fc2ブログ

アリス・クリードの失踪 

2011, 06. 30 (Thu) 15:51

7563_80709716The Disappearance of Alice Creed

ヴィック(エディ・マーサン)とダニー(マーティン・コムストン)は、富豪の娘アリス・クリード(ジェマ・アータートン)を誘拐し、アパートの一室のベッドに、両手両足を縛り付け監禁する。
身代金200万ポンドを手にするため、周到に練り上げた計画は順調に進むかと思われたが…。


イギリスの新鋭J・ブレイクソンが自らの脚本で長編監督デビューを飾り、高い評価を受けた緊迫のクライム・サスペンス。
わずか3人だけの登場人物が繰り広げる二転三転の物語の行方を、緻密な脚本と緊張感みなぎる演出でスリリングに描き出していく。

2011年 6/11公開 イギリス映画
監督 J・ブレイクソン

続きを読む »

デスパレートな妻たち シーズン6 

2011, 06. 27 (Mon) 00:33

第12話「デリケートな問題」 You Gotta Get a Gimmick (6/24放送)
You Gotta Get A Gimmick 12
飛行機墜落事故から1か月後。
カールの遺言書が開封され、友人と共同経営するストリップクラブをスーザンが相続することになった。
売却を考えるスーザンは店を偵察しに行くが、大繁盛の店のポールガールから、マイクが常連だと聞かされた。
修理の仕事で行っただけと言うマイクだったが、あの店で仕事をするのは禁止だとスーザンは命令する。
「君を裏切ることは絶対にしないが、あれこれ命令されるのはごめんだ」とマイクは言う。

リネットは、ガブリエルカルロスからセリアを救ってくれたお礼にと、プラズマテレビをプレゼントされる。
ガブリエルと和解でき、産後6週間まで有給休暇扱いになるから、仕事の事は心配せず、子供の事に専念してと言われ、リネットは嬉しいながらも気がとがめる。
トムが「産休明けまで、代わりに僕が働くのはどう?」と言い出した。
冗談は止めてとリネットは言うが、カルロスは快く承諾する。
トムの仕事ぶりが評価され、リネットは自分の立場がどうなるのか気が気でならない。

ガブリエルとカルロスは、ホワニータを連れて私立学校に面接に出かけた。
校長から「しばらくメキシコ系の生徒がいなかったから、多様性に欠けていた」と言われたホワニータは、自分がメキシコ人なのか?と言い出す。
二人は、ホワニーターに自覚がなかったことに驚く。

ブリーは不倫の償いとして、車椅子生活になったオーソンの世話をすると決める。
浮気相手がカールだった事に怒りを持つオーソンは、ブリーの世話にはならないと言い張るが、「お互いに許す努力をしよう」とブリーは言う。
334You Gotta Get A Gimmick


いやぁ~
お見事でしたっ
スーザンのポールダンスo(*^▽^*)o~♪
「修理の女神」だってヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
テリー・ハッチャー、1964年生まれ
素晴らしいボディです(笑)

リネットは仕事が出来るから、こんな不安があるんですね
元々、トムより有能なビジネス・ウーマンだったから、夫婦でありながらもジェラシーを抱いてしまうんでしょう…。
不通の主婦なら喜ぶとこだけど、出来る女性は色々と大変なんだな
双子の一人を亡くしたリネットの精神状態は、まだ不安定のようです…。

ブリーはオーソンに反撃を始められたようです。

ガブリエルはメキシコ人であることに劣等感を持っていたのですね(^_^;)
こういう人種の問題は、日本人にそう深く理解することは困難ですが、カルロスの言うとおり、ルーツを恥じることはないと思うので、娘達にはプライド持って教えてあげて欲しいです
それにしてもホワニータ、周りを見て疑問に思ったりしなかったのかな~これまたピュアで可愛らしい(笑)



SUPER 8/スーパーエイト 

2011, 06. 24 (Fri) 19:17

3872_6092526158SUPER 8

1979年、アメリカ・オハイオ州。
8ミリカメラで映画撮影をしていた6人の子どもたちは、列車の脱線事故に遭遇する。
貨物列車から飛び出した“何か”をカメラは映し出していた…。
米軍は極秘情報の中、必死の捜索を開始するが、町では不可解な事件が次々と起き始める。


スティーヴン・スピルバーグが製作を務め、J・J・エイブラムスがメガホンを取るSF大作。
映画撮影に夢中になる少年たちの冒険と成長を描く。

2011年 6/24公開 アメリカ映画
監督 J・J・エイブラムス

続きを読む »

デスパレートな妻たち シーズン6 

2011, 06. 20 (Mon) 11:22

第11話「時をかける妻たち」 If... (6/17放送)
Desperate Housewives 55
クリスマス会を襲った飛行機墜落事故。
カールオーソンモナの3人が重体、ブリーは軽症で病院に運ばれた。
突然起こった出来事を祈るしかない住人たちは、それぞれ「もしも…」の世界を思い描く…。

事故の知らせを聞いたスーザンが病院に駆けつけてきた。
もしもカールと別れていなかったら…。

ジュリーのためにも、カールの浮気に目をつぶり暮らしていたスーザンは、ストレスから激太り。
配管工事に来たマイクに言い寄ってみるが、「人妻だから…」と軽くかわされてしまう。
「不満があるなら何とかしないと」とマイクに言われ、ダイエットに励み、成功する。
しかし、結局カールは出て行ってしまった。
マイクには、妊娠している女性が寄り添っていた。

医者に声をかけられ我に返ったスーザンは、カールが亡くなったと知らされた。
「どんな気持ちか想像つかないけど…」と慰めるマクラスキーさんに、「大方は、彼への感謝の気持ちかな」と涙ながらに答えた。

カールの死を知らされ、酷く取り乱したブリーは、鎮痛剤を投与され眠りについた。
もしもカールが生きていたら…。

幸せな結婚生活が続いていたが、カールがブリーのヨガの先生と浮気している現場を目撃する。
「あなたが変わると信じていたのにバカだった」と言うブリーに「オーソンのように、オレも自分のペットにできると思っていたよな」とカールは答える。
ブリーはカールに出て行ってくれと言う。
10年近く音信不通だったオーソンが、心臓発作を起こして亡くなった。
部屋を訪ねると、ブリーとの写真がたくさん飾られていた。
ブリーは、一人寂しく息を引き取ったオーソンに思いを寄せる。

目覚めたブリーは、オーソンは助かったが下半身不随になると医師から知らされた。

モナの容態が気になるアンジー
もしもモナが事故に巻き込まれなかったら…。

裁判で今の心情を吐露するが、仮出所なしの終身刑が決定した。

看護師から、モナが亡くなったと知らされ、ホッとするアンジーだった。
If... 1
カルロスは、セリアを助けてくれたリネットが恩人だと感謝するが、ガブリエルは、セリアに特別な才能があるから神に選ばれたのだと言う。
うたた寝をしたガブリエルは夢を見る。
もしもセリアが女優を目指したら…。

CM1本に出演できたものの、オーディションを繰り返しても、何のとりえもないセリアは芽が出ない。
子供時代を奪うことに猛反対のカルロスは家を出て行き、ホアニータも音信不通。
荒れ果てた家で、すっかり老け込んでしまったガブリエル。
エージェントから連絡が入り、久しぶりのオーディションにガブリエルは舞い上がるが、普通の女性の暮らしがしたいと言うセリアに、その内、必ずママに感謝する日が来ると話す。

カルロスは目覚めたガブリエルに、どんな才能がセリアにあるのか訪ねる。
「何もしないことが特別になると分かった」とガブリエルは答えた。

お腹に異変を感じたリネットは、胎盤異常で、双子の一人が障害を持つ可能性があると、手術を受けることになった。
もしも生まれた子供に障害があったら…。

パトリックと名付けた息子の歩行トレーニングに限界を感じるリネット。
「放り出しても将来はやって来る。今できることをやるしかない。やらないと君が後悔する」とトムに言われ、気持ちを取り戻す。
ティーンエイジになったパトリックは、杖の助けで歩けるようになっていた。
甘えや我がままを押し付けようとするパトリックを、「親は先にいなくなる。自分のことは自分でできるようになりなさい」と心を鬼にして厳しく躾ける。
大学の卒業式、立派に成長したパトリックは、「僕の可能性を見落とすことなく育ててくれた」とリネットへ感謝の言葉を述べた。

手術が終わり目覚めたリネットは、「一人を失ったが、一人は元気だ」とトムに告げられた。

ガブリエルがリネットを見舞う。
セリアの命を救ってくれたことに感謝し、残念だと告げる。
リネットは「パトリックと言う名前で、立派ないい子だった」と話した。

カールのお葬式に、家族や友人達が集う。
神父は語る。
「ありのままの故人を忘れずに、残された者は生きていく」
001.jpg



明暗を分けました。
カールはどうしようもない女好きで、ブリーの「もしも」通り、おそらくそんな結果になったと思うけど、憎めないタイプではあったので、亡くなったのは残念です。
まだ夫婦だから、ブリーは車椅子生活になるオーソンの世話をしなければならないのでしょうね。
オーソンは気の毒だけど、もうこれは、ブリーが背負うのは自業自得と言うか。。。(苦笑)

激太りのスーザン、笑えた!!
足や肩までムチムチな特殊メイクo(*^▽^*)o~♪
確かに、彼女の場合、あそこで別れていないと、マイクとは今がなかったでしょうね。

ガブリエル、一体、いくつ?(爆)
50代にしては老け過ぎてるヾ(~∇~;) コレコレ
副音声で観ると、声までかすれてたようだった。

リネットの「もしも」。
このわずか数分のエピは、号泣もんでしたァ~泣かされたぁ~(/□≦、)エーン!!
フェリシティ・ハフマン、上手い!
上手すぎる!!

こんな事になるまで仲直り出来なかったけど、ガブリエルとリネットがまた手を取り合えて良かった。
セリアには、リネットが亡くした子供の分まで、しっかり育って欲しいですね。

アンジーの「もしも」で相当分かってきましたね。
凶暴なテロリストのリーダーが元恋人で、テロ行為で民間人に犠牲が出ているみたいです。
そのリーダーも逃げているようです。

127時間 

2011, 06. 18 (Sat) 20:03

127 Hours

自由気ままを楽しむアーロン・ラルストン(ジェームズ・フランコ)は、週末、庭のように慣れ親しんだブルー・ジョン・キャニオンへと向かう。
美しい景観の大自然を思う存分満喫するアーロンだったが、ふとしたアクシデントで大きな落石に右腕を挟まれ、谷底で身動きがとれなくなってしまう。
助けを呼ぶ術もなく、5日間が過ぎ、体力と精神力もいよいよ限界を迎えようとしていた。


若き登山家アーロン・ラルストンのノンフィクションを基に、「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイル監督が映画化した感動的なサバイバル・ドラマ。

2011年 6/18公開 アメリカ/イギリス映画
監督 ダニー・ボイル

続きを読む »

デスパレートな妻たち シーズン6 

2011, 06. 14 (Tue) 10:00

第10話「激突」 Boom Crunch (6/10放送)
Desperate Housewives 98
ウィステリア通りの住人たちは、恒例のクリスマス会の準備に大忙し。
ガブリエルリネットを許せず、2人の間に険悪な状態が続いていた。

救急車がやって来て、キャサリンが家から運び出された。
誰かにお腹を刺されたと警察に告げたキャサリンは、救急車に乗せられる前、マイクに向けて指を差す。
スーザンは、事実を話してくれるよう病院へキャサリンを訪ねるが、「マイクは、私に好きな人が出来たと聞いて、頭に血が上って刺したのよ」と言う。
病院の医師になりすましたスーザンは、キャサリンの娘、ディランに電話をかけて呼び出した。
ディランは、キャサリンとマイクの結婚式に乗り込んだスーザンが、ストーカーまがいな事を繰り返したあげくに、ママを刺したと聞かされていた。
事実を知ったディランは、キャサリンを訪ね、「マイクに面会してきた。彼はスーザンと結婚したのよ。何もしていない人が留置所にいるのはおかしい。ママが自分で刺したの?」と問う。
「スーザンは嘘でマイクを洗脳している。だから助け出したの。マイクは分かっている。救われた事を」とキャサリンは答える。
「あなたを助けたい」とスーザンが現れると、「全部、元通りにしないと。マイクに会いに行く」と興奮して病院で暴れだした。
「来ないでと言ったのに…」キャサリンはディランにつぶやいた。
334Desperate Housewives
ダニーの容態は介抱に向かうが、ボーレン家に何か秘密があると察知した看護士のモナは、アンジーニックに、証人保護プログラムでこの街にやって来たのではないかと尋ねる。
モナの勘違いが好都合だったアンジーは、「絶対に誰にも話さないように。もし外部に漏れたら、あなたも大変だから」と告げた。
ダニーに1日早い退院許可が出て、モナが車で送っていくことになった。
ママから全て聞いているから安心して何でも話してと言われたダニーは、「9.11以降、古い事件でもFBIはテロ行為に容赦なしだ。見つかったらママは死刑」と言う。
自分が勘違いしていたことに気づいたモナは、アンジーを脅迫し、高額なお金を要求する。
Desperate Housewives 54
リネットの失業で、トムは大学を中退して仕事を探すことにした。
「私のせいでみんなに迷惑をかけた。最悪の事態になってしまって、ギャビーはこうならないように謝りに来てくれたのに…」と言うリネットに、「じゃあ、今度は君の番だ」とトムは言う。

リネットの解雇が、妊婦をいじめる大企業だとイメージを悪くする恐れから、カルロスの立場が危うくなってきた。
リネットはガブリエルに謝りに行くが、けんもほろろに追い返される。
3348.jpg
ブリーはオーソンに離婚を切り出す。
意外にもあっさりと同意したオーソンだったが、ブリーに新しい恋人がいると分かると、「クリスマス会でみんなにお別れをする時、同情されたくないから、つきあっている人がいると言わないで欲しい」と頼まれる。
ブリーは、絶対にみんなの前であなたに恥をかかせないと約束した。

カールは、飛行機にバナーをつけて上空からブリーにプロポーズしようと計画する。
ところが、操縦士は上空で心臓発作をおこし…。

クリスマス会。
ガブリエルとリネットは、コーラスの途中から口論を始め、ブリーを怒らす。
ちゃんと話し合って解決するようブリーは言うが、いくらリネットが謝ってもガブリエルは許さない。

空からクリスマスプレゼントが届くからと、カールがブリーに会いにやって来た。
スーザン以外は誰も知らないから、目立つことはしないでと言われ、中止の電話を入れるが既に飛び立った後だった。
みんなの前でオーソンに恥をかかせたくないと言うブリーに変わって、カールはオーソンに事実を話す。
2人はサンタルームで取っ組み合いの喧嘩になった。

要求された額を渡せないアンジーは、モナともめていた。

低飛行のセスナが、クリスマス会を楽しんでいるウィステリア通りに近づいてくる…。
Desperate Housewives 85
Desperate Housewives 84


モナって、サイテー
カールは、どこまでもKYな男だった…(;^_^A アセアセ・・・
操縦していた夫婦、妻(最初、ゲイかと思った~汗)の方は、これまた酷い

ガブリエルも相当、強情ですね~この2人の友情は、どう持ち直すのでしょうか…。
キャサリン、ちょっと可哀想だった。
ついに精神病院行きとなるようです

X-MEN:ファースト・ジェネレーション 

2011, 06. 11 (Sat) 23:10

X-MEN FIRST CLASS

強力なテレパシーを使うことができるチャールズ・エグゼビア(ジェームズ・マカヴォイ)は、金属を自在に操ることのできるエリック・レーンシャー(マイケル・ファスベンダー)と出会い、同じミュータントとして徐々に心が通い合っていく。

セバスチャン・ショウ(ケヴィン・ベーコン)率いる“ヘルファイヤークラブ”が世界征服を企むことを突き止め、若きミュータントたちを率いて戦いに挑むチャールズだったが、過去の仇だったセバスチャンに並々ならぬ思いを持つエリックは…。


プロフェッサーXとマグニートーの若き日にスポットを当てた、“X-MEN”シリーズの起源。
X-MEN誕生にまつわる物語を、壮大なスケールで描き出すSFアクション大作。
「キック・アス」のマシュー・ヴォーンが監督を務めるほか、シリーズの立役者ブライアン・シンガーが製作として本作に復帰。

2011年 6/11公開 アメリカ映画
監督 マシュー・ヴォーン

続きを読む »

赤ずきん 

2011, 06. 10 (Fri) 15:38

3991_12501219568RED RIDING HOOD

美しく成長したヴァレリー(アマンダ・セイフライド)は、両親によって、裕福なヘンリー(マックス・アイアンズ)と婚約させられる。
幼馴染のピーター(シャイロー・フェルナンデス)と愛し合っていたヴァレリーは、駆け落ちを決意するが、満月の夜、姉が何者かに殺されてしまう。
周辺にいる恐ろしい狼と、動物の生け贄を捧げることで平和を維持してきた村に、魔物ハンターとして名を馳せるソロモン神父(ゲイリー・オールドマン)がやって来て、人狼のしわざだと宣告する…。


グリム童話「赤ずきん」の成長した姿を描いたファンタジー・サスペンス。
危険な恋に落ちるヒロインと満月の夜の残虐な殺人事件をダークなタッチで描く。
レオナルド・ディカプリオが率いる、アッピアン・ウェイ・プロダクションズ製作。

2011年 6/10公開 アメリカ/カナダ映画
監督 キャサリン・ハードウィック


続きを読む »

Happy birthday  

2011, 06. 09 (Thu) 00:03

48歳
お誕生日おめでとう
Johnny Depp 10


素敵に年を重ねているジョニー
いつまでも今のまま変わらず、幸せに暮らせますように


ジョニーは、ティム・バートン監督と8度目のコラボとなる、
「ダークシャドウズ(原題)」の撮影に入っています。
60年代~70年代にかけての人気テレビ・シリーズのリメイクで、
吸血鬼を演じるジョニー他、
お馴染みのヘレナ・ボトム=カーター、
ミシェル・ファイファー、エバ・グリーン、
ジャッキー・アール・ヘイリー、クロエ・モレッツなどが参加するそうです。
撮影は、ロンドン郊外のパインウッド・スタジオを中心に、サリー州のロケなども含め、
全てイギリスで行われるそう。
日本では2012年、夏の公開が予定されています。

そうですか、、、もう8作品もあるんですね、ティム&ジョニー。
ティムって、ジョニー以外では、撮る気がないのかしら…ヾ(~∇~;) コレコレ
「ビッグ・フィッシュ」なんか、良かったけど。。。

ジョニーの吹き替え、「ランゴ」も何故か公開日が遅れるばかりで、
結局、10月22日に落ち着いたのかしら。
ゴア・ヴァービンスキー監督による、役者の演技をもとに描かれたリアルなアニメーション。
アビゲイル・ブレスリン、ビル・ナイ、アイラ・フィッシャーと、こちらも楽しみなメンバーです。

Hope this year
brings you lots of happiness.

Love for your birthday.
Happy Birthday!





メイキングが楽しそう~
公開前から、DVD特典に期待♪( *^-゚)/⌒☆゙笑!


クロエ 

2011, 06. 07 (Tue) 22:41

Chloe.jpg

大学教授の夫デビッド(リーアム・ニーソン)、息子マイケル(マックス・シエリオット)と何不自由なく暮らす産婦人科医のキャサリン(ジュリアン・ムーア)は、ある日、夫の携帯を見て教え子との浮気を疑い始める。
若くて美しい娼婦クロエ(アマンダ・セイフライド)と偶然出会ったキャサリンは、夫を誘惑するよう持ちかける。


フランス映画「恍惚」をリメイクした官能ミステリー・サスペンス。
夫の不貞を疑った妻が、偶然出会った若い娼婦に夫を誘惑するよう依頼したばかりに、自らが追い詰められていくさまを描く。

2011年 5/28公開 アメリカ/カナダ/フランス映画
監督 アトム・エゴヤン

続きを読む »

デスパレートな妻たち シーズン6 

2011, 06. 05 (Sun) 18:20

第9話「身を守る術(すべ)」 Would I Think of Suicide?(6/3放送)
desperate-housewives1.jpg
カフェのウエイトレス、エミリーが何者かに殺害された。
女性が狙われる事件に、住民たちは怯える。

今も犯人に狙われているようで、外出が不安だと話すジュリーに、カールは車を交換してやる。
そうとは知らないスーザンは、ホテルの駐車場に止まっているジュリーの車を見つけ、窓から部屋を覗くと、そこにはブリーとカールの姿が…。
「カールと浮気しているのを知ってる」とスーザンに言われたブリーは、後日、スーザン宅にカールと一緒に呼ばれる。

妊娠の理由でリネットを解雇できないカルロスは、転勤しないのなら居場所はないと嫌がらせを始めた。
カルロスを訪ねてきたガブリエルに、何とか取り持って欲しいとリネットは頼むが、「どうして最初に相談してくれなかったの、友達として、私を信用してないって事よね」と断られた。
リネットの沈んだ様子が頭から離れないガブリエルは、「リネットが意図的に迷惑かけようとする訳がない。15年友達付き合いしてきたんだから、許そう」とカルロスに話す。
同じ頃、トムは、「勝ち誇った目で見たガブリエルが許せない。これは立派な嫌がらせだから、弁護士に連絡した」とリネットに聞かされていた。

仲直りして、話し合おうと、ガブリエルはチョコやぬいぐるみを持参してリネットを訪ねて来た。
喜び抱き合う2人だったが、弁護士がやってきて、カルロスに起訴状を渡した。
リネットは、賢明に弁明するが、ガブリエルには「訴えようと思った時点で、もう友達とは言えない。一生、許さない」と言われ、カルロスからは、無理難題な仕事を押し付けられ、とうとう解雇に追い込まれてしまった。
desperate-housewives2.jpg
desperate-housewives56.jpg
カフェの最後の客だったニックは、警察に事情を聞かれるかも知れないとアンジーに話した。
そうなる前に先手を打って、街から去ろうと提案するニックに、「やっと人並みの暮らしを取り戻したところ。18年間の逃亡生活に戻る気はない」と言う。
ニックとアンジーの喧嘩を聞いたダニーは、ジュリーに振られたショックもあり、睡眠薬を飲んでしまう。
病院に運ばれたダニーは、看護士のモナに、自分はタイラーだと口走る。

マイクは、キャサリンが、「もう若くないし、この街には出会いが少ない。自分からパパを取ったママは、酷い人だ」と言っていたと、MJから聞かされた。
「オレの本当の怖さを知りたければ、またMJに吹き込め。覚悟しとけ」とマイクはキャサリンに告げる。
誕生会に出かけたMJを迎えに行ったマイクは、「あなたが来られないからって、キャサリンが代わりに連れて帰った」と言われる。
慌ててキャサリンの家に向かったマイクは、MJを家に帰るよう促す。
ケーキを切ろうと包丁を手にしていたキャサリンは、「真実を話しておきたかった。私達が本当の関係を築いていたことを…」と言う。
「俺たちには何も無かった。君と一緒にいても、いつもスーザンを思っていた」とマイクは告げた。
「それが本当なら、私を殺して」とナイフを差し出すキャサリンに、「そんな気にもならない」とマイクは立ち去る。
キャサリンは、救急車に電話をしてから、自らを刺した。
desperate-housewives4.jpg



やっぱり、あちらはシビアですねε-(ーдー)ハァ
社会に出て働く以上、甘いことは言ってられないけれど、例えば、「始末書」でも書かせて、一旦、降格させるとか、色々やりようがありそうなものなのに…。
特にここの社長夫人なんて、職権乱用するし(笑)
カルロスも、何ですね。。。
失明して不自由だった時、それなりにソリス家がご近所さんに支えられていたと思うし、困った時はお互い様みたいに、恩を返すぐらいの気持ちにはならないのかな~なんて。
リネットも高を括ってたし、起訴も見切り発車だったけど、仕事が出来て成果も出していただけに、とっても気の毒。
せっかくガブリエルが許す気持ちになったなら、咄嗟の予期せぬ事態でも、冷静に対処して欲しかったな。
出産控え、稼ぎ頭が仕事無くした友人宅を、近所で毎日見ている方が辛い(苦笑)
でも、このシーンは、面白かった!!(爆)

いよいよ、キャサリンは末期だわ(`Д´) ムキー!
大人の事情を、子供に吹き込むなっちゅーの!!
マイクも言い過ぎだとは思ったけど、この女には、このくらいハッキリ言わないとダメと判断したんでしょうね。
キャサリン、狂言に走りそう~~。

ブリーって、本気でカールが変わると思ってるのかな?
逆に、カールの卑怯な部分にブリーが共感(笑)してきてるような気がするんだけど。
ま、もう、どーでも良いけどヾ(~∇~;)

アンジーは殺人事件から逃げているみたい。
ニックとの会話から、何かの事件か事故で、死んだことになっているみたいです。
FBIと言うセリフもあったので、単純な事件ではなさそうだし、逃げなくてはならないのは、アンジーだけのようです。
ニックはそんなアンジーとダニーを守ってきたよう…。

さて次回は、ウィステリア通りが飛行機墜落事故に襲われるようです。
これまでも、立てこもり発砲事件や竜巻やらで、誰かしら犠牲者が出てしまうのですが、今回のエピソードを含めて、あの人この人と予想できちゃうかな(苦笑)
突如、浮上した看護士のモナなんて、一番怪しいかも。

キラー・インサイド・ミー 

2011, 06. 03 (Fri) 17:15

The Killer Inside Me
1950年代の西テキサス。
田舎町で保安官助手をするルー・フォード(ケイシー・アフレック)は、誰からも好感を持たれる真面目な青年。
長年の恋人、エイミー・スタントン(ケイト・ハドソン)と気ままな逢瀬を重ね、穏やかな日々を送っていた。
ある日、ルーは娼婦のジョイス(ジェシカ・アルバ)と出会い、長年封じ込めてきた殺意が爆発する。


ジム・トンプソンの「おれの中の殺し屋」を映画化。
ふとしたきっかけから、本能的な残虐性に目覚める主人公が、凶行を繰り返していくさまを描く。

2011年 4/16公開 アメリカ/スウェーデン/イギリス/カナダ映画
監督 マイケル・ウィンターボトム

続きを読む »

6月公開映画 

2011, 06. 01 (Wed) 23:19

6月4日

「クロエ」(5/28)
クロエ
夫の浮気疑惑によって、自らを破滅へと追い込んでいく女性の愛憎と官能を描くサスペンス。
フランス映画「恍惚」を、「秘密のかけら」アトム・エゴヤン監督がリメイク。

ジュリアン・ムーア リーアム・ニーソン アマンダ・セイフライド


6月10日

「赤ずきん」
赤ずきん
グリム童話「赤ずきん」のその後を描くファンタジー・サスペンス。
危険な恋に落ちるヒロインと、満月の夜の残虐な殺人事件をダークなタッチで綴る。

アマンダ・セイフライド ゲイリー・オールドマン


6月11日

「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」
X-MEN:ファースト・ジェネレーション
遺伝子の突然変異で、超人的パワーが覚せいしたミュータントの苦悩と冒険を描いたSFアクション。
ミュータント第一世代のドラマを描く。
監督は、「キック・アス」のマシュー・ボーン。

ジェームズ・マカボイ マイケル・ファスベンダー ケヴィン・ベーコン


6月18日

「127時間」
127時間
登山家アーロン・ラルストンの実話を基にしたサバイバル・ドラマ。
生死の狭間での絶望と希望を、「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイルが描く。
ジェームズ・フランコは、第83回アカデミー賞主演男優賞にノミネート。

ジェームズ・フランコ


6月24日

「SUPER 8 スーパーエイト」
SUPER 8
8㍉カメラで映画製作をしていた少年少女たちが、「エリア51」をめぐるナゾに巻き込まれていく。
J・J・エイブラムス監督が、スティーブン・スピルバーグをプロデューサーに迎えて描くSF大作。

カイル・チャンドラー エル・ファニング

「アリス・クリードの失踪」(6/11)
アリス・クリードの失踪
ある誘拐事件の犯人たちと被害者が繰り広げる心理劇を映し出す。

ジェマ・アータートン エディ・マーサン マーティン・コムストン



今年は梅雨入りが早かったですね
先週から雨の日が多くて、気温も寒く、何となく面倒で、出不精になりがち…
数日、雨降りが続くと、家事が思うように運ばずイラっともします(;´ρ`) グッタリ
こんな時は、家でDVDやHDDを観て、ゆっくりと過ごすのも良いですね

アマンダ・セイフライドの2本。
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」
「127時間」
「アリス・クリードの失踪」

なのに、いい具合に観たいのたくさんある…o(*^▽^*)o~♪苦笑。
出かける気分が萎えないよう、雨の日ならではの楽しみも必要かと、レインシューズを買いました(笑)
今年は、パンプス系のデザインが豊富でした~明るめのカラーは、見るだけでも気持ちが華やかになります

主婦に取っての梅雨時、「部屋干し」洗剤は必須ですが、最近は、消臭効果の洗剤がたくさんあるので、匂いだけ迷います(笑)
何種類か分けて使うと、着る時に気分が変わりますよ
除湿機もフル回転です。
後は、お風呂の入浴剤を日替わりにして、気持ちをリフレッシュ
ジトジトと鬱陶しい季節ですが、色々と工夫して、できるだけ快適に過ごしたいですね
映画もサスペンス、SF、ファンタジー、ドラマと様々なジャンルで楽しめそうです