fc2ブログ

リンカーン/秘密の書 

2012, 11. 07 (Wed) 10:39

VAMPIRE HUNTER10

貧しい開拓農民の家に生まれたリンカーン(ベンジャミン・ウォーカー)は、母の命を奪ったヴァンパイア集団に復讐を誓う。
ヴァンパイアの生態をよく知るヘンリー(ドミニク・クーパー)と出会い、使い慣れた斧を手にヴァンパイア・ハンターとしての修行を重ねていく。
昼は雑貨店で働き、夜はヴァンパイアと戦うリンカーンは、奴隷制度がヴァンパイアの食糧供給源として機能している実態を目の当たりにする…。


小説「ヴァンパイアハンター・リンカーン」を映画化したエンタテインメント活劇。
“リンカーン大統領はヴァンパイア・ハンターだった”という奇想天外な設定の下、有名な逸話や史実を織り交ぜて描き出す。
制作にティム・バートン。

2012年 11/1公開 アメリカ映画
監督 ティムール・ベクマンベトフ
イジルには偉人過ぎた{★★★㊦3/5}

南北戦争(1861年~1865年)の開戦から150年を迎えた2011年から2015年まで、アメリカではさまざまな記念イベントが企画されているそうで、映画界では、リンカーン大統領を題材にした作品の公開が続くようです。
今年は、世界が注目する大統領選挙があり、“アメリカの父”と言える偉大な指導者が今また求められる時代だからこそ、エンターテインメント界でもリンカーン大統領は注目の人物となるのでしょうか。
個人的には、ロバート・レッドフォード監督「声をかくす人」、おそらくアカデミー賞の呼び声も高いだろうスピルバーグ監督&ダニエル・デイ=ルイス&ジョセフ・ゴードン=レヴィットの「リンカーン」(日本公開2013年4月)が楽しみですが、まずは、この奇想天外なリンカーン物語から。
リンカーン/秘密の書11
想像より酷くはなかったけど、突飛なお話のわりにはハラハラ感が足りず、中途半端でツッコミも多々。
史実に絡ませながらの意外性を描くなら、もう少し徹底した方が娯楽作品として活かされると思うのですが…。
「ウォンテッド」ほどではないにせよ、多数の馬が爆走する場面や舞踏会など、アクションシーンは良かったです(3D効果もありそう)
でもまあこういう一連のアクションも出尽くし感はありますね(苦笑)
何はともあれ、リンカーン役のベンジャミン・ウォーカーって、予告から「ダレ、ソレ?」でしたけど、なんだかいまひとつ華がない。
ぼやけたリーアム・ニーソンと船越英一郎を足したみたいで、大統領になってからは声までリーアムに似てる。
もう少し個性と言うのか、魅力的な役者だったら、また違ったのかも。
偉大なる(笑)メリルが義母ということだけで終らないようにガンバって下さい(汗)

コメント

yukarin

こんにちは♪

ぼやけたリーアム・ニーソンと船越英一郎に笑ってしまいました。
そう言われれば、ぼやけたリーアムかも(笑)

2012/11/08 (Thu) 10:22 | yukarin | 編集 | 返信

たいむ

ぷぷっ

こんにちは(^^)
「ぼやけた・・・」で吹いちゃいましたよ。
でも、ほんと華がなかった。。。

私はね、ヘンリーがパパイヤ鈴木で、スピードが西川貴教(TMレボルーショ
ン)にしか見えなくってね(爆)

「声をかくす人」は、まだ公開されていないのだけど、近日公開予定ありで待ってます。
すっごくやりきれない話っぽくって落ち込みそうですが(^^;;;

2012/11/08 (Thu) 14:09 | たいむ | 編集 | 返信

ituka

パルコ

センチュリーの鑑賞券4枚買ったけど、期限が今月末までだった!(爆)
『アパートメント』『エレベーター』と上映回が夜1回だなんて、そんな~!
ってことで、次の『ATM』もそんなんだったら、地元のユナイテッドで使おうと思ってます。

リーアムですよね!(笑)
これで影武者としてリーアムのスタントマンで映画界に残っていけそう(←おいおい)^^

2012/11/08 (Thu) 23:16 | ituka | 編集 | 返信

オリーブリー

yukarinさんへ

こんばんは~。

ご同調ありがとう(爆)
優しい顔つきだけど、印象に残りにくいですよねぇ~。
リーアム似と言うのがリーアムに気の毒で(苦笑)ぼやけた追加してみました^^

2012/11/09 (Fri) 20:29 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんばんは~。

リーアムみたいにキリっとした表情が見受けられませんでしたよねぇ~(笑)
ああ~~分かる、分かる、スピードさん、誰かに似てると思ったのよ、消臭力ぃーーの西川ねっ!
って、パパイヤ鈴木もなるほどぉ~だわっo(^▽^)oキャハハハ

「声をかくす人」
遅れても公開あって良かったですね!
重そうなお話だけど、これまたロビン・ライトが熱演なんでしょうね~~マカちゃんも演技派だし、より一層切なくなりそうです…(^_^;)

2012/11/09 (Fri) 20:36 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

こんばんは~

センチュリーのチケットはユナイテッドでも使えるんですか?
わたし、堺さんの観たいから、買いましょうか?

>影武者としてリーアムのスタントマン

とりあえず、続「96時間」で探してみましょうぉ~(こらっ爆)

2012/11/09 (Fri) 20:49 | オリーブリー | 編集 | 返信

ryoko

オリーブリーさん、こんばんは。
「ぼやけたリーアム・ニーソン」!上手~い!
吹きました。

メリルの娘婿なんですね?!

2012/11/09 (Fri) 22:19 | ryoko | 編集 | 返信

マリー

笑ったわ・・・

こんばんは~~♪
あははは・・・
>ぼやけたリーアム・ニーソンと船越英一郎を足したみたいで
大笑いです~~。華がないなぁとは思ったけど、船越さんまで出るとは!?
↑ メリルさんの娘婿さんなんですか・・・びっくり!

やっぱり、こういうお話は主演に華がないと厳しいですよねぇ。
あれ?オリーブリーさん、ドミニクにも触れてないですが。彼はダメ?
結構セクシー担当してたかなと思うのですが・・・

2012/11/11 (Sun) 23:31 | マリー | 編集 | 返信

オリーブリー

ryokoさんへ

こんにちは~。

メリルの娘婿さんなんですって。
「父親たちの星条旗」見たけど、全く覚えが無い俳優さんですが…^^
キャリアこなせば、リーアムにピントが合うのかしら?(苦笑)

2012/11/12 (Mon) 14:26 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

マリーさんへ

こんにちは。

そうそう、ドミニク・クーパー!
最初から、ヴァンパイアだとは思いましたが、あまり目立つ活躍してなかったですよね~。
ルーファス・シーウェルもそうだけど、良いトコなしな感じがしました。
このリンカーン、崖っぷちに立ってたら案外似合ったりして(苦笑)

2012/11/12 (Mon) 14:36 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

できそこないの

リーアムってのはどうでしょう。
アタシはそう思った。
そこに船越さんが来るとは!!さすがオリ-さん。
昔のオーラがないころのリーアムはあんな感じだったかも。

リンカーンには、子供がもっといたので、あの表し方が一番引っかかった。
もっともっと荒唐無稽に徹した方がすっきりしたかもです。

2012/11/13 (Tue) 10:59 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

来年公開の「リンカーン」ですが、当初は、リーアムがキャスティングされてたようで、自らが「賞味期限切れ」とダニエルにチェンジしたらしいです。
いや~~リーアムだったら、ますます対比されて盛り上がったかも(爆)
って、この手の顔がリンカーン向きなのか??^^
リンカーンの長男をジョー君が演じるのでこれまた楽しみ♪
子供には恵まれなかったんですよね。。。
って、既にあちらでは、「アカデミー間違いなし!」だそうですよ、ダニエルさん。
なんかなぁ~いつもの成りきり度は分かるけど、そんな声を今から聞くと、気持ちがなんだか萎えてしまう…(苦笑)

2012/11/14 (Wed) 12:21 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書/ABRAHAM LINCOLN:VAMPIRE HUNTER
  • ちょっと面白そうな設定だったので・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 幼い頃に母を亡くしたエイブラハム・リンカーンは、母を殺した男の正体ががヴァンパイアだったと
  • 2012.11.08 (Thu) 00:11 | いい加減社長の映画日記
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン 秘密の書
  • エイブラハム・バンパイアハンター・リンカーン! トンデモ映画『リンカーン 秘密の書』を観てきました。 ★ リンカーンじゃなくても良くない? あの日記自体この映画の中で全く重要...
  • 2012.11.08 (Thu) 00:42 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書
  • Abraham Lincoln: Vampire Hunterクチコミを見るリンカーン大統領が実はバンパイア・ハンターだったというビックリ仰天の設定で描く「リンカーン/秘密の書」。西部劇へのオマージュが随所に ...
  • 2012.11.08 (Thu) 09:46 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書
  • 【ABRAHAM LINCOLN: VAMPIRE HUNTER】 2012/11/01公開 アメリカ PG12 105分監督:ティムール・ベクマンベトフ出演:ベンジャミン・ウォーカー、ドミニク・クーパー、アンソニー・マッキー、メアリー
  • 2012.11.08 (Thu) 10:07 | 新・映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン / 秘密の書
  • パンパイアと戦う大統領公式サイト http://www.foxmovies.jp/lincoln3D原作: ヴァンパイア・ハンター・リンカーン (セス・グレアム=スミス著/新書館)製作: ティム・バー
  • 2012.11.08 (Thu) 10:24 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書/ベンジャミン・ウォーカー
  • 鬼才ティム・バートンが製作を担当し『ナイト・ウォッチ』ののティムール・ベクマンベトフが監督を務めたアクション・ヴァンパイア・ムービーです。しかし、ホントにヴァンパイア ...
  • 2012.11.08 (Thu) 14:26 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  『リンカーン/秘密の書』
  • (原題:Abraham Lincoln : Vampire Hunter) ----『リンカーン/秘密の書』って、 これ、ミステリーか、なにかニャの?。 「やはり、そう思ったか。 ぼくも、ミステリーとまではいかなくとも ニ...
  • 2012.11.08 (Thu) 22:13 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書
  • 評価:★★★☆【3,5点】(10) そもそも、闇の勢力ヴァンパイアの行動が無駄に遠回りしてる。
  • 2012.11.08 (Thu) 23:02 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書 Abraham Lincoln: Vampire Hunter
  • TVで予告編が流れている本作。韓国行きの機内で鑑賞しました。 韓国へは片道2時間の旅。食事や機内アナウンスで中断したので行きで終えることができず、 往復で見終わりました。 ...
  • 2012.11.09 (Fri) 22:19 | 映画の話でコーヒーブレイク
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン / 秘密の書
  •  アメリカ  アクション&ファンタジー&ホラー  監督:ティムール・ベクマンベトフ  出演:ベンジャミン・ウォーカー      ドミニク・クーパー      アンソニー・ ...
  • 2012.11.09 (Fri) 22:30 | 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書
  • 原題:Abraham Lincoln: Vampire Hunter監督:ティムール・ベクマンベトフ出演:ベンジャミン・ウォーカー、ドミニク・クーパー、アンソニー・マッキー、メアリー・エリザベス・ウィンステッ
  • 2012.11.10 (Sat) 16:32 | ハリウッド映画 LOVE
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  [映画『リンカーン/秘密の書』を観た(寸評)]
  • ☆この映画は、あまりにも予告編を見過ぎて、それだけでおなか一杯になっていたのだが、  今日公開作品で一番に見たかった「パラノーマル・アクティビティ4」は、高3の姪っ子と
  • 2012.11.11 (Sun) 09:20 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「リンカーン/秘密の書」
  • 大統領は、ヴァンパイアハンター… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211010003/ ポスタ- A4 パターンC リンカーン 秘密の書 光沢プリント写真フォトスタ...
  • 2012.11.12 (Mon) 15:28 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書
  • ヴァンパイアはインディアンのこと? 公式サイト。原題:Abraham Lincoln:Vampire Hunter。ティム・バートン製作、ティムール・ベクマンベトフ監督、ベンジャミン・ウォーカー、ドミニク・クー ...
  • 2012.11.12 (Mon) 18:42 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書
  • そっか、南軍にアレが兵士として加わってたら、そりゃなかなか勝てないわ。
  • 2012.11.13 (Tue) 01:54 | だらだら無気力ブログ!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「リンカーン / 秘密の書」大統領、暴れる(^^;。
  • [リンカーン大統領] ブログ村キーワード  勝手に開催!“秋のリンカーン大統領祭り”。第1弾(?)の「声をかくす人」に続く第2弾は、「リンカーン / 秘密の書」(20世紀フォックス映画)
  • 2012.11.13 (Tue) 21:41 | シネマ親父の“日々是妄言”
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書
  • 2012年11月6日(火) 19:30~ TOHOシネマズ日劇1 料金:1600円(TOHOシネマズデー+3D料金メガネ持参) 『リンカーン/秘密の書』公式サイト リンカーンが、ヴァンパイア・ハンターだったと...
  • 2012.11.14 (Wed) 00:31 | ダイターンクラッシュ!!
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書
  • インディアン=ヴァンパイア? 【Story】 母親が人々を襲うヴァンパイア集団に殺されたことを知ったエイブラハム・リンカーン(ベンジャミン・ウォーカー)は、リベンジを果たそう
  • 2012.11.14 (Wed) 06:56 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  [☆☆★★★][映画]「リンカーン/秘密の書」感想
  •  セス・グレアム=スミス原作「ヴァンパイアハンター・リンカーン」を、「ナイトウォッチ」「デイウォッチ」のティムール・ベクマンベトフ監督、「愛についてのキンゼイ・レポート...
  • 2012.11.16 (Fri) 19:13 | 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
この記事へのトラックバック
  •  映画「リンカーン/秘密の書(3D版)」感想
  • 映画「リンカーン/秘密の書」観に行ってきました。映画「ダーク・シャドウ」のティム・バートンが製作を、2008年公開のアクション映画「ウォンテッド」のティムール・ベクマン...
  • 2012.11.16 (Fri) 21:41 | タナウツネット雑記ブログ
この記事へのトラックバック
  •  『リンカーン/秘密の書』 3D字幕
  •                     昼は大統領                      夜はハンター                       正義は闇の中で作ら
  • 2012.11.16 (Fri) 22:32 | pure breath★マリーの映画館
この記事へのトラックバック
  •  映画『リンカーン/秘密の書3D』を観て
  • 12-88.リンカーン/秘密の書3D■原題:Abraham Lincoln Vampire Hunter■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:105分■字幕:松浦美奈■観賞日:11月14日、TOHOシネマズ渋谷■
  • 2013.01.28 (Mon) 22:50 | kintyre's Diary 新館
この記事へのトラックバック
  •  映画:リンカーン/秘密の書
  •  ポスターがかっこよく、斧で木をなぎ倒すあのシーンが目に焼き付き、そしてあの明言「government of the people, by the people, for the people」が耳に残る予告編のリンカーン/秘密の書を見てき
  • 2013.02.03 (Sun) 02:49 | よしなしごと
この記事へのトラックバック
  •  リンカーン/秘密の書
  • あの南北戦争で合衆国の分裂を食い止め、奴隷解放を成し遂げた第16代合衆国大統領エイブラハム・リンカーンが、実はヴァンパイア・ハンターだったという奇想天外なアクションもの。
  • 2013.03.25 (Mon) 08:40 | いやいやえん