とともにその弾圧を強めていく。
文才に長けた知識人であるオックスフォード伯エドワード・ド・ヴィア(リス・エヴァンス )は、牢に捕われた作家ベン・ジョンソン(セバスチャン・アルメストロ)を釈放し、自分が書いた戯曲をベンの名で上演するよう提案する。
セシルと対立を深めるエドワードは、芝居を利用して政治を動かそうと試みるが…。


シェイクスピア別人説の謎に迫った歴史ミステリー。
あるひとりの貴族の愛憎と陰謀渦巻く数奇な運命を描く。

2011年 12/22公開 イギリス/ドイツ映画
監督 ローランド・エメリッヒ
異説と思えない{★★★★4/5}

「インデペンデンス・デイ」など、SFや娯楽性が強いローランド・エメリッヒが、文学的な作品をどう料理するのか。
年末は忙しくて、持ち越したけど、リピート除けば新年最初となったこちらの作品、面白い歴史ミステリーからスタートできて満足でした。
フィクションとして割り切ってみても、詳しい方からはツッコミ必須な内容かと思いますが、実在の人物と歴史的な出来事、CG再現された16世紀チューダー朝のロケーション、現在と過去を行き来しながら、シェイクスピアの舞台劇と絡ませていくストーリーに惹きつけられました。
権力闘争やエリザベス女王との恋愛、戯曲家同士の争い嫉妬、戯曲に誘導される世論など、大胆な異説ミステリーは、エンタメ映画として楽しめる一品です。
Anonymous002.jpg
キャストも豪華。
現代の舞台から、ナレーションと共に16世紀のイングランドへと導くのは「ハムレット」のデレク・ジャコビ。
エリザベス女王にヴァネッサ・レッドグレイブ。
オックスフォード伯エドワードにリス・エヴァンス。
若きエリザベスには、ヴァネッサ・レッドグレイブの娘、「ドラゴン・タトゥーの女」のジョエリー・リチャードソン。
若きオックスフォード伯は、「スウィーニー・トッド~」のジェイミー・キャンベル・バウワー。
「ハリポタ」シリーズのデヴィッド・シューリス、ストラットフォードのウィリアム・シェイクスピアには、ティモシー・スポイルの息子、レイフ・スポール。
他、イケメンが数名(笑)
Anonymous003.jpg
原題は「Anonymous」=匿名。
シェークスピア本人筆の原稿がないとか、田舎育ちの職人の息子が王侯貴族の戯曲を書けるのかと、別人説が語られるなら、貴族の身分で文武両道のエドワードが、実は、、、という流れは説得力がある。
本作では、「誰が書いたのか(誰がシェークスピアなのか)」という謎解きより、エドワードが秘密にしなければならなかった事情が、過去を遡りながら紐解かれていきます。
臨終、作品を渡していた劇作家のベン・ジョンソンから称賛され、エドワードは後世に名を残すことより、自分の言葉を多く残せた喜びに満たされる。
この場面、エドワードの人生観がギュッと凝縮されているようで胸が熱くなります。
エセックス伯だけに限らないエリザベスの隠し子説、エドワードの出生の秘密、なかなかスリリングなものでした。
もうひとりの

シェイクスピア別人説

フランシスコ・ベーコンもエセックス伯と同じくエリザベス1世の隠し子説があるならば、その二人の後見人であるウイリアム・セシルがオクスフォード伯エドワードの後見人でもあり、自分の娘を嫁がせていることから、うーん、なるほど、、、と肯いてしまう(洗脳された~苦笑)

コメント

ryoko1220

こんばんは~。
オリーブリーさんも今年の1本目が本作なのですね。
私もすっかり洗脳されましたよ。
なんと面白い!上手い脚本だなぁと感心しました。
本当のところはどうなんでしょう?オックスフォード伯=シェイクスピア説はなかなか説得力がありますね。

2013/01/11 (Fri) 23:50 | ryoko1220 | 編集 | 返信

kira

やっぱり~、

これ、面白いんだ~。
いつもは観に行かないシネコンで、今日まで(あ、金曜ね)1日2回やってて、
明日からは難しい時間に一回の上映になるから、観たかったんだけどいけなかった(ノ_-。
で、明日は「ルーパー」じゃん?で、観たい邦画もあって、
来週までやってたら、観れるかも!
コレって、見逃すとちょっとレンタルとか難しそうだから。みたらまた来るねー♪

2013/01/12 (Sat) 02:14 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

ryokoさんへ

こんばんは~。
ryokoさんもこれが年初めなのねっ!!
同じ~~これで良かったよね~~(笑)

エメリッヒ監督、どうしちゃったの?!ぐらい面白い作品でした(;^_^A アセアセ・・・
この説、すっかり洗脳されちゃうよね。
wikiを手繰ってみても、ますますそう思っちゃうの、どうしましょ(爆)
政治の野望やエリザベスのスキャンダルも絡んできて、色んな側面から楽しませてもらいました。

2013/01/12 (Sat) 02:20 | オリーブリー | 編集 | 返信

ノルウェーまだ~む

スリリング

オリーブリーさん☆
シェイクスピア別人説だけでもスリリングなのに、驚きの秘密があってびっくりでしたねぇ。
イケメンも数人で、謎、衣装、イケメンともに大満足でした。

2013/01/12 (Sat) 08:46 | ノルウェーまだ~む | 編集 | 返信

オリーブリー

kira たん

そうなのよ、公開3週間ぐらい経ってるから、回数が少なくなってるのよ。
是非、観ておいた方が良いと思うよ~~頑張れーー(笑)
これから「ルーパー」いってきまーすヽ(^◇^*)/ ワーイ

2013/01/12 (Sat) 12:50 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

まだ~むさんへ

こんにちは。

面白かったですねぇ~~別人説には納得しちゃったし、ミステリアス+スキャンダラスな作品でした(笑)
この時代のイギリスって、汚かったり優美だったり、霧でかすんだ街中や蝋燭の灯火とか、雰囲気だけでも好みです^^

2013/01/12 (Sat) 12:55 | オリーブリー | 編集 | 返信

にゃむばなな

こんにちわ

シェイクスピアって本当にどんな人物だったんでしょうね。
この作品もフィクションでありながら史実っぽくも見えるので、じゃあシェイクスピアもこんな人間だったのかな?とも思えてきましたよ。

2013/01/19 (Sat) 11:21 | にゃむばなな | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんにちは。

シェークスピア別人説が根強く残るだけに、説得力がある作品でしたね。
王室スキャンダルが加わることで、エンタメ作風に仕上がっていて、とても面白かったです!
シェークスピアがこうであって欲しいなーんて思いました(笑)

2013/01/24 (Thu) 13:48 | オリーブリー | 編集 | 返信

たいむ

こんにちはw

わかっちゃいるけど、「処女王」が聞いて呆れる真実(笑)
英国王室が絡むとどうしてこう面白くなるのか。
個人的にシェークスピアは「共作説」を押したい感じですが、なかなか説得力のある別人説で見応えがありました。

舞台のハイライトシーンがたくさん見られたのも良かったですw

2013/02/16 (Sat) 20:39 | たいむ | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

バージン・クィーンにスキャンダルは付きものですが、これがまた、さもありなんで、映画ネタにはもってこいでしょう!
アン・ブーリンは、実弟に懇願しましたからねぇ~ドロドロ好きには英国王室ものは外せない?!(笑)

>舞台のハイライトシーン

これと絡めるのが上手かったですよね!
私はすっかり洗脳されてます^^

2013/02/17 (Sun) 19:54 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

ほんと

よく出来てた。
リス・エヴァンスがいつになく、可愛くて、でもって悲哀たっぷりで、その悲哀の種をこうしたかあ!!みたいな。
まるでギリシア悲劇!!!にしちゃった展開は、ちとやりすぎかなあとも思いましたが、納得のいく脚本でした。
実際、オックスフォード伯までが、・・・・というのはないでしょうが、晩年のエリザベスの哀れさが、とってもうまかったと思います。

とりあえず、サラッとなぞってみましたので、お暇な時に覗いてください。

2013/03/02 (Sat) 20:08 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

リス・エヴァンスは良かったですよねぇ~いつも怪しい役だから、貴族って、どうよ?!と観るまでは思っていたんですが(^_^;)

>実際、オックスフォード伯までが、、、

ですよね。
でもそれでかなりドロドロしたものになりましたよ~しかも、さもありなんですから(苦笑)

先生、ありがとうございます!
メモ片手に伺いますハイ(^-^)/

2013/03/03 (Sun) 22:13 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  もうひとりのシェイクスピア
  • シェイクスピア=ロンドン塔をゆすれ? 公式サイト。原題:ANONYMOUS。イギリス=ドイツ。ローランド・エメリッヒ監督、リス・エヴァンス、ヴァネッサ・レッドグレイヴ、ジョエリー・リ ...
  • 2013.01.11 (Fri) 15:41 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  もうひとりのシェイクスピア
  • Anonymous [Blu-ray]文豪シェイクスピア別人説を重厚なタッチで描く歴史ミステリー「もうひとりのシェイクスピア」。監督があのローランド・エメリッヒというのが一番の驚き。16世紀末。 ...
  • 2013.01.11 (Fri) 17:30 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
この記事へのトラックバック
  •  「もうひとりのシェイクスピア」いろんな意味で衝撃的
  • あまりシェイクスピアについては良く知らず、実は恥ずかしながら作品に触れる機会も少なかった私。 ましてや、別人説も今回はじめて聞いたけど、割と一般的に言われている事だった
  • 2013.01.11 (Fri) 18:42 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
この記事へのトラックバック
  •  もうひとりのシェイクスピア
  • 今年初の映画館鑑賞です。 土曜日の午前中桜木町で用事を済ませ、気になっていた本作を見に横浜ブルク13へ。 「もうひとりのシェイクスピア」というタイトルと、ヴァネッサ・レッ
  • 2013.01.11 (Fri) 23:41 | 映画の話でコーヒーブレイク
この記事へのトラックバック
  •  もうひとりのシェイクスピア
  • 2013年1月6日(日) 15:15~ TOHOシネマズシャンテ3 料金:0円(シネマイレージカードポイント利用) パンフレット:未確認 エメやんの名に、我が目を疑うも、やれば出来るじゃん。...
  • 2013.01.12 (Sat) 20:42 | ダイターンクラッシュ!!
この記事へのトラックバック
  •  [映画『もうひとりのシェイクスピア』を観た(寸評)]
  • ☆近くでも上映していないし、なんか地味なお堅い文芸作品っぽいし、見る気もなかったのだが、  テレビの紹介で、監督がエメリッヒと聞いたら、もう、いてもたってもいられなくな
  • 2013.01.13 (Sun) 11:16 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
  •  「もうひとりのシェイクスピア」
  • 「Anonymous」 2011 UK/ドイツ/USA “匿名の”という原タイトル…数々の名作を後世に残した偉大なる劇作家ウィリアム・シェイクスピア…彼の戯曲は別人が書いたという説があった。 1.
  • 2013.01.15 (Tue) 22:59 | ヨーロッパ映画を観よう!
この記事へのトラックバック
  •  もうひとりのシェイクスピア
  •  『もうひとりのシェイクスピア』をTOHOシネマズシャンテで見ました。 (1)シェイクスピアについては、戯曲とソネットが残っているだけで、その実像が全く分かっていないことから、例...
  • 2013.01.17 (Thu) 06:13 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  『もうひとりのシェイクスピア』
  • ウィリアム・シェイクスピアに纏わる作者別人説だけを扱った歴史ミステリーかと思いきや、実はエリザベス1世を巡る愛憎劇や後継者問題をも巻き込んだ見事なミステリー。ただ映画 ...
  • 2013.01.19 (Sat) 11:21 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画『もうひとりのシェイクスピア』を観て
  • 12-103.もうひとりのシェイクスピア■原題:Anonymous■製作年、国:2011年、ドイツ・イギリス■上映時間:129分■観賞日:12月22日、TOHOシネマズシャンテ■料金:0円(1カ
  • 2013.04.16 (Tue) 23:40 | kintyre's Diary 新館
この記事へのトラックバック
  •  もうひとりのシェイクスピア 難解ながら見応えあり!
  •  16世紀のイングランド。エリザベス一世統治下のロンドン。宰相として権力を振るい、王位継承者にスコットランド王ジェームスを据えようと企むウィリアム・セシル卿は芝居を忌み嫌
  • 2013.04.25 (Thu) 09:07 | 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜
この記事へのトラックバック
  •  もうひとりのシェイクスピア
  • 「シェイクスピア別人説」を元にした作品。 現代。なにやら急ぎ駆けつけた語り部が物語を語り始めると、舞台は一気に16世紀へ。 第17代オックスフォード伯エドワード・ド・ヴィア
  • 2013.06.18 (Tue) 09:42 | いやいやえん
この記事へのトラックバック
  •  もうひとりのシェークスピア
  • 『もうひとりのシェイクスピア』---ANONYMOUS---2011年(イギリス/ドイツ)監督:ローランド・エメリッヒ出演: リス・エヴァンス、ヴァネッサ・レッドグレーヴ 、デヴィッド・シューリス...
  • 2013.06.24 (Mon) 23:27 | こんな映画見ました〜
この記事へのトラックバック
  •  もうひとりのシェイクスピア
  • 【ANONYMOUS】 2012/12/22公開 イギリス/ドイツ PG12 129分監督:ローランド・エメリッヒ出演:リス・エヴァンス、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ジョエリー・リチャードソン、デヴィッド・シ...
  • 2013.06.25 (Tue) 12:55 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
この記事へのトラックバック