fc2ブログ

ムーンライト  

2017, 04. 07 (Fri) 16:28

moonlight.jpg

麻薬中毒でほとんど育児放棄状態の母ポーラ(ナオミ・ハリス)と暮らす内気な少年シャロンは、リトルと呼ばれいつもいじめられていた。
そんなある日、フアン(マハーシャラ・アリ)と出会ったことから、初めて人の温もりを感じる。
高校生になったシャロンは、唯一の友人であるケヴィンに対し、友情以上の感情を抱き始めるが…。


貧困地域に生まれた孤独な黒人少年が、自分のアイデンティティと居場所を探し求め、もがき苦しみながら成長していくさまを、少年期、青年期、成人期の3パートで描き出しすヒューマン・ドラマ。
第89回アカデミー賞作品賞、脚色賞、マハーシャラ・アリが助演男優賞を受賞。

2017年 3/31公開 アメリカ映画
監督 バリー・ジェンキンズ

続きを読む »

WOWOWで観た。 

2017, 04. 06 (Thu) 23:08

「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」2016年公開
DAWN OF JUSTICE
DCコミックス2大スーパー・ヒーロー、バットマンとスーパーマンが激突するSFアクション。
ベン・アフレック  ヘンリー・カヴィル エイミー・アダムス  ジェシー・アイゼンバーグ  ダイアン・レイン  ローレンス・フィッシュバーン ジェレミー・アイアンズ  ホリー・ハンター  ケビン・コスナー
「マン・オブ・スティール」の流れを踏んで、この豪華キャストを無駄使いした正義の名のもとの大ゲンカ。
ベン・アフレックのバットマンにしっくりこないし、やっぱりスーパーマンはシリアスより明るく楽しい方が好き。
★2

「ゾンビスクール!」2016年公開
COOTIES.jpg
田舎の小学校を舞台に、凶暴なゾンビと化した子どもたちと教師たちの全面戦争を描くゾンビ・コメディ。
イライジャ・ウッド
なかなか過激なエグイ描写。
★3

「マイ・ファニー・レディ」2015年公開
SHES FUNNY THAT WAY
「ペーパー・ムーン」のピーター・ボグダノヴィッチ監督が13年ぶりに手がけた作品。
一癖も二癖もある男女が織りなす愛憎の行方をユーモラスに綴る群像コメディ。
イモージェン・プーツ オーウェン・ウィルソン キャスリン・ハーン ウィル・フォーテ リス・エヴァンス ジェニファー・アニストン
ウディ・アレン風の群像劇。
絡み合う人間関係やジタバタドタバタにクスっと笑える。
オーウェン・ウィルソンはジタバタ芝居がマジで上手い(笑) 
★3.2

「ズートピア」2016年公開
zootopia.jpg
動物たちが人間のように暮らす楽園“ズートピア”を舞台に、ウサギの警察官となった主人公が、周囲の偏見を乗り越え、ズートピアを揺るがす難事件の解決に奔走する姿を描く。
第89回アカデミー賞長編アニメーション受賞。
違いを認める、なりたいものになれる、今のアメリカには特に厳しいメッセージとなったよう。
★3.7

「アーロと少年」2016年公開
THE GOOD DINOSAUR
恐竜が絶滅せず進化した“もしも”の世界を舞台に、人間の少年の出会いと奇跡の友情をハートウォーミングに描くファンタジー・アドベンチャー。
最後は少しホロっとなったが、設定の違和感に付きまとわれた。
★2.5

「マネーモンスター」
MONEY MONSTER
ある男にジャックされた生放送中の投資情報番組を舞台に繰り広げる社会派サスペンス。
ジョディ・フォスターの監督作品。
ジョージ・クルーニー ジュリア・ロバーツ
何だか緊張感のない内容だった。
ジョージ・クルーニーもジュリア・ロバーツもぱっとしないし、犯人が小粒すぎてダメね。
一番インパクト残したのは、犯人の彼女の説得?だわ(笑)
★2.5

「ニューヨーク  眺めのいい部屋売ります」2016年公開
5 FLIGHTS UP
ブルックリンが一望できる理想の部屋に暮らす夫婦。
エレベーターがなく5階まで階段を上るのがきつくなり、愛着のある我が家の売却と新居探しを巡る悲喜こもごもをユーモラスに綴る。
モーガン・フリーマン ダイアン・キートン
あー、何か分かるわぁ~~と思う事が多々。
若い頃の回想シーンから、今も変わらず2人が思い合っているようすが微笑ましい。
歳に逆らえず諦めなくてはならないことはあるけれど、歳をとったからこそ拘りたい事もある。
ほっこりとするお話しでした。
それにしてもアメリカの動物病院って、治療費高すぎ!!
★3.7

「ブルックリンの恋人たち」2016年公開
song_one.jpg
事故で昏睡状態に陥った弟の足跡を辿り始めた姉が、弟の大好きなミュージシャンの青年と偶然に出会い、音楽によって繋がっていく人間模様を描く。
アン・ハサウェイ ジョニー・フリン メアリー・スティーンバージェン
しっとりとゆっくりとライトなお話しだった。
音楽も心地良い。
↑「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」とは違うセピアな感じのブルックリンが美しい。
★3.5

「さざなみ」2016年公開
45 YEARS
イギリスの片田舎で穏やかな毎日を送る老夫婦。
5日後に結婚45周年の記念パーティを控える中、届いた1通の手紙によって、静かな日常に変化が訪れる。
シャーロット・ランプリング トム・コートネイ
素晴らしいです、この映画。
何気ない日常の一コマ一コマ、何か大きなことが起こるわけでもないのに、知らず知らずひたひたと忍び寄る不徳な空気がものすごく怖い。
いつもと変わらぬ穏やかな朝、「僕のカチャが見つかった」と夫の一言。
おっちゃん、女房目の前にして僕の、、、って、、、何言ってんだ、ボケとんのか?
イラっとしながらすっかり引き込まれてしまいました(笑)
夕食後、思い出の曲でダンスする2人、久しぶりの営み、屋根裏部屋の秘密、、、。
過去の恋人に想いを馳せた夫に、45年の夫婦生活は何だったのか心が揺れる妻。
長きに渡る夫婦生活は、夫に安心と甘えを与えるのか(それはそれで幸せなことだけど)
夫の正直さに傷つきながらも耐える妻が目にしたものの残酷さ。
淡々と地味な流れのようで、男女の違い、老いること、嫉妬や自問、妻の心にリンクするような60年代の楽曲、細部まで行き届いた見事な作品。
こういうお話は年齢や経験値で見方が変わると思うし、ラストの解釈もそれぞれでしょう。
(私はそれでも夫婦であり続けると思いますが)
シャーロット・ランプリングとトム・コートネイが、本当に45年を共にしてきたリアル夫婦のよう。
私的にはシャーロット・ランプリングにオスカーあげた(´▽`)
★5