コメントの編集 名前 タイトル メールアドレス URL Font & Icon 本文 私が勝手に想像するところですが、sakuraiさんはご職業柄、公平であると思うので、特に子供関連でそう感じるのではないでしょうか。 「金八」が初めて放送された時、うちの母親もこんなドラマを作って子供に芝居させて、余計こんな子供が増えるんじゃないか、と言っておりました。 そう考えると、教育的にどうなのか問題はつきまとうし、観る側のモラルと言うのか、受け止め方を問われるのかも知れませんね。 私は、史実や伝記などそれ以外の映画は殆ど仮想世界と割り切って観るので、このいじめっ子達にも親がいて…とは思いますけど、こんな子供に育てた親の責任は十分避けられないと考えると、冷たいと思われるでしょうが、仕方ない結果と感じます。 それは「告白」も同じでした。 子供をどうのこうのしてまで制作した意図を、大人がきちんと受け止め、現実を見るのが大切かな〜と。 まあ、子供も犠牲者ですが、エリに吸われた大人たちも何も悪くないのにもっと気の毒だと思いましたよ(;^_^A アセアセ・・・ 最初の男性なんて「あんな良いヤツを…」とずっとお友達が言ってましたものね。 映画って、人それぞれ、様々な視点と感性があって、ほんと、勉強になりますわ♪ パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する