fc2ブログ

わたしを離さないで 

2011, 03. 28 (Mon) 17:59

1428581_p_mNever Let Me Go

外界と隔絶された寄宿学校ヘールシャム。
キャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)の3人は、普通の人とは違う“特別な存在”として健やかに育てられていた。
18歳になった3人は、ヘールシャムを卒業し、農場のコテージで共同生活を送ることになる。


イギリス文学の最高賞と言われるブッカー賞受賞した長崎県出身のイギリス人作家、カズオ・イシグロの同名傑作小説を映画化。
過酷な運命を宿命づけられた少年少女たちが、ひたむきに生きる青春の日々を綴るヒューマン青春ストーリー。

2011年 3/26公開 イギリス/アメリカ映画
監督 マーク・ロマネク

続きを読む »

トゥルー・グリット 

2011, 03. 27 (Sun) 18:16

8046_8709488403TRUE GRIT
父親を殺された14歳の少女マティ(ヘイリー・スタインフェルド)は、真の勇気を持つといわれる保安官のコグバーン(ジェフ・ブリッジス)に犯人の追跡を依頼。
テキサス・レンジャーのラビーフ(マット・デイモン)も加わり、かたきのチェイニー(ジョシュ・ブローリン)を追う。


父親殺しの犯人を追う少女の復讐劇。
ジョエル、イーサン・コーエンが、1969年「勇気ある追跡」をリメイク。
製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグ。

2011年 3/18公開 アメリカ映画
監督 ジョエル・コーエン イーサン・コーエン

続きを読む »

ソウル・キッチン 

2011, 03. 22 (Tue) 00:00

Soul Kitchen
ドイツ、ハンブルク。
庶民派レストラン“ソウル・キッチン”を経営するギリシャ系移民のジノス(アダム・ボウスドウコス)は、不運続きの日々を過ごしていた。
そんなある日、シェフのシェインを雇うことになるが…。


様々な民族が集うハンブルクの大衆食堂を舞台に、個性豊かな面々が繰り広げる悲喜こもごもの人生模様をユーモラスに綴るヒューマン・コメディ。

2011年 1/22公開 ドイツ/フランス/イタリア映画
ファティ・アキン監督

続きを読む »

今、できること 

2011, 03. 21 (Mon) 20:22

震度4の長い揺れを感じた直後、次々と目に飛び込んできた信じられない出来事から10日が過ぎました。
地震の影響で、延期や中止された作品も多く、また計画停電で映画館の営業もさまざまな状況のようです。
海外からも援助金が多く寄せられ、「英国王のスピーチ」は、収益の一部を寄付、クリント・イーストウッド監督は、上映中止となった「ヒア・アフター」のDVD・ブルーレイ収益寄付、ジョセフ・ゴードン=レヴィットが募金活動に参加するとツイッターで表明、サンドラ・ブラックなどセレブからの義援金やコメントも多く寄せられています。

辛い状況に置かれ、食料や燃料等、不便を強いられている皆様に心よりお見舞い申しあげます。
今自分に出来ることは、買い占めなどの過剰反応や過剰自粛より、節度を持ちながら普通に暮らす事が、わずかでも今後の経済活動に通じると考えています。
買い物、娯楽に出かけたら、義援箱に募金出来る機会も多くなります。
節電で街の灯りが落ちていても、可能な場所では生産と消費をしていく事が、復興への支えとなり、元気な日本を取り戻す助けになると信じています。
被災された皆様が、1日でも早く元の生活を取り戻されることを心より願っております。

ツーリスト 

2011, 03. 06 (Sun) 01:21

871_7919822054 Tourist
傷心を癒やすため、イタリアを訪れたアメリカ人のフランク(ジョニー・デップ)は、ベニスに向かう車中で上流階級の美女エリーズ(アンジェリーナ・ジョリー)に声を掛けられる。
魅力あふれるエリーズに誘われるがまま、引き込まれるフランクだったが、それはすべて仕組まれた罠だった…。


アメリカ人旅行者が、謎の美女に翻弄され、巨大な事件と陰謀に巻き込まれていく。
05年のフランス映画「アントニー・ジマー」を、「善き人のためのソナタ」のフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルクがリメイク。

2011 3/5公開 アメリカ/フランス映画
監督 フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク

続きを読む »

「ツーリスト」ジャパン・プレミア 

2011, 03. 05 (Sat) 22:59




「アリス・イン・ワンダーランド」に続き、1年ぶりの来日です
いらっしゃいませ、ジョニー
3月に入るなり、真冬に逆戻りしたかのような寒さ
前日からヒルズの風は強く冷たく厳しいものでしたが、熱いひな祭りの夜となりました
The Tourist Japan Premiere01



前日から舞台作りをされていました。
ちょっと、珍しい。
レッドカーペットがいつもより狭くて、とっても不安に…
P1050643001.jpg



ジョニーが近づいてきます
P1050675005.jpg


サインもらえました
P1050746005.jpg

サインが終ると、プレス撮影用の舞台に立つ為、私がいるエリア前をまた歩いてきました
その後は中央のステージに向かうので、ジョニーは何と、目の前を3回通った!!
見放題(笑)
軽く手も触れました~
P1050679007.jpg

TheTouristJapanPremiere.jpg


第79回(2006年)アカデミー賞。
「善き人のためのソナタ」で外国語作品賞受賞のフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督。
205cmとか…(メチャ、デカかったよぉ~笑)
P1050723008.jpg


映画についてのインタビューや日本の感想などのあと、
女性限定に配られた抽選券に当選した人が、壇上で「ひなまつり」のプレゼント
ジョニーと監督から2人ずつ、って事でしたが、
監督の配慮(?)で4人の方、皆さんジョニーから手渡されてのハグ
良かったですね~おめでとうございます
The TouristJapan Premiere02


配給のソニーピクチャーさま、
激寒の悪天候で、引換券の配布時間を予定より早めてくれました。
お陰で、イベントまで暖かな場所でゆっくりできました。

ジョニーの到着を待つ間も、同じ予告の流しっぱなしではなく、
NYのプレミアやインタビュー、NGなど未公開シーンを流してくれました。
司会の方も盛り上げようとしていらして、ただ待つだけでない心遣いがあって良かったと思います。
できたら、もう少しブロック分けして、自由に移動出来ないようにして欲しかったです。
ジョニーと一緒に後方の方がずっと移動されると、それまで穏やかだったエリアが、突如、押されて、
危機感と異様な空気になるので…。


P1050745002.jpg 
ひなあられのおみやげ頂きましたo(*^▽^*)o


3月だからと安心していたら、とんでもない寒さでした。
私は途中リタイヤでしたが、ずっと徹夜で並んでくれたお友達に感謝です
そのお陰で、今回も良い場所がキープでき、素敵な思いができました
久しぶりに会えたジョニ友さん、新しく知り合ったジョニ友さん。
たくさんのジョニ友さん、本当にありがとうです&お世話になりました。
お陰で楽しい時間を過ごすことができました
本当に、マジで、とんでもなくスッゴい冷たい風が吹く中、徹夜で並んでくれたJちゃんたち。
いつもいつも感謝しています
ありがとう~~
寒いと言いながら、美味しいビールでした(笑)

ジョニーは、今回も優しく丁寧に接してくれました。
「ファンとのサインを止めないで欲しい」と、
事前に関係者さんに頼んでくれていたと知り、また感激でした。
この優しさが大好きです♪( *^-゚)/⌒☆゙

5月の「パイレーツ」
(苦手な)カップ麺、頑張りましょうぉ~(;^_^A アセアセ・・・

3月公開映画 

2011, 03. 01 (Tue) 10:47

3月5日

「ツーリスト」
101214_tourist_sub1.jpg
イタリアへ傷心旅行にやって来たアメリカ人のフランクが、ナゾの美女エリーズと出会い、いつしか陰謀に巻き込まれていくミステリードラマ。
「善き人のためのソナタ」のドイツ人監督フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルクが、フランス映画「アントニー・ジマー」をリメイク。

ジョニー・デップ アンジェリーナ・ジョリー ポール・ベタニー ティモシー・ダルトン ルーファス・シーウェル

「アレクサンドリア」
originalアレクサンドリア
4世紀に実在した、明せきな頭脳をもった美しい女性天文学者ヒュパティアの伝記映画。

レイチェル・ワイズ


3月12日

「ソウル・キッチン」(1/22)
originalソウル・キッチン
悩み多きレストランのオーナーに訪れる悲喜こもごもを描く人間ドラマ。
「愛より強く」「そして、私たちは愛に帰る」のファティ・アキン監督の最新作。
2009年ベネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞。


3月18日

「トゥルー・グリット」
originalトゥルー・グリット
ジョン・ウェイン主演の西部劇「勇気ある追跡」を、「ノーカントリー」のコーエン兄弟がリメイク。
ジェフ・ブリッジス マット・デイモン ジョシュ・ブローリン バリー・ペッパー


3月19日

「お家(うち)をさがそう」
originalお家(うち)をさがそう
出産を控えたカップルが、幸せな家庭を築ける場所を求めて各地を旅するロードムービー。
「アメリカン・ビューティー」「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」のサム・メンデス監督作。

「ランナウェイズ」 (3/12)
originalランナウェイズ
1970年代に人気を博した平均年齢16歳のガールズ・ロックバンド「ザ・ランナウェイズ」の軌跡を描いた音楽青春映画。

クリステン・スチュワート ダコタ・ファニング


3月26日

「ザ・ファイター」
sub1_largeザ・ファイター
名ボクサー、ミッキー・ウォードと彼の異父兄ディッキー・エクランドの絆を描いた実録ドラマ。

マーク・ウォールバーグ クリスチャン・ベール エイミー・アダムス メリッサ・レオ

「わたしを離さないで」
originalわたしを離さないで
ある寄宿舎で“特別な子ども”として育てられた3人の恋と友情を描くラブストーリー。

キャリー・マリガン キーラ・ナイトレイ アンドリュー・ガーフィールド シャーロット・ランプリング サリー・ホーキンス



春の足音が近づく3月。
寒の戻りもあるとの天気予報なので、体調に気をつけましょう。
今月からは、アカデミー賞関連の作品が続くのでしょうね。
まずは、作品賞初め、10部門でノミネートされた「トゥルー・グリット」
クリスチャン・ベイル、メリッサ・レオが助演を受賞した「ザ・ファイター」から。
楽しみです

「わたしを離さないで」
キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールドと今ノッてる若手俳優さんと久しぶりのキーラ。
こちらも楽しみ

「ツーリスト」
待ちました
「アリス」以来のジョニー。
素顔です 
しかも現代劇で普通の男です
それだけで、ワクワクしています(笑)
映画も楽しみですが、3日に行なわれるジャパンプレミアに当選しまして、レッド・カーペットのイベントに参加してきます
来日予定はジョニーと監督とのことですが、
素敵なイベントになると期待して、いってきますo(*^▽^*)o~♪