fc2ブログ

最後の初恋 

2008, 09. 28 (Sun) 16:45

nightsinrodanthe_galleryposterNights in Rodanthe
エイドリアン(ダイアン・レイン)は別居中の夫と過ごす子供たちを送り出し、
親友ジーンに代わって海辺の小さなホテルを5日間だけ切り盛りするため、ノースカロライナ州ローダンテにやって来た。
季節外れのリゾート地に、唯一の客であるポール(リチャード・ギア)が到着する。

身勝手な夫や思春期の娘との日々の暮らしに疲れ果てたエイドリアンと、高名な外科医としてのキャリアを捨てたばかりのポールは、大型ハリケーンが近づく荒れ模様の中、互いに惹かれあうものを感じ始める。

「きみに読む物語」などで知られる人気作家ニコラス・スパークスの原作。
「コットンクラブ」「運命の女」で共演のリチャード・ギアとダイアン・レインが中年の男女のラブロマンスを描く。
080829_saigonohatsukoi_sub1最後の初恋


以下ネタバレです


主婦として母として普通に暮らしてきただろうエイドリアンは、夫の浮気からつまずいてしまったのでしょう。
それでも何より母親の立場を優先する女性です。
医者として生きてきたポールは妻に去られ、同じく医者の息子(ジェイムズ・フランコ)とは確執を作る結果になってしまいました。
麻酔事故で死なせてしまった患者の夫(スコット・グレン)に会うため、ローダンテにやってきます。

海沿いに立つ小さな宿で出会った中年の男女は、お互い心に傷を持ちながら徐々に打ち解け、
直撃する嵐がきっかけとなって一線を越えることになります。
家族がある身である2人は、自分とも家族とも向き合い人生を建て直すことを選びます。

エイドリアンは父親と復縁してくれと言う子供たちの気持ちを跳ね除け、自分の思いを信じるようにと願い、
ポールは疎遠になったマークの所へと向かいます。
080829_saigonohatsukoi_sub3最後の初恋
後半の手紙のやり取りは、まるでティーンエイジのようなエイドリアン。
そんな彼女を見て娘の友達が「最近、ママ、綺麗になった?!」と言われるほど生き生きとして幸せそう。
諦めていた夢にも少しずつ向き合い始めます。
そんな時、ポールの息子マークの訪問で知らされる事実…

きっと実らない結末なのだろうとは感じながらも、ポールが亡くなるのは反則だぁ~。

人生の酸いも甘いも経験済みの大人のラブストーリーは、
ベタな内容で大きく感動する展開もないのですが、久々に泣けてしまいました。
ポールが出せなかった最後の手紙を読むエイドリアンの表情、どうすることも出来ない辛い事実…
反抗期の娘は、放心状態の母に変わりに日常をこなし黙って彼女を気遣う。
母親の深い悲しみを感じ、自己愛から目覚め周りの気持ちを察することができるようになり、母娘の関係から同じ女性として解ろうとする姿にも泣けてしまいました。
若い方から見れば枯れた印象もあるこの年代でしょうが、愛するということはいくつになっても忘れてはならないもの。
それと同時に、親の気持ちを少しでも解かろうとしてくれる子供の成長が、とても嬉しく思う年代でもあります。
離婚の渦中に置かれた子供と親の関係を絡ませながら、エイドリアンの娘やポールの息子が親の気持ちを理解出来たことが上手く描かれ、そんな子供達の成長にもただのラブストーリーではない涙を誘われました。
親も最初はただの男と女なんだもの!
080829_saigonohatsukoi_sub6最後の初恋
エイドリアンとポールの会話や手紙の内容に共感できることが多々ありました。
年を重ねたからこそ、ただ勢いで見境なく盛り上がるのではなく、
自分たちに課せられている責任を負う大人の選択。
その選択はこれまでの自分の環境を含め、自分はどんなタイプでどう歩んできたかを自身がよく解かっているようです。
また、亡くなった妻を語るスコット・グレンもとても良かったです。
長い間育んできた老夫婦の愛を強く感じることが出来ました。

私はギアさまもダイアン・レインも好きなので、すっぽり嵌り泣けましたが…
「きみに読む物語」の~と宣伝文句にあれば、そこは比べたらちょっとどうだろう?とも思いますし、
成就しないのは仕方がないのですが、それにしてもそんなオチはないだろう~…
伝説(?)の馬も感動させたかったのかもしれないけど、取ってつけたような登場であまりにもわざとらしく
「信じられない!」のはエイドリアンだけ?
しかもあんなにゾロゾロと…
ほんの数頭で良かったんじゃないのかなぁ~こちらはチョット引き気味でした。
細かな脚本の部分では浅い感じはします。

ロケーションは素敵でした♪
ホント、数日こんなところで過ごしてみたいです。
嵐でもかなりのダメージだから、津波なんか来たらどうなるんだろう?の立地なお宿ですが…
080829_saigonohatsukoi_sub4最後の初恋
ダイアン・レイン、前半のギスギスして疲れた主婦から、後半の生き生きとしていくのは流石に上手でした。
59歳のリチャード・ギアは、ダンディ~ロマンスグレー♪
女性への褒め言葉が自然体でさまになって甘くて素敵です!
中高年の恋って、誰にでも成立して良いのだろうけど、
観る者の立場で言えば、老いても美男美女でお願いしたい…
現実逃避(笑)はそれに尽きます♪

2008年 9/27公開 アメリカ/オーストラリア映画
監督 ジョージ・C・ウルフ

コメント

ロク

おかえり〜

ってのも何か変だけど(笑)

先週末は私達もポールとエイドリアンのようでしたね(爆)
私にもお手紙ちょうだい v-346i-150
あんな手紙もらったら燃えちゃうよね〜

エイドリアンってどうしても「ロッキー」思い出しちゃった(;^ω^)
まあ全然観てないけど(笑)

私も久しぶりに泣けた〜v-409
でも馬で笑った〜i-279
あんなに馬の話したら絶対来るなってわかっちゃったけど
1〜2頭ならまだしもあれは多過ぎるよね!
競馬みたいで興醒めでした・・・

いくつになっても恋はしたいなあ v-398
相手は“現実逃避”と言われる人だけどね(笑)

2008/09/28 (Sun) 19:11 | ロク | 編集 | 返信

オリーブリー

ロクちゃんへ

>先週末は私達もポールとエイドリアンのようでしたね(爆)

な、なんじゃ、そりゃ〜w(゚o゚)w オオー!大爆!!
あっ、私もポールが「エイドリアーン?!」って浜辺を探してるとき、ロッキーかい?!と思ったよ(爆)

お馬さんは、ちょっとねえ…(;´ρ`) グッタリ
来るだろうなぁ〜とは解ったけど、あんなにたくさんの野生馬がどこにいるのよ?
あんなにいたら、伝説っぽくないやん(汗)
あのシーンは、引いたね!

単純なラブだけじゃなくて、家族愛もあって良かった。
老いても恋心は大切だね〜若い時にはない深みがあると思うわ。
中年のキスシーンは、あれこれ凝らずにダイアンとギアさまが相談したとか…(笑)
さりげなくて嫌らしさもなく好感持てる素敵なシーンでしたね♪

2008/10/01 (Wed) 17:37 | オリーブリー | 編集 | 返信

ミチ

『アイアンマン』の記事をこちらにもTBしてしまいました(汗)
お手数ですが削除していただけますか?
ゴメンなさいね。

中年同士のキスはもういいや〜なんて思ってしまいました。
リチャードはもっとドキドキするように素敵なキスができるはずなのになぁ。

2008/10/01 (Wed) 19:01 | ミチ | 編集 | 返信

オリーブリー

ミチさんへ

こんにちは(*^^*)

>リチャードはもっとドキドキするように素敵なキスができるはずなのになぁ。

あらら〜そうでした?!
あまり気にならなかった…(;^_^A アセアセ・・・

ギアさまとダイアンのインタビューで、
二人とも既に中年で背負う物もある身なので、そこは若者とは違う抑え気味なラブシーンにしたいから、あれこれ引き算していった…と読んだ覚えがあります。
私はこんな感じのラブシーンで返って安心しました(大爆)


2008/10/02 (Thu) 10:38 | オリーブリー | 編集 | 返信

kira

こんにちは!

オリーブリーさん、楽しめたんですね^^
ギアさまとダイアン、ご贔屓だったのね〜♪

ワタシは今年一番乗れなかった作品かも知れません(ノ_-)
あの最初の晩のエイドリアンの自己紹介で違和感を覚え、
なんかキャラがキチンとしてない感じがずっとあって、乗っていけませんでした。

子供が彼女を綺麗になったと褒める場面も、ちょっと流れとしての説明調で、
なんだか馬と同じぐらいの不自然さを感じてしまって・・・

でも、オリーブリーさんの素敵なレビュー、TB下さいね〜(^_-)*

2008/10/02 (Thu) 17:36 | kira | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraさんへ

こんばんは〜TB、コメントありがとう〜*^^*

う〜ん…楽しめたかって言われたら、そうでもないの(苦笑)
ノレなかった皆さんの言われてることは解りますよ!
多分、ギア様とダイアンでなければ…と思うと、同じ意見かも知れません(苦笑)

ただねぇ〜私は二人の恋愛がどうこう言うより(ラブものなのに〜汗)
その後のダイアンのどうしようもない悲壮感とか喪失感に共感してしまって、
反抗期の娘もどこかで変わらなければならないものを少なからず感じていたと思うのですよぉ〜(反抗期ってそんなものじゃない?)
そこが女同士で娘が少なからず母を慰めた(救った)のに涙がでてしまいました。

なのに、あの馬とか含め、
感動させたいエピが陳腐で引いてしまい残念さは否めませんね┐(´-`)┌
感動の目論見が、どっこい仇になった感じです(汗)

2008/10/04 (Sat) 00:33 | オリーブリー | 編集 | 返信

由香

こんにちは!
『ポールが亡くなるのは反則だぁ〜』
ですよね〜v-40
途中から、「もしかして悲劇?」とザワザワしましたが、まさか本当にああいう風になるなんて!!!ガックリでした〜
ベタな展開でも、何故だか心震えて見ていたので(笑)、あのラストだけはいただけませんでした。
最後の馬がポールに変身してくれないかと念じちゃったわ〜(笑)

2008/10/08 (Wed) 11:34 | 由香 | 編集 | 返信

オリーブリー

由香さんへ

こんばんは〜

でしょう、でしょう!
由香さんもいの一番に触れてたものね(笑)
これはないよねぇぇε-(ーдー)ハァ
ガッカリでした…

>最後の馬がポールに変身してくれないかと念じちゃったわ〜(笑)

あっははは〜ヾ(∇'〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
まさか、あんなにたくさんギア様がやってきたら?!!
わ、わ、笑える…
お腹、いたっ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪

2008/10/08 (Wed) 22:49 | オリーブリー | 編集 | 返信

Any

オリーブリーさん、こんばんは〜♪
ポールの死は、ほんと反則ですよね。(-_-;)
マークの元へ旅立つ前から嫌な予感はしましたが…
大感動は無いにしても、しみじみしてたのになぁ〜
馬なんていらないから、ポールを返して!って気分です。

>観る者の立場で言えば、老いても美男美女でお願いしたい…

賛成〜!(*^^)/
そして、ラブシーンは控えめに。ね?(笑)

2008/10/10 (Fri) 20:53 | Any | 編集 | 返信

オリーブリー

Anyさんへ

Anyさん、こんにちは〜
お返事が遅れてごめんなさいねm(_ _)m

死んでしまうのは無しにして欲しかったよねぇ〜
何か他にやりようがあったでしょう(泣)

そうそう、大感動よりしみじみとした話って、結構長く覚えてるものなんだよね。
私もその方が現実味があって好みだなぁ〜
これはそうなる可能性あったかもしれないのに、残念だった(~ヘ~;)ウーン

ニュースで内縁関係の…って事件で年齢が出ると「ひえぇ〜??!」と驚くけど、
ギア様とダイアンなら綺麗だから素敵(爆)

2008/10/14 (Tue) 15:13 | オリーブリー | 編集 | 返信

ひろちゃん

またまた・・・

こんばんは〜♪
予告編から想像がついてしまったラストですが
やはり悲しかったです(T.T)
時間も短いですが、全体的に深みが感じられない
作品でした(^^ゞ
いいシーンはところどころにあるのですが・・・
作品としては、君読むのほうが、はるかに上
ですよね^^

ギアさまとダイアンレインは美しくて綺麗で
良かったんですけどね(^_-)-☆

伝説の馬は、絶対に多すぎるよねえ(ーー;)

2008/10/20 (Mon) 22:17 | ひろちゃん | 編集 | 返信

オリーブリー

ひろちゃんへ

こんばんは〜

「きみよむ」は、あの二人がこの二人??!!って思うと違和感と現実の厳しさを感じたりもしましたが(汗)
お話は良かったですものねぇ〜
これは比べようがないぐらいです(;^_^A アセアセ・・・

ギア様とダイアンだからOK♪
ドライアイ(冷血とも言われる〜爆)で、多少のことでは涙が製造できない私でも、ホロリとなりました。

馬は失敗だったよねぇー!
あんなに走らせちゃ、センスの欠片もないよ(~ヘ~;)ウーン

2008/10/21 (Tue) 19:48 | オリーブリー | 編集 | 返信

ケント

オリーブリーさん、TBありがとう
「自分たちに課せられている責任を負う大人の選択」なるほど、なかなか含蓄のあるレビューですね。この恋は不倫ではないし、絵にかいたような偶然ではありますが、自然な形での恋ですよね。なんとなく羨ましい限りです。
ダイアンは、年を重ねて魅力的な女性になりましたよね。
さて、僕のブログがリンクされているのに気が付かず申し訳ありませんでした。こちらからもリンクして良いですか?


2008/10/21 (Tue) 20:27 | ケント | 編集 | 返信

オリーブリー

ケントさんへ

こんにちは〜

出会いからはあれよあれよではありましたが、
そのまま逃避行(笑)でもしようと思えば出来るだろうに、一端別れてそれぞれがやるべき事に向かったのは流石、大人の選択だなあ〜と思いました。

エイドリアンは別居中でもう破綻状態ですから、ケントさんと同じで不倫とは言えないと思います。
それに旦那が不倫で出て行ったわけですし、例え旦那に不倫と捕らえられても責めれませんよね!
愛って、情熱的なことだけでなく人を成長させるものでもありますから、
いくつになっても忘れないでいたいですね。

リンクの件、宜しくお願いします♪
お気遣い、ありがとうございましたm(_ _)m

2008/10/22 (Wed) 13:28 | オリーブリー | 編集 | 返信

HIROMI

TBありがとうございます

とにかくロケーションがよかったです。ホテルは、あんな波打ち際だと絶対に台風には耐えられないはず、とつっこんでしまいましたが(笑)。
年齢を重ねた美しさがあったし、ダイアン・レインの演技が素敵でした。

2008/10/22 (Wed) 19:24 | HIROMI | 編集 | 返信

オリーブリー

HIROMIさんへ

こちらにもありがとうございますm(_ _)m

あのホテル、長い間あそこに建っているのが不思議なくらいですよね(苦笑)

ダイアンは、年齢を重ねていくのを素直に受け止めている美しさを感じます♪
女ですから、色々と気にはなるけど(笑)
無理に若作りしないで自然体なところに好感が持てます♪(#^ー゚)v
素敵な女優さんですよね♪

2008/10/22 (Wed) 21:29 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

この記事へのトラックバック
  •  最後の初恋
  •  とにかくベタです。でもなんだか・・・・・いいもの観たなあ、ってな感じがするんで
  • 2008.10.01 (Wed) 16:27 | eclipse的な独り言
この記事へのトラックバック
  •  「最後の初恋」みた。
  • 傷の舐め合いのようなお話だと嫌だなと思っていたけれど、決してそのようなものではなかった。もはや激しく互いを求めあうような恋ではないけれど、それぞれが過去もすべて享受する生き方を決意した時、新しい恋は激
  • 2008.10.01 (Wed) 17:31 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  映画 【最後の初恋】
  • 映画館にて「最後の初恋」 『きみに読む物語』などの人気作家ニコラス・スパークスの原作を映画化。 おはなし:ノースカロライナ州のロダンテという海辺の町にある友人の小さなホテルを手伝いにきたエイドリアン(ダイアン・レイン)。そこへ唯一の客となるポール(リチ...
  • 2008.10.01 (Wed) 19:00 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  「最後の初恋」もお、イイお歳です…(^^;。
  •  リチャード・ギア、ダイアン・レイン何と3度目の共演。「最後の初恋」(ワーナー・ブラザース)。『カッコイイ!』『SEXY!』とか言われていたご両人も、気が着きゃ59歳と43歳(見えね〜!)。本作は、中高年に捧げる(?)、ロマンティック・ラブ・ストーリーになってお...
  • 2008.10.01 (Wed) 22:55 | シネマ親父の“日々是妄言”
この記事へのトラックバック
  •  最後の初恋
  • 原題 NIGHTS IN RODANTHE 製作年度 2008年 製作国・地域 アメリカ/オーストラリア 上映時間 97分 脚本 アン・ピーコック 監督 ジョージ・C・ウルフ 出演 リチャード・ギア/ダイアン・レイン/スコット・グレン/ジェームズ・フランコ/クリストファー・メローニ/ヴィオラ...
  • 2008.10.02 (Thu) 17:21 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  [映画『最後の初恋』を観た]
  • ☆正直、私的には、これは、「完璧な作品」だと思ってます。 まあ、対象年齢を選ぶ作品でして、私は来月40歳になるのですが、かろうじて、この作品の良さを分かる年齢となっていて良かった・・・^^ 私はコッポラが好きで、『コットンクラブ』のビデオも繰り返し見て...
  • 2008.10.02 (Thu) 20:19 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
この記事へのトラックバック
  •  最後の初恋
  • この秋、恋のときめきを忘れかけたあなたに、“大人限定”のラブストーリーを贈ります。 人生に迷いながらも走り続けたからこそ出逢える“恋”がある__ 物語: 別居中の夫と週末を過ごす思春期の娘アマンダと、喘息持ちの息子ダニーを送り出したエイドリアン。 米南...
  • 2008.10.02 (Thu) 23:31 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  『最後の初恋』
  • □作品オフィシャルサイト 「最後の初恋」□監督 ジョージ・C・ウルフ □原作 ニコラス・スパークス□キャスト リチャード・ギア、ダイアン・レイン、ジェームズ・フランコ、スコット・グレン、クリストファー・メローニ、ヴィオラ・デイヴィス■鑑賞日 9月28日
  • 2008.10.04 (Sat) 08:36 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  『最後の初恋』
  • やっぱり秋になると観たくなるのが、文芸ドラマとラブストーリーの映画。 ということで今日は仕事がオフなので、映画を2本はしごする予定。 まず1本目に観たのは、新宿ミラノ1で『最後の初恋』の鑑賞。リチャード・ギアとダイアン・レインのゴールデン・カップルに魅せ
  • 2008.10.04 (Sat) 22:48 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
この記事へのトラックバック
  •  映画「最後の初恋」
  • 原題:Nights in Rodanthe 思い出のロダンテの夜、それは夢のような物語だけど、人生の峠を越えた束の間の恋の物語だけど、登場人物さえも次々と涙を流す〜これは感動の物語〜 母として主婦として疲れ果てたエイドリアン(ダイアン・レイン)、夫は他の女性に走...
  • 2008.10.05 (Sun) 12:14 | 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
この記事へのトラックバック
  •  最後の初恋
  • ストーリー:夫や娘との間に問題を抱え、日々の疲れをいやすために友人が営む海辺の小さなロッジを手伝うエイドリアン。そこへ同じように結婚生活に疲れを感じている医師のポールが客として現れ、彼らは互いの存在を意識しはじめる。 僕の年代からすると「マディソン...
  • 2008.10.07 (Tue) 18:33 | 映画君の毎日
この記事へのトラックバック
  •  最後の初恋
  • 『きみに読む物語』の原作者、ニコラス・スパークスの恋愛小説の映画化だし、リチャード・ギアは大好きだし、、、ちょっと楽しみにしていた映画―【story】身勝手な夫や思春期の娘との関係を考え直すため、ノースカロライナ州のロダンテという海辺の小さな街にある友人の
  • 2008.10.08 (Wed) 11:30 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  【最後の初恋】
  • 【NIGHTS IN RODANTHE】 【監督】 ジョージ・C・ウルフ    【原作】 ニコラス・スパークス    【脚本】 アン・ピーコック 、ジョン・ロマ...
  • 2008.10.08 (Wed) 23:30 | +++ Candy Cinema +++
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ★「最後の初恋」
  • 今週の平日休みは、ららぽーと横浜の「TOHOシネマズ横浜」で3本まとめ鑑賞。 いよいよ6000マイル達成で、1ケ月無料パスを使いまくります。 本日の3本目は、リチャード・ギアとダイアン・レイン主演のロマンス系。
  • 2008.10.11 (Sat) 03:37 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
  •  『最後の恋』@新宿ミラノ座
  • 別居中の夫と週末を過ごす娘と息子を送り出し、親友ジーンに代わって海辺の小さなホテルを5日間だけ切り盛りするため田舎町ロダンテにやって来たエイドリアン。季節外れのリゾートに客はたった1人、無愛想なポールという男性だけだ。折りから大型ハリケーンが近づく荒れ模
  • 2008.10.13 (Mon) 00:41 | 映画な日々。読書な日々。
この記事へのトラックバック
  •  最後の初恋
  • JUGEMテーマ:映画 2008年9月27日 公開 1996年に賞味期限が切れてる缶詰・・・食べようと思えば食べられるんじゃない?どぉ? 1ヶ月フリーパスポートの期限が切れましたので、ここからはお金を払って。 うんうん、これは抑制された大人のラブス...
  • 2008.10.15 (Wed) 15:14 | UkiUkiれいんぼーデイ
この記事へのトラックバック
  •  ★最後の初恋(2008)★
  • NIGHTSINRODANTHE10年前より恋していますか?人生に迷いながらも走り続けたからこそ出会える‘恋’があるーー上映時間97分製作国アメリカ/オーストラリア公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2008/09/27ジャンルロマンス/ドラマ【解説】「運命の女」以来の共演となる...
  • 2008.10.20 (Mon) 21:45 | CinemaCollection
この記事へのトラックバック
  •  最後の初恋
  • ★★★☆  共に訳ありで、家族と不仲な中年の男女が、海辺のペンションで運命的な出会いを果たす。女は二人の子供の母で、親友の経営するペンションの留守番をしている。男のほうは有名な医者で、初めて手術に失敗し、この町に住む患者の家族に会うためにやって来たのだ。
  • 2008.10.21 (Tue) 20:18 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
  •  P.S.アイラブユー
  • 試写会で「P.S.アイラブユー」を観た。 夫ジェニー(ジェラルド・バトラー)を亡くし、落ち込むホリー(ヒラリー・スワンク)の元に夫が残した何通もの手紙が届き、彼の愛情と友人たちに支えられて新たな人生を踏み出していく。 のっけから激しい夫婦喧嘩で始まり、顔...
  • 2008.10.22 (Wed) 18:59 | シネマ大好き
この記事へのトラックバック
  •  mini review 08356「最後の初恋」★★★★★☆☆☆☆☆
  • 嵐が近づくノースカロライナ州の海辺の街を舞台に、運命的な出会いを果たす中年の男女を描くラブロマンス。『きみに読む物語』などで知られる人気作家ニコラス・スパークスの原作の世界を、『コットンクラブ』『運命の女』などで共演歴のあるリチャード・ギアとダイアン・...
  • 2009.02.22 (Sun) 02:08 | サーカスな日々
この記事へのトラックバック
  •  「最後の初恋」
  • ホテルが素敵だった〜〜♡
  • 2009.02.28 (Sat) 09:36 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
この記事へのトラックバック
  •  最後の初恋
  • 最後の初恋 NIGHTS IN RODANTHE 監督 ジョージ・C・ウルフ 出演 リチャード・ギア ダイアン・レイン アメリカ オーストラリア 2008    
  • 2009.03.23 (Mon) 19:12 | Blossom
この記事へのトラックバック
  •  映画『最後の初恋』を観て
  • 82.最後の初恋■原題:NightsInRodanthe■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:97分■字幕:桜井裕子■鑑賞日:9月27日、新宿ミラノ(歌舞伎町)スタッフ・キャスト(役名...
  • 2011.01.22 (Sat) 18:48 | KINTYRE’SDIARY