fc2ブログ

[ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター]行ってきました。 

2014, 11. 02 (Sun) 15:14

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
映画の世界観を体験したくて、寒くなる前にサッサと行ってしまおうと、お友達を誘ってユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ。
まずはハリポタエリアの入場整理券をセントラルパークでゲットしてから、スマホにダウンロードしたユニバのアプリで比較的待ちが少ないアトラクションをチェック。
「ジョーズ」と「バック・トゥー・ザ・フューチャー」に乗った後、前回時間が合わずに見ることができなかった「ウォーター・ワールド」へ。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター005
「ジョーズ」で洗礼は受けたので(笑)水のかからない茶色のベンチに座る。
笑いとアクションが盛りだくさんのエンタメショー!
でもテレビで紹介されてたの見すぎたのか、ドハデなパフォーマンスに然程驚くことができず、ちょっと地味な印象を受けてしまい残念だったなー。

少し遅めのランチを済ませ、いよいよハリポタエリアへ。
(高くて大きなストーンが立ち並び、入り口が分かりにくかった)
林のような小道を歩いていくと、途中、不時着した空飛ぶ車「フォード・アングリア」が。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター006
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター008
魔法使いの村「ボグズミード村」の入り口。
大きな石のアーチをくぐると、映画の世界が飛び込んできます♪

「ホグワーツ特急」
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター009
レストラン「三本の箒」入り口前には、シリウス・ブラックのWANTED。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター0010
当然、動いています!

湿ったような石畳の道、雪に覆われた尖った屋根、斜めになった煙突、石造りの建物は曲がっていたり飛び出していたり、映画で観たままの世界観。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター015
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター011
事前に調べた情報どおり、“百味ビーンズ”“蛙チョコ”を売っている「ハニーデュークス」は長打の列。
お土産よりはアトラクションと、ボグズミード村を足早に散策し、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」(長くてややこしいぃ)を目指し、ホグワーツ城へ。
「只今、3時間待ちでーす」と軽く言われ、一瞬、えぇぇーーーっ!!となったけど、何の為に来たのよと冷静になり、当然、並ぶ。^^
お城の壁に沿って最後尾は温室辺り、ディズニーでも待ち時間は多めに見積もられてるから、3時間はかからないだろうーと思いながら、長く止まることもなくゆるゆると動き続け、1時間ちょっとで入城できました。
まず荷物をロッカーに預け、手ぶら状態に。(どんだけ激しいライドなんだっ?!)
ここで順番がバラケます。
空いてるロッカーを素早く見つけた者勝ちです(笑)
お城の中では、「動く肖像画」や「ダンブルドアの校長室」 、ハリー、ロン、ハーマイオニーが魔法術のアレコレを語る教室など、この辺りはライドに乗り込む順番を先に抜かしてもらい、見学してもいいらしい。
そんな余裕も時間もないので、流れるように先に進み、「組み分け帽子」と出会ったところで、いよいよ最新技術4K映像世界最高アトラクションと言われるライドに乗り込みます。
横乗り4人掛けですが、サイドが大きく覆われているので、隣の様子が一切見えません。(ちょっと目線を降ろすとバーを掴む手元だけは見えます)
たった一人って感覚、、、。
ハーマイオニーの魔法でライドが上昇。
次の瞬間、足場がないことに気づく(汗)
スクリーンが足の下にもある…。
本当に空を飛んでいる感覚…。
ハリーに導かれながらの空中浮遊が始まりました!!
シリーズで登場したキャラクターたちが現れ、ホグワーツの空で魔法の冒険が繰り広げられます。
特にあの「クィディッチ」の体感!!
これ、もうすごい!!
凄すぎて言葉がない。(映画観た時に、楽しそう~~やってみたいと思ったことをちょっと後悔~笑)
スピード、躍動感が半端なく、ただアトラクションに乗っただけではない一体感があり、映像は鮮明で美しく、ドラゴンや暴れ柳のセットはリアル、激しい動きから滑らかな動きまで、本当に素晴らしかった。
ライドに乗らなくても見学だけのコース、一般、(並ばない)Eパスと、3パターンのコースで、それぞれ微妙に違うルートになってるようです。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター012
また並びたい気分にもなったけど(笑)「フォービドゥン・ジャーニー」と「ハニーデュークス」はまだまだ長い列。
でも「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」と「オリバンダーの杖」は、丁度間が良かったのか、数分で入れました。

「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」の敷地内にある「ハグリットの小屋」
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター018
あっと言う間に終る軽めのコースター。
ディズニー・シー「リトルマーメード」のフランダー・コースターよりはちょっとだけハードかな。
空中から見えるホグワーツ城がメチャ綺麗でしたー♪

「オリバンダーの杖」は、積み上げられた箱の棚の一部が入り口となり、ラッキーな少女が可愛らしく質問に答え、選ばれた杖の反応には、心の清らかさがあらわで微笑ましく感じました。

「バタービール」
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター225
ギャーギャー泣く「マンドレイク」
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター228
お城から出た時はもう薄暗くで見逃してしまいましたが、日中は「黒い湖」の水面に映るホグワーツ城が美しいそうです。
夜のホグワーツ城は幻想的な美しさですが、何かが起こりそうな不気味な雰囲気も、、、。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター122
トイレもチェックポイント(笑)
女子トイレでは、彼女の嘆きが聞こえてきます(^^;;

時間を忘れて楽しみ、下界へ戻った(おばさん)マグルたちは、昨年4K3Dにリニュアルされた「NEW アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 」に待つことなく入れたので、迷うことなく連続乗りしてしまいました^^
スパイダーマンの指先とか、リアルでしたー!!

この日はホラーナイトの開催日ではなかったけど、ハロウィン仮装をしたゲストは多かったです。
アニメキャラが目立ちましたが、血糊つけたナースも多かったなー(笑)
ハロウィンとクリスマスデコレーションが入り混じり、もうすぐ今年も終わりに近づきましたね。
USJ.jpg

翌日はユニバーサル・ポートから海遊館へ。
生後間もない赤ちゃんと母親イルカ。
お母さんが常にピッタリと寄り添い泳いでいました。
海遊館118
悠々として存在感が半端ないジンベイザメ。
海遊館003
“動”と“静”
違う癒しを満喫した旅でした。

コメント

たいむ

おお!

USJとは羨ましい限り。
なかなかハードかつ効率的に周られたようでさすがの行動力ですね。
ハリポタワールドは一度は行ってみたいと思うものの、いつ行けるかは未定も良いところ。ライド系は少しでも若いうち乗っておきたいものですが(爆)

USはできたてホヤホヤの本場に行ったっきり。かれこれ20年くらい前かしら?
当時「ウォーター・ワールド」は目玉であり、飛行機には度肝を向かれたものですが、今となっては「まだやってたの?」だったりして(笑)

2014/11/03 (Mon) 09:17 | たいむ | 編集 | 返信

kira

お~っ!

いい日旅立ちはUSJだったんだあ~。
紅葉狩りだとばかり思っていた私は、オリブリたんの若さに脱帽~よ(笑)
トシ取ると3時間並んでも乗りたいアトラクションは、、、ないかも(爆)ってか直ぐ諦めます(笑)

でも、ナイスなフォト、臨場感アルレポで少しそそられた!!
>次の瞬間、足場がないことに気づく
もうね、ソレやめて~だわ(笑)この文章みただけで足先がジンジン(^^;
時間を忘れて楽しみ---いいなあ~。10歳若返ったと思うよ(^_-)b

2014/11/04 (Tue) 11:00 | kira | 編集 | 返信

ノルウェーまだ~む

いいなーいいなー

オリーブリーさん☆
ハリポタワールドへ行って来られたのですね??
うわぁーいいなーいいなーいいなー!
これはユニバーサルスタジオの一部なの?
ということは、今までと同じ入場料でハリポタも楽しめちゃうってことなのかしら。

今ならほかのアトラクションが空いているかも・・・でもやっぱりハリポタ行きたいものね!
ああ、いつになったら行けるやら・・・

2014/11/04 (Tue) 13:55 | ノルウェーまだ~む | 編集 | 返信

オリーブリー

たいむさんへ

こんばんは。

ユニバのハリポタ、日経トレンディ2014年ヒット商品3位に選ばれていましたね~。
まだ拡張計画もあるそうな?
しばらく人気エリアが続くのだろうなー。
そうそう、結構激しいライドだったから、できるだけ若いうちに行ってね(笑)

本場のUSJ、出来た頃はハネムーンスポットでもあったのよね(もしかしてそう?)
何でも本場はスケールが大きいから、私も昔、フロリダのディズニーワールドへ行った時は、度肝抜かれました^^

2014/11/05 (Wed) 18:13 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

kiraたんへ

あはは~~!!
確かに、毎年、寺だと神社だの、出かけるところがシニア層だったから、まさかのユニバに驚いた?(爆)
今月は紅葉狩りの予定は一応ある(爆)(^_-)-☆

友達も私もあまり激しい乗り物苦手なんだけど、経験しちゃえば、まだまだイケるじゃん!とエラソーに余裕かましたわ(苦笑)
でもライドから降りたら足元がちょっとふらついたよ(大爆)
激しい動きもハリポタの世界観があるから助けられて、スッゴク面白かったよ!!

2014/11/05 (Wed) 18:21 | オリーブリー | 編集 | 返信

オリーブリー

まだ~むさんへ

こんばんは。

もちろん、ユニバの敷地内で普通のパス料金で入場できますよ(笑)
でもこの規模でディズニーよりパス料金が若干お高め^^
あと、おみやげは、当然紙袋には入れてくれますが、手提げ袋は有料だそうですよー(驚き)?!
ハリポタの大きめなビニール手提げを提げてた人たちは、みんなお買い上げだったみたい。
しばらくはユニバの目玉ですねー!!

2014/11/07 (Fri) 19:09 | オリーブリー | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント