fc2ブログ

人生の特等席 

2012, 11. 23 (Fri) 23:11

TROUBLE WITH THE CURVE10

数々の名選手を発掘してきた大リーグの伝説的スカウトマン、ガス・ロベル(クリント・イーストウッド)は、ここのところ、年のせいで視力が弱ってきていた。
パソコンデータ分析が主流で、昔気質のスカウトマンは時代遅れとされる中、引退する素振りを見せない彼を気遣う同僚のピート(ジョン・グッドマン)は、ガスの娘である弁護士のミッキー(エイミー・アダムス)に、ドラフトの目玉選手のスカウティングに同行してくれないかと持ちかける。


「グラン・トリノ」以来4年ぶりにクリント・イーストウッドが主演を務めるドラマ。
メジャーリーグの老スカウトマンとそのサポートに押しかけた一人娘が、旅を続ける中、わだかまりや親子の絆を再確認していく姿を描く。

2012年 11/23公開 アメリカ映画
監督 ロバート・ロレンツ
Please don't take my sunshine away{★★★★4/5}

歳を取るというのは本当に、、、(苦笑)
尿の出の悪さはリアルでした~なーんか、男の人はそうなるみたいですね。
女性の場合は、体型の崩れや顔のシワだのくすみだの外見が気になり始め、そんなことにお金かけて躍起になっても、ふと気づくと、目はかすみ、細かい字が読めず、朝起き掛けの足元がふらつき、、、
若い頃からコンタクトで近視&乱視の矯正してきた私は、“老眼”で日常生活が完璧とはいかなくなっただけでも不便極まりないので、目の衰えは他人事ではないと痛感。

たまたま、「夕陽のガンマン」「続夕陽~」をWOWOW録画で観たばかりだったので、同じようにシガー銜えるイーストウッド、やっぱりあの頃は若かったんだわぁ~~(苦笑)
でも気性(?笑)は変わらず。
いいなぁ~この強気で現役志向の頑固じいさんぶりが!!
さり気無い映画評はサービスかしら(笑)
TROUBLE WITH THE CURVE11
ブラピ主演の「マネーボール」とは真逆の映画(笑)
老スカウトマンは、データーより現場へ向かい、長年の経験で若い才能を見出していく。
頑固者に対するのは、その血を引いた頑固な娘。
二人の間に入り柔和するのは、ガスにスカウトされた元ピッチャーで駆け出しのスカウトマン候補生(?)のジョニー(ジャスティン・ティンバーレイク)
反目するくせに、父を気にし手伝う娘は、既に体内に沁み込んでいる野球センスを再確認、人生の岐路で自分を見つめ直す。
父娘が過去の確執やわだかまりが次第に和らいで行く過程は、父親には父親の、娘には娘の、その都度伝えられない不器用ながらも互いを思う気持ちが予定調和ながらも温かで共感が持てる。
ガスと対等するスカウトマンのフィリップ(マシュー・リラード)と各球団が注目する強打者のボーが似たもの気質の嫌な奴で、観客がどんな路線を望むか狙い通りの人情的な流れが好き!
多少の出来すぎ感はあるけれど、“灰色リスのモーテル”(だったかな?)のピーナッツボーイ、これもまた予想通りで小気味良い。
「マディソン群の橋」からのお付き合いであるロバート・ロレンツの長編監督デビューは、過度な演出をせず無難な作品に仕上がっていると思う。
観終わると、原題の「Trouble with the Curve」がしっくりすると感じました。

コメント

めえめえ

>目の衰え
私が去年まで勤めていた職場を辞めさせてもらったのはまさしくそれです!
近視用のコンタクトレンズの上から老眼鏡をかけたり外したりしてしんどかったのです(汗)
うちの両親たちと同年代のイーストウッド。
顔の皺は負けないけれど、やっぱり全然お若いです。

2012/11/24 (Sat) 14:10 | めえめえ | 編集 | 返信

たいむ

こんにちは

イーストウッドってだけで評価にアドバンテージが付いちゃう感じだけれど、この手の感じのジイさん役がぴったりで、死ぬまで現役続行をお願いしたいところです。
経験は何ににも勝る宝ですね。(もちろんデータも無視できないので、融合させるに越したことがないのだけど)。

これはガス父娘の話だけれど、そのままイーストウッドと背中を追う弟子?達にも当てはまることで、この作品だから引退宣言撤回になったのかな^って少し思いました。

ピーナツ君にはニヤリでしたねw

2012/11/24 (Sat) 15:30 | たいむ | 編集 | 返信

にゃむばなな

こんばんわ

クリント・イーストウッドは本当にいい歳の取り方をしてますよね。
だからこういう役が凄く似合うんでしょうね~。

2012/11/24 (Sat) 18:17 | にゃむばなな | 編集 | 返信

ituka

目覚めのトイレ

さすがにまだ、あんな風にショボ垂れるってことはないけど
いずれそうなるのかな~(苦笑)
トイレはいいけど、目覚めの足元ふらつくのはワタシもですよ(爆)
目の衰えも乱視と近視と老眼で同じですね^^
遠近両用メガネかけてるとスクリーンの最上部と字幕とが
きっちり見える範囲が限られてくるので辛いです。

タバコが吸えないのに葉巻くわえてイーストウッドもキャラ作りに大変だ(笑)
マカロニのころは若かったですよね。
昔、会社の体育館で試写会してた『続・夕陽~』がいちばん好きかな~(笑)

2012/11/25 (Sun) 11:02 | ituka | 編集 | 返信

オリーブリー

めえめえさんへ

こんにちは~。

めえめえさんも?!
ほんと、面倒なのよね~で、コンタクトの上からの老眼鏡って、二倍疲れない?
家にいる時は、コンタクト入れたり外したりしてる(苦笑)

うちの母もイーストウッドと同年代!
やっぱりそんなこともあってか、重なるとこがあるな~。
我が身の未来も近いけど、、、(笑)

2012/11/25 (Sun) 13:44 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんにちは~。

>イーストウッドと背中を追う弟子

うん!!
それは感じる作品でしたね。
こういう人って、一般でも減ってきて、本当は貴重な存在なのよね。
スクリーンだけでもイーストウッドには頑張ってもらいたいな(笑)

対比する人間のタイプも分かりやすくて。
データー男、GMになるんだとか、ヨット買ったとか子供私立入れたとか、デキナイ奴の代表格(笑)
ボー君は、野球人以前に、人間として考え直さなきゃね^^
過信、慢心せず、地道が一番^^

2012/11/25 (Sun) 14:05 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんにちは~。

イーストウッドらしい味わいのある作品でした。
どこまでも頑固でクールでカッコいいです(笑)

2012/11/26 (Mon) 13:42 | オリーブリー | 編集 | 返信

yukarin

ああいう頑固オヤジをやらせたらクリント・イーストウッドはぴかいちですね♪
そうそう映画評はニヤニヤしながら観てました。
「マネーボール」はいまひとつノリきれませんでしたが、アナログ的なこちらのほうが好きですね~。
見終った後に温かい気持ちになる作品は定番でも好きです♪

2012/11/26 (Mon) 13:49 | yukarin | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

こんにちは。

私も主人に確かめてみました(笑)
まだ平気だそうですo(^▽^)o
でもその内、、、なんでしょうね。
衰えの順は、「歯目マ…」と聞くけど、逆なんじゃ、、、(大爆)

遠くが見えるを優先でコンタクト作ってますが、右の乱視が酷いのと、円錐角膜気味(若干の白内障)で、調子の悪いときは、右がかすんだりして、見えにくいんです。
右って、利き目なのにね(泣)
だから携帯の文字なんて見ると、目が眩んで気持ち悪くなります(笑)
今ね、眼科変えて、試行錯誤(?)してみようかと思ってます。

「続・夕陽~」は三つ巴で面白かったですね。
卑劣男が良い味でした。

イオンまでは、車で5分くらいかな。(自転車や徒歩でもすぐです)
混んでる時は駐車場でバカみたいに時間取られちゃうので寄り付きません(笑)
レイトは15分前に家を出れば楽勝です^^
この週末は公開作品が多いでしょう~三連休に映画漬けとは行かないので、レイトも活用です^^
次のレディースはセンチュリーのハシゴ!(あくまでも千円で観たい~爆)

2012/11/26 (Mon) 14:05 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

yukarinさんへ

女性には「マネーボール」よりこちらよね、きっと(笑)
定番中のど真ん中だけど、キャストと安心感でほのぼのしちゃいます。
イーストウッドの頑固さはある意味、お茶目ですよね(爆)

2012/11/28 (Wed) 14:08 | オリーブリー | 編集 | 返信

マリー

老い・・・

うん、老いっていろんなところで感じるよね・・・
私もオリーブリーさんと同じ、目は超近視で超乱視・・・今はそれを矯正したコンタクトで老眼の調整・・・そして身体の線は崩れ果て・・・(笑)ずっととっても細い人で来たのに、今は見えるとこは細い人。になってしまった。
特に目はヤバいよね・・・
ガスみたいに目がお仕事だったら、出来ない=引退 だもの。頑固にもなるよね。
けど、そんな時力になってくれる家族の力って大切。
もちろん、親友も。

出来すぎみたいなお話だけど、こんな風ならいいなってことを映画にそいてくれると心地いいわ。
生意気なルーキーもほら見たことか~って思っちゃった。

2012/12/01 (Sat) 20:41 | マリー | 編集 | 返信

オリーブリー

マリーさんへ

こんにちは~。

いやほんと、目は大事だよね。
コンタクトで矯正できる内はそうも思わなかったけど、加齢と共に、不便さを痛感するわ。
言い出したらキリがない老化現象~~ジタバタo(><o)(o><)oジタバタ

相反する対象も鉄板で、分かりやすい物語に、ベテランの渋みと温かさが心地よかったわ。
毒舌の中に愛ある爺さまって好き(笑)

2012/12/03 (Mon) 12:44 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

最近

老眼鏡は手放せず。
遠いところまで見えにくくなって、視力だけが自信だったのに、ミスばっか。
これって思ったよりも来ますよ。ぐさっと。
なにより自分がわかってる。どうにもあらがえない。その辺のもどかしさが痛いほどにわかりました。
くそじじい的には、認めたくないのもよーくわかるし。
またくそじじいっぷりを見せてもらいたいもんですわ。

2012/12/19 (Wed) 13:59 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

やっぱ、目ですよねぇ~。
近眼も不便なもんですが、この上、老眼とくりゃもう…。
メニューとかね、みーんなでバックごそごそして取り出しますもん(笑)

イーストウッドには、いつまでもご健在で、この愛すべきくそじいさまを演じて頂きたいものです。

2012/12/22 (Sat) 20:03 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席 / TROUBLE WITH THE CURVE
  • 『グラン・トリノ』で、半分引退の様な事を言っていたクリント・イーストウッド。ここ最近の作品は、自身が監督・主演か、あるいは監督専業と言う事が多かったが、今回の作品の監督...
  • 2012.11.24 (Sat) 07:46 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席・・・・・評価額1500円
  • ガンコ父娘の心の旅路。 映画人生の集大成とも言うべき傑作「グラン・トリノ」を最後に、俳優引退を宣言していたクリント・イーストウッドの四年ぶりとなる主演復帰作は、長年メ
  • 2012.11.24 (Sat) 16:34 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  『人生の特等席』
  • 子供にとって親の背中こそが人生の特等席。親にとって子供の成長を見守る場所こそが人生の特等席。 『グラン・トリノ』で俳優業から引退するかも知れないと囁かれていたクリント ...
  • 2012.11.24 (Sat) 18:23 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • 原題:Trouble with the Curve監督:ロバート・ローレンツ出演:クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマン、マシュー・リラー
  • 2012.11.24 (Sat) 20:56 | ハリウッド映画 LOVE
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • 評価:★★★★【4点】(10) マネーボール理論が揺らいだ瞬間とは、、、
  • 2012.11.25 (Sun) 10:35 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • 人生の特等席@スペースFS汐留
  • 2012.11.25 (Sun) 14:01 | あーうぃ だにぇっと
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「人生の特等席」
  • 父の背中は、特等席だった… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211240005/ Trouble With the CurveSoundtrack Varese Sarabande 2012-10-16売り上げラン...
  • 2012.11.25 (Sun) 15:01 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  『人生の特等席』
  • (原題:Trouble with Curve) ----あれっ、クリント・イースト・ウッドって もう俳優は辞めたんじゃなかったけ? 「そのはずだったんだけどね。 本人いわく“オモシロい役が回ってきたか...
  • 2012.11.25 (Sun) 17:11 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席〜カーブに対応できない2人
  • ミッキー、フラナガン、ボー・・・ 公式サイト。原題:Trouble with The Curve。 ロバート・ロレンツ監督、クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイ ...
  • 2012.11.25 (Sun) 17:23 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • 【TROUBLE WITH THE CURVE】 2012/11/23公開 アメリカ 111分監督:ロバート・ロレンツ出演:クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマ
  • 2012.11.25 (Sun) 17:38 | 新・映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席/クリント・イーストウッド
  • すっかり監督業が板についてもう俳優業はやめちゃったの?と思っていたたクリント・イーストウッドが4年ぶりに主演を務めたヒューマン・ドラマです。監督はクリント・イーストウッ ...
  • 2012.11.26 (Mon) 18:32 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  映画「人生の特等席」感想
  • 映画「人生の特等席」観に行ってきました。アメリカ大リーグの卵となる選手をスカウトする仕事を長年にわたって続けてきたプロでありながら「失明の兆候」を発症するという致命的な...
  • 2012.11.27 (Tue) 01:04 | タナウツネット雑記ブログ
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席/TROUBLE WITH THE CURVE
  • クリント・イーストウッド主演ということで、ちょっと楽しみにしていた作品・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 長年大リーグの名スカウトとして腕を振るってきたガス・
  • 2012.11.27 (Tue) 08:09 | いい加減社長の映画日記
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席 ★★★.5
  • 監督・主演作『グラン・トリノ』で事実上の俳優引退宣言をしていたクリント・イーストウッドが、4年ぶりに主演を務めたハートウォーミング・ドラマ。『マディソン郡の橋』以来17年に...
  • 2012.11.27 (Tue) 17:08 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  「人生の特等席」うん、イイ邦題ですね。
  • [人生の特等席] ブログ村キーワード  俳優 クリント・イーストウッド復活!「人生の特等席」(ワーナー・ブラザース)。「グラン・トリノ」から約4年。クリント翁の主演復帰作は、...
  • 2012.11.29 (Thu) 00:52 | シネマ親父の“日々是妄言”
この記事へのトラックバック
  •  『人生の特等席』
  •               スカウトマン、娘ひとり                 キャリア最後の旅に出る 『人生の特等席』 監督・・・ロバート・ロレンツ 製作・・・クリ
  • 2012.11.29 (Thu) 20:22 | pure breath★マリーの映画館
この記事へのトラックバック
  •  頑固親父~『人生の特等席』
  •  TROUBLE WITH THE CURVE  メジャーリーグ、アトランタ・ブレーブスの老スカウトマン・ガス(クリント・イー ストウッド)は、ある日視界がぼやけることに気づく。生来の頑固さから、
  • 2012.11.30 (Fri) 16:02 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • クリント・イーストウッドまでまさかの辞める辞める詐欺か!『人生の特等席』を観てきました。 ★★★★ 映画関係者とか政治家とか、辞めるっつーたら辞めれば良いのに。 とか思い
  • 2012.11.30 (Fri) 21:23 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • ★★★★ 製作:2012年米国 上映時間:111分 監督:ロバート・ロレンツ  最近監督業に専念していたクリント・イーストウッドが、監督をロバート・ロレンツに任せて、『グラン・トリ...
  • 2012.12.01 (Sat) 11:43 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • スクリーンから引退するなんて、もう言わないでほしい。
  • 2012.12.02 (Sun) 09:18 | シェイクで乾杯!
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • 『人生の特等席』---TROUBLE WITH THE CURVE---2012年(アメリカ )監督:ロバート・ロレンツ 出演:クリント・イースト、エイミー・アダムス 、ジャスティン・ティンバーレイク 、ジョン・グッ...
  • 2012.12.04 (Tue) 23:18 | こんな映画見ました〜
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「人生の特等席」
  • エイミーが出ていなければ、観なかったはずの映画だ。
  • 2012.12.07 (Fri) 09:59 | 或る日の出来事
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席   TROUBLE WITH THE CURVE
  • 久々のイーストウッド作品。 今回は監督はせず、プロデュースと主演です。 共演は「魔法」からすっかり冷めて、野球にめちゃくちゃ詳しいやり手の弁護士ミッキーを エイミー・アダム...
  • 2012.12.10 (Mon) 00:26 | 映画の話でコーヒーブレイク
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席(2012)☆★TROUBLE WITH THE CURVE
  •  スカウトマン、娘1人。キャリア最後の旅に出る。 好き度:+5点=75点 MOVIX京都にて鑑賞。 グラン・トリノが俳優として最後の作品となると思っていたイーストウッドおじさん。...
  • 2012.12.12 (Wed) 11:56 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  •  『人生の特等席』を渋谷Humaxで見ました。 (1)『グラン・トリノ』の後、これ以上もう映画に出演しないと公言していた御歳82歳になるクリント・イーストウッドですが、本作にはその彼...
  • 2012.12.14 (Fri) 05:58 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  『人生の特等席』
  • □作品オフィシャルサイト 「人生の特等席」□監督 ロバート・ローレンツ□脚本 ランディ・ブラウン□キャスト クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・...
  • 2012.12.16 (Sun) 09:15 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • くそジジイっぷりが、何とも言えずに憎たらしくて、いとおしい。
  • 2012.12.19 (Wed) 13:59 | 迷宮映画館
この記事へのトラックバック
  •  野球と娘と向き合いながら、
  • 26日のことですが、映画「人生の特等席」を鑑賞しました。 長年大リーグのスカウトとして腕を振るってきたガスだったが、年のせいで視力が弱ってきていた チームが疑いの目を向ける
  • 2012.12.27 (Thu) 18:46 | 笑う社会人の生活
この記事へのトラックバック
  •  映画『人生の特等席』を観て
  • 12-99.人生の特等席■原題:Trouble With The Curve■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:111分■観賞日:12月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ■料金:0円(1カ月フリーパ
  • 2013.04.25 (Thu) 22:56 | kintyre&#039;s Diary 新館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • 思ってたよりも老いているイーストウッドにビックリだ。当たり前だけどヨボヨボ。でも何か一瞬の画がとんでもなくかっこいいのよ。やっぱりそこはイーストウッドだった。 ストーリ
  • 2013.05.13 (Mon) 09:26 | いやいやえん
この記事へのトラックバック
  •  『人生の特等席』(2012)
  • メジャーリーグのスカウトマンであるガスは、ハイテクに頼らず昔ながらのやり方を貫いているが、球団は時代に取り残されたかのような彼を疎ましく考え始めていた。しかもガスは視力...
  • 2013.05.15 (Wed) 23:20 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • 監督:ロバート・ロレンツ 出演:クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマン、ロバート・パトリック、マシュー・リラー...
  • 2013.07.20 (Sat) 12:41 | タケヤと愉快な仲間達
この記事へのトラックバック
  •  人生の特等席
  • 「俳優はもう引退さって言っていたはずのイーストウッドが帰ってきたわよ」 「帰ってきたわねえ」 「お帰りなさい!」 「お帰りなさいクリント!!」 「おかずです!」 「ずーこです!!」 「2人揃って」 「冬はお団子」 「じゃないでしょ!」 「映画に耽溺~~…
  • 2014.12.21 (Sun) 11:22 | 映画に耽溺