fc2ブログ

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 

2010, 11. 19 (Fri) 23:52

1063_12896657031HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWSPART I
ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)の復活により魔法界に暗雲が立ち込め、死喰い人たちは、魔法省やホグワーツに着々と魔の手を伸ばしていった。
ダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)から託された“分霊箱”を探すため、ハリー(ダニエル・ラドクリフ)は、ロン(ルパート・グリント)とハーマイオニー(エマ・ワトソン)と旅に出るが、困難な旅の中、次第に3人の絆に亀裂が生じ始め…。


J・K・ローリング原作のファンタジー・シリーズ第7作最終章の前編。
ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出たハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かっていく姿を描く。
監督は「不死鳥の騎士団」「謎のプリンス」に引き続きデヴィッド・イェーツ。


2010年 11/19公開 イギリス/アメリカ映画
監督 デヴィッド・イェーツ
クライマックスへ向けて{★★★★4/5}

いよいよ終盤。
物語も前作より更に暗く、最初の頃の可愛いめがね坊ちゃんの魔法映画ではありませんね。
娘と初日のレイトを観に行きましたが、小学校低学年位と就学前と思われるお譲ちゃん連れのお母さんがいて、終了は11時過ぎ、しかも字幕なのに大丈夫なのかぁ~?お母さん余程観たかったのでしょうか(苦笑)
案の定、エンドのあと「怖かったね……」と一言だけ声が聞こえ、主演3人の成長も含め、もはや子供向けのハリーではなくなったのだと改めて感じました。
長い間続いたこのシリーズを観てきたら「あんなにちっちゃい子だったのに…」と、ハリポタに特別思い入れがない私でも身内や知り合い感覚のオバちゃん意識になってしまいます(笑)
ハーマイオニーがマグルの両親に使う魔法や、いつの間にか皆が色んな魔法を完璧に使いこなせるようになったんですよね~そういう意味では、母心でイッパイでした(苦笑)

オープニングは初登場の魔法大臣ルーファス・スクリムジョール(ビル・ナイ)の眼アップから。
ビルはタコ船長になっても彼だとすぐ分かるつぶらな眼(笑)
闇の帝王、ヴォルデモートの復活を認め、非常事態宣言を発令し、そしてハリーたちの元に現れてダンブルドアからの遺言と遺品を与えます。
8651_5648449972HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWSPART I
ハリーは、ヴォルデモート卿の抹殺の鍵である“分霊箱”を探す旅に、ロンとハーマイオニーと出かけることになりますが、正確には旅すると言うより模索しながら逃げ回るって感じでしょうか。
ダークなホラー感覚のあるロード・ムービー仕立てです。
ロード・ムービーと言っても、杖一振りで移動が可能なのですが、映し出される大自然の森や荒れ果てた地、寒々とした町が、彼らはまだ小さい存在であることを浮き彫りにしているようです。
これまで大人に守られて来た未熟な彼らは、今度は大人たちを守るがごとく、自分の弱さと戦いながら、孤独も絶望も乗り越えていかなくてはならない。
そこにはクィディッチで楽しんでいる姿はもうありませんでした。
これって、まぎれもない巣立ちでしょう。
いつもコミカルなロンがとってもシリアスで、彼の成長を特に感じずにはいられませんでした。
大切な仲間との信頼関係が揺らいでしまうのは何より辛いことですが、これを乗り越えたら強い絆が出来るのには間違いはありません。

所々で、??になり、現れては消えていく名前や人物に戸惑いながら、相変わらず原作未読には、冷たい作品になっているのだろと思われる節は多々あるのですが、それも映像にすると仕方がないと織り込み済みなので今更どうこう言いません(苦笑)
それでも牝鹿のエピなど数箇所で、原作はもっと良いのだろうなあ~なんて感じます。
3293_2091950894HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOW PART I
「炎のゴブレット」で初めての犠牲者が出て以来、今回もまた増えました。
悲しいことだけれど、彼らが挑む先は死を意味する運命でもあるわけで…。
妖精ドビー、健気な白フクロウのヘドウィグに涙ウルウルでした。

少しですがコミカルな要素もあります。
7人のハリーは思わず笑ってしまいました。
女装してブラまでつけてるダニエル・ラドクリフ、面白いですよ(笑)
(反面、胸毛も確認できてしまう裸体もあるのですが~苦笑)
あと、ハーマイオニーのバッグもまるでドラえもんのポケットみたい♪
4143_5336417748HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS PART I
この映画の見どころは、ハリーたち子役(だった)3人とベテラン俳優たちの共演。
一流どころの人達が、本当に楽しんでいると言うのか、揃いも揃うのでこれが大人も惹かれる魅力のひとつであると思います。
今作は大人達の出番は少ないのですが、出て来ればそれだけでインパクトのある役者さんばかり。
お馴染みのメンバーはもちろん、初登場のビル・ナイとルーナ(イヴァナ・リンチ)のパパ役で「死の秘宝」の謎を明かしたゼノフィリウス・ラブグッド(リス・エヴァンス)。
ベテランさんの演技が迫力増し、子役達の演技も誤魔化せなくなる。
このバランスがどんどん良くなってきてるように思いました。

長いシリーズも第7作で完結。
PART2は2011年7月15日公開です。

コメント

KLY

No title

子供向けはもう予告にあったナルニアが引き継ぐということで…(笑)
それぞれ大人ですが私もロンの成長に感じ入りました。あんなにへタレだったのに、苦手のクモも克服して勇気あるところを見せてくれましたしね^^
もっともそれでもハーマイオニーと上手く行くわけじゃないってのが、これまた大人な展開なんでしょうか。(笑)
料金別でいいからすぐに次が見たいですよ^^;

2010/11/20 (Sat) 23:46 | KLY | 編集 | 返信

たいむ

こんにちはw

つくづくディズニー映画ではなくて良かったと思ってます(笑)
7人のハリーは変身術だと思っても笑えるけれど、良く考えるとみんなダニエル君1人でやってるんですよね〜(^^)

良い形で完結が迎えられそうで、7月が楽しみです。

2010/11/21 (Sun) 15:32 | たいむ | 編集 | 返信

miyu

そうだねぇ

あたしはヘドウィグはちょっとあまりにあっけない
感じがしちゃって、ドビーがこのシリーズの中では
結構一番感動的だったかも?なんて思っちゃいました。
7人のハリーは面白かったですねw
最初はキャストを変えていくって言ってたけど、
もう彼ら以外考えられなくなっちゃいましたものねぇ。
子役、じゃなくなっちゃったしねw

2010/11/21 (Sun) 18:50 | miyu | 編集 | 返信

にゃむばなな

名優陣

イギリスやアイルランド出身のベテラン俳優陣がやっぱりいい仕事してますよね。
やはりアメリカ人俳優を出演できなくしたこのキャスティングが、ここに来て功を奏しているような気がしますよ。

2010/11/21 (Sun) 19:27 | にゃむばなな | 編集 | 返信

mezzotint

No title

今晩は☆
実は午前中TBしたのですが、はじかれました。
う〜ん謎です(笑)今回ははじかれず良かったです。
今回は大人のダークファンタジーってところでしょうか?不覚にも睡魔に襲われ、途中zzzzとなって
しまいました(汗)良かったのはあのビル・ナイ
が登場したことです。いきなり冒頭から出演だったの
にえらく感動しましたです。

2010/11/21 (Sun) 20:35 | mezzotint | 編集 | 返信

オリーブリー

KLYさんへ

こんばんは。

そう考えると、ハリポタのヒットで柳の下狙い(?〜笑)「ナルニア」もいまひとつパッとしませんよね。
あれ、ディズニーも手を引いたんでしたっけ?
「エラゴン〜」「ライラ〜」どうなっちゃってんでしょう(;^_^A アセアセ・・・
そんな意味でも、このシリーズは安定していますね。
確かに子供向けではなくなったけど、その分、新たなファンも獲得できているでしょう。

さっき「秘密の部屋」見ていたら、ロンのへタレな子供らしさが可愛いくて(*^-^)
今回の悩める青年は見違えるくらいの成長を感じますね。
逞しい身体になって、ほんと、母心です(爆)

2010/11/22 (Mon) 00:21 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんばんは。

7人のハリーは笑えましたよ〜そうそう、全部、ダニエルが演じてるから、そこ想像すると余計に可笑しかったですo(*^▽^*)o~♪

半年以上待つの長いんだけど、きっとすぐでしょうね(苦笑)

2010/11/22 (Mon) 00:24 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

miyuさんへ

こんばんは。

そうなのよぉ〜ヘドウィグは、思わず心の中で、やめてよぉ〜と叫びそうになりました。
もちろん人間も悲しいけど、動物とクリーチャーには涙ウル。
私は未読なので、きっとラストにハリーと……なんて希望を持ってるのですが(*^^*)

>最初はキャストを変えていく

そうだったね。
今から思うと有り得ない話だけど、年齢的な問題はあったにせよ、このシリーズを牽引したのは彼らの力だし、成長を活かせる内容になっているのでこれで良かったよね♪

2010/11/22 (Mon) 01:26 | オリーブリー | 編集 | 返信

sakurai

たっぷりと

時間をかけて、あの長い上巻をそれなりに写したと思いました。
なんですが、読んでも陰々滅滅、さっぱり昂揚感がない。
上巻読み終えるのに、異常に時間がかかったのを思い出します。
下巻は、さすがに最終決戦に向けて、ぐぐっと盛り上がるんですがね。
すっかり大人のもんになってしまって、その小さなお子ちゃまは見たかったんでしょうかね。
うちの子らは、これははなっからTV放送で見る!と決めてるようです。
本も最初の2冊くらいで挫折してましたからねえ。
本読み終えてから、2年近く経ってるんで、細かいとこは忘れました!ハイ、昨日のこともそろそろやばいお年頃なんで;
なもんで、半分忘れててちょうどよかったです。
でも、後半までの時間が開き過ぎですよね。
よっぽど引っ張りたいんですかね。
売れるコミックは、終わらせたくない・・・という出版会社の思惑と似てるなあ・・・なんてね。

2010/11/22 (Mon) 08:37 | sakurai | 編集 | 返信

くろねこ

こんばんは!!

ダークな冒険(逃亡)模様の中でまさに彼らは
自分の弱さと戦ってたのかもですね--。
魔法も上達しましたよね--。
あの胸毛も含めて3人の成長を感じましたよぉ(笑)
新たな謎「死の秘宝」にもワクワク!!
Part2では・3人の反撃に期待したいですね!!





2010/11/23 (Tue) 02:23 | くろねこ | 編集 | 返信

オリーブリー

にゃむばななさんへ

こんにちは。

ホント、仰る通りイギリスの名俳優陣たちは魅力的ですよ!
彼まで出るの?と毎回思いますo(*^▽^*)o~♪
変わることないメンバーであったのも作品愛を感じます。

2010/11/23 (Tue) 11:33 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

mezzotintさんへ

こんにちは〜ご迷惑おかけしてすみません。

TBとコメにスパム判断する「英数字フィルタ」があって、この%の設定数で記事によって弾くか入るか変わってくるのかもしれません。
お昼頃、何となく設定数を変えたので、OKだったのかも(*^-゚)vィェィ♪
そしたら英数字だらけのコメントが何件か入って来たので、また変えましたけど、以前よりは低く設定したので、ダメでしたらまたお声かけてくださると助かりまーす。ペコリ(o_ _)o))

おっと、zzzzzz(爆)
ずっと薄暗い映像だったしね〜。
わたしもレイトだったので、満腹になると睡魔に襲われそうで、ご飯は軽く済ませました(笑)
せっかくのビルもあれだけで終わりなのは残念ですが、本人もハリポタ出演が果たせて満足でしょうね(笑)

2010/11/23 (Tue) 12:08 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

sakuraiさんへ

こんにちは。

私も未読ですが、もうここまで来たら最後まで貫きます(爆)
一部、日本語翻訳を酷評されているので、ためらいもありまして。

公開に合わせて過去作が放送されてますから、余計に成長を思わずにはいられませんね。
内容もますますダークで、私としては嬉しい限り!
後半も楽しみにしておりますです♪

>その小さなお子ちゃまは見たかったんでしょうかね。

お子ちゃまよりお母さんなのでしょう、多分(;^_^A アセアセ・・・
吹き替えと同じ時間に始まりましたから、子供のためには字幕選ばないだろうし。
って、この子達、一度トイレに立っただけで静かだったから良かったけど、普通はあまり感心しませんね。
下の子は既にパジャマを着ていましたよ(用意周到〜大爆)

>売れるコミックは、終わらせたくない・・・という出版会社の思惑と似てるなあ・・・なんてね。

「パイレーツ」もね(爆)
まっ、ジャック大好きなんで、まんまと乗せられますけどヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

2010/11/23 (Tue) 12:32 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

くろねこさんへ

>あの胸毛も含めて3人の成長を感じましたよぉ(笑)

あはは〜全くその通り(*^-゚)vィェィ♪
魔法も心も強くなりましたね。

今回はあのロンの苦悩が切なくて、ああいうキャラの子が悩み出すとオバちゃんは胸が痛くなっちゃいます。
後編は3人で力を合わせ頑張ってくれるでしょうね〜楽しみです♪

2010/11/23 (Tue) 16:04 | オリーブリー | 編集 | 返信

アイマック

こんばんは!

こんばんは!
やっとみてきました。
いよいよ完結となると、特別ファンでなくとも
さびしいものを感じます。
わかんないところもあるけれど(笑)シリアスでダークなところは自分好みでした。ヘドウィグにウルウルしましたよ。
脇のベテラン俳優たちの貢献は大きいよね。次が早くみたいなあ。

2010/12/05 (Sun) 23:44 | アイマック | 編集 | 返信

オリーブリー

アイマックさんへ

こんばんは。

私も特別な思い入れはないけど、シリーズ物としてここまで順調に続けられた作品は貴重ではないかと思います。
最終章が待ち遠しいですね♪

2010/12/08 (Wed) 21:17 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  • いわずと知れた世界的大ヒットファンタジー小説の映画化の第7弾にして、最終章。ラストは2部構成で本作はその1作目。ヴォルデモート卿が復活し、魔法使いだけでなく人間にもその影響は及び始めるが、そんな中ハリーたちは最後の冒険の旅に出かける。出演は当然ダニエル...
  • 2010.11.20 (Sat) 23:39 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  [映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』を観た]
  • ☆とても良かった。  このシリーズは、長編の原作を端折らないで画面に詰め込んだので、余韻と言うものが全く無い作品となっていたが、3作目辺りから焦点が絞られ、私的には4作目で最初の面白さのピークを迎えた。  そして、クライマックスに向けて...
  • 2010.11.20 (Sat) 23:39 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画<ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1>
  • こんな忙しい時に! 映画に行っちゃいました〜〜〜。 <ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1>、本日公開だったんですも〜〜〜ん!^^!   ...
  • 2010.11.21 (Sun) 01:23 | 美味−BIMI−
この記事へのトラックバック
  •  映画<ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1>
  • こんな忙しい時に! 映画に行っちゃいました〜〜〜。 <ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1>、本日公開だったんですも〜〜〜ん!^^!   ...
  • 2010.11.21 (Sun) 01:23 | 美味−BIMI−
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 IMAX版/ダニエル・ラドクリフ
  • 2001年の『ハリー・ポッターと賢者の石』からおよそ9年という長い月日を経ていよいよ第七作目、最終章の第一部を迎えました。第三作目までは原作小説を先に読んでいたし映画はちょっと子供っぽい味付けのような気がして私自身そんなに盛り上れてなかったんですけど未読の
  • 2010.11.21 (Sun) 09:27 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  •  『ついに、完結へ。』  コチラの「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」は、ついに最終章へと突入した、史上最強のファンタジー・シリーズの第7弾となる11/19公開のアドベンチャー・ファンタジーなのですが、昨夜早速レイトショーで観て来ちゃいましたぁ〜♪前作はIMAX
  • 2010.11.21 (Sun) 18:50 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  『ハリー・ポッターと死の秘宝Part1』
  • 仲間を信じ抜くこと、自分を信じ抜くこと、恋人を信じ抜くこと。それがハリー、ロン、ハーマイオニーにそれぞれ課せられた試練。 闇の帝王ヴォルデモートとの対決は一切描かず、ハリー、ロン、ハーマイオニーの微妙にもならない三角関係だけを描くことで凄くシンプル&ス...
  • 2010.11.21 (Sun) 19:30 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1
  • 最終決戦への幕開け 公式サイト http://harrypotter.warnerbros.co.jp/hp7a魔法省もついに闇の勢力の手に落ち、ハリーは追われる身となる。ハリー(ダニエル・ラドクリフ
  • 2010.11.21 (Sun) 20:38 | 風に吹かれて
この記事へのトラックバック
  •  『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
  • wmc市川妙典にて一昨日公開した『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』を観てきました。シリーズの最終章となる第7巻「ハリー・ポッターと死の秘宝」。映画一本分の時間ではとうてい収ま...
  • 2010.11.21 (Sun) 21:04 | ナナシ的エンタメすたいるNetプラス
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  • 夜に予定が入っていたので、午前中会社を抜け出して映画館に。 とうとう最終章となった「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 」を鑑賞。 「UCとしまえん 」は、平日としては、普通かな。 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 」は、大きめのスクリーンで、3〜...
  • 2010.11.21 (Sun) 22:04 | いい加減社長の日記
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  • 【HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I】 2010/11/19公開 イギリス/アメリカ 146分監督:デヴィッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルトレーン、トム・フェルトン、レイフ・...
  • 2010.11.21 (Sun) 22:19 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  • 2010年11月20日(土) 18:30〜 TOHOシネマズ川崎5 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』公式サイト フリーパス18本目。 回を重ねるごとにダークになり、しかも面白くなくなっているハリー・ポッター。 惰性で見続
  • 2010.11.22 (Mon) 02:57 | ダイターンクラッシュ!!
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝
  • J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出たハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かっていく姿を描く。監督...
  • 2010.11.22 (Mon) 15:56 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  • 公開直前になって3D化が間に合わない事が発表された『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』をIMAXで観てきました。 ★★★★
  • 2010.11.24 (Wed) 21:07 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1・・・・・評価額1600円
  • 2001年に第一作が公開された、歴史に残る大ヒットファンタジーも、遂に最終章を迎える。 刊行される度に分厚さを増して行く原作を、一本の映画に脚色する限界に達したのか、はたまた過去6作で世界累計54億ド...
  • 2010.11.26 (Fri) 21:10 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  • J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作に して二部構成で描かれる最終章の第一部。 ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出た ハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かって いく姿を描く…
  • 2010.12.01 (Wed) 22:36 | だらだら無気力ブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  • 【ご挨拶】 長らくブログを放置状態にしておりました。 稚拙な当ブログに遊びにいらして下さる皆さま、どうも申し訳ございませんでした「実はね〜あんな事やこんな事があってね、くたばっていたのよ〜」と、唾飛ばしながらガンガン訴えてスッキリしたいところですが、私...
  • 2010.12.06 (Mon) 16:54 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  ダークさが増し
  • 25日のことですが、映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part 1」を鑑賞しました。 言わずと知れた魔法使い映画 今作が7作目にして 最終章となる前編 正直 最近のは
  • 2010.12.07 (Tue) 22:30 | 笑う学生の生活
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  • ■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1/HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I 2010年/イギリス、アメリカ/146分 監督: デヴィッド・イェーツ 出演: ...
  • 2010.12.08 (Wed) 02:01 | 映画三昧、活字中毒
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1...
  • あらすじハリー、ロン、ハーマイオニーの3人はヴォルデモートを倒すべく、分霊箱を探すが・・・。感想いよいよ、あの超人気シリーズの完結編でも、PART1とPART2に分ける...
  • 2010.12.10 (Fri) 22:30 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  •  いよいよクライマックスの始まり。ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1です。2010年に鑑賞したのですが、レビューアップは年を越えてしまいました(汗)。それでも封切りから1ヶ月も経っていたので少しはマシかな?と思っていたのに、激混みでした。
  • 2011.01.04 (Tue) 03:25 | よしなしごと
この記事へのトラックバック
  •  映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』...
  • 10-85.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1■原題:HarryPotterAndTheDeathlyHallows:Part1■製作年・国:2010年、アメリカ・イギリス■上映時間:146分■字幕:岸田恵子■鑑賞日:12月3...
  • 2011.02.21 (Mon) 22:35 | KINTYRE’SDIARY
この記事へのトラックバック
  •  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
  • HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I/10年/英・米/146分/ファンタジー/劇場公開 監督:デヴィッド・イェーツ 原作:J・K・ローリング 出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、レイフ・ファイ...
  • 2011.04.24 (Sun) 20:22 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  ついに、完結へ。「 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」
  • 【関連記事】 「ハ リー・ポッターと賢者の石(第1作)」 「ハリー・ポッターと秘密の部屋 (第2作)」 「ハリー・ポッターとアズカバン の囚人(第3作)」 「ハリー・ポッターと炎のゴブ レット(第4作)」 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎 士団(第5作)?...
  • 2011.11.24 (Thu) 00:58 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー