fc2ブログ

スノーホワイト 

2012, 06. 15 (Fri) 17:17

Snow White and the Huntsman80

幼い頃に母を亡くしたプリンセスのスノーホワイト(クリステン・スチュワート)は、継母となったラヴェンナ(シャーリーズ・セロン)王妃に実父マグナス王を殺され、城の塔で幽閉生活を強いられる。
それから7年。
世界一の美貌が自慢のラヴェンナは、魔法の鏡により、成長したスノーホワイトが自分を脅かす存在であることを知り、永遠の美と若さを得るため、スノーホワイトを殺害してその心臓を手に入れようと画策する。
間一髪のところで城から脱出したスノーホワイトは、黒い森へと逃げ込むが、ラヴェンナの刺客として送り込まれたハンターのエリック(クリス・ヘムズワース)に捕らえられるが…。


グリム童話「白雪姫」を大胆にアレンジし、戦術とサバイバル術を身に付けた白雪姫が女王と死闘を繰り広げるファンタジー・アドベンチャー。

2012年 6/15公開 アメリカ映画
監督 ルパート・サンダーズ
鏡よ、鏡…{★★★3/5}

グリム童話誕生200周年、子供から大人まで幅広く愛される「白雪姫」が、大胆にアレンジされた斬新な物語となりました。
言わずと知れたお話ですが、大きく変わったのは、純粋で無垢な白雪姫は、戦う姫へと変貌したことでしょうか(笑)
長年、塔に幽閉されていたので、身なりも粗末で薄汚れ、崖から海へダイブはするし、馬にまたがり追っ手から逃げ、ドロだらけになりながら森をかけずりまわる。
決して小鳥やリスたちと楽しそうに歌ったりしない姫です(苦笑)
終始、薄汚れたアクティブな姫の設定は悪くはなかったですね~純粋な部分は残しつつ、現代的な感じも受けて、ダークな内容には上手く当てはまったヒロイン像でしたが、結局は流されるままな印象で、スノーホワイトの成長や決意はあまり伝わりませんでした。
スノーホワイト
海辺の城、魔法や妖精の森など、ダークだったりメルヘンだったりの映像が素晴らしく、「アリス・イン・ワンダーランド」で3度目のアカデミー賞を獲得したコリーン・アトウッドの衣装も見応えありです!
このステキな衣装の数々を着こなす継母のセロンが、それはもう、とぉーっても美しく、スノーホワイトが「女王さまを脅かす美しさ」と、どんなに鏡が言おうとも、思ったとおり、クリステン・スチュアートでは説得力に欠けて、足元にも及ばない感じでしたねぇ。
それほどセロンは美しすぎました。
ティーンには人気があるのかも知れないけど、この作品は、邪悪な魔女ラヴェンナが主役で、セロンありきの映画でしょう。
芝居からなにからキャリアの違いで、クリステン・スチュアートは、完全に貫禄負けしてしまったようでした。
SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN20
「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」でマーメードにラブしたサム・クラフリンのウィリアム王子に至っては、気の毒と言うのか、ラヴェンナが化けたウィリアムにスノーホワイトからキスしたのに、何で??な展開…。
何のためのキャスティングでしょう~あれはまるで、かませですね。
リンゴの魔法って、一体、、、。

本当かどうか知らないけど、ハンターのエリックはジョニーにオファーがあったそうで、それから、ヴィゴ・モーテンセンやヒュー・ジャックマンに断られ、「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワースに落ち着いたそうですが、ハンマーは斧に変わり、それなりにかたちにはなっていたけど、何だかこちらも存在感が薄くて残念。
SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN13
イメージ一新したアイディアは興味深いものだったけど、「もののけ姫」だったり、「ロード・オブ・ザ・リング」だったり、おいおいなシーンはあったりして、お話は少し薄っぺらだったけど、セロンの高貴な悪女ぶりと映像だけは印象に残るのは間違いなしでしょう。
SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN10
多くは語られませんが、ラヴェンナが幼少期から持ち続けた心の深い闇があることで、美への執着にも説得力を感じてしまいます。
パワーが無くなると、もうシワだらけのお婆さんになっちゃうのもリアル(汗)
若い女性の生気を吸い取り、美しさを取り戻す様は、もちろん、そんなことはできやしないけど、老化をたどる女性に取っては、できることならやってみたい(爆)
セロンの怪演も手伝ってか、何故だか、ラヴェンナに感情移入してしまう…(苦笑)
Snow White and the Huntsman81
カラスなセロンも美しい(笑)

7人の小人は、8人。
「パイレーツ~命の泉」の黒髭、イアン・マクシェーン、「ホット・ファズ~」「宇宙人ポール」のニック・フロスト
「アリス・クリードの失踪」「シャーロック・ホームズ」のエディ・マーサン、「キャプテン・アメリカ~」「裏切りのサーカス」のトビー・ジョーンズ、「ハリーポッター」シリーズのブレンダン・グリーソン、「べオウルフ」のレイ・ウィンストンに、ボブ・ホスキンス、ジョニー・ハリス。
みなさん、CGで可愛い(?)小人に!
SnowWhite.jpg
SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN30
シャーリーズ・セロンのファンには楽しめそう♪

コメント

にゃむばなな

こんにちわ

クリスティン・スチュワートってアメリカでは美人顔なんですかね?
どうも私は彼女が気合いを入れるたびに口が半開きになって前歯がマントヒヒのように見える姿が好きじゃないんですけどね~。

2012/06/16 (Sat) 09:31 | にゃむばなな | 編集 | 返信

たいむ

こんにちはw

>ハンマーは斧に変わり
くくくっ(^^)
私も思ってましたよ~~
オレ様ソー様やってると、それなりにカッコ良く見えるんだけれど、小汚いカッコして飲んだくれているとモブに沈みそうに見えてしまうのは私だけ?

そうそう、ヒュー様と言えば予告編で「レ・ミゼラブル」をやってて目が輝いてしまいました。ほかに予告編ではジュリアの『白雪姫と鏡の女王』をやっていて、なんだかこの映画、予告編に負けちゃってるかも・・とだんだん不憫に思えてきた次第です。
ヒュー様と

2012/06/16 (Sat) 17:01 | たいむ | 編集 | 返信

KLY

これはもう無理。
セロンとクリステンでは全てにおいて格が違いすぎでした。まあクリステンは若いんで修行して出直してきなさいというか(笑)
でも続編あるらしいですね。次はセロン出ないだろうか
ら誰がでるのかしらんw

2012/06/16 (Sat) 17:55 | KLY | 編集 | 返信

yukarin

こんばんは♪
シャーリーズ・セロンの存在感と美しさでクリステンは霞んでしまいましたねぇ。ほんと貫禄負けでした。
私もラヴェンナに感情移入して見てました(笑)

2012/06/16 (Sat) 23:42 | yukarin | 編集 | 返信

ituka

衣装デザイン

これは鑑賞前から興味がありました。
その場の雰囲気に合ったデザインは流石でしたよ!
ラヴェンナの着る衣装はオートクチュール・コレクションに出しても光りそうです。
昔、ファッション通信よく見てましたよ。
もちろんランウェイするモデル見たさに(爆)

これって続編あるの?

2012/06/17 (Sun) 00:43 | ituka | 編集 | 返信

dai

こんばんは

シャーリーズ・セロンの美しさにクリステンが
若さという部分以外では完敗なのが残念でした。
話としても突っ込みどころ満載でしたけど。

2012/06/17 (Sun) 01:57 | dai | 編集 | 返信

ノルウェーまだ~む

セロンありき

オリーブリーさん☆
早速ご覧になったのね。
さすがセロンの美しさはダントツでしたか。
演技力から美しさまで全てにおいてもう比べようも無いよね。
ジョニーにオファーがあったとは!
でもジョニーがやるにはちょい役過ぎるんじゃない?

2012/06/17 (Sun) 17:18 | ノルウェーまだ~む | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんにちは~。

そうそう、興味ないから気づかなかったけど、クリスティン・スチュワートの前歯2本はデカイっすねぇ~。
マントヒヒって!(爆)
せめて、ビーバーぐらいで(笑)
「パニック・ルーム」の時は、目つきの悪いコと思いましたよ(苦笑)

2012/06/18 (Mon) 11:19 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんにちは。

ホント、オレ様ソー様を観てない人には、「ダレ?これ?」なモブ扱いでしたよね~(~ヘ~;)ウーン

ヒューの予告観ましたよぉ~~!!!
待ち遠しいです~楽しみぃ!!!
ジュリアのは、コメディ系なんでしょう~。
私は彼女が苦手なので、長い顔とあの大口ガハハ笑いに、既にゲンナリしたんですけど、まあ見ます(爆)

2012/06/18 (Mon) 11:29 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

KLYさんへ

このコ、笑顔も声も女らしくなくて、あまり魅力的ではないですね~。
若いんだから、もう少し覇気があればまだ良いんですが…。
まあ、何から何まで、セロンとやり合うのは無理ですな。
10年早い(^_^;)

最初から三部作とか…。
今後、三角関係の恋愛ストーリーにでもする気かしら???
この感じだと、「ライラ~」「エラゴン~」になるかも…(苦笑)

2012/06/18 (Mon) 11:41 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

yukarinさんへ

こんにちは。

予想はしてたけど、ここまで華がないヒロインとは…(~ヘ~;)ウーン
セロンの美しさを堪能する映画ですね(笑)

2012/06/19 (Tue) 11:54 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

itukaさんへ

ヴィジュアルとセロンは期待通りでしたけど、もっとどうにか出来なかったのかナァ。
続編って、そもそもおかしくないですか?白雪姫でしょっ(爆)
トワイライト狙ってんのかな~ラブストーリーにするつもりかも(~ヘ~;)ウーン
セロンはモデルさんより綺麗です(笑)

2012/06/19 (Tue) 12:00 | オリーブリー | 編集 | 返信

マリー

魔女ぶりが~

こんばんは~~。
シャーリーズの印象が強すぎて~今では他はソーしか覚えてない・・・(ソーじゃないし 笑)

スノーホワイト役をシャーリーズ系の美人を持って来てはダメだし正反対って感じでのキャスティングかなぁ。
クロエ・グレース・モレッツとか綺麗だし合うかなと思ったけど系統一緒~被っちゃうもんね。
でもクリステンはどうしてもダークすぎるような?やっぱヴァンパイアの方が~~~。

日本では大ヒットは望めない気がする・・・

2012/06/20 (Wed) 23:34 | マリー | 編集 | 返信

オリーブリー

daiさんへ

こんばんは~。

セロンの演技に騙されそうですが(笑)ツッコミは満載でしたよね(~ヘ~;)ウーン
心臓取るのって、相当、大変なんですね?!…(苦笑)

2012/06/21 (Thu) 00:10 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

まだ~むさんへ

こんばんは。

セロンはねっ~ジョニーとは「ノイズ」ですが(笑)あの頃とはそうも変わらず、お美しいですわぁ~!!
演技力の評価も高いだけあって、こんな映画でも(爆)立証してると思いました(^_-)-☆

って、今日は、ジョニーのニュースに驚きながら微妙な拍手でしたけど(大苦笑)
パートナーと、ついに、お別れになったようで…。
お子たちだけが気になります(^_^;)

2012/06/21 (Thu) 00:28 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

マリーさんへ

こんばんは。

そうですね~魔女がぴか一美人ですもんねぇ~(^_^;)
わたしは、エル・ファニングちゃんとかなら、セロンにまだ対抗できそうと思いました(笑)
あちらでは、クリステインの方がティーン層の興行が上がるんでしょうね~。
日本ではそれも微妙そうですが…(^_^;)

2012/06/23 (Sat) 01:02 | オリーブリー | 編集 | 返信

くろねこ

こんにちは!

「邪悪な魔女ラヴェンナが主役・セロンありきの映画」確かにそういえそうですね~。
悪なのに悲哀まで感じさせるセロンはやっぱ魅力的でひきつけられちゃいましたもん。
せめてラストくらいはスノーの愛や純白の心を見せつけてほしかったな~と思いましたよ。

2012/06/25 (Mon) 14:49 | くろねこ | 編集 | 返信

オリーブリー

くろねこさんへ

こんにちは~。

そもそもセロン狙いだったので、私(*^-゚)vィェィ♪
彼女の怪演には★5つです(笑)
衣装はステキだし、美しいし、老け顔のCGもリアルだし、芝居上手いし、っと満点ですが、その他大勢がイマイチ盛り上がりませんでしたよね~。
ホント、戦うプリンセスは良いけど、このコ、なんせ根暗な感じで姫って雰囲気じゃなかったです。

2012/06/26 (Tue) 10:47 | オリーブリー | 編集 | 返信

ボー

シャーリーズのファン

はい、楽しめました。彼女のパートは。
クリステン、地味じゃないですか。しかも相手が悪かった。。。シャーリーズでは。

わー! カラスの目にシャーリーズの目をダブらせてるんだ! 
このポスター、我が家も追加しようかなっ

2012/06/28 (Thu) 21:47 | ボー | 編集 | 返信

オリーブリー

ボーさんへ

こんばんは~。

セロン狙いには、楽しめますよね~彼女だけ(爆)
若いヒロインは、、、
気の毒だけど、こうなると、まだまだですな…。

ワハハァ~~このカラスヴァージョンのポスターは良いですよね!!
って、カラスって、ホント、危険なんですよね…。
ニュースで子鹿が襲われたのも見ましたが、うちのマンションのチワワが、公園で散歩中、カラスが空中から突然やってきて、背中わしづかみされ、浮かび上がったんですって!
リードしていなかったらどうなったかと飼い主さんは興奮していました(滝汗)
怖いです…(~ヘ~;)

2012/07/01 (Sun) 00:28 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

↑まんとひひ!

は、ちょっと可愛そうだけど、笑った!
森のおどろおどろしさはよーく出てたけど、なによりスノーの説得力が・・・。

2012/07/10 (Tue) 17:42 | sakurai | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

こんばんは。

おかしいですよね、マントヒヒ(爆)
思い浮かぶのは、もう歯だけでの問題じゃないもん(^_^;)
にゃむばななさん、最高(爆)

これね~美術と衣装とセロンだけでしょ。
本気で3部やるつもりなのか不思議なんだけど…。

2012/07/14 (Sat) 02:09 | オリーブリー | 編集 | 返信

zebra

変わりまくる白雪姫人物像

>このステキな衣装の数々を着こなす継母のセロンが、それはもう、とぉーっても美しく、
セロンが白雪姫でもよかった気はしますよ・・・まあ、熟女(失礼!)の白雪姫も悪くないかな

グリム童話って のちに子供向けにして表現されたのですよね。七人の小人ではなく暗殺者とか、継母から白雪姫を殺して彼女の肝臓やあるいは心臓をとって来いと猟師に命じたり 最後は焼けた靴を履かされる継母・・・・ 


 なんか 白雪姫が目覚めた説も王子のキスなんかじゃなく、 王子か王子の家来が藪で足を滑らせて倒れてその拍子に吐き出したり、 
 姫を運ぶのに疲れた王子の家来がイラついて姫を蹴り飛ばして その拍子に吐き出した・・・と。

 ぜんぜん ロマンチックじゃねえ~

>決して小鳥やリスたちと楽しそうに歌ったりしない姫です(苦笑)
そのうち物語は 年月が流れるたび内容が塗り替えられていく気がします。

 白雪姫はプロレスやカンフーなど格闘技の達人で自分を襲う刺客を  ドレス姿でジャーマンスープレックスやパイルドライバーを繰り広げるわ
 剣で襲ってきた敵に よけると同時に バク転蹴りや空中高く飛んだと 思ったら 敵の後頭部をかかと落としを食らわしたり・・・ 
 いつ"アメリカンコミックヒーロー化"したとしても おかしくないかも^^ 


 悪役の継母は
実は 村の子供たちから慕われている アニーサリバンのごとく教育者で慈愛の女性。
 「鏡よ、鏡…」でも 「この世で誰もが幸せにくらせるには どうしたらいいのですか?」 と 問いかける人とか・・・


 王子は王子で 死〇愛好家である他に ギャンブルと女性関係に だらしがなく 治めている国の財政が破綻寸前だったり 村の女性を見ると見境無く手をだして 何人かを妊娠させてしまい、表ざたにならないようお金で解決して表面をとりつくろう クズ野郎 だったとか

 やっぱり グリム童話って 怖いわ・・・・

2012/11/09 (Fri) 17:58 | zebra | 編集 | 返信

オリーブリー

zebraさんへ

こんにちは~。

お若い方はどうか分かりませんが、キャリアも美もセロンとは比較になりませんでした。
仰るように、「熟女になった白雪姫」は観てみたいわ(笑)

グリム童話の世界は映像としても魅力的ですが、脚色しないと成り立たない部分は多々ですね~ディズニーのプリンス系は特に、、、(苦笑)

2012/11/12 (Mon) 14:12 | オリーブリー | 編集 | 返信

zebra

白雪姫の世界もまた"仁義無き戦い"

ふたたび DVDで見ました。
>ラヴェンナが幼少期から持ち続けた心の深い闇があることで、美への執着にも説得力を感じてしまいます。 のし上がるんだっていう意地がそうさせたのしょうね・・・

その意地が出たのは白雪パパの暗殺。初夜のベッドでは国王もただの男。まさに"仁義なき戦い"で組長のタマ・・・・あっ、ではなく、国王のふたつのタマと本当のタマ(命)を取っちゃった・・・・まさに下克上の女です。

 "国王ぉぉぉーーー 覚悟しいやぁぁぁぁぁぁーーー"
”や、やめろ ラベンナ・・・ ワシのナニをどうするつもりじゃ・・・うぎゃぁぁぁぁぁ~ん!!!!!” (絶命)・・・
"やったぁぁぁぁ  国王のタマ(ふたつも) 取ったよぉぉぉぉ"  勝利の雄たけびのラベンナ。

 "これから 私が この国 仕切っちゃるけんのう~ 白雪、あんたぁ 城の塔で一生すごさせちゃる・・・ "

しか~ぁし! 7年後、虎視眈々と女王への復讐の機会を狙ってた白雪!ドスの振りぬき・・じゃなかった、剣術を習得して若頭の狩人や組員の小人たち仲間あつめて さあ 落とし前つけに!・・・
"ラベンナ・・・もう、逃げられんぞ!こんときをあてえは待っとった!オヤジの仇じゃぁぁぁ" 
"待て 白雪 私の話 きいとくれ・・・" 
"女王なら 死ぬときくらい潔くせいやぁぁぁ  うりゃぁ(ドスっ) " "うがぁ・・・ァ・・・(絶命)"
 "やりました・・・オヤジぃ・・・仇とりやしたぁ・・・ラベンナのタマ(女だからあっちのタマは無かったが)取りましたぁぁ!!! 
"
 しっかりと落とし前つけてラベンナのタマを取った白雪・・・ 仲間たちから新組長就任の杯受けて・・あっ、じゃなかった 戴冠式を受けて 新女王に就任。

 "新女王様 うぃッス" "ご苦労様です"
 "国のために よろしく お願いしまっす" 
恐るべしっ!!!! 白雪新女王!!! 女王の座はタマ(=あっちのタマじゃないですよ。"命"のコトですよ)の取り合いでなりたつ下克上のシンボルなんでしょうね。

2013/10/19 (Sat) 20:41 | zebra | 編集 | 返信

オリーブリー

zebraさんへ

こんにちは。

再び観賞されたのですね。
見直すとまた違った解釈ができたりしますね。
しかし女性が怖いといわれるのは、世の常なんでしょうか(苦笑)

2013/10/24 (Thu) 16:05 | オリーブリー | 編集 | 返信

zebra

それは 世の常かも

 オリーブリーさん 返信コメントありがとうございます。

>女性が怖いといわれるのは、世の常なんでしょうか(苦笑) それは ありえますね。 古代ローマ時代でもネロの母 アグリッピナは 息子を皇帝にするために 先代皇帝クラディウスを暗殺した説もありましたし、

日本でも 室町幕府後期に 8代将軍 足利義政の妻 日野富子。
彼女もまた 側室を追放したり 足利義材を排除したり 応仁の乱を引き起こした”火種”にも なりました。

ここから ボクの "迷言"です。

”女は まさに三銃士・・・じゃなく、三重苦” ヘレンケラーも真っ青ですv-12 
(欲深くて、嫉妬深く、支配的) v-218

2013/11/04 (Mon) 18:05 | zebra | 編集 | 返信

オリーブリー

zebraさんへ

こんにちは。

>欲深くて、嫉妬深く、支配的

あはは。
耳が痛いですが、確かにその三重苦は女特有でしょうね(^_^;)

2013/11/08 (Fri) 11:15 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • まさかの「もののけ姫」。
  • 2012.06.16 (Sat) 01:22 | だらだら無気力ブログ!
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト/Snow White and the Huntsman
  • 有名なグリム童話の「白雪姫」をアレンジし、白雪姫vs女王の戦いの物語として映画化。主人公スノーホワイトを『トワイライト』シリーズのクリステン・スチュワート、女王には『ヤング≒アダルト』のシャーリーズ・セロンが演じている。スノーホワイトを助けるエリックに...
  • 2012.06.16 (Sat) 01:23 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  劇場鑑賞「スノーホワイト」
  • スノーホワイト、いざ戦いの時… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206150000/ Snow White & The HuntsmanSoundtrack Republic 2012-05-29売り上げランキ...
  • 2012.06.16 (Sat) 05:18 | 日々“是”精進! ver.F
この記事へのトラックバック
  •  [映画『スノーホワイト』を見た]
  • ☆う~ん、ユニバーサル映画100周年作品。  『バトルシップ』も良かったけど、見終えて思うに、この「スノーホワイト」も「同じテイスト」で、頑張って作られてますね^^  誰もが知っている「白雪姫」を、世界構築型ファンタジーとして、豪快かつ繊細、更には、や...
  • 2012.06.16 (Sat) 05:28 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • 公式サイト。原題:Snow White and the Huntsman。ルパート・サンダース監督、クリステン・スチュワート、クリス・ヘムズワース、シャーリーズ・セロン、サム・クラフリン、ニック・フロス ...
  • 2012.06.16 (Sat) 08:31 | 佐藤秀の徒然幻視録
この記事へのトラックバック
  •  『スノーホワイト』
  • 映像だけは凄い!ただ盛り上がってほしい場所では全然盛り上がらない脚本のまま続編製作決定は早計すぎるのでは? グリム童話「白雪姫」をダークファンタジーにアレンジしたこの ...
  • 2012.06.16 (Sat) 09:38 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • スノーホワイト (竹書房映画文庫)クチコミを見る覚醒した白雪姫が邪悪な女王に挑戦状を叩きつける「スノーホワイト」。この話、王子サマなんていらないんじゃないの?!恐ろしい魔 ...
  • 2012.06.16 (Sat) 09:43 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • 中途半端が点在していて立ち上がる心が整わない。  
  • 2012.06.16 (Sat) 10:51 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • 【SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN】 2012/06/15公開 アメリカ 127分監督:ルパート・サンダーズ出演:クリステン・スチュワート、シャーリーズ・セロン、クリス・ヘムズワース、サム・クラフリン、イアン・マクシェーン、ボブ・ホスキンス、レイ・ウィンストン、ニック・...
  • 2012.06.16 (Sat) 23:27 | 新・映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • 評価:★★★★【4点】(10) 戦う白雪姫、新しい神話がココに始まる。
  • 2012.06.17 (Sun) 00:18 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  •  アメリカ  アクション&アドベンチャー&ファンタジー  監督:ルパート・サンダーズ  出演:クリステン・スチュワート      シャーリーズ・セロン      クリス・ ...
  • 2012.06.17 (Sun) 16:56 | 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト/SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN
  • 白雪姫かぁ・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 念願の女王の座に就いたものの、彼女にとって継娘スノーホワイトは己の支配と永遠の美しさを脅かす存在であった。 この若き娘を抹殺するため、邪悪な女王は刺客として狩人を送り込む。 しかし、スノーホワイト...
  • 2012.06.17 (Sun) 19:06 | いい加減社長の映画日記
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト/シャーリーズ・セロン
  • 予告編を目にするといつも思うことがありました。グリム童話『白雪姫』の名シーンの1つでもある女王が「鏡よ鏡。この世で一番美しいのは誰?」と問いかけるあのシーンなんですけど ...
  • 2012.06.18 (Mon) 10:51 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト 自然に逆らうものと、自然と共生するものの闘い
  • 【=27 -2-】 今年の父の日は何事もなく終わった・・・( ̄ω ̄;)エートォ... 白雪姫ってディズニーのアニメとその絵本でしか知らないが、もともとグリム童話なんだから、ディズニーでのお話しと違ってかなり残酷なお話しなんだろうとは思っていた、だからこの映画は、そう...
  • 2012.06.18 (Mon) 12:47 | 労組書記長社労士のブログ
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • 原題:Snow White and the Huntsman監督:ルパート・サンダース出演:クリステン・スチュワート、シャーリーズ・セロン、クリス・ヘムズワース、サム・クラフリン、イアン・マクシェーンまた!三角関係かよっ!!
  • 2012.06.18 (Mon) 18:57 | ハリウッド映画 LOVE
この記事へのトラックバック
  •  スノー・ホワイト
  • 甲冑を着た白雪姫公式サイト http://snowwhite-movie.jp雪のように白い肌、血のように赤い唇、漆黒の髪を持つ王女、スノーホワイト(クリステン・スチュワート)。母の死後、ラヴェンナ(
  • 2012.06.18 (Mon) 23:50 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  まとめtyaiました【スノーホワイト】
  • 幼い頃に母を亡くしたプリンセスのスノーホワイト(クリステン・スチュワート)は、継母となったラヴェンナ(シャーリーズ・セロン)王妃に実父マグナス王を殺され、城の塔で幽閉生活を強いられる。 それから7年。 世界一の美貌が自慢のラヴェンナは、魔法の鏡により、成?...
  • 2012.06.19 (Tue) 19:00 | まとめwoネタ速neo
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • スノーホワイト SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN 監督 ルパート・サンダーズ 出演 クリステン・スチュワート シャーリーズ・セロン     クリス・ヘムズワース サム・クラフリン アメリカ 2012
  • 2012.06.21 (Thu) 18:37 | Blossom
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『スノーホワイト』(2012)
  • 今年は「グリム童話誕生200周年」なんだそうですが、これまでのイメージとはかなり違った「白雪姫」物語となったのがこの作品です。王子様に助けられる受身のヒロインではなく、自らの運命を自ら切り開くという新しい「白雪姫」像を作り上げています。 ヒロインのス...
  • 2012.06.23 (Sat) 21:24 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • ★★★☆  いわゆるおとぎ話の『白雪姫』である。だがこれまでにアニメや実写で何度も映画化されているため、まっとうな展開では誰も興味を持たないだろう。従って本作では、かなり捻りを入れて、従来作品にない特長を醸し出している。  まず魔女役にシャーリーズ・セロン
  • 2012.06.23 (Sat) 23:40 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
  •  「スノーホワイト」
  • 白雪姫のクリステンさんの映画というよりは、継母のシャーリーズ姉御の映画ですね。
  • 2012.06.26 (Tue) 22:35 | 或る日の出来事
この記事へのトラックバック
  •  【映画】スノーホワイト
  • JUGEMテーマ:洋画 わかる人にはわかると思いますが、 スノーホワイト = 白雪姫この映画は白雪姫なんですが、とてもダークディズニーと世の中に出回っている白雪姫のイメージのまま見ると痛い目みます。宣伝見てから、行った人は大丈夫とは思いますが…。出?...
  • 2012.06.28 (Thu) 12:31 | 映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト        評価★★★★85点
  • グリム童話「白雪姫」をモチーフに、悪に立ち向かい、タフに進化していくヒロインの姿を描くアクション・アドベンチャー。監督は、CM界で華やかなキャリアを築き上げ、本作が長編デビューとなるルパート・サンダース。出演は「トワイライト」シリーズのクリステン・スチュ...
  • 2012.06.30 (Sat) 01:05 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
  •  美しさは権力なのか 『スノーホワイト』
  • 監督:ルパート・サンダーズ出演:クリステン・スチュワート、シャーリーズ・セロンアメリカ映画 2012年 ・・・・・・5点
  • 2012.06.30 (Sat) 09:58 | 映画部族 a tribe called movie
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • Data 原題 SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN 監督 ルパート・サンダーズ 出演 クリステン・スチュワート  シャーリーズ・セロン  クリス・ヘムズワース  サム・クラフリン  イアン・マクシェーン 公開 2012年 6月
  • 2012.07.03 (Tue) 00:22 | 映画 K'z films 2
この記事へのトラックバック
  •  『スノーホワイト』
  • (原題:Snow White and the Huntsman) ----- 今日は、フォーンが前から観たいと言っていた『スノーホワイト』。 なぜ、観たかったかって? それは、もともとは童話のこんな子供向けのお話が どうやって、2時間を超える、しかもスペクタクルな作品になるか、 そこに興味...
  • 2012.07.03 (Tue) 20:55 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • 「クリステン・スチュワートて世界で一番美しいのとは違うと思うんだけど」と思いながら、『スノーホワイト』を観てきました。 ★★★ どう見てもシャーリーズ・セロンの方が美しいです。 残念。 老けメイクしてても鬼の形相してても継母女王の方が圧倒的に美しいなんて...
  • 2012.07.03 (Tue) 21:57 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト/シャーリーズ・セロン
  • 予告編を目にするといつも思うことがありました。グリム童話『白雪姫』の名シーンの1つでもある女王が「鏡よ鏡。この世で一番美しいのは誰?」と問いかけるあのシーンなんですけど ...
  • 2012.07.03 (Tue) 22:22 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
  •  「スノーホワイト」感想
  •  グリム童話の中でも特に人気の高い物語「白雪姫」を、「アリス・イン・ワンダーランド」のスタッフが大胆にアレンジ。「トワイライト」シリーズのクリステン・スチュワート主演、邪悪な女王役に「モンスター」のシャーリーズ・セロンを起用した、エピック・ファンタジー...
  • 2012.07.06 (Fri) 19:12 | 流浪の狂人ブログ ~旅路より~
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • 本当は怖い・・じゃなくて、強いお話。。
  • 2012.07.10 (Tue) 17:43 | 迷宮映画館
この記事へのトラックバック
  •  『スノーホワイト』
  • 父王を殺した継母に監禁され、 鏡のお告げによって永遠の若さと 引き換えに命を狙われるスノーホワイトの運命は... 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞) 原題:Snow White & the Huntsman グリム童話 誕生200周年 『白雪姫』を大胆にアレンジ
  • 2012.07.16 (Mon) 02:01 | cinema-days 映画な日々
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト <ネタバレあり>
  • 「   7月18日(水)に観に行ってきました  字幕でございます   想像してたより 怖かったなぁ    基本的なとこは ディズニーの「白雪姫」やねんけど   全体的には丸で別もん  なんたって スノーホワイトが戦うんやもん?...
  • 2012.08.01 (Wed) 17:02 | HAPPY MANIA
この記事へのトラックバック
  •  映画:スノーホワイト
  •  1997年のシガニー・ウィーバーのスノーホワイトが結構怖かった印象が強いのですが、再び実写映画化された本作はどんな風になっているのでしょうか。と言うわけで今回の映画記事はスノーホワイトです。
  • 2012.09.16 (Sun) 02:57 | よしなしごと
この記事へのトラックバック
  •  映画『スノーホワイト』を観て
  • 12-49.スノーホワイト■原題:Snow White And The Huntsman■製作年・国:2012年、アメリカ■上映時間:127分■字幕:古田由紀子■観賞日:6月20日、TOHOシネマズ渋谷 □監督:ルパート・サンダース◆シャーリーズ・セロン(ラヴェンナ)◆クリステン・スチ?...
  • 2012.10.06 (Sat) 22:32 | kintyre's Diary 新館
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN/12年/米/127分/ファンタジー・アクション・アドベンチャー/劇場公開(2012/06/15) −監督− ルパート・サンダーズ −出演− *クリステン・スチュワート...
  • 2012.10.20 (Sat) 01:36 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • いや、どう考えたって鏡さん、シャーリーズ・セロン女王のほうが美しいに決まってるでしょう。 戦うプリンセスという超大胆な構成のもとに作られた本作ですが、まずもともとのそこ
  • 2012.10.28 (Sun) 09:44 | いやいやえん
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト (Snow White and the Huntsman)
  • 監督 ルパート・サンダーズ 主演 クリステン・スチュワート 2012年 アメリカ映画 132分 アドベンチャー 採点★★ 知り合いに、私が他の女性と楽しげに会話していたり他の女性
  • 2012.10.30 (Tue) 00:51 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • スノーホワイト '12:米 ◆原題:SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN ◆監督:ルパート・サンダース ◆出演:クリステン・スチュワート、シャーリーズ・セロン、クリス・ヘムズワース、サム・クラフ
  • 2012.10.31 (Wed) 21:24 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
この記事へのトラックバック
  •  【MOVIE】 スノーホワイト
  • 制作年:2012年 鑑賞:DVD 制作国:アメリカ 上映時間:127分 原題:SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN 配給:ジェネオン・エンターテイメント 監督:ルパート・サンダーズ 主演:クリステン
  • 2012.11.17 (Sat) 11:15 | 眠り猫の憂鬱
この記事へのトラックバック
  •  スノーホワイト
  • やっと見ました「スノーホワイト」。 シャーリーズ・セロンが邪悪な女王を、美しくもオドロオドロしく演じてます。 「モンスター」で敢えて太って醜く演じアカデミー賞獲得している
  • 2012.11.25 (Sun) 22:05 | 映画の話でコーヒーブレイク