その夜の侍
2012, 11. 22 (Thu) 22:02
小さな町工場を営む中村健一(堺雅人)は、5年前にひき逃げで最愛の妻を失って以来、妻との思い出に囚われて絶望と孤独の日々を生きていた。
一方、2年の服役を終えて出所したひき逃げ犯の木島宏(山田孝之)は、相も変わらぬ傍若無人な振る舞いで反省とは無縁の生活を送っていた。
そんな木島のもとに、“復讐決行日”までをカウントダウンする匿名の脅迫状が届くようになるのだが…。
劇団「THE SHAMPOO HAT」の作・演出を務める赤堀雅秋が、自身のヒット舞台を自らメガフォンをとり映画化した復讐劇。
復讐に執念を燃やす平凡で不器用な中年男と、反省の色を微塵も見せない非道な犯人の対照的な生き様を描くヒューマンドラマ。
2012年 11/17公開 日本映画
監督 赤堀雅秋
“復讐劇”を背景にリアルな日常を描く。
破れたビニール袋からこぼれ落ちたリンゴと包丁、プッチンプリンのイッキ喰い、事故現場に転がる納豆のパック、味噌煮の匂い、「漁民」「牛角」「セブンイレブン」と絶えず生きる基本の食が絡んできて、非日常は日常の中に存在しているのだと確認させられる。
空虚でボロボロ感な堺雅人と残虐で無軌道な山田孝之のお芝居が息苦しくなるほど見応えがある。

登場人物それぞれの「孤独」や「暇」、人間の虚無や悲哀が伝わり、言いたいことは何となく分かるものの、舞台劇の映画化ということで、あえてエンタメ度を低くしたのか、共感できない人物が多く、曖昧で釈然としないお話でした。
おそらくそれが狙いなんだろうな~とは思うけど、くどさ(留守電の再生)やぎこちなさ、ブラやカラオケとか笑えそうで笑っちゃいけないような空気感が自分には合わなかった。
ラストのワンシーン、やっと妻の弔い方が分かったのでしょうか、健一が他愛も無い会話ができる日常が近づいているような気がしました。
コメント
kira
役者で得してる
確かにアノ「けんちゃぁ~ん、ケンちゃぁ~ん」はくどかったよねぇ~。
あの下着も(爆)
私はほぼ山田君目当てだったからある程度満足したけど、
これは大分、役者の演技に援けられた作品だなあと思いましたよ。
笑えない雰囲気はありましたが、思わず声が出ちゃったシーンがあったわ(ヘヘ;
オリーブリー
kiraさんへ
こんばんは~。
わわ、私、山田孝之って、「ランチの女王」しか知らないかも(苦笑)
なんせ、ドラマってあまり見ないのよね…。
繰り返しも2度までだわ~その前にも聞かされてるじゃん。
心の中で「くどい!」叫んだ(笑)
スナックで、狙ったように「夢芝居」が流れた時は笑った^^
sakurai
中身は
薄かったですね。
しかし、見せた!役者のすさまじさを。
綾野君に高橋務君に、新井君と。
主役の二人は別格として、ひたすら役者に萌えてましたわ。
最近、邦画を見れば出るのは香川さんか、山田君。
もっと日本にもいい役者いるんじゃない!と感じるほどです。
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんばんは。
あー、私は、日本の役者さんにとんとウトイので、、、
義理の弟さんは、ちょうど阿部ちゃんのクーナのドラマで顔は知ってましたが、、、あとは、でんでんぐらいしか、、、(苦笑)
latifa
ジョニーの目
オリーブリーさん、こんにちは♪
ちょっとお久しぶりの感です^^
これねえ・・・。
賛否両論だったみたいですが・・・。私は期待したほどではなかったなあ・・・。
ところで!
ジョニーの片方の目が・・・ニュースに驚いてしまいました。
バネッサとの夫婦関係の事もショックだったし・・・。
オリーブリー
latifaさんへ
こんばんは~お久しぶりです!!
コメントありがとうございます♪
堺さんと山田クンは熱演でしたが、グズさとかクドさとか、ちょっと自分には合わなかったな。
ああ、ジョニーの眼はビックリですよね!!
ただ何となく和訳が大袈裟な気がしますよ、盲目とか(汗)
眼鏡で矯正できてるみたいから、多分、弱視なんじゃないかなぁ~と想像してます。
私も裸眼では1センチぐらいまで近づけないと、なーんにも見えません(苦笑)
って、最近、セレブのカミングアウトが多いですよね。
ブラピが失顔症だって、色んな病気があるんだと驚きました。
ジョニーは子煩悩だから、ヴァネッサと別れるとは思わなかったんですが、二人の関係はそこまで悪くなっちゃったんでしょうね。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- その夜の侍〜もの食う人々
- その夜に車でラーメン食べに行くなんて 公式サイト。赤堀雅秋監督、堺雅人、山田孝之、新井浩文、綾野剛、谷村美月、安藤サクラ、田口トモロヲ、高橋努、山田キヌヲ、坂井真紀、 ...
- 2012.11.23 (Fri) 20:18 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- リフレインが叫んでいる~『その夜の侍』
- 小さな鉄工所を営む健一(堺雅人)は、5年前に妻の久子(坂井真紀)を交通事 故で亡くしていた。ひき逃げした木島(山田孝之)は服役し、出所。事故当日、助手 席にいた小林(綾
- 2012.11.23 (Fri) 21:28 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- 『その夜の侍』
- ----堺雅人と山田孝之か…。 ふたりの顔合わせって初めてニャんだよね。 「そうだね。 ふたりとも、いまの日本映画を代表する実力派。 だけど、これまで それぞれのフィールドで活躍し...
- 2012.11.23 (Fri) 23:35 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- その夜の侍
- Data 監督 赤堀雅秋 出演 堺雅人 山田孝之 綾野剛 谷村美月 高橋努 山田キヌヲ 坂井真紀 公開 2012年 11月
- 2012.11.25 (Sun) 14:04 | 映画 K'z films 2
- この記事へのトラックバック
-
- 『その夜の侍』
- □作品オフィシャルサイト 「その夜の侍」□監督・脚本 赤堀雅秋□キャスト 堺 雅人、山田孝之、綾野 剛、谷村美月、高橋 努、 山田キヌヲ、坂井真紀、田口トモロヲ...
- 2012.11.26 (Mon) 17:27 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- その夜の侍/堺雅人、山田孝之
- 劇団「THE SHAMPOO HAT」で作・演出を手掛ける赤堀雅秋さんが同名戯曲を自らアレンジ、演出を施し映画化したという作品です。ひき逃げ事故で最愛の妻を失った主人公が出所したひき逃げ ...
- 2012.11.26 (Mon) 18:32 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- その夜の侍
- 「お前を殺して、俺は死ぬ。」 愚かに、無様に、それでも生きていく。 製作年度 2012年 上映時間 119分 脚本:監督 赤堀雅秋 音楽 窪田ミナ 出演 堺雅人/山田孝之/綾野剛/谷村美月/高橋努/
- 2012.11.27 (Tue) 23:54 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 『その夜の侍』 口を塞いでいるのは何か?
- タバコ――その意味するものは何だろうか。 無思慮、無学、貧困、粗暴、不幸……。タバコはこれらの象徴だ。 タバコを吸う人はこういう人であり、タバコを吸う場面はその人
- 2012.12.02 (Sun) 11:53 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- その夜の侍
- 『その夜の侍』を渋谷のユーロスペースで見ました。 (1)当代の人気俳優、堺雅人と山田孝之が対決するというので見に行ってきました。 物語の舞台は地方都市、山田孝之扮するト
- 2012.12.07 (Fri) 06:48 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- 孤独な人間たち
- 26日のことですが、映画「その夜の侍」を鑑賞しました。 鉄工所を経営する中村は5年前に木島が起こしたひき逃げ事件で妻を失い復讐に生きている 刑期を終えて出所した木島のもとに、...
- 2012.12.29 (Sat) 11:49 | 笑う社会人の生活
- この記事へのトラックバック
-
- その夜の侍 ★★
- 堺雅人と山田孝之の初共演で、2007年に初演された劇団「THE SHAMPOO HAT」の同名戯曲を映画化。「THE SHAMPOO HAT」で作・演出・出演を手がける赤堀雅秋が、岸田國士戯曲賞にノミネートされた
- 2013.01.10 (Thu) 18:18 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- その夜の侍
- 見事なキャスティング!完成度の高さが素晴らしい。
- 2013.01.16 (Wed) 08:15 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- 「その夜の侍」感想
- 堺さんが、冴えない中年男になりきっていたのが凄かった・・・。
- 2013.06.21 (Fri) 12:06 | ポコアポコヤ 映画倉庫
- この記事へのトラックバック
-
- 『その夜の侍』
- その夜の侍 轢き逃げで最愛の妻を失い復讐を誓う 男と非道な犯人の生き様を描く... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)
- 2013.12.30 (Mon) 20:58 | cinema-days 映画な日々