100歳の少年と12通の手紙
2010, 11. 30 (Tue) 19:49
白血病を患い小児病棟に入院している10歳のオスカー(アミール)は、特別扱いをされることに飽き飽きしていた。
ある日、デリバリーピザのローズ(ミシェル・ラロック)の遠慮ない態度にオスカーは心を掴まれる。
わずか10歳で死を宣告された少年が、自らの死をしっかりと受け止めながら、最期まで前向きに生きる過ごす12日間を綴る。
2010年 11/6公開 フランス映画
監督 エリック・=エマニュエル・シュミット
続きを読む »
約束の葡萄畑~あるワイン醸造家の物語
2010, 11. 27 (Sat) 19:12
1808年、ブルゴーニュ地方。
若き葡萄農家、ソブラン(ジェレミー・レニエ)は、最高のビンテージワインを造る醸造家となる夢を持っていた。
ある日、天使ザス(ギャスパー・ウリエル)がソブランの前に現われ、葡萄の苗木をプレゼントする。
ザスは年に一度の再会を条件に、ソブランにワイン造りの助言をする…。
最高のワイン造りに情熱を燃やす一人の男が、突然現われた天使との交流を通じてワイン造りの奥義を学び、至高のワインへ辿り着くまでを描くヒューマンドラマ。
2010年 10/23公開 フランス/ニュージーランド映画
監督 ニキ・カーロ
続きを読む »
リトル・ランボーズ
2010, 11. 26 (Fri) 23:30
1982年、イギリス郊外。
11歳のウィル・プラウドフット(ビル・ミルナー)は、戒律の厳しい教会に属しているため、テレビや映画などすべての娯楽を禁じられる窮屈な日々を送っていた。
ある日、学校一の問題児リー・カーター(ウィル・ポールター)と出会い、生まれて初めて観た映画「ランボー」に強い衝撃を受ける。
二人は、見よう見まねで始めた映画作りを通して友情を深めていくが…。
「銀河ヒッチハイク・ガイド」のガース・ジェニングス監督が、自らの少年時代の体験をモチーフにした作品。
対照的な2人の少年が映画作りのとりこになり、友情を深めていく過程をユーモラスに綴るハートフルドラマ。
2010年 11/6公開 イギリス/フランス映画
監督 ガース・ジェニングス
続きを読む »
レオニー
2010, 11. 20 (Sat) 23:24
1901年、ニューヨーク。
レオニー・ギルモア(エミリー・モーティマー)は、日本から来た詩人、野口米次郎(中村獅童)出会い、編集者として彼の英詩を手伝うようになる。
やがて恋に落ちた2人だったが、妊娠したレオニーを残し、米次郎は日本へ帰国してしまう。
未婚のまま男子を産んだレオニーは、米次郎からの誘いを受け息子と日本へと向かうのだったが…。
世界的彫刻家イサム・ノグチの母レオニー・ギルモアの波乱の生涯を映画化した伝記ドラマ。
2010年 11/20公開 日本/アメリカ映画
監督 松井久子
続きを読む »
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
2010, 11. 19 (Fri) 23:52
ダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)から託された“分霊箱”を探すため、ハリー(ダニエル・ラドクリフ)は、ロン(ルパート・グリント)とハーマイオニー(エマ・ワトソン)と旅に出るが、困難な旅の中、次第に3人の絆に亀裂が生じ始め…。
J・K・ローリング原作のファンタジー・シリーズ第7作最終章の前編。
ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出たハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かっていく姿を描く。
監督は「不死鳥の騎士団」「謎のプリンス」に引き続きデヴィッド・イェーツ。
2010年 11/19公開 イギリス/アメリカ映画
監督 デヴィッド・イェーツ
続きを読む »
ぼくのエリ 200歳の少女
2010, 11. 18 (Thu) 15:59
ストックホルム郊外の小さな町。
集合住宅で母親と暮らす12歳の少年オスカー(カーレ・ヘーデブラント)は、学校で同級生にいじめられていた。
ある晩、隣の部屋にエリ(リーナ・レアンデション)という少女が引っ越して来る。
毎晩のように中庭で言葉を交わすようになったオスカーとエリは、次第に心を通わすようになる。
町では殺人事件が起こり、住民の間に不安が広がっていた…。
ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストのベストセラー「モールス」を、原作者自らの脚色で映画化したスウェーデン発のヴァンパイア・ムービー。
孤独な少年の初恋を繊細に描き、ヴァンパイアの少女と辿る哀しい運命の行方を描く。
2010年 7/10公開 スウェーデン映画
監督 トーマス・アルフレッドソン
続きを読む »
クロッシング
2010, 11. 16 (Tue) 23:10
ニューヨーク、ブルックリンの低所得者層が暮らす犯罪多発地区。
1週間後に退職予定のベテラン警官エディ(リチャード・ギア)は、日々を無難にやり過ごすことで20年以上働いてきた。
麻薬捜査官のサル(イーサン・ホーク)は、病気の妻と5人の子どもたちのため、新居を購入する資金に困っていた。
潜入捜査官タンゴ(ドン・チードル)は、長年に渡り自分を偽る生活に限界を感じていた。
ニューヨークの犯罪多発地区ブルックリンに身を置く3人の刑事たちのストーリーが交錯するクライム・サスペンス。
2010年 10/30公開 アメリカ映画
監督 アントワーン・フークア
続きを読む »
小さな村の小さなダンサー
2010, 11. 05 (Fri) 23:50
中国山東省の貧しい村で暮らす11歳のリー・ツンシン(ツァオ・チー)は、親元を離れ、北京の舞踏学校でバレエの英才教育を受ける。
青年に成長したリーは、中国を訪れたヒューストンのバレエ団の主任ベン(ブルース・グリーンウッド)の目に留まり、アメリカでバレエ研修に参加することになる。
中国の貧しい農村出身の名ダンサー、リー・ツンシン(1961年生まれ)の半生を綴った自伝小説を映画化した伝記ドラマ。
毛沢東の文化政策によりバレエの英才教育を受け、その後はアメリカに亡命してダンサーとして花開くまでの揺れ動く心の軌跡を華麗なバレエ・シーンとともに綴る。
英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団のプリンシパルとして活躍する中国出身のツァオ・チーが主演。
監督は「ドライビング Miss デイジー」のブルース・ベレスフォード。
2010年 8/28公開 オーストラリア映画
監督 ブルース・ベレスフォード
続きを読む »
わたしの可愛い人ーシェリ
2010, 11. 03 (Wed) 00:00
1906年パリ.
名うてのココット(高級娼婦)のレア(ミシェル・ファイファー)は、優雅な引退生活を送っていた。
元同業の友人、マダム・プルー(キャシー・ベイツ)から、一人息子である19歳のフレッド(愛称シェリ)(ルパート・フレンド)の女遊びが酷く手につけられないと相談を受ける。
“教育係”の気持ちでシェリを託されたレアは、いつしか6年も一緒に暮らしていた。
ある日、シェリに結婚話が持ち上がり、毅然と振る舞うレアだったが…。
高級娼婦と親子ほども年の離れた青年との恋を、20世紀初頭の風俗を再現した映像美で描く文芸ロマンス。
2010年 10/16公開 イギリス/フランス/ドイツ映画
監督 スティーヴン・フリアーズ
続きを読む »
冬の小鳥
2010, 11. 02 (Tue) 19:25
1975年、韓国。
9歳のジニ(キム・セロン)は、大好きな父(ソル・ギョング)に連れられ、ソウル郊外にあるカトリックの児童養護施設の門をくぐる。
必ず父が迎えに来てくれると信じるジニは、周囲に馴染むことを頑なに拒み反発を繰り返すが…。
父親に置き去りにされた事実を受け入れられない少女の再生を描く。
監督は、自身も養子として韓国から渡仏した経験を持つ新星のウニー・ルコント。
2010年 10/9公開 韓国/フランス映画
監督 ウニー・ルコント
続きを読む »
11月公開映画
2010, 11. 01 (Mon) 00:00
「ぼくのエリ 200歳の少女」(7/10)

少年とヴァンパイアの少女の初恋を繊細に描く、スウェーデン発のヴァンパイア・ムービー。
「リミット」

棺桶の中という極限の閉鎖空間を舞台にしたスリリングな脱出劇。
ライアン・レイノルズ
11月19日
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」

シリーズ第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。
闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出たハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かっていく姿を描く。
ダニエル・ラドクリフ エマ・ワトソン ルパート・グラント
11月20日
「レオニー」

世界的彫刻家イサム・ノグチの母レオニー・ギルモアの波乱の生涯を映画化した伝記ドラマ。
エミリー・モーティマー 中村獅童
「100歳の少年と12通の手紙」(11/6)

死を目前にした少年が、残されたわずかな日々を懸命に生きる姿を心温まるタッチで綴る。
エリック・=エマニュエル・シュミット監督が、自身のベストセラー小説を映画化。
「リトル・ランボーズ」(11/6)

「ランボー」が大ヒットしていた1982年のイギリスを舞台に、手作り映画の撮影に奮闘する少年の友情を描く。
ガース・ジェニングス監督自らの少年時代の体験をモチーフにした成長ドラマ。
「約束の葡萄畑 あるワイン醸造家の物語」(10/23)

ワイン造りに情熱を燃やす男が、突然現われた天使との交流を通じ、様々な経験を重ねながら至高のワインへと辿り着くまでの道のりを描く。
「クジラの島の少女」ニキ・カーロ監督作品。
ジェレミー・レニエ ギャスパー・ウリエル ヴェラ・ファーミガ
「黒く濁る村」

人気漫画を映画化したミステリー・サスペンス。
父の死の報せに山間の寒村にやって来た青年が、村人たちと対峙していく姿を描く。
11月27日
「アメリア 永遠の翼」

飛行機での大西洋横断に成功した、伝説の女性飛行士アメリア・イヤハートの成功と苦悩の日々を映画化した人間ドラマ。
ヒラリー・スワンク リチャード・ギア ユアン・マクレガー
「デイブレイカー」

人類が絶滅の危機に瀕し、バンパイアが世界を支配する近未来を描くSFアクション・スリラー。
イーサン・ホーク ウィレム・デフォー
「ストーン」(10/30)

ある受刑者と仮釈放をめぐって相対する引退間近の刑務官が、受刑者の妖艶な恋人によって理性を失っていくさまを描くクライム・サスペンス。
ロバート・デ・ニーロ エドワード・ノートン ミラ・ジョヴォヴィッチ
いよいよ年末に近づいて来ました(〃´o`)=3 フゥ
今年はあと何本観れるでしょう…。
今月もミニシアター中心のラインナップ。
「エクリプス/トワイライト・サーガ」の公開があるから?
バンパイアものが続きますね(笑)

こちらが一番楽しみです

久々のギャスパー君と、作品ごとに化けるヴェラ・ファーミガ

ニキ・カーロの「スタンドアップ」も好きな作品です


ノートンも「ハルク」「アイゼンハイム」以来久しぶりかな?
こちらも楽しみ~


予告が可愛いいのっ(笑)

「スタンド・バイ・ミー」のような感動を思い出させる、、、そうな。
あまりハードル上げすぎないように観賞したいです(笑)

今月のシネコンはハリポタでイッパイでしょう

直前で3Dは断念との事ですが、ファンの人は早く観たいでしょうから賢明ですね

あんなに暑かったのに――
ここ数日で急に寒くなりました

今年は秋が短いようですが、体調管理して映画に癒されましょう~
