fc2ブログ

リリィ、はちみつ色の秘密 

2009, 03. 30 (Mon) 00:54

thesecretlifeofbees_galleryposter.jpg
1964年、アメリカ南部サウスカロライナ州。
14歳の少女リリィ(ダコタ・ファニング)は、4歳の時に誤って拳銃で母親を殺してしまった。
薄情な父T・レイ・オーウェンズ(ポール・ベタニー)との暮らしに疲れたリリィは、黒人家政婦のロザリン(ジェニファー・ハドソン)と一緒に家を出ることにした。
ティブロンの町で、養蜂場を経営する黒人三姉妹ボートライト家にたどりつく…

スー・モンク・キッドの全米ベストセラー「リリィ、はちみつ色の夏」を映画化したヒューマン・ドラマ。
差別が色濃く残る60年代のアメリカ南部を舞台に、幼少期の悲劇が原因で家族の愛を知らずに育った14歳の白人少女リリィが黒人三姉妹との交流を通じて成長していくひと夏の物語を綴る。
332552view013リリィ、はちみつ色の秘密
10代の少女は傷つきやすい…
ましてや母の死に悩み、誰かに愛されたいと願うリリィに、
「ママはお前を捨てた」とぬかす父親は愛情のカケラさえない。

法の下では平等が保障されても、黒人に対する差別は根強く残る60年代。
家政婦のロザリンは白人に楯突き暴行を受ける。
そんなロザリンと一緒に転がり込んだ先には、養蜂業を営む寛容な長女オーガスト(クイーン・ラティファ)、
進歩的な考えで冷静な音楽教師次女ジューン(アリシア・キーズ)、
優しくて傷つきやすく心を病んだ繊細な三女メイ(ソフィー・オコネドー)が住んでいた。

オーガストの仕事を手伝いながら、3姉妹との暮らしの中で次第に癒されていくリリィ。
「大切なのは蜂に愛を送ること」というオーガスト。
時に躓きながら、人の優しさや強さ、本当の愛の意味を学びリリィは成長していく。
332552view003リリィ、はちみつ色の秘密
090204_lily_bees_sub1リリィ、はちみつ色の秘密
この映画には、心に傷を持ち厳しい現実に直面する女性が多く登場します。
主人公のリリィをはじめ、結婚生活に疲れ切って家を出てしまった彼女の母親デボラ。
黒人家政婦のロザリンは、袋叩きにあって命の危険にさらされ、
養蜂場のメイは、双子の姉妹が死んでしまった悲しみから心に傷を負っている。

原作者、監督も女性で、全編通して女性目線で展開されていきます。
愛情溢れた生き方を望む女性の人生観は、たくましくもあり切なくもあり、また現実とのギャップに苦しんだりしてしまう。
「完璧な愛はない」というオーガストのセリフは心に染みました。
332552view005リリィ、はちみつ色の秘密
オーガストの蜂蜜は品質が良く、貧困にあえぐ黒人の姿はここにはなく一家はとても裕福そう。
ビジネスが成功しているだけではなく、リリィとロザリンに対しても寛容な心で受け入れる母性があり、人々の精神的な支えとなっている。
そんなオーガスタを演じるクイーン・ラティファの存在感は、優しい笑顔と全身から溢れ出るような大らかさで安心できます。
ジェニファー・ハドソン、アリシア・キーズとチョットだけ歌ってくれます♪

ダコタ・ファニングは、相変わらずお上手でした。
14歳にもなれば、そろそろ大人の女性へと成長する年頃。
身体つきはまだ子供っぽいですが、手足の長さ、どことなくしなやかな身のこなしなど、もう大人の彼女は目の前ですね(笑)

家族の死や人種差別など問題を描いていますが、その部分は柔らかくオブラートに包んだ描き方だったと思うので、少女の心の成長を綴る暖かな物語でありました。

2009年 3/20公開 アメリカ映画
監督 ジーナ・プリンス=バイスウッド

コメント

margot2005

こんばんは!
TBありがとう!
この作品は最近のアメリカ映画には珍しく、とことんハートフルな作品で、差別問題が絡んでいるからこそこのように描いたのでしょうかしらね?
ポール・ベタニー演じる鬼のような父親。彼も、彼なりに傷ついていたのかと感じました。

2009/04/14 (Tue) 00:23 | margot2005 | 編集 | 返信

オリーブリー

margotさんへ

こんばんは〜こちらこそ、ありがとうございます。

ホント、ハートフルな作品でしたよね♪
わたし、ポール・ベタニーだとは後半過ぎまで気付きませんでしたぁ〜(;^_^A アセアセ・・・
何か、老けてた…(苦笑)

公民権運動は「ダウト〜」と同じ時代背景だな〜と思いながら観ましたが、
黒人だからと言うだけでの仕打ちは同じようでしたね。
それまで苦労はあったんだろうけど、恵まれた環境の黒人家庭があったのは驚きでした。

2009/04/16 (Thu) 18:54 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  『リリィ、はちみつ色の秘密』
  • 新宿明治安田生命ホールに、『リリィ、はちみつ色の秘密』の試写会で行ってきました。 今回の試写会は、この『リリィ、はちみつ色の秘密』のPRを担っている学生さんの有志団体「チームリリィ」の方にお声かけいただいて、参加させていただきました。 「チームリリィ」の...
  • 2009.03.30 (Mon) 02:04 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密
  • 主演のリリィを演じるのはダコタ・ファニング。リリィが家出して身を寄せる養蜂家の主人オーガストをクイーン・ラティファが演じる。ただ本作の場合、むしろウィル・スミス夫妻がプロデュースしたことの方が話題になっているかもしれません。『7つの贈り物』ではさんざん...
  • 2009.03.30 (Mon) 02:14 | LOVE Cinemas 調布
この記事へのトラックバック
  •  [映画『リリィ、ハチミツ色の秘密』を観た]
  • ☆・・・神は世に、二人の「ダコタ」と言う名の美少女を生み出した。  かたや、天性の美貌を誇るダコタ・ブルー・リチャーズ。        そして、もう一方は、天才の子、ダコタ・ファニング。        今回は、このファニング嬢の新作を観に行った。   ...
  • 2009.03.30 (Mon) 05:20 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密/ダコタ・ファニング
  • 予告編を初めて目にした時点でかなり惹かれた作品なんですが、孤独感と喪失感から立ち直り再生する少女の姿を描いたスー・モンク・キッドの小説をウィル・スミスと妻ジェイダ・ピンケット・スミスがプロデュースして映画化した作品です。名子役ダコタ・ファニングとジェニ...
  • 2009.03.30 (Mon) 07:35 | カノンな日々
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『リリィ・はちみつ色の秘密』(@「シネマのすき間」)
  • -----いやあ、先週は怒涛の一週間。 フォーンも車に乗ってお出かけ。 子供のとき以来だから、だいじょうぶかな? と、えいも心配していたようだけど、 これが意外と楽しいのニャ。 大きい音がしたりして 怖くなったらいすの下に潜り込むけど、 決して運転の邪魔はしなかっ...
  • 2009.03.30 (Mon) 10:06 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密 / The Secret Life of Bees
  • 抱え込んだたくさんの悲しみと、めいっぱいの愛と、きらきらした優しさ詰まった物語。{/m_0150/} 14歳になった主演のダコタちゃんがもうとにかく素晴らしい{/hakushu/} 今さら言うこともなく上手いし、可愛いしで、ダコタ最高{/ee_1/}(←大絶賛{/ee_3/}) 全米で50...
  • 2009.03.30 (Mon) 10:28 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  『リリィ、はちみつ色の秘密』 試写会鑑賞
  • 1964年の夏、14歳のリリィは幼い頃に自分のせいで死んだ母の愛を確かめたくて、父T・レイに黙って旅に出る。制定されたばかりの公民権法の甲斐もなく白人の嫌がらせを受け怪我をした挙げ句警察に連行された黒人家政婦のロザリンを助け出し、向かった先は母に縁のある町テ
  • 2009.03.30 (Mon) 22:33 | 映画な日々。読書な日々。
この記事へのトラックバック
  •  映画「リリィ、はちみつ色の秘密」
  • 原題:The Secret Life of Bees アメリカで1964年といえば7月2日の公民権法制定、ジョン・F・ケネディ亡き後ジョンソン政権下で成立、キング牧師も登場する時代背景に〜様々な愛の形〜 原作は全米で500万部以上、映画は全米3位スタートながらクチコミで広がり
  • 2009.03.31 (Tue) 00:50 | 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密
  • 『着信アリ2』の怨霊リ・リィをダコタ・ファニングが演じる(嘘です)『リリィ、はちみつ色の秘密』を観てきました。 ★★★★ 『着信アリ2』とは何の関係もありません。 舞台は黒人の公民権が認められたばかりでまだまだ差別意識の強かった頃の合衆国。 リリィは幼い...
  • 2009.03.31 (Tue) 01:42 | そーれりぽーと
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密
  • JUGEMテーマ:映画 2009年3月20日(金) 公開 ★★★★★+α あぁ〜もぉなんだかとっても好きだこれ♪ 星5つに+α付けちゃう! 姉妹の名前が暦からっていうのが岡倉姉妹(渡鬼)といっしょね♪ 予定に無かった作品だったのですが、ご覧になら
  • 2009.03.31 (Tue) 08:58 | UkiUkiれいんぼーデイ
この記事へのトラックバック
  •  映画「リリィ、はちみつ色の秘密」
  • the secret life of bees アメリカ 2008 09年3月公開  劇場劇賞 画像は洋書原作より 公開を楽しみにしていたのに、あまりプロモーションもされていない様子でちょっと淋しい作品。主演のダコタ・ファニングをはじめとして、女優陣に注目です! 舞台は公民権法が制定さ...
  • 2009.04.02 (Thu) 19:25 | Andre\'s Review
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「リリィ、はちみつ色の秘密」
  • 甘いだけじゃない秘められた蜜の味。リリィは4歳のときに実母と死別した。悲しいことに、彼女の記憶には死の瞬間は鮮烈に残っていたものの、母との愛情の絆については何一つ確かなものがなかった。運命に導かれるように使用人のロザリンと家を飛び出し、たどり着いたのは...
  • 2009.04.12 (Sun) 23:20 | ☆ EL JARDIN SECRETO ☆
この記事へのトラックバック
  •  「リリィ、はちみつ色の秘密」
  •  JUGEMテーマ:映画 1964年、公民権運動に揺れるアメリカはサウスカロライナを舞台に繰り広げられる、心温まる物語。14歳の白人少女と、その成長を見守る黒人女性達の一夏を描いたベストセラー小説の映画化です。“心温まる…”と書きましたが、物語の発端は幼い
  • 2009.04.13 (Mon) 13:03 | ハピネス道
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密 ▲53
  • 優しい気持ちと切ない気持ちに包まれて、気付いたらたくさん泣いてしまった。温かくて素敵な物語だったな。
  • 2009.04.13 (Mon) 23:42 | レザボアCATs
この記事へのトラックバック
  •  「リリィ、はちみつ色の秘密」
  • 「The Secret Life of Bees」2008 USA “母はやさしい人だった。そして私を捨てた。”...全米ベストセラー小説を元に描いた感動のヒューマン・ドラマ。 オーガストに「主人公は僕だった/2006」「べガスの恋に勝つルール/2008」のクイーン・ラティファ。 リリィ
  • 2009.04.14 (Tue) 00:14 | ヨーロッパ映画を観よう!
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密
  • まったく見るつもりがなかったのですが、予告編を見て見に行きたくなりました。舞台は1964年のアメリカ南部。公民権法が成立したとはいえ、まだまだ人種差別は激しい時代。主人公のリリィダコタファニングは4歳のとき、銃が暴発する事故で母親デボラヒラリーバートンを亡...
  • 2009.04.14 (Tue) 13:44 | シネマ日記
この記事へのトラックバック
  •  『リリィ、はちみつ色の秘密』 (2008)/アメリカ・カナダ
  • 原題:THESECRETLIFEOFBEES監督・脚本:ジーナ・プリンス=バイスウッド原作:スー・モンク・キッド出演:ダコタ・ファニング、ジェニファー・ハドソン、アリシア・キーズ、クイーン・ラティファ、ソフィー・オコネドー鑑賞劇場 : TOHOシネマズシャンテ公式サイトはこ...
  • 2009.04.18 (Sat) 07:55 | NiceOne!!
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密
  • リリィ、はちみつ色の秘密 252本目 2009-13 上映時間 1時間50分 監督 ジーナ・プリンス=バイスウッド 出演 ダコタ・ファニング  クイーン・ラティファ ジェニファー・ハドソン アリシア・キーズ ソフィー・オコネドー 会場 TOHOシネマズ シャンテ 評...
  • 2009.04.26 (Sun) 17:55 | メルブロ
この記事へのトラックバック
  •  『リリィ、はちみつ色の秘密』 2009-No16
  • なんたってオーガストを演じたクィーン・ラティファの 大きさと強さと、全てを包み込む優しい演技が良いの。 そして、 ダコ...
  • 2009.05.25 (Mon) 13:33 | 映画館で観ましょ♪
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密
  • 14歳の夏__それはリリィにとって特別な夏だった。 4才のとき、自分の過ちで大好きな母を失ったリリィ、それから10年、心の傷にたったひとりで耐え続けてきた彼女の胸には、いつもひとつの大きな疑問が浮かんでいた。 「母は、私を本当に愛してくれていたの?」そ...
  • 2009.05.27 (Wed) 00:19 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密
  •  原題:The Secret Life Of Bees 京都での上映はないと思って諦めていた作品「リリィ、はちみつ色の秘密」がRCSで公開された。主演はダコタちゃん。天才子役として注目を浴びている彼女も、今年15歳だそうで・・・・。大きくなっちゃった!そんな彼女の10年後は...
  • 2009.09.10 (Thu) 00:25 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  リリィ、はちみつ色の秘密
  • 母はやさしい人だった。 そして私を捨てた。 原題 THE SECRET LIFE OF BEES 製作年度 2008年 上映時間 110分 原作 スー・モンク・キッド 『リリィ、はちみつ色の夏』(世界文化...
  • 2010.07.15 (Thu) 22:25 | to Heart
この記事へのトラックバック