インクレディブル・ハルク
2008, 08. 02 (Sat) 17:16

科学者のブルース・バナー(エドワード・ノートン)は、
ロス将軍(ウィリアム・ハート)の命令を受けて人体への放射線抵抗を研究していた。
ところが実験中に発生した事故で多量のガンマ線を浴び、
怒りを感じると巨大な緑色のモンスター=ハルクに変身する特殊体質となってしまった。
ブラジルに身を隠し細胞の解明をするブルースは、
特殊部隊員ブロンスキー(ティム・ロス)らに包囲されてしまう。
怒りや恐怖の感情が高まると、
緑色の巨人“ハルク”に変身する青年の苦悩と活躍を描くヒーロー・アクション。

2003年アン・リー監督、エリック・バナ主演の「ハルク」のリニューアルとのことだけど、
エドワード・ノートンが脚本にも関わったほど熱が入ったのか、とても良い出来だったと思います。
激しい感情でコントロールできなくなり全てを破壊してしまうハルクは、
スーパーマンやバットマンのように正義の為に戦っているわけではない。
変身するブルース・バナーが、いかに変身を防ぎたいか…
その苦悩が描かれていてシリアスでありスリルもあります。
他のアメコミ・ヒーローとは異質ですね~

オープニング・ロールでハルクとなってしまった経緯がザーッと描かれ、
ぐだぐだしたセリフやナレーションで観せられるより潔くカットしたのが返って良かった!!
前半ブラジルで潜伏中、心拍数の上昇を抑える精神鍛錬や呼吸法、
治療薬開発の為にネットでコンタクトを取る“ミスター・ブルー”。
感情を抑えながら暮らしているのに、将軍や周りに追い込まれ戦闘モードに変わっていくアクションは見もの。
巨大化しても破れないズボンの秘密(笑)
心拍数が上がらない為と選んだNYのタクシー運転手が凄く乱暴な運転だったり、チョット笑える場面も。


ヴァージニア大学内でのアクションシーンは、変身してただ暴れるだけのハルクではなく恋人ベティ(リヴ・タイラー)を守るという感情が激しさの中から切なく伝わる。
NYでのブロンスキーとの戦いなどどれも迫力満点!
人を傷つけたくないから本当はハルクになりたくないのに、周りがどんどん彼を追い込んでいく。
人と距離を置いて慎重で孤独。
ブルースの内面はとても知的で寡黙な感じがしました。
ハルクと戦うエミル・ブロンスキーは、肉体コンプレックスでもあったのか好奇心も強く、ハルクを負かしたいと自ら望み放射能を投与しハルクの様に巨大化する。
彼のキャラクターもとても印象が深く、ティム・ロスが好演。


テンポが良くてスピード感もあって、ハルクの緑色も抑え気味(笑)
心拍数の為に恋人達はそんなことも出来ないの…
最初は、線の細いノートンがハルク?なんて思っていたけど違和感なかったです。
科学者ブルースの哀愁や苦悩なんて、ノートンは凄く嵌っていた!
やはり何をさせてもお上手だわ!

リヴ・タイラーが良かったです!
何であなたがヒロインに?って思っちゃう女優が多いけど、今回のリヴはお顔の長さはあまり感じず、
穏やかな口調と心地よい声で、芯が強く優しくて母性的な愛を持つ素敵な女性でした。
この彼女なら救いたくなるのは当然!
逆切れするのも可愛かったです(笑)
彼女のお陰(?)で素敵なラブストーリーにもなりましたね♪
アン・リー作品は、どこかセンチメンタルで盛り上がりに欠けてたけど、
これはさすがの監督と脚本で、エンターテインメント性があって楽しめました。
「アイアンマン」とのコラボもあるみたいですね~ラストにあの方が意味ありげに登場・・・
ミスター・ブルーはどうなったのだろう?
続編、、、ってことなんですね。
2008年 8/1公開 アメリカ映画
監督 ルイ・レテリエ
コメント
ひろちゃん★
こちらにも〜♪
人間ドラマの深さで考えるとスパイダーマンや
バットマンに比べると浅いような気はするのですが
頭痛の中(笑)観ていて、飽きなかったので
面白いエンタメ作品に仕上がっていると思います^^
ノートンは頭のいいかたですが、何をやらせても
上手いですよね〜〜
オープニングロールでさっとハルクの紹介も良かったし
冒頭の追われるシーンも良かったですよね^^
タクシーのシーンでは笑えたしぃ〜〜
ミスターブルーは続編かな?(笑)
ラストのあのかたに萌え〜〜♪の私でした(笑)
テンプレ夏バージョン?って気がつくの遅い?(^_^;)
オリーブリー
ひろちゃん★へ
テンプレは、ひまわり娘で〜す!(ひろちゃん、解ってくれる?誰の為に咲いたのぉ〜爆)
体調、イマイチなの?
大丈夫かな…
あまり無理しないで休める時は何も考えずゆっくり休んでね!
オープニング、良かったよね!
そこまでそういっちゃうのって(爆)
物語の流れは余程自信(?)があったんだろうね〜
なかなかハラハラありのアクションで楽しめましたo(^▽^)o
>ラストのあのかたに萌え〜〜♪の私でした(笑)
あはは〜「アイアンマン」
彼はまあ、好きよ(笑)
「SHOWBIZ」の情報ぐらいで、ど〜しようか迷っていたけど、こうなりゃ、観にいかないと、、、って感じ(笑)
でもあちらでは「アイアンマン」の方が公開先なんだよね。
あのタクシーは、心拍数に限らず誰もがお断りだわ(笑)
キレるベティに対して、案外冷静で飄々なブルースがまた可笑しかった(≧∇≦)
miyu
続編も
ありなんでしょうかね。
なんでもマーベルのコラボ作品が2011年に公開されるとの
ウワサがあるみたいなんで、全てはそこに繋がるみたいだけど、
楽しみですよね〜♪
個人的にはあの伸びるパンツも笑ったけど、
ウィルスソフトに思わず(*≧m≦*)ププッっとしちゃいました。
テクテク
TBありがとうございました!
こんにちは
この映画は、予想以上に楽しむ事が出来ました
特殊な能力を得てしまったブルースの心の葛藤や、
彼とは対照的なブロンスキーの欲望、
ブルースを信じるベティの言動など、
人間ドラマも見応えがありました
あの終わり方には、次作への期待が高まりますよね
きらら
こんにちは〜♪
リヴの声&喋りかたかわいいですよね☆
ノートンがハルク!?って思って観にいったのですが、ノートンご本人の見せ場がもっと欲しかったかなってトコロです☆アイアンマン、どうなんでしょう?でも楽しみです!
rikocchin
エドワードとリヴに会ってきました!
プレミアに現れなかったのでものすごくがっかりしていたのですが、スペシャル・プレミアに来てくれました〜
エドワード・ノートンは日本語がとっても上手でしたよ〜大阪に4か月住んでいたとかで、おお〜きに〜とか言ってました(笑)
リヴ・タイラーはとってもチャーミングでした☆
この映画の中でも、とっても愛がかじられて良かったです。崖のシーンでは、まるでキングコングのアンのようでしたけどね。
ブルースが、ガンマ線を浴びただけなのになぜにゴリラみたいにがおぉ〜って吠えちゃうのかはちょいと疑問ですけどね(笑)
ミチ
TBありがとうございました!
こんにちは〜♪
先日は浅野川氾濫でご心配いただきありがとうございました。
オリーブリーさんもそろそろ帰省が近づいているのでは?(笑)
エドワード・ノートンったらやっぱり何をさせてもお上手〜!
変身後の姿は????でしたが、変身前が良かったから楽しめました。
リヴは私もお顔の長さに目が行っちゃうの(汗)
今回はまだそれほど酷くは感じなかったかな〜。
ロク
エドたんLOVE(笑)
いやぁ〜よかった!
私は評価の低いエリック・バナのも嫌いじゃないんだけどね・・・
それにしてもエドたんステキやったわん
緑にならんとずっとブルースのままで出てて欲しかったよ〜(*´▽`*)
あの切ない表情にズキュ〜ンとやられてしまった
ああいう苦悩の演技は本当に上手いよね!
ラブストーリーの部分で結構泣いちゃったよ
最初jは「ノートンがアメコミってどうよ?!」って思ってたけど
なかなか体もしっかりしてるしアクションもやれるんじゃん(≧∀≦)/
ホントにステキで正統派イケメンて感じでかっこよかった
変身後元に戻った時のショボンとした姿がメチャ可愛くて胸キュンキュン
今回はもっともっと語れるよ〜 また惚れちゃったもんね(^ ^ゞ
気が多過ぎる?(笑)
これも続編作れそうやったね(ノートンでなきゃイヤだけど)
「アイアンマン」もテレンス出てるから観に行くけど
早くも「ハルク」続編への期待の方が大きいよ〜!
ハルクスマッシュ〜!(爆)
オリーブリー
miyuさんへ
こんばんは〜
2011年ですか〜そのコラボも楽しみですが、ノートン・ハルクの続編も期待したいですね♪
ウィルスソフトもクスっとなるねo(^-^)o
ブルースのノートパソコンがボロで(笑)何気にガムテームみたいの貼ってあったのも笑えたわ!
私のお尻では比べて欲しくないな〜ズボン(爆)
オリーブリー
テクテクさんへ
こちらこそ〜いつもありがとうです!
皆さん、続編期待の声が多いですね!!
やはりノートン、芝居も上手だし人気もあります(*^_^*)
アン・リー作品の半分ぐらいがオープニングロールで済んでいたように思ったのですが(笑)
それでも内面やドラマな所は丁寧に描かれていましたね。
半信半疑(苦笑)な状態で出かけましたが、
思いの他良かったのでルンルン気分になりました〜(*^-゚)vィェィ♪
オリーブリー
きららさんへ
こんにちは〜
毎日暑いですね〜お元気ですか?
リヴはとてもチャーミングで可愛かったです♪
久しぶりに納得のいくヒロインでしたぁ〜(笑)
優しい話し方で一緒にいると安心できそうですよね。
ノートン、素敵でしたよね♪
(゜゜)(。。)ウンウン
いっその事、変身しなくても〜って、それじゃ、話にならないか(汗)
アイアンマンはどうなんでしょう…
ちょっと微妙ですが、テレンスも出るし行こうかなぁ〜と思ってます(^^;)
オリーブリー
rikocchinさんへ
わ〜〜凄い!!
プレミア二本立て!!!(笑)
更に、スペシャルだったんですねっ…!
よいな〜よいなぁ〜♪
楽しめて良かったです(*^-゚)vィェィ♪
そう、叫ぶんだぁ〜と思いました!
あと例のセリフも(爆)
リブは良かったわ♪
このヒロインなら女性からの好感度は高いですよね!
「助けてあげて、守ってあげて」って素直に思えますもん(笑)
私、テレビのインタビューとか見逃したんですが、
大阪弁が可愛い〜とお友達に聞きましたo(^-^)o
日本語を話してくれると嬉しくなっちゃうよね〜
ジョニーも頑張って!(爆)
かいこ
こんにちわー
私も緑が押さえ気味だったのは気になりました〜^^
エリック・バナ版を知らないんですが、私も変身するようになる経緯は
今回ので良かったと思います!スピーディで!
エドワード・ノートン苦悩顔がよかったデス^^
リブは・・私はお父さんが浮かんでしょうがなかったです^^;
いい演技してたのに。スミマセン〜^^;・
続編できたら見に行っちゃうとおもいます〜
オリーブリー
ミチさんへ
こんにちは〜
豪雨の被害、ミチさんの所は何事もなくて良かったです。
主計町は老舗がたくさんありますからね〜大変だったでしょうね…
鍋の季節でなくて良かったです(^^;)
帰省は9月にずらしました!
今回のリヴ、可愛かったですよね!
「ロード〜」の時、画面の上下いっぱいの顔やん!!
とびっくり(笑)したのですが。
ヴィゴよりデカかった(汗)
「アイゼンハイム」とはまた違ったノートンを楽しめましたぁ〜♪
そんなに期待はしてなかったけど、良かったわ!
切なげな哀愁あるノートンがピッタリでしたo(^-^)o
オリーブリー
ロクちゃんへ
また惚れたね(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
今年になって何人目?(爆)
気が多いのは同じだよぉ〜
だって、あちらはお芝居が上手で魅力的で素敵な人がたくさんいるもんね〜罪作りだ(何で?〜笑)
わたしゃ最近「グレイズ〜」観てるから、パトちゃんにハートだよぉ
こんなドクターに観て欲しいわっ
うんうん!!
「また変身しちゃった…」みたいに、
雨に打たれてドロドロだったり、木陰でうな垂れてたりって、切ない哀愁が漂ってたよね!!
社会派や問題作なイメージが強かったけど、新境地かな〜ラブものもヒーローもいけるじゃん♪
これからも楽しみだわ!
>ハルクスマッシュ〜!!
爆(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
そうきたかぁ〜って、チョット苦笑い!
続編に期待したいねっ♪
オリーブリー
かいこさんへ
こんばんは〜今日もあっちっちぃ!だったね(;´ρ`) グッタリ
リヴ、デビューした頃そんなにパパに似てなくて良かった〜(爆)なんて思ったけど、段々似てきたよね…
これからは演技でいくらでもカバーできる年代でしょう(*^-゚)vィェィ♪ 笑。
今回のラブ仕立て、良かったよね♪
ノートンは繊細な演技もとっても上手い!
おまけにアクションもいける〜ブラジルではボーンみたかったo(^▽^)o
続編出来るといいなあ〜期待しましょうぉ〜♪
あん
こんばんは!
エドワード・ノートンって、ソツなくいい映画に出てますね。
彼の演技力も、あるんでしょうね。
アクショーン!だけでなく、素敵なラブストーリーにもなってて、良かったです^^
オリーブリー
あんさんへ
>ソツなくいい映画に出てますね。
うんうん!
社会派や問題作が多いけど、
「ミニミニ大作戦」の悪役もはまってたりするし、どんな役柄も無難にこなしますよね♪
「アイゼンハイム」に続き、意外!!これもラブものでしたぁ〜(爆)
これからもどんどんラブやってもらいたいです♪
今、誰かさんがものすごく彼に惚れてしまって、一人(笑)ノートン祭りになってますから、
お勧め作品書いておいてもらいましょうか(爆)
6ちゃん、宜しく〜(*^-゚)vィェィ♪
ロク
ご指名?ヾ(>ω<。)ノ
♪ どっぷりハマってさあ大変〜 ♪
昨日2回目鑑賞して来ました( ̄▽ ̄)ゞ
やっぱりきゃわいかったよ〜
DVDのオススメはね〜
「アメリカンヒストリーX」「フリーダ」かな(*^ ^)v
「スコア」もステキなエドを堪能出来ます
私がなんといっても後悔してるのは
録画してたエド出演の「めざましテレビ」を消去しちゃったこと! 。・゚(´□`)゚・。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- ★インクレディブル・ハルク<ジャパンプレミア>★
- THEINCREDIBLEHULKその「力」、ためらうな。製作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2008/08/01ジャンルアクション/SF/アドベンチャー【解説】2003年にアン・リー監督、エリック・バナ主演で実写映画化されたマーベル・コ...
- 2008.08.02 (Sat) 21:50 | CinemaCollection
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク
- 『その「力」、ためらうな。』 コチラの「インクレディブル・ハルク」は、2003年にも「ハルク」として映画化されたMARVELの「超人ハルク」をエドワード・ノートン主演でより娯楽性を高く実写再映画化した8/1公開のアメコミ映画です。 公開初日は映画の日!もちろ
- 2008.08.02 (Sat) 22:54 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク
- アメリカ アクション/SF/アドベンチャー 監督:ルイ・レテリエ 出演:エドワード・ノートン リヴ・タイラー ティム・ロス ティム・ブレイク・ネルソン 【物語】 科学者のブルース・バナーは、恋人ベティの父、ロス将軍の...
- 2008.08.03 (Sun) 01:08 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
- この記事へのトラックバック
-
- 国家に踊らされてしまった哀れな男たち。『インクレディブル・ハルク』
- アメコミを実写化したアクション娯楽映画です。
- 2008.08.03 (Sun) 08:20 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 『インクレディブル・ハルク』
- ☆公式サイト☆怒りや恐怖の感情が高まると、緑色の巨人“ハルク”に変身する青年の苦悩と活躍を描くヒーロー・アクション。2003年に同名アメコミを映画化した『ハルク』のリニューアル版となる本作では、『トランスポーター』シリーズのルイ・レテリエが監督を務め、...
- 2008.08.03 (Sun) 11:12 | きららのきらきら生活
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク
- 怒らせたらエライ事になります。
- 2008.08.03 (Sun) 12:51 | Akira\'s VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- 『インクレディブル・ハルク』 (2008) / アメリカ <ジャパン...
- 原題:THEINCREDIBLEHULK監督:ルイ・リテリエ出演:エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート、ロバート・ダウニーJr.試写会場 : 東京国際フォーラム公式サイトはこちら。<Story>ブルース・バナー博士(エドワード・ノート...
- 2008.08.03 (Sun) 13:27 | NiceOne!!
- この記事へのトラックバック
-
- 「インクレディブル・ハルク /THE INCREDIBLE HULK (2008) 」 ジャパンプレミア
- 【インクレディブル・ハルク】2008年7月26日(土)公開 監督 : ルイ・レテリエ ...
- 2008.08.03 (Sun) 15:24 | MoonDreamWorks★Fc2
- この記事へのトラックバック
-
- 映画 【インクレディブル・ハルク】
- 映画館にて「インクレディブル・ハルク」 2003年に同名アメコミを映画化した『ハルク』のリニューアル版。 おはなし: 科学者のブルース・バナー(エドワード・ノートン)は、実験中に大量のガンマ線を浴びて体質が変化。心拍数が200を超えると、緑の巨人ハルクに変身し...
- 2008.08.03 (Sun) 16:57 | ミチの雑記帳
- この記事へのトラックバック
-
- 「インクレディブル・ハルク」 哀しみを背負うヒーロー
- マーベル・コミックスの中でも特に有名なキャラクター、ハルク。 アン・リー監督で一
- 2008.08.03 (Sun) 17:12 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク
- エリック・バナ主演の『ハルク』を面白いとは思えなかったし、ハルクのお話にあまり魅力を感じないので、別にリニューアル版を観る必要も無かったんだけど、エドワード・ノートンの隠れファンなので観に行ってしまいました〜【story】ブルース・バナー博士(エドワード・
- 2008.08.03 (Sun) 18:15 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
- この記事へのトラックバック
-
- 「インクレディブル・ハルク」
- 「インクレディブル・ハルク」、観ました。 うん、結構楽しめました。 丁寧な作りで……でもアン・リー版「ハルク」とほぼ同じテーマで...
- 2008.08.03 (Sun) 19:54 | クマの巣
- この記事へのトラックバック
-
- 「インクレディブル・ハルク」
- 試写会で 観てきました。「インクレディブル・ハルク」公式サイトエリック・バナのハルクは未見デス。まっさらで期待せずに観にいってきました〜^^;マーベルのヒーローものながら えらい後ろ向き興奮してハルクに変身するとバーサク状態になって誰も手が付けられなく...
- 2008.08.05 (Tue) 11:58 | かいコ。の気ままに生活
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク/The Incredible Hulk
- 「バットマン(ダークナイト)」に「アイアンマン」「ハンコック」にこの「ハルク」と、 夏から秋にかけてヒーローもの続々登場{/ee_3/} 全部揃えて戦わせたらどれがいちばん強いのかなー?なんて考えちゃった。 あ、「カンフー・パンダ」も一応ヒーローもの?(笑) 誰も...
- 2008.08.05 (Tue) 12:33 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル ハルク☆★
- エドワード・ノートンがアメコミヒーローに・・・・・。 ? 8月4日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。夏休みに入ったので、いつものような静かなシアターではありません。人・人・人!人だらけ・・・・・・。賑わっています。 ? マーベルコミックの人気ヒーロー「インク...
- 2008.08.05 (Tue) 18:14 | 銅版画制作の日々
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「インクレディブル・ハルク」(2008年、米)
- ★★☆☆☆ アメリカン・コミックの映画化。 原題は「The Incredible Hulk」。 科学者Bruce Banner (Edward Norton)は、 「人体強化プロジェクト」実験の最中、誤ってガンマ線を浴び、 心拍数が上昇すると緑色の巨大なモンスター「ハルク」に 変身してしまう
- 2008.08.06 (Wed) 08:07 | 富久亭日乗
- この記事へのトラックバック
-
- ★「インクレディブル・ハルク」
- 今週の平日休みは、ポイントサービスはサービス低下しちゃったけど、 駐車場サービスが一本見ると3時間無料券にサービス向上した「川崎チネチッタ」で3本。 あーー疲れた・・けど、3x3時間=9時間駐車場無料は、ひらりん助かるっ。
- 2008.08.07 (Thu) 04:22 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
- この記事へのトラックバック
-
- 『インクレディブル ハルク』
- その「力」、ためらうな。 ■科学者のブルース・バナーは、恋人ベティの父、ロス将軍の命令を受けて人体への放射線抵抗を研究していた。ところがその研究実験中に事故が発生、多量のガンマ線を浴びたブルースは、怒りを感じて心拍数が200を越えると約2.7メートル
- 2008.08.08 (Fri) 05:15 | 唐揚げ大好き!
- この記事へのトラックバック
-
- エドワード・ノートン版☆『インクレディブル・ハルク / THE INCREDIBLE HULK』☆
- 前作の『ハルク』は緑の着ぐるみ状態で、それはそれはヒドイものだった。 でも本作のハルクはエドワード・ノートンだったから、これなら大丈夫!と鑑賞(^^) とはいえ、“演技派俳優”エドワード・ノートン、アメコミ・ヒーロー役なんてどうなの?って不安は多少あったけ...
- 2008.08.08 (Fri) 07:42 | honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『インクレディブル・ハルク』
- 監督:ルイ・レテリエ CAST:エドワード・ノートン、リブ・タイラー、ウィリアム・ハート 他 研究実験の事故で心拍数が上がると緑...
- 2008.08.09 (Sat) 00:00 | Sweet*Days**
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク
- 緑の瞳は、恋してる。 ↑エドワード・ノートンの怒った顔って描きにくい...優しい顔だし、眼だって垂れてるし...。 ええっ!エドワー...
- 2008.08.09 (Sat) 00:59 | 描きたいアレコレ・やや甘口
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク
- <あらすじ> 研究実験の事故で心拍数が上がると緑色のモンスター“ハルク”に変身してしまう、科学者のブルース。彼はその体質の軍事利...
- 2008.08.15 (Fri) 13:19 | miko\'s blog
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク 評価:★★★★
- レビューを更新しました。 当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます
- 2008.08.15 (Fri) 14:04 | 20XX年問題
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク
- その「力」、ためらうな。 原題 THE INCREDIBLE HULK 製作年度 2008年 製作国・地域 アメリカ 上映時間 112分 原作 ジャック・カービー/スタン・リー 脚本 ザック・ペン 監督 ルイ・レテリエ 出演 エドワード・ノートン/リヴ・タイラー/ティム・ロス/ティム・ブレイ...
- 2008.08.16 (Sat) 13:14 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- 【2008-186】インクレディブル・ハルク
- 人気ブログランキングの順位は? その「力」、ためらうな。
- 2008.08.30 (Sat) 02:21 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
- この記事へのトラックバック
-
- 「インクレディブル・ハルク」
- 思ってたよりもずっと楽しめました^^
- 2009.03.07 (Sat) 10:06 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
- この記事へのトラックバック
-
- 【映画】インクレディブル・ハルク…この緑色も割と燃える↑
- 夜勤週のピロEKです。 今日{/kaeru_fine/}は天気が宜しいですなぁ{/kaeru_fine/}…仕事行きたくないなぁ{/face_hekomu/} この4月からはアニメがなにやら豊作みたいですね。 先日の日曜日から始まった「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」{/hakushu/}{/up/}とか、こ
- 2009.04.10 (Fri) 12:37 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク
- その「力」、ためらうな。
- 2009.06.08 (Mon) 15:47 | Addict allcinema 映画レビュー
- この記事へのトラックバック
-
- 『インクレディブル・ハルク』'08・米
- あらすじ研究実験の事故で心拍数が上がると緑色のモンスター“ハルク”に変身してしまう、科学者のブルース。彼はその体質の軍事利用を狙うロス将軍から逃れながらミスター・ブルーなる謎の科学者と連絡を取り元の身体に戻る方法を模索していたが・・・。感想日本での公開...
- 2009.12.24 (Thu) 21:52 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク
- ★★★★ 2003年に上映された前作『ハルク』は、人間ドラマに焦点をあて過ぎ、ヒーローものとしてはかなり評価が低かった。それで今回は、続編ではなくストーリー・キャスト・スタッフを一新して製作されたようである。従ってハルク誕生シーンは、観客たちの周知である
- 2010.05.26 (Wed) 16:33 | ケントのたそがれ劇場
- この記事へのトラックバック
-
- インクレディブル・ハルク (The Incredible Hulk)
- 監督 ルイ・レテリエ 主演 エドワード・ノートン 2008年 アメリカ映画 112分 アクション 採点★★★ リスクも少なく簡単に稼げるリメイクや続編ばかり作られているのは今に始まったことじゃないですが、最近では大々的に宣伝して作ってみたものの、イマイチ評判の…
- 2010.10.09 (Sat) 16:01 | Subterranean サブタレイニアン
- この記事へのトラックバック
-
- 「インクレディブル・ハルク」
- 「アベンジャーズ」の予習のために観賞。思いのほか、おもしろかった。
- 2012.05.12 (Sat) 22:22 | 或る日の出来事