マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
2012, 03. 16 (Fri) 16:54
英国初の女性首相となったマーガレット・サッチャー(メリル・ストリープ)は、80歳を過ぎ静かに晩年を送っていた。
夫デニス(ジム・ブロードベント)は既に他界したが、今もまだマーガレットの幻想の中で存在する。
出会い、結婚生活、そして、“鉄の女”の名で知られた政治家としての人生を振り返る…。
英国初の女性首相マーガレット・サッチャーの人生と知られざる素顔を、家族との関わりを軸に描き出していく。
メリル・ストリープは第84回アカデミー賞主演女優賞受賞。
監督は「マンマ・ミーア!」のフィリダ・ロイド。
2012年 3/16公開 イギリス映画
監督 フィリダ・ロイド
いずれ地上波で放送するなら、これに限っては絶対に字幕じゃないと意味がないでしょう。
サッチャー特有の甲高い声や喋り方、頭の先から爪先まで、徹底してサッチャーになりきったメリルの女優魂が込められた作品でした。
とくに、認知症に苦しむ老女の佇まい、後姿や歩き方と、やっぱり何をさせても上手いわ!とまたしても感心。
まだ他の女優さんの作品は公開されていませんが、主演女優賞オスカーを取ったのもとりあえず納得できます。
またご本人そっくりに作り上げ、アカデミー賞メイクアップ賞を受賞した技術も驚かされました。
顔の衰えより、顎から首がナチュラルでスゴイ技!
「徹子の部屋」でメリルが話していましたが、セリフが喋りやすいように工夫もされてるようです。
口元(歯)にも特徴があったように記憶してますが、あれも入れ歯(?笑)なのかな。
現役の頃の衣装は、ユニオンジャックをイメージさせるような鮮やかなブルーの衣装が多く、また若い頃のサッチャーを演じた女優さんの顔の感じも似ていたし、その辺りはとても丁寧に作られていると思いました。

自分の信念を曲げない確固たる姿、力強い演説にリーダーシップは感じたけれど、“鉄の女”の異名を取るサッチャーの伝記モノとしては、残念ながら魅力に欠けました。
実際の映像が時折挟まれ、政治的な内容はあるけれど、回想しながら自らの活動を振り返る程度で、意外な驚きや苦悩と言ったものはないし、幾分か美化されてるような感じも受けてしまった。
夫婦愛や老いの孤独がメインであり、サッチャーと同年代の母を持つ私は、最近、まだらボケしてきた母が認知症になったら、、、と思わずにはいられなかったし、強い母だったからこそ、この病を受け入れるのは家族としても本当にきついだろう。
それはそれとして、サッチャーを描くならあまりにも足早かつ簡素化され、物足りなさは残ります。
ああそうだったのか、と勉強できるトリビアは欲しかったな。
それでも毎日きちんと身なりを整え凛としたサッチャーに、政治家として貫き通した資質を感じ、今の日本に強いリーダーを願わずにはいられない思いがふつふつと(苦笑)

「考え」が「言葉」になり、「言葉」が「行動」になる。
「行動」が「習慣」となり、「習慣」が「人格」となる。
印象深くて納得させられる言葉でした。
コメント
にゃむばなな
こんばんわ
批判は多々あれど、これだけ大きな偉業を残した方なんですから、もっと美化しても良かったと思うんですよね。
特に彼女の人生から学べることって凄く多いと思いますから。
オリーブリー
にゃむばななさんへ
こんばんは。
せっかくメリルがアカデミー賞取っても、作品は平凡でしたね。
回想を断片的に描いても、何となく漠然とした印象だけで散漫な話でした。
yukarin
こんばんは♪
メリル・ストリープは主演女優賞納得の演技でしたね。
だけどおはなしがいまひとつ...
現役時代をもっと見たかったです。
それに認知症のサッチャーはあまり見たくなかった...
KLY
ああ、確かに地上波やるなら字幕でないと意味ないですよね^^;
少なかったけどサッチャーの首相としての強さ、まさに
“鉄の女”でした。現実的には彼女の施策は今は評価が
ちと微妙ではあるのですが、あの類稀なリーダーシップ
を観ていると、今の日本にこそ必要だと感じます。
ituka
昨夜も飲み会
別の役員会で慰労会してきました。
その後の鑑賞なので眠いです(←またかよ!)^^;
ドラマは普通。老けメイクはオスカーものでした。
このスタッフの爪の垢を『J・エドガー』のスタッフに呑ませたい(苦笑)
たいむ
こんにちは
どうせならば現役時代の苦悩ともっと深く見せて欲しかったって私も思います。
党首になれた経緯も2人の理解者が持ちあげただけだったし、党のみなが彼女に従ったのは「考える・・」の彼女の行動理念に共感したからでは?って思ったりもしただけに、ところは医者に向かって語っている作りなのもオシイ。
メリル自身と姿は素晴らしかったけれど、それだけにもう少し愛をこめて作って欲しかったかな?
オリーブリー
yukarinさんへ
こんばんは。
世界中に知れ渡ってる女性の、しかもまだご存命なのに、認知症のパートが多かったのは意外でした。
メリルに頼り切った感は否めませんね…(~ヘ~;)
もりげ
はじめまして
はじめまして、サッチャーのお父さんの言葉を検索したらこのブログに行き着きました。
認知症であったとしても、心の底にある信念は変わらないというあのシーンにとても感銘を受けました。
思わずコメント残してしまい、申し訳ありませんでした。
オリーブリー
KLYさんへ
こんにちは~お返事がおくれましたペコリ(o_ _)o))
さすがにこればかりは、声優さんでも無理でしょうねぇ~(苦笑)
メリルはさすがのお芝居でしたが、もっと鉄の部分を観たかったな^^
政治って評価が二分すると思いますが、決断力のあるリーダーシップは不可欠ですよね。
本当に今の日本に欠けてるもの。
オリーブリー
itukaさんへ
こんにちは~お返事がおくれましたペコリ(o_ _)o))
女の子のイベントって、親の手をわずらわすわっ(笑)
役員会、ご苦労様でした。
>このスタッフの爪の垢を『J・エドガー』のスタッフに呑ませたい(苦笑)
その通り!!
役者の演技がメイクに左右されるってよく分かりましたよ^^
オリーブリー
たいむさんへ
こんにちは~お返事がおくれましたペコリ(o_ _)o))
政治的な部分は大幅にカットした作りしかできなかったのなら、今、別に作らなくても…とは思いました(汗)。
サッチャーの認知症を観たいと思う人、あまりいないと思うし(苦笑)
父親の影響も大きかったようだし、ボイストレーニングやイメージ作りを発案した二人の政治家とか、もっと知りたかったな。
メリルは素晴らしかったけど、結局、彼女に頼りきりな作品になっちゃって、残念でしたね。
オリーブリー
もりげさんへ
こんにちは~お返事遅れましたペコリ(o_ _)o))
初めまして、コメントありがとうございます。
メリルのお芝居とあのセリフを聞けただけでも観た甲斐があると思います^^
認知症になっていても、強い女性であるのは変わらないと感じました。
オリーブリー
sakuraiさんへ
こんにちは。
でしょうね(~ヘ~;)
WOWOWで「英国王のスピーチ」の吹き替えも放送してますけど、チラッと観ただけですが、無理がありましたよ。
声優さんも大変と思いますけど…(苦笑)
zebra
サッチャーにも いろんな面がある
サッチャーの政治家としての実績は すばらしいが あくまで それは 彼女の"光"の面
孤独な面は彼女の"影"の面。あまり知られない部分 あるいは知られたくない、知る価値がない部分だってあるから・・・
ストリープ演技は さすが女性版デニーロと言われるほど役のリサーチ振り。彼女の演技にデニーロも認めるのも 当然だなと 思いました。
とある偉大な親を持つ七光り子ども特集で
サッチャーは 双子の息子と娘で 息子"マーク"を溺愛して "娘"キャロルは そっちのけのえこひいき愛情だったそうです。
息子のマークは甘やかし放題が災いしたのか
アフリカ大陸の 「パリ・ダカール レース」で行方不明になった際 サッチャー首相は あわてふためき、国家予算の日本円で2億円つぎこんで捜索したら レースを勝手にリタイヤして 砂漠の中 テント張って のほほんと待ってたそうです。 そして 母マーガレットに対し、
「SORRY、MOMMY」 (ママ、ごめんな~) と新聞の見出しになっちゃいました・・・・
アホ・・・・(><)
この騒動が きっかけで、イギリス中が マークのろくでなしぶりが表面化し、サッチャー首相にイギリス国内中から非難を浴びたんです。
育て方を間違えた サッチャーの汚点・・・
でも、そういうのも ひっくるめて "サッチャー"なんです。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
- メリル・ストリープ、アカデミー賞ノミネート17回を誇る女優の演技。 英国史上初の女性首相となったマーガレット・サッチャーの伝記映画としては全く深みも面白味もありませんが、 ...
- 2012.03.16 (Fri) 21:47 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/ THE IRON LADY
- ランキングクリックしてね ←please click 主演のメリル・ストリープが英国女首相、マーガレット・サッチャーをそっくりに演じ アカデミー賞主演女優で3度目のオスカーをとった事でも話題。 おめでとー 監督は、ミュージカル映画「マンマ・ミー...
- 2012.03.16 (Fri) 22:18 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/The Iron Lady
- 第84回アカデミー賞で主演のメリル・ストリープが3度目のオスカーを獲得した作品。イギリス初の女性首相として“鉄の女”と呼ばれるほどの強力なリーダーシップを発揮したマーガレット・サッチャーの首相時代と晩年の姿を交互に描き出す伝記ドラマだ。共演に『家族の庭...
- 2012.03.16 (Fri) 22:36 | LOVE Cinemas 調布
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 公式サイト。原題:The Iron Lady。フィリダ・ロイド監督、メリル・ストリープ、ジム・ブロードベント、アレクサンドラ・ローチ、ハリー・ロイド、アンソニー・ヘッド、リチャード・E ...
- 2012.03.16 (Fri) 23:16 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙@よみうりホール
- 2012.03.16 (Fri) 23:22 | あーうぃ だにぇっと
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/メリル・ストリープ
- 今の若い人だとあまりよく知らないのかもしれませんが近代史では歴史のみならす人々の記憶にその名を刻んだ著名な政治家マーガレット・サッチャー。イギリス初の女性首相として強 ...
- 2012.03.16 (Fri) 23:35 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 The Iron Lady 認知症に苦しむ元首相が回想する1980年代。
- 11年もの間(1979~1990年)イギリス初の女性首相を務めた マギー・サッチャーを描く。 まずユニークなのが、あくまでも「現在」を中心に、彼女を描いていること。 認知症に苦しむ日々がベースになっており、「回想」という形で彼女の栄光・挫折が挟み込まれる。 生存...
- 2012.03.17 (Sat) 07:41 | 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 切なさしか残らない!
- 2012.03.17 (Sat) 10:18 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- メリル・ストリープ主演『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(The Iron Lady) 行動は性格である。
- 注・内容、台詞に触れています。英国史上初の女性首相の生涯(ある一面)を描いた『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』監督はフィリダ・ロイド。出演は本作によってアカデミー主演女優賞を受賞したメリル・スト
- 2012.03.17 (Sat) 16:58 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 【THE IRON LADY】 2012/03/16公開 イギリス 105分監督:フィリダ・ロイド出演:メリル・ストリープ、ジム・ブロードベント、オリヴィア・コールマン、ロジャー・アラム、スーザン・ブラウン、ニック・ダニング、ニコラス・ファレル、イアン・グレン、リチャード・E・...
- 2012.03.17 (Sat) 23:37 | 新・映画鑑賞★日記・・・
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 評価:★★★☆【3,5点】(10) ドラマよりもメリルの老けメイクに唸ってしまう。
- 2012.03.18 (Sun) 02:23 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 原題:The Iron Lady監督:フィリダ・ロイド出演:メリル・ストリープ、ハリー・ロイド、ジム・ブロードベント、アンソニー・ヘッド・・・「鉄の女」を見たかったのよ!
- 2012.03.18 (Sun) 10:59 | ハリウッド映画 LOVE
- この記事へのトラックバック
-
- 現代社会のパイオニア。『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
- イギリス初の女性首相として強力なリーダーシップを発揮したマーガレット・サッチャーの物語です。
- 2012.03.18 (Sun) 18:15 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」
- 映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を鑑賞しました。
- 2012.03.18 (Sun) 22:31 | FREE TIME
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 劇場にての観賞 解説 イギリス初の女性首相として強力なリーダーシップを発揮した マーガレット・サッチャーを、『クレイマー、クレイマー』 『プラダを着た悪魔』のメリル・ストリープが演じる人間ドラマ。 1979年の就任以来、強気の姿勢でイギリスを導いて“...
- 2012.03.18 (Sun) 23:13 | A Day In The Life
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/THE IRON LADY
- メリル・ストリープが、「鉄の女」を、どう表現するのかに、興味があって・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 夫デニスを亡くして8年、ようやく始めた遺品整理の手を止めてマーガレットは遙か昔を振り返る。 勤勉で雄弁な父を尊敬して育った小さな雑貨商の娘...
- 2012.03.19 (Mon) 06:50 | いい加減社長の映画日記
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/THE IRON LADY
- メリル・ストリープが、「鉄の女」を、どう表現するのかに、興味があって・・・ 「オフィシャルサイト 」 【ストーリー】 夫デニスを亡くして8年、ようやく始めた遺品整理の手を止めてマーガレットは遙か昔を振り返る。 勤勉で雄弁な父を尊敬して育った小さな雑...
- 2012.03.19 (Mon) 06:57 | いい加減社長の日記
- この記事へのトラックバック
-
- メリル専用映画。 【映画】マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 【映画】マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 イギリス初の女性首相マーガレット・サッチャーを メリル・ストリープが演じる人間ドラマ。メリルがオスカー受賞。 【あらすじ】 1979年、父の教えである質素倹約を掲げる保守党のマーガレット・サッチャー(メリ?...
- 2012.03.19 (Mon) 14:18 | B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- ------------------------------ 2012年 イギリス映画 105分 原題:The Iron Lady 年齢制限:無 監督: フィリダ・ロイド 脚本: アビ・モーガン 字幕: 戸田奈津子 ------------------------------ Ladies and Gentlemen!! 紳士淑女の国、イギリス
- 2012.03.19 (Mon) 14:39 | 地方者の映画ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(メリル・ストリープ、アカデミー賞主演女優賞受賞)
- (英題:The Iron Lady) ----ニャんだか難しい顔をしているニャあ。 「うん。 どこから話そうか。 この映画、題材からしてちょっと不思議だったんだ。 マーガレット・サッチャーという いまも存命中の女性政治家を描くことの意味が まずよく分からなくて…。 それ以前?...
- 2012.03.19 (Mon) 21:55 | ラムの大通り
- この記事へのトラックバック
-
- *『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』* ※ネタバレ少々
- 2011年:イギリス映画、フィリダ・ロイド監督、メリル・ストリープ、ハリー・ロイド、ジム・ブロードベント、アンソニー・ヘッド、 リチャード・E・グラント出演。
- 2012.03.19 (Mon) 23:46 | ~青いそよ風が吹く街角~
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- ブログネタ:今日の天気は? 参加中 今日も雨です。 最近、雨の日が多いですね。 でもずっと乾燥日が続いていたので 良いのかも。 さて、久しぶりの試写会です。\(^0^)/ 主演のメリル・ストリープがアカデミー賞を受賞したので 楽しみです。 この日も?...
- 2012.03.20 (Tue) 00:26 | 映画、言いたい放題!
- この記事へのトラックバック
-
- 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 日英の大きなギャップ
- うまいオープニングだ。映画はあり得ないようなシチュエーションではじまり、観客をギョッとさせる。 なんと老いたマーガレット・サッチャーがスーパーのレジに並び、ミルクを買っているのだ。首相経験者...
- 2012.03.20 (Tue) 09:47 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 【=15 -0-】 昨日、無事に当労組の春闘が妥結した、賃金制度維持が精一杯だったが、委員からはよくやったと褒めて貰えている、でも・・・。 で、この映画、メリル・ストリープがアカデミー賞で主演女優賞を受賞したことで見たくなった。 しかしサッチャーという人に関し?...
- 2012.03.21 (Wed) 10:16 | 労組書記長社労士のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 鉄の女も認知症公式サイト http://ironlady.gaga.ne.jp監督: フィリダ・ロイド 「マンマ・ミーア!」夫デニスを亡くして8年、ようやく始めた遺品整理の手を止めて、マーガレット(
- 2012.03.22 (Thu) 15:47 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』---THE IRON LADY---2011年(イギリス)監督:フィリダ・ロイド出演:メリル・ストリープ 、ジム・ブロードベント 、オリヴィア・コールマン 、イアン・グレン、リチャード・E・グラント、アンソニー・ヘッド 、ハリー...
- 2012.03.22 (Thu) 23:01 | こんな映画見ました~
- この記事へのトラックバック
-
- 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」女は強し!
- [マーガレット・サッチャー鉄の女の涙] ブログ村キーワード "第84回アカデミー賞・主演女優賞受賞”「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」(GAGA★)。英国史上初の女性宰相にして“鉄の女”と称された辣腕政治家の半生を、名女優メリル・ストリープが熱演しておりま?...
- 2012.03.23 (Fri) 00:42 | シネマ親父の“日々是妄言”
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 評価★★★65点
- その強い信念により強力なリーダーシップを発揮した英国史上初の女性首相“鉄の女”マーガレット・サッチャーの姿を描く「マンマ・ミーア!」のフィリダ・ロイド監督作。出演は「恋するベーカリー」のメリル・ストリープ、「家族の庭」のジム・ブロードベント。 あらすじ...
- 2012.03.24 (Sat) 19:52 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- メリル・ストリープの演技が全て。
- 2012.03.25 (Sun) 00:48 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 / The Iron Lady
- 『鉄の女』の異名をとった、第71代英国首相マーガレット・サッチャーを映画いた作品。本作品では、2012年アカデミー賞においてメリル・ストリープが主演女優賞を受賞した他、メイクアップ賞も受賞しています。 サッチャーの半生を描いているのは間違いないんですが、過去...
- 2012.03.25 (Sun) 16:09 | 勝手に映画評
- この記事へのトラックバック
-
- [映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』を観たけど、寝た^^;(超短信)]
- ☆ここ最近では珍しい「一週間振り」の映画鑑賞であった。 あまり、『マーガレット・サッチャー』にはドラマチックな展開を期待していなかったが、それでも作り手が無難に、そして、ベタに盛り上げてくれることは期待しつつ、母親と映画館に赴いた。 最初、老境に入...
- 2012.03.26 (Mon) 06:16 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- ★★★★”闘いのトラウマと亡き夫の幻に翻弄される老女の物語”この物語の主人公は、首相時代のマーガレット・サッチャーではなく、政界から引退し年老いて認知症を患っているマーガレット・サッチャーだと自分は思っています。 冒頭のストアのシーンでは、単に牛乳...
- 2012.03.27 (Tue) 09:10 | 映画とライトノベルな日常自販機
- この記事へのトラックバック
-
- 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想
- 1979年から1990年の長期に渡って英国首相を務め、その強硬な姿勢から「鉄の女」と称されたマーガレット・サッチャーの半生を、メリル・ストリープ主演、フィリダ・ロイド監督で映画化。 本年度アカデミー主演女優賞受賞だけあって、メリル・ストリープの...
- 2012.03.28 (Wed) 18:53 | 新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~
- この記事へのトラックバック
-
- 壮烈かつ無常な人生~『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
- THE IRON LADY ロンドン。雑貨店でミルクを買い求める一人の老女がいた。彼女の名はマーガ レット・サッチャー(メリル・ストリープ)。帰宅した彼女が朝食の席で話しかける のは、亡...
- 2012.03.30 (Fri) 19:23 | 真紅のthinkingdays
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/THE IRON LADY
- <<ストーリー>> 1979年、父の教えである質素倹約を掲げる保守党の マーガレット・サッチャー(メリル・ストリープ)が女性初のイギリス首相となる。 “鉄の女”の異名を取るサッチャーは、財政赤字を解...
- 2012.03.31 (Sat) 00:07 | ゴリラも寄り道
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー
- 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)クマネズミは、元来、伝記物は嫌いですが(取り上げる人物を美化するだけに終わってしまいますから)、この作品は、長年見続けてきているメリル・ストリープ(注1)がアカデミー賞主演女優...
- 2012.03.31 (Sat) 18:43 | 映画的・絵画的・音楽的
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 The Iron Lady
- 何度も予告編を見て、見たかった本作。 公開から1週間を経て、平日なら空いているだろうとネット予約もせず行ったのですが、 中高年を中心に80%ほどの入りでした。 春休みで映画館は混雑しており、子供が走り回っておりました。 **************...
- 2012.04.01 (Sun) 14:22 | 映画の話でコーヒーブレイク
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」まさに主演女優賞!文句ナシ
- 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」★★★☆ メリル・ストリープ、ジム・ブロードベント出演 フィリダ・ロイド監督、 105分、2012年3月16日公開 2011,イギリス,ギャガ (原題:The Iron Lady ) >→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい← ...
- 2012.04.01 (Sun) 21:47 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- Data 原題 THE IRON LADY 監督 フィリダ・ロイド 出演 メリル・ストリープ ジム・ブロードベント オリヴィア・コールマン ロジャー・アラム スーザン・ブラウン 公開 2012年 3月
- 2012.04.01 (Sun) 22:05 | 映画 K'z films 2
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 祝、メリル・ストリープ主演女優賞受賞! 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』を観てきました。 ★★★★★ 激動の80年代を支えた女性首相マーガレット・サッチャー。 男性しか居なかった政界で孤独と戦いながら、確固たる目標に向かい首相にまで上り詰め、初めての...
- 2012.04.05 (Thu) 22:35 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- メリル・ストリープはさすがにすごいし、うまいが、なんか違う・・。
- 2012.04.22 (Sun) 12:09 | 迷宮映画館
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー
- ★★★★ 鉄の女サッチャーの半世紀を描いた映画であるが、晩年に少しボケてきたサッチャー視点で、何度も過去を回想すると手法を用いている。従って頻繁に現在と過去が入れ替わるため、序盤は少し分かり辛い。だがこの手法に慣れると、連続して過去の回想を綴るよりも、こ
- 2012.05.01 (Tue) 12:24 | ケントのたそがれ劇場
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011)◆◇THE IRON LADY
- 世界を変えたのは、妻であり、母であり、ひとりの女性だった。 好き度:+5点=65点 MOVIX京都にて鑑賞。 後一週間で終了するということで、滑り込みで鑑賞しました。サッチャーさんといえばイギリス初の女性首相ということで、多くの人が知っている。晩年は...
- 2012.05.04 (Fri) 11:07 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 11:イギリス ◆原題:THE IRON LADY ◆監督:フィリダ・ロイド「マンマ・ミーア!」 ◆出演:メリル・ストリープ、ハリー・ロイド、ジム・ブロードベント ◆STORY◆夫デニスを亡くして8年、ようやく始めた遺品整理の手を止めてマ?...
- 2012.06.17 (Sun) 23:15 | C’est joli~ここちいい毎日を♪~
- この記事へのトラックバック
-
- 映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』を観て~アカデミー賞受賞作品
- 12-32.マーガレット・サッチャー鉄の女の涙■原題:The Iron Lady■製作国・年:イギリス、2011年■上映時間:105分■字幕:戸田奈津子■観賞日:4月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ □監督:フィリダ・ロイド◆メリル・ストリープ(マーガレット・サッチャー?...
- 2012.08.05 (Sun) 17:24 | kintyre's Diary 新館
- この記事へのトラックバック
-
- マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
- 「教えて。あなたは幸せだった?」 政治に疎い私なので、当たり前ながら「しまったこれは調べてから観るんだった」と後悔。色々な世情が全くわからないです、ともすれば、主人公で
- 2013.05.18 (Sat) 09:48 | いやいやえん