ウルヴァリン:SAMURAI
2013, 09. 14 (Sat) 12:39
カナダで人目を避けるように暮らすウルヴァリンことローガン(ヒュー・ジャックマン)は、以前命を救った日本人実業家・矢志田の願いで、彼の部下ユキオ(福島リラ)と日本へ向かう。
ローガンと再会した病床の矢志田は、謎めいた言葉を告げ、息を引き取った。
葬儀に参列したローガンは、謎の武装集団に狙われた矢志田の孫娘マリコ(TAO)を救い出し、執拗な追っ手から逃げ出すが…。
「X-MEN」シリーズの人気キャラクター“ウルヴァリン”の死闘を日本舞台で描く。
2013年 9/13公開 アメリカ映画
監督 ジェームズ・マンゴールド
「ウルヴァリン: X-MEN ZERO」の公開後、日本舞台の続編話にずっと不安だったけど、まさに的中。
日本の扱いについては失笑の連続で、まあ架空世界だし、ハリウッドの演出に今更あれこれ言うのはご法度としても、予想以上につっまらないお話でいいトコなしだった。
しかも「ウルヴァリン: X-MEN ZERO」の直接的な続編ではないらしい!
「X-MEN」の映画シリーズしか知らないから、ウルヴァリンの記憶は?デッドプールは?ストライカー大佐は?と謎を残したスピンオフが、ジーンの幻覚(?)で「はあぁ?これはいつの話?」となってしまった。

「ウルヴァリン: X-MEN ZERO」は、人間ドラマな部分でも面白かったのに、続編のスタンスではなく、この程度のことなら制作の必要があったのかな(苦笑)
ウルヴァリンの認識票さえ出てこなかった(よね?)
エンドのオマケ、時系列がますます分からなくなってしまった~もう考えるのはやめよう^^笑。

親日家のヒューさまが、公私で日本を満喫してくれたのが一番良かったということで!
あとは、あれやこれやのツッコミを笑いながら語れる楽しみはあり(笑)
*「~ZERO」では、ノルマンディー上陸してたウルヴァリンが、その後、長崎で捕らわれていた!
*ベトナム戦争後にアダマンチウム注入したから、この時はまだ骨の爪だった?(未確認)
*どーしても「~ZERO」を切り離せない脳内(^_^;)
*ヒューさまの入浴シーン!(大爆)
*安全性の高い新幹線は、即、停車するんじゃないのぉ~ルーフの戦いは無理でしょ~しかも相手がショボくて楽しくなーい(爆)
*日本列島は、思う以上に長いのですよ…。
*モーテルの説明通訳は海外向けか~いらん(^_^;)
*漢字やカナの看板をついつい読んで見る。
*日本人同士の日本語会話はまだしも、突然、日本人同士で英語になるからヘン(苦笑)
*鍋料理、浴衣、マリコの「おもてなし」に嵌ったか(?)ウルヴァリン(爆)
*矢志田って、助けた意味なし(ロボット爺さん)
*日本人富豪一族、良いとこなし(汗)
*たった一人のミュータント女優もショボイ。
*好きな作品が多いジェームズ・マンゴールド監督なのに、これはワースト。(多分、監督の責任ではないと思う)
*洋画を観た気がしない、、、とにかくノレなかった。これに尽きる。
*やはりミュータント同士の戦いじゃないと…。
コメント
たいむ
ぶははは
「とにかくノレなかった」に同意です。
私もどーしよーかと思ったのだけど、突っ込み始めたらキリがないので、ヒュー様にのニッポン愛に免じてってことにしました。
それにしても、英語と日本語の奇妙な混在は気持ち悪かったですね~
幼馴染のニンジャもせめて日本人にしてくれれば良いのにって思いましたし。
でも本当に時系列には混乱しますね。
まず1945年8月に長崎にいること自体が???だし。
でもこのときは骨の爪でしたよ。井戸?を登るのに支えていた爪で確認できます。
一応その辺は辻褄を合わせてあるのねって思いましたから。
デッキブラシと獣医さんって扱いは面白かったですが。
にゃむばなな
こんばんわ
日本人同士で英語で会話するくだりは愚の骨頂でしたね。
しかしどうやったらこんなバカ映画を作れるのか。
アメリカにはいろんな才能がいらっしゃるんですね~。
オリーブリー
たいむさんへ
でしょう、でしょう~やっぱりノレなかったよねー!!
もう途中退出したくなっちゃったもん、ヒューさまなのに(苦笑)
でもスクリーンでたった一人で頑張ってる姿を見ると、見届けなきゃって(^_^;)
モーテルのおばちゃんの「英語ダメ、英語ダメ」は良いけど、英語話せるからこのキャストだったんだろうから、この際、全部、英語で話すべきだったと思うな。
ホント、混在が気持ち悪いのよぉ~~~たいむさん、上手いこと言う!!
でもまあ、日本の役者さん、もっと英語力をつけたほうが良いってことだね。
上戸彩や剛力だったらまだましだったかも(爆)
爪はそうだったのね!!
ありがとう~安心した^^
時系列が混沌としたのもノレなかったひとつ…。
そうそう、畳の上に、まさかの風呂(爆)
あれはサービスショットだった♪
デッキブラシも獣医も、野獣扱いo(^▽^)oキャハハハ
オリーブリー
にゃむばななさんへ
一貫性がないと言うのか、何だかふらふらした映画でしたわ。
今後、なかったことになるような「XーMEN」なのでは?(苦笑)
マリー
あはは・・・おもてなし~じゃないのね。
あらら・・・オリーブリーさん、「お・お・は・ず・し」でしたか~?(笑)
私は結構楽しんじゃった!
予想からとんでも日本だったから、とんでもぶりが足りない!とは思ったけど(爆)
ウルちゃんが野獣扱いは笑ったね~。
獣医さん登場から~ブラシでごしごしから・・・
でも、ちゃんとマリコさんといい仲に。←これ必要でしたか~?ここだけいらなかったような。。。
時系列はパンフに載っていたから、なんとなく納得しちゃった。
ituka
覚悟しててもダメだった
『ラストサムライ』と同じくらい違和感でした(笑)
日本人同士で英会話って、真理子の旦那は日系さんだし忍者は韓国系?だったし
馴れない言葉をつかって時間を取るなら、、、監督は早く撮り終えたかったのかも。
マリコの喪服姿モデルと思えない(笑)
この程度で大作扱いならヒューの『ムービー43』が秀作に思えてしまいます(爆)
オリーブリー
マリーさんへ
こんにちは。
マリーさんは楽しめたのね~私はこの混沌とした感がダメでしたわ(苦笑)
お風呂と言い、新幹線と言い、これも意表をつく「おもてなし」でしたね^^
しかもミュータントと新幹線のルーフでガチンコで闘うヤクザって、一体、、、(爆)
そうそう、アメコミ原作では、マリコは嫁になるんでしょう?
そこはとりあえずカットで良かったけど、ラブがあった割には、幻想(?)で現れたジーンに「お前を一番愛してる」とか言ってませんでした?
もうそのあたりは、どーでも良くなって覚えてないんだけど(汗)
でも色々と語れる映画ではありますよね~。
主人に説明するのに、久々、会話が弾んじゃった(爆)
オリーブリー
itukaさんへ
おつかれさまでした…(;´ρ`) グッタリ
なるほど!
そういうことね!!
演出の問題ではなく、単なるキャストの勝手な都合(笑)
そうですね、おそらく無駄な労力を使うまでのことはないと監督の判断だったのでしょう^^
ウェンツやベッキーがあちらの映画に出て、英語は話せませんから日本語でヨロシク、、、みたいな(苦笑)
あっ、ベッキーはまだ話せる方なのか。
で、関根のマリちゃんが大活躍するとかo(^▽^)oキャハハハ
「のだめ」「テルマエ」的な発想もなかったでしょうし(笑)
>「ムービー43」!!
あはは~!
確かに、ドン引きながらも笑えたし。
ウルヴァリンの爪とノド○○○玉、どっちが重いのだろう(爆)
って、昨日のビストロの方が、ヒューの魅力タップリで満喫しました♪(ロビー活動もどきの方が楽しめるって、、、汗)
プールへドボンの赤パン変態男が官僚、恩を仇で返す成功者、ジェラシーの塊の息子、忍者とヤクザのドンパチ、いいトコなしの日本でしたね(苦笑)
mig
こんばんは、
オリーブリーさんもノレれなかったね。
ノルウェーの妹が言ってたんですが
日本人好き外国人向けだって
まさにその通り、ニンジャとかヤクザと戦うってねぇ。
しかもショボイやつらばかり
ミュータント唯一のヘビ女、もっとみたかったなぁ、っていうか
少な過ぎミュータント。
このシリーズの面白さはほぼ彼らなのに〜
オリーブリー
migさんへ
こんばんは。
はい、ノレませんでしたわ~(苦笑)
なるほどーニンジャやヤクザと、そこ狙いでテンコ盛りだったのね。
真田さんの名前がシンゲンで、最後は甲冑姿で戦わせたなんて、ウケるんでしょうか(爆)
でもやっぱりXMENは、ミュータントでなんぼでしょうから、これはちょとでしたよね。
ボー
「お・も・て・な・し」じゃなくて「お・お・は・ず・し」?
私はこういうの許せます。同じ日に観た「エリジウム」のほうが許せない。
時系列って、どの位置に来るんでしょうね?
オリーブリー
ボーさんへ
ある意味、変な「お・も・て・な・し」でしたが(爆)
映画はハズレでしたわ~~!
時系列はちんぷんかんぷん。
考えちゃいかんのでしょう(苦笑)
ノルウェーまだ~む
お・か・げ・さ・ま
オリーブリーさん☆の評価が低めだったので、テンション下げて観に行って、そのお陰で楽しめちゃいました~♪
ハリウッドだし~で、このくらいのとんでもニッポンだったら、案外ちゃんとしていていいかなー
何しろ、これから公開の「47RONIN」なんて、皆『バカ殿メイク』だったりするし・・・(爆)
それでもラストのERあとのシーンは時系列が??だったわ。
トラックバック
- この記事へのトラックバック
-
- 劇場鑑賞「ウルヴァリン:SAMURAI」
- ウルヴァリン、日本での戦い… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201309130003/ メール便限定配送料無料!メール便による紛失、傷、汚れは商品を無料交換し
- 2013.09.14 (Sat) 15:31 | 日々“是”精進! ver.F
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- 不死と爪の一蓮托生。
- 2013.09.14 (Sat) 16:14 | Akira's VOICE
- この記事へのトラックバック
-
- 「ウルヴァリン:SAMURAI」みた。
- 「X-MEN」シリーズのスピンオフ作品であり、2009年の『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』の続編ということで楽しみにしていた作品。ただ、日本が舞台となるハリウッド映画には毎度のことながら
- 2013.09.14 (Sat) 16:47 | たいむのひとりごと
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- 武士道とは死なないことと見つけたり 公式サイト。原題:The Wolverine(クズリ)。ジェームズ・マンゴールド監督、ヒュー・ジャックマン、TAO、福島リラ、真田広之、ハル・ヤマノウチ、ス ...
- 2013.09.14 (Sat) 18:11 | 佐藤秀の徒然幻視録
- この記事へのトラックバック
-
- 映画:ウルヴァリン:SAMURAI The Wolverine 増上寺,秋葉原,上野... 日本で大暴れだけで十二分に満足!
- 何たってウルヴァリンって、Xメンの中心人物。 その彼が過去の因縁で、とはいえ日本それも増上寺、秋葉原、上野、都内とか未近な場所に出没! だけでなく、新幹線廊下、新幹線車両の...
- 2013.09.14 (Sat) 19:00 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
- この記事へのトラックバック
-
- 『ウルヴァリン:SAMURAI』
- ウルヴァリン、SAMURAI、トンデモジャパン。 今更、いや今時こんなトンデモ日本を描くとは…。そう思い始めると失笑せずにはいられないこのスピンオフ企画第2弾。原作コミックにも ...
- 2013.09.14 (Sat) 23:35 | こねたみっくす
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- 【THE WOLVERINE】 2013/09/13公開 アメリカ 125分監督:ジェームズ・マンゴールド出演:ヒュー・ジャックマン、真田広之、TAO、福島リラ、ハル・ヤマノウチ、ウィル・ユン・リー、ブライアン
- 2013.09.14 (Sat) 23:38 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI/THE WOLVERINE(3D字幕)
- ランキングクリックしてね ←please click ぜったい2Dでふつうに観たかったのに、有楽町も渋谷も3Dでしかやってないので 仕方なく、、、、3D鑑賞 これ、まったく3Dの意味な
- 2013.09.15 (Sun) 08:16 | 我想一個人映画美的女人blog
- この記事へのトラックバック
-
- [W侍映画『許されざる者』『ウルヴァリン SAMURAI』を観た]
- ☆本日公開作の、本来の時代からズレた「侍」をフィーチャーした2作品を観てきましたよ。 いやはや、どちらも面白かった。 とりあえず、夜の仕事を終えて帰宅してから感想を
- 2013.09.15 (Sun) 10:56 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- [W侍映画『許されざる者』『ウルヴァリン SAMURAI』を観た]
- ☆本日公開作の、本来の時代からズレた「侍」をフィーチャーした2作品を観てきましたよ。 いやはや、どちらも面白かった。 とりあえず、夜の仕事を終えて帰宅してから感想を
- 2013.09.15 (Sun) 11:12 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
- この記事へのトラックバック
-
- いろんな意味でビックリ!『ウルヴァリン:SAMURAI』
- 『X-メン』シリーズのメインキャラ、ウルヴァリンを主人公にした人気アクションの第2弾です。
- 2013.09.15 (Sun) 11:18 | 水曜日のシネマ日記
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI ★★★★
- 「X-MEN」シリーズの人気キャラクターでヒュー・ジャックマンが演じるウルヴァリンを主人公とした「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」(2009)の続編。カナダで隠遁生活を送っていたウルヴァリ
- 2013.09.15 (Sun) 16:31 | パピとママ映画のblog
- この記事へのトラックバック
-
- 「ウルヴァリン:SAMURAI」 王道で普通
- アメリカでは「X-MEN」シリーズに登場するミュータントの中でウルヴァリンの人気
- 2013.09.15 (Sun) 19:16 | はらやんの映画徒然草
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- 同じウルヴァリンの名前を冠する前作は微妙でしたが、『X-MEN』シリーズは全部抑えているので嫌な予感がしつつも『ウルヴァリン:SAMURAI』を観てきました。 ★★★★ 「本編が終わって...
- 2013.09.16 (Mon) 00:12 | そーれりぽーと
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- ツッコミどころは多いけど、面白かった。
- 2013.09.16 (Mon) 00:41 | だらだら無気力ブログ!
- この記事へのトラックバック
-
- 『ウルヴァリン/SAMURAI』(2013)
- かつて自ら愛する女性ジーンを手にかけたローガンは、カナダの山中で隠遁生活を送っていた。そんな彼の前に日本の実業家・矢志田の使者と名乗るユキオという女性が現れる。かつてロ...
- 2013.09.16 (Mon) 01:01 | 【徒然なるままに・・・】
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- アメリカ SF&アクション 監督:ジェームズ・マンゴールド 出演:ヒュー・ジャックマン 真田広之 TAO 福島リラ 【物語】 カナダで人目 ...
- 2013.09.16 (Mon) 11:26 | 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
- この記事へのトラックバック
-
- 『ウルヴァリン:SAMURAI』 2D字幕
- 散ることのないサムライ。ウルヴァリン エピソード・ニッポン 『ウルヴァリン:SAMURAI』 監督・・・ジェームズ・マンゴールド ...
- 2013.09.16 (Mon) 14:46 | pure breath★マリーの映画館
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- 評価:★★【2点】(F) 英国自動車バラエティ番組でヒューが最新映画の裏話してた
- 2013.09.16 (Mon) 20:08 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- 日本で撮影してくれてありがとう~公式サイト http://www.foxmovies.jp/wolverine-samurai監督: ジェームズ・マンゴールド 「17歳のカルテ」 「ウォーク・ザ・ラ
- 2013.09.17 (Tue) 16:26 | 風に吹かれて
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI を観たゾ
- 本日、一昨日の日曜出勤の代休 最近の洋画って エンドロールになってから 初めてタイトルが出る作品が多
- 2013.09.17 (Tue) 17:57 | ヤジャの奇妙な独り言
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI/ヒュー・ジャックマン
- 『X-メン』シリーズのウルヴァリンを主人公にしたスピンオフ・ムービーの第2弾です。大量宣伝で周知の通り今作の舞台は我らが日本。この大作ヒットシリーズで日本が舞台となるのは ...
- 2013.09.17 (Tue) 21:58 | カノンな日々
- この記事へのトラックバック
-
- 『許されざる者』
- □作品オフィシャルサイト 「許されざる者」□監督・脚本 李相日□キャスト 渡辺 謙、柄本 明、佐藤浩市、柳楽優弥、忽那汐里、小池栄子、 國村 隼、近藤芳正、滝藤賢一、小澤征悦、三浦貴大■鑑賞日 9月14日(土)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyaz...
- 2013.09.19 (Thu) 08:35 | 京の昼寝〜♪
- この記事へのトラックバック
-
- 映画「ウルヴァリン:SAMURAI」新幹線での闘いは驚いた!
- 映画「ウルヴァリン:SAMURAI」★★★★ ヒュー・ジャックマン、真田広之 TAO、福島リラ、ファムケ・ヤンセン ウィル・ユン・リー、スヴェトラーナ・コドチェンコワ ハル・ヤマノウチ、ブライアン・ティー、山村憲之介出演 ジェームズ・マンゴールド監督、 125分、2013年9月13日より全国公開 2012,アメリカ,20世紀フォックス (原題/原作:THE WOLVERLINE)
- 2013.09.20 (Fri) 07:30 | soramove
- この記事へのトラックバック
-
- タイトルデザイン_35(Picture Mill) ヒュー・ジャックマン主演、ジェームズ・マンゴールド監督『ウルヴァリン:SAMURAI』
- 注・内容、台詞に触れています。『X-メン』シリーズのメインキャラクターのひとり、ウルヴァリンを主人公にした第2弾『ウルヴァリン:SAMURAI』。出演はウルヴァリン=ローガンにヒュー・ジャックマン、他
- 2013.09.20 (Fri) 21:42 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
- この記事へのトラックバック
-
- 『ウルヴァリン:SAMURAI』
- 昔助けた日本兵に請われて 日本にやって来たローガンは 跡目争い巻き込まれる... 【個人評価:★★ (2.0P)】 (劇場鑑賞) ウルヴァリンを主人公にしたスピンオフ作品の第2弾 原題:The Wolverine
- 2013.09.22 (Sun) 23:49 | cinema-days 映画な日々
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- 散ることのないサムライ。 原題 THE WOLVERINE 上映時間 125分 製作年度 2013年 原作 クリス・クレアモント/フランク・ミラー 脚本 マーク・ボンバック 、スコット・フランク 監督 ジェームズ・マンゴールド 出演 ヒュー・ジャックマン/真田広之/TAO/福島リラ/ウィル・...
- 2013.09.23 (Mon) 10:04 | to Heart
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI 原作に忠実なんやろ?
- 【51うち今年の試写会5】 最近やけに職場PCもモバイルPCも動きが悪くて、WindowsXPがサービス切れることを前提とした嫌がらせ爆弾が爆発したのかと思いきや、InternetExplorerを使うの止めて、Mozilla Firefoxにプラウザーを変えてみたら、がしがし動くようになったのだけど・・・。 今までのPC動かなくて頭抱えていた苦難の日々はなんやったんやろ。 カ...
- 2013.09.25 (Wed) 10:05 | No War,No Nukes,Love Peace,Love Surfin',Love Beer.
- この記事へのトラックバック
-
- 「ウルヴァリン:SAMURAI」
- ハリウッド映画が描く、変な日本をどう受け止めるかは、観る人の許容度しだい。
- 2013.09.28 (Sat) 09:39 | 或る日の出来事
- この記事へのトラックバック
-
- 『ウルヴァリン:SAMURAI』
- 『ウルヴァリン:SAMURAI』観てきましたよ〜!ヒュー様のためならIMAXで観るぜ!と意気込んでいたのですが、IMAX無かったんですね・・・ということで、最近は見たい映画も立て込んでいるのですが、ヒュー様になら通常料金払うぜ!ということで、ものっすごいひっさびさに通常料金で映画館に行きました。職場で『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』のDVD借りて観直したし予習ばっちりOK!(←この点に...
- 2013.09.30 (Mon) 00:03 | My Pace, My Self
- この記事へのトラックバック
-
- 「ウルヴァリンSAMURAI」☆リスペクトジャパン
- 数あるハリウッドに登場してきた『なんちゃってニッポン』 それに比べたら、しっかり日本でロケをしただけあって、日本家屋も景色も着物の着方も、パチンコ屋さんも葬式のやり方も鍋物の具まで、ちゃんと表現されている。 剣道の練習中に宙返りしたり、上野と秋葉原と品川が隣り合わせでも、ま、許そうよー
- 2013.10.03 (Thu) 23:15 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
- この記事へのトラックバック
-
- 『ウルヴァリン:SAMURAI』 牛丼の看板との共通点は?
- 2013年公開の『ウルヴァリン:SAMURAI』は2009年の『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』の続編だと思っていたが、意外や『X-MEN』三部作の後日談だった。 映画を作中の時系列で並べれば次のようになる。 『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』 2011年公開 『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』 2009年公開 『X-メン』 2000年公開 『...
- 2013.10.05 (Sat) 00:35 | 映画のブログ
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- タイトルを見ただけでハリウッドも困ったもんだという笑いがこみ上げてきてしまう作品なのですが、実際に原作で日本人妻を娶るウルヴァリンの話があるもんだから、なんともいえなくなる。新幹線上で戦うのとか失笑予告を見せられていたので、期待せずに鑑賞。舞台が日本ってだけで好きになれないのが不思議。 実業家の矢志田に請われて日本を訪れるウルヴァリンは彼の孫娘に惹かれる。しかし何者かの罠により治癒能力を奪...
- 2014.01.09 (Thu) 09:32 | いやいやえん
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- THE WOLVERINE 2013年 アメリカ 125分 SF/アクション 劇場公開(2013/09/13) 監督: ジェームズ・マンゴールド 製作総指揮: スタン・リー 出演: ヒュー・ジャックマン:ローガン/ウルヴァリン 真田広之:シンゲン TAO:マリコ 福島リラ:ユキオ ハル・ヤ...
- 2014.01.21 (Tue) 21:06 | 銀幕大帝α
- この記事へのトラックバック
-
- ウルヴァリン:SAMURAI
- ウルヴァリン:SAMURAI / THE WOLVERINE 2013年 アメリカ映画 20世紀フォックス製作 監督:ジェームズ・マンゴールド 製作:ローレン・シュラー・ドナー ハッチ・パーカー 製作総指揮:スタン・リー ジョー・カラッシオロ・Jr 脚本:マーク・ボンバック スコット・フランク 撮影:ロス・エメリー プロダクションデザイン:フ...
- 2014.06.12 (Thu) 00:36 | RISING STEEL