fc2ブログ

第88回アカデミー賞 OSCAR GOES TO、、、 

2016, 02. 29 (Mon) 18:45

2016 Oscars Winners List88

前哨戦で、「レヴェナント 蘇えりし者」「マネー・ショート 華麗なる大逆転」「スポットライト 世紀のスクープ」3作品の争いとなり、混戦が予想された今年のアカデミー賞。
オスカーを制したのは、神父による性的虐待というスキャンダルを、記者生命をかけ挑んだ人々の姿を描いた「スポットライト 世紀のスクープ」でした
ビッグ・サプライズでしたが、脚本賞を獲ると作品賞に連結すると言われる通りの結果で、マーク・ラファロとレイチェル・マクアダムスが助演でノミネートされていましたが、この映画は俳優陣たちのアンサンブルが見事と言われているので、壇上での様子からも作品賞受賞は個人より嬉しいのではないかと感じました。
チームプレーの勝利って感じでしょう!
去年涙を飲んだマイケル・キートンも出演しています(´▽`)
2年連続でオスカー作品に関われるなんて、恵まれてる!
ある意味、凄い人だわっ(笑)
「スポットライト 世紀のスクープ」は、2016年4月15日公開です。

2016 Oscars Winners11

こちらもサプライズ!!
助演男優賞は「ブリッジ・オブ・スパイ」のマーク・ライランス。
このお爺さん、やたら存在感があって受賞は当然でしょうが、今回はどうかスタローンにと強く願っていたので、ノックアウトされてガッカリでしたぁー(/ω\)

Alicia Vikander001

助演女優賞「リリーのすべて」のアリシア・ビカンダー。
性転換した夫を愛し支え続けるという難しい役どころで、多くの批評家さんの下馬評通りでした。
直近は、「コードネーム U.N.C.L.E.」でチャーミングな女性でしたが、この作品、エディだけでなく楽しみが増えましたね~
「リリーのすべて」は2016年3月18日公開。

2016 Oscars Winners 10

主演女優賞は「ルーム」のブリー・ラーソン。
この方、ほぼ新人のようですね。
アリシア・ビカンダーと同年齢で、今回は実力ある期待の若い女優さんが2人も誕生したようです。
そういや、若手と言えばジェニファー・ローレンスの独占(?)だったかも。
オスカーは逃したけど、ルーニー・マーラも演技力ありますから、若手女優さんにはこれからも楽しませてもらえそうです。
「ルーム」は2016年4月8日公開。

2016 Oscars Winners 05

そしてそして、主演男優賞は「レヴェナント 蘇えりし者」のレオナルド・ディカプリオ
5度目にして悲願のオスカー受賞です
会場には、Wケイトもいて、過去の共演者もほっとしたことでしょう(;^ω^)
自分の事より、環境問題を呼びかけるスピーチが立派でした
はにかむ笑顔が可愛かったアーニーを思い出す。
おめでとうレオ。

Alejandro González Iñárritu0022111
監督賞は「レヴェナント 蘇えりし者」のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ。
2年連続の受賞は、ジョン・フォード、ジョーゼフ・L・マンキーウィッツに次いで3人目、しかも1950年から65年ぶりとなる快挙だそうう。
「あらゆる偏見を解放しましょう」とスピーチ。
撮影賞も3年連続でエマニュエル・ルベツキが受賞。
「レヴェナント 蘇えりし者」は2016年4月22日公開。

2016 Oscars Winners 16

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」はやはり技術部門で強く、10部門ノミネート中、6部門でオスカーを獲得し、今回の最多受賞となりました。
個人的にはこんな革新的な映画を完成させたジョージ・ミラーに監督賞と思ってみたりしたけど、3部作になるようなので、またチャンスが巡ってくるかも。
編集賞を奥様が受賞されてるので、まあ、良しとして(´▽`)
スタローンも「チャンプ~」を3部作にしてまた狙って欲しい!

今年のアカデミー賞は、黒人差別で話題にもなりましたけど、司会のクリス・ロックは、ボイコットしたジャイダ(ウィル・スミス嫁)に、オレがリアーナのパンティ断るようなもんだ、誘われてないけどね(呼ばれもしないのにボイコットした)と辛辣な事を言ったり、抗議を逆手に取る演出やコメントがいっぱい。
黒人によるパロディ・フィルムが面白かった(笑)
あと、プレゼンターがほとんど黒人さんでしたねー!!
あっ、サシャはアカデミーに出入り許されたのね(爆)

作曲賞を受賞したエンニオ・モリコーネが涙ぐんでいたのが印象的でした。
これまでノミネートもされたことがないなんて、とっても意外!!
功労賞とは全然違うんでしょうね。
タラちゃんの熱意に応えて良かったですね(笑)おめでとうございます。

最後に、去年の淡いブルースーツも素敵でしたが、今年もおっしゃれぇ~~~なジャレット・レトでしたー
Jared Leto001


第88回アカデミー賞発表! 

2016, 02. 29 (Mon) 09:54

88th Academy Awards 001


*作品賞
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
「ブリッジ・オブ・スパイ」
「ブルックリン」
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「オデッセイ」
「レヴェナント 蘇えりし者」
「ルーム」
「スポットライト 世紀のスクープ」

*監督賞
アダム・マッケイ「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
ジョージ・ミラー「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ「レヴェナント 蘇えりし者」
レニー・アブラハムソン「ルーム」
トム・マッカーシー「スポットライト 世紀のスクープ」

*主演男優賞
ブライアン・クランストン「トランボ(原題)」
レオナルド・ディカプリオ「レヴェナント 蘇えりし者」
マイケル・ファスベンダー「スティーブ・ジョブズ」
エディ・レッドメイン「リリーのすべて」
マット・デイモン「オデッセイ」

*助演男優賞
マーク・ライランス「ブリッジ・オブ・スパイ」
シルベスター・スタローン「クリード チャンプを継ぐ男」
クリスチャン・ベール「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
マーク・ラファロ「スポットライト 世紀のスクープ」
トム・ハーディ「レヴェナント 蘇えりし者」

*主演女優賞
ケイト・ブランシェット「キャロル」
ジェニファー・ローレンス「ジョイ(原題)」
シャーロット・ランプリング「さざなみ」
ブリー・ラーソン「ルーム」
シアーシャ・ローナン「ブルックリン」

*助演女優賞
ルーニー・マーラ「キャロル」
レイチェル・マクアダムス「スポットライト 世紀のスクープ」
ジェニファー・ジェイソン・リー「ヘイトフル・エイト」
アリシア・ビカンダー「リリーのすべて」
ケイト・ウィンスレット「スティーブ・ジョブズ」

*脚本賞
マット・シャルマン、イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン「ブリッジ・オブ・スパイ」
ピート・ドクター、メグ・レフォーブ、ジョシュ・クーリー「インサイド・ヘッド」
ジョシュ・シンガー、トム・マッカーシー「スポットライト 世紀のスクープ」
ジョナサン・ハーマン、アンドレア・バーロフ「ストレイト・アウタ・コンプトン」
アレックス・ガーランド「Ex Machina」

*脚色賞
チャールズ・ランドルフ、アダム・マッケイ「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
フィリス・ナジー「キャロル」
ドリュー・ゴダード「オデッセイ」
エマ・ドナヒュー「ルーム」
ニック・ホーンビィ「ブルックリン」

*視覚効果賞
「Ex Machina」
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「オデッセイ」
「レヴェナント 蘇えりし者」
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」

*美術賞
「ブリッジ・オブ・スパイ」
「リリーのすべて」
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「オデッセイ」
「レヴェナント:蘇えりし者」

*撮影賞
エド・ラックマン「キャロル」
ロバート・リチャードソン「ヘイトフル・エイト」
ジョン・シール「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
エマニュエル・ルベツキ「レヴェナント 蘇えりし者」
ロジャー・ディーキンス「ボーダーライン」

*衣装デザイン賞
「キャロル」
「シンデレラ」
「リリーのすべて」
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「レヴェナント 蘇えりし者」

*長編ドキュメンタリー賞
「エイミー(原題)」
「カルテル・ランド(原題)」
「ルック・オブ・サイレンス」
「ニーナ・シモン 魂の歌」
「ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い」

*短編ドキュメンタリー映画賞
「Body Team 12」
「Chau, beyond the Lines」
「Claude Lanzmann: Spectres of the Shoah」
「A Girl in the River: The Price of Forgiveness」
「Last Day of Freedom」

*編集賞
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「レヴェナント 蘇えりし者」
「スポットライト 世紀のスクープ」
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」

*外国語映画賞
「El abrazo de la serpiente(Embrace of the Serpent)」(コロンビア)
「裸足の季節」(フランス)
「サウルの息子」(ハンガリー)
「ディーブ」(ヨルダン)
「ア・ウォー(英題)」(デンマーク)

*音響編集賞
「ボーダーライン」
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「オデッセイ」
「レヴェナント 蘇えりし者」
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」

*録音賞
「ブリッジ・オブ・スパイ」
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「オデッセイ」
「レヴェナント 蘇えりし者」
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」

*メイクアップ&ヘアスタイリング賞
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
「100歳の華麗なる冒険」
「レヴェナント 蘇えりし者」

*作曲賞
トーマス・ニューマン「ブリッジ・オブ・スパイ」
カーター・バーウェル「キャロル」
エンニオ・モリコーネ「ヘイトフル・エイト」
ヨハン・ヨハンソン「ボーダーライン」
ジョン・ウィリアムズ「スター・ウォーズ フォースの覚醒」

*主題歌賞
“Earned It”「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」
“Manta Ray”「Racing Extinction」
“Simple Song #3”「ユース(原題)」
“Til It Happens To You”「ハンティング・グラウンド」
“Writing's On The Wall”「007 スペクター」

*長編アニメーション賞
「Anomalisa」(監督:デューク・ジョンソン、チャーリー・カウフマン)
「父を探して」(監督:アレ・アブレウ)
「インサイド・ヘッド」(監督:ピート・ドクター)
「映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」(監督:マーク・バートン、リチャード・スターザック)
「思い出のマーニー」(監督:米林宏昌)

*短編アニメーション賞
「Bear Story (Historia De Un Oso)」
「Prologue」
「Sanjay’s Super Team」
「We Can’t Live without Cosmos」
「World of Tomorrow」

*短編実写映画賞
「Ave Maria」
「Day One」
「Shok」
「Stutterer」
「Alles wird gut」